発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2013年6月28日 20:41 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月26日 14:58 |
![]() |
8 | 9 | 2013年6月27日 07:21 |
![]() |
1 | 7 | 2013年6月26日 14:25 |
![]() |
4 | 7 | 2014年4月29日 10:32 |
![]() |
3 | 0 | 2013年6月24日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
皆もシャープにメールして下さい♪
IGZO液晶フルHDでセンサーボタン付きでフルHDの表示領域できて最高です。
カメラの画素数は下がりましたが感度とレスポンスは劇的に上昇してますね。
最後までのスクロール音などがアクセントになっていいです。
中国製エクスぺリアAや韓国反日サムスンに負けないようにCMしてください。
http://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1620.html
6点

ありゃりゃ
IGZO 中国企業と合併生産だって
苦しいな SHARP
SHARP万歳!(笑)
書込番号:16297728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、SH-02Eを使っていました。
その頃の競合他機種と比べてもバッテリーの持ちが良く安定して動いていたのでシャープ製品には良い印象を持っています。
SH-06Eは更に改良されて良くなっているのでしょうね。
経営状況が思わしくありませんが、シャープには頑張ってほしいです。
書込番号:16297794
5点

確かに現段階では至高だと思い購入したのですが…
後から発売したARROWSも、良さそうですね〜
しかもiPhone投入されそうなニュースまで!
早まったかなぁ(汗)
書込番号:16297896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IGZOはシャープのみの特許ではないですが現状独占のようなものなので難しいところですね。
盗られるだけ盗られて捨てられる前に体力の回復が出来るかどうかという所ですが、今のままの体制では解体吸収なのかな
ドコモは愛国ではないですよ、こういう表現は嫌いですが韓国にねじ込まれてますからね、ツートップも結局はどう言おうにもメーカー潰しに近いですし、、、
何処の会社も今のままではジワジワと体力を減らすだけですよ?
通信分野ではソフトバンクの掻き乱してメチャクチャですからね。
趣旨が外れたかもしれませんが少なからずシャープにはしっかりして欲しいです
書込番号:16298768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NTT docomoが愛国者になってくれればいいのですがね。
現実はそう上手くいかないっぽいです
書込番号:16299075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

倒産寸前のシャープは、虎の子のIGZO技術を中国のCEC社に譲り、今後は中国で作られたIGZOを輸入するようです。
書込番号:16305545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
6月24日のソフトウェア更新をおこなったところ、更新途中で
「ソフトウェア更新に失敗しました」と画面に表示され、電源をきってもその表示は消えず…
ドコモショップに持っていきました。
修理が必要で10日ほどかかるとのこと(>_<)
通話の調子も悪かったし…
買ったばかりなのに悲しい(ノ_・。)
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
アプリのインストール先を優先て本体に設定してるのにバンバンSDにインストールされちゃいません?全部じゃないですけど。
バグなのかなぁ。わざわざ設定ある意味が分からない。
書込番号:16297206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正常に本体へ保存されてるのを、SDカードへ保存されてると勘違い、ということはないですか?
アプリがSDカードへ保存されてるとの判断は、どのように確認されてますか?
書込番号:16297406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルエクスプローラー等で表示されるSDCARDで表示されるフォルダーは本体メモリーです
一度確認されて見たら如何ですか?
書込番号:16297530
1点

アプリの優先インストール先を「システムで判断」に設定しているため、スレ主さんと同様のことが起こるのか確認できていませんが…
もし、「設定」→「アプリ」→「SDカード上」に表示されているアプリのことであれば、チェックマークが入っているのが、SDカードに移動しているアプリです。
チェックマークが入っていないアプリは、SDカードへ移動することが可能なアプリですので、ご参考までに。
書込番号:16297931
1点

みなさんありがとうございます。
SDカード上のアプリにチェック入っているものがいくつかある状態です。
最初気づいたのはSDカードをフォーマットした時です。
するといくつかのアイコンがドロイド君になっていてタッチするとアプリがインストールされていませんみたいなメッセージが出たんです。
OS2.3の頃経験したのと同じでした(^^;)
そのあと優先インストールという項目を見つけ本体に設定してインストールし直したのですが相変わらずSDにインストールされてしまう状況です。
最初にも書きましたが全部のアプリではなく決まったアプリです。
例えばLINE JELLYとかです。そしてインストール遅いっす(>_<)
書込番号:16299065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの優先インストール先を「本体」にして、「LINE JELLY」をインストールしてみたところ、SDカードにインストールされましたが、インストールは遅くありませんでした。
理由の後付けですが、あくまでも優先インストール先であって、必ずしも設定した場所へインストールされるものでもないように思います。
例えば、辞書などのデータ部分が多いアプリは、アプリ本体は端末本体へインストールされるが、データ部分はSDカードへインストールされるのかもしれません。
この端末ではアプリがインストールされる本体ストレージ領域が約6GBと他の端末よりも少ないため、このような仕様かもしれませんね。
書込番号:16299335
1点

以和貴さんありがとうございます!
インストール遅いのは勘違いかもしれません(^^;)
なるほど…あくまで優先って事ですね。
ただそれならストレージ→本体の空きが20GB程度のところにアプリデータとメディアってのがあるのでデータ部分をそこに入れて欲しかったですね。
実際そこにインストールされているものもあるようなのでよく分からない仕様ですけど(^^;
ちなみに自分は
ストレージ→システム→アプリが3GB程度
ストレージ→本体→アプリ→8GB程度
という使用状況です。
書込番号:16299888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのインストール時、一旦SDカードの
マウントを解除して実行すれば、確実に本体へ
保存されるのではないでしょうか。
(まさかエラーにはならないとは思いますが…
何だか面倒な仕様?ですね)
書込番号:16299893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
確かにそのやり方なら大丈夫かもしれませんね(^^;)
OS2.3の名残が残ったままなんでしょうかねえ…
ちなみにCanknockdown2というゲームの更新が入ったのですが
わざわざ本体に移したのに更新でまたSDに戻されてしまいました(`_´)
この時やはり容量のわりにインストールに時間がかかっていました。
Canknockdown3が無料なので良かったら試してみてください!
ゲーム自体面白いので(笑)
書込番号:16300075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く余計なお世話的な機能ですね(>_<)
旧OSの有り難くない(トラブルの元になりそうな)悪仕様を引きずるのは、そろそろヤメて頂きたいものですね。
今だOS2.3使いなのでこの件を試せないのですが、そのゲームは面白そうなのでインストールしてみます☆
果たしてシングルコアで動くのか!?
怖い気もしますが(^-^;
書込番号:16300119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
初めて質問いたします。
アプリのキャッシュについて、ご教示願いたいと思います。
SH−06Eを使用して 10日ほどたちました。
前機種は N−07Dで、『アプリキャッシュ簡単削除』でキャッシュを消去していました。
日本語版で使い勝手がよかったので、本機種でもインストールしたのですが、
毎回ものすごい数のアプリのキャッシュが溜まっています。それも使用していなものが大半です。
前機種では6時間おきに通知がくるように設定し、その都度やってもいいとこ5〜6個のアプリのキャッシュが
溜まっている程度でしたが、この機種では常に30〜40個のアプリがずらっと並びます。
しかも10分おきに起動させても、15〜20個ほどは必ず出てきます。
これは、常に裏で動いているということでしょうか?
気になって ひとつひとつ見ていったら、使用していないアプリ(ドコモのもろもろのアプリや、グーグル系)のキャッシュは、すべて24.00KBでした。
そこで 設定ですべてのアプリからひとつずつ見ていき、キャッシュの消去を押しましたが、0(ゼロ)にはなりませんでした。12.00KBには減るのですが…。
この機種は そういう仕様なのでしょうか?
それとも、OS4.2からの仕様でしょうか?
もし みなさんの中で、「私の使っているものはすべて消せるよ」という方がいらしゃったら、お薦めのアプリを教えてください。
長々と書いてしまい、質問ばかりですみません。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

私のも12KB残ってますよ
システム用に割り当てられているのでは…
ただ、キロバイトなのでそんなに気にしなくて良いのではないですか?
書込番号:16294441
1点

あははほほ さん
ご回答ありがとうございます。
確かに さほど気にする容量ではないですね…。
あははほほ さんも同じなのですね!
ホッとしました。
書込番号:16294462
0点

ちなみに、SO-04Eでは、0になります
OSの仕様ですかね…
書込番号:16294510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか…。
確か SO-02EはOSが4.1でしたね…。
やっぱり 4.2からの仕様なのかもしれないですね(^_^;)
書込番号:16294982
0点

言葉足らずでスミマセン(>.<)
SO-04EのOSのバージョンは4.1ですよ
書込番号:16295628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あははほほさん ご回答ありがとうございました。
前機種とは違い容量もあるので、細かいことは気にしないようにします(笑)
ありがとうございました!!!
書込番号:16297549
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
題名の通りなのですが、WiFi環境でアナザービューでYouTubeを見ようとすると、
子画面がグレーの状態で10秒以上続き、その後「この動画を再生出来ません」というエラーがでます。
3G回線(LTE)では正常に見れます。
以前は見れた気がするのですが、24日のアップデートを適用しても状況は変わりません。
ちなみに、アナザービューではなく、通常のYouTubeアプリでは、WiFi環境でも正常に
動画再生できます。
同じような状況の方、いらっしゃいますか?
2点

24日のアップデートを行っています。当方のSH-06E(WiFi環境で)では問題なくアナザービューでYouTubeを見れます。
YouTubeアプリ画面でアナザービューをYouTubeにすれば、2種類のYouTubeを同時に問題なく見る事が出来ます。
書込番号:16295296
0点

特に問題無さそうです
書込番号:16295908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12xpさん、-CIA-さん、コメントありがとうございます。
その後、端末を初期化してみたのですが、状況は変わらずです。
WiFiルータに問題があるのかと思い、近くのFONにつないでみたのですが、
やはり子画面でYouTubeが見れません。
12xpさん>
>YouTubeアプリ画面でアナザービューをYouTubeにすれば、
とありましたが、YouTubeアプリから子画面を呼び出すことができるのですか?
いろいろやってみたのですが、どうも???です。
よろしくお願いいたします!
書込番号:16298644
1点

YouTubeアプリを起動してからアナザービューを立ち上げミニネット動画を選択します。
YouTube動画かメモり内動画の再生選択が出来るので、YouTubeを選択しグループ選択または
検索選択をタッチし希望の動画を選び再生すれば2つの動画を同じ再生出来ます。
書込番号:16299060
0点

当方はドコモではなくauのSHL22です。
僕も同じ不具合で悩んでいます。
wifiだけ再生できないんですよね。LTEだと問題なし。
auに問い合わせたら、常駐やウィジェットを減らしてメモリーを空けろというが消してもだめ。
標準のスリーラインホームに戻してもだめ。
メモリークリーナーアプリでメモリ1GB確保してもだめ。
wifiをauのCUBE(Wifi)に接続してもだめ。
何ででしょうかね。
書込番号:16751009
0点

こちら解決された方はおられますか?
私も同様の症状です。
Wi-Fi時のみ、YouTubeが見れません。
書込番号:16945591
1点

動作が不安定になってきたので、購入後初めてフォーマットしました。
そして今回も挑戦したのですが状況変わらずです。
スレ主と同様にモバイル接続では問題なく小窓でYouTubeが再生されます。
もしかして二重ルーターになっている当方のwifiが悪いのかと思い、
auショップのwifiに接続実験したら、あらま再生できるじゃないですか。
本体は問題なさそうです。
いろいろなところのwifi環境でしばらくは試してみたいと思います。
書込番号:17460986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)