発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2013年6月22日 13:45 |
![]() |
13 | 6 | 2013年6月22日 17:46 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年6月20日 05:10 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年6月21日 12:22 |
![]() |
7 | 0 | 2013年6月18日 23:39 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年6月18日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
「ワイヤレスチャージャー 03」が6月27日に発売されるようです。
次のリンク先の下の方に別紙3「ワイヤレスチャージャー 03」の概要が掲載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/06/19_00.html
光ガイド方式で、端末を載せる位置があっていない場合はLEDが赤に点灯するらしいです。
価格は発表されていませんが、2500円前後の見込みとか…
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/15/news137.html
ドコモオンラインショップにもまだ掲載されていないようですが、ご参考までに。
4点

似和貴さん
いつも参考になるクチコミ提供ありがとうございます。
うちの嫁がZETAかOptimus itを検討しているので、参考になります。
今夏モデルから一部を除いてワイヤレスチャージャーが非同梱との情報があったので、
後で買うにもしても金額が高いとバカになりませんからね…。(苦笑)
家電量販店で、マクセル・サンワサプライ製のqi対応のワイヤレスチャージャーを購入する
方法もあるかも知れませんが、結構な価格がします。(汗)
書込番号:16272552
2点

SH-06Eでサンワのスタンド型(WLC-STN11)を使っていますが、縦置きでは充電できません。逆さまにセットすると充電します。
マクセルも現行のスタンド型は縦置きでは充電できない可能性があります。ご注意ください。
書込番号:16272724
1点

なか〜た♪さん
レスありがとうございます。
私は、qi対応モデルを使用するのがこちらの機種が初めてだったので、ワイヤレスチャージャーが付属していてもよかったのですが、既に持っている方には付属しているよりも、端末の価格が少しでも安くなる方がいいのではないかと思います。
今回発売されるワイヤレスチャージャーは、使い勝手はどうかと思うところもありますが、充電能力が従来品と劣ることなく、小型になり、価格も安くなりそうなので、選択肢に入れています。
書込番号:16272910
1点

infogoods00さん
情報ありがとうございます。
マクセル、サンワサプライ製のqi対応のワイヤレスチャージャーも選択肢の一つに入れていたので、大変参考になりました。
書込番号:16272929
1点

infogoods00さん
有力な情報提供ありがとうございます。
先週、ケータイwatchのZETAの記事で、法林岳之さんの記事読んでスタンド型でも行けるかな?と
思ったんですけど、逆さまにしないと充電が出来ないとは意外でしたね…。(苦笑)
似和貴さん
自分も嫁用端末とは言え、qi対応端末自体が初めてですので、平置きタイプよりは
スタンドタイプの方が便利かな?と思ったのですが…。
純正のワイヤレスチャージャー03も、先程ITmediaの記事を見たら2,205円(ドコモオンラインショップ)
みたいですから、手軽さはあるかも知れませんね。
書込番号:16273082
2点

貴重な情報ありがとうございます。
02持ってますけど、サイズがでかすぎで、とても旅行には持っていけないので、小さい03は絶対に欲しいです。
書込番号:16277781
1点

vaio uさん
そうですね。
旅行に持って行くなら、できるだけコンパクトな方がいいですよね。
私もワイアレスチャージャー03を購入しようと思います。
書込番号:16279549
0点

自分はサンワの縦置き充電器 WLC-STN11BK を買いましたが、
縦置きだと、充電ランプが白点滅になるものの、画面の電池アイコンは
充電モードになっていて、ちゃんと充電できていました。
逆さまに置くと、充電ランプは赤色に点灯するので、本来は逆さまに
すべきなんでしょうけど。
通常の縦置きでランプ白点滅って、どういう意味なんでしょうね??
書込番号:16281921
0点

umaimeshiさん
可能性としては、端末本体のLEDが白に点滅するのは「音声ランチャー」機能がONになっている場合です。
「設定」→「便利機能」→「音声ランチャー設定」でOFFに設定してみて、同様のことが起こるか確認してみては如何でしょうか。
書込番号:16282488
0点

似和貴さん
たしかに音声ランチャー起動時のランプは白点滅ですので、OFFにしてみました。
しかし、充電台に乗せると、やはり白いゆっくりな点滅になります。
このまま充電できているので、まぁいいかなと思うのですが・・・
書込番号:16282507
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
私が書いた6月15日以降のレビューが増えないので、寂しいな・・・と思って、他社の件数見ていて驚きました。
夏モデル
F-06E 141件
SO-04E 90件
SC-04E 89件
SH-06E 60件
前機種
SO-02E 414件
SH-02E 387件(販売台数約60万台 レビュー率約0.065%)
私的にはこのレビュー件数が、販売台数比率に近いかもと思っていたので、今回のF-06Eは発売以降めちゃくちゃ売れてるんだな・・・と思っていました。
しかし、これには裏があったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16269222
SH-02Eのレビュー率を仮にあてはめてみると、最初の100件は⇒100件×0.065%=7件程度
よって普通ならF-06のレビュー件数は、
141件-100件(モニター件数)+7件=48件
それぞれ発売時期が微妙に違うので、ざっとした計算です。
でも、何となく実売台数比率に近くなるような・・・・
となると、SH-06Eがツートップにもれても、かなり健闘しているような・・・
これは、本当に個人的なざっとした計算なので、気分を害された方がいらっしゃったら、許して下さい。
3点

ZETAは評判は良いものの、マーケティングが弱いと思います。
今回のFは大規模なモニター戦略をやっていますからね。ただ、docomoがえげつないツートップ優遇を行っているので、良い対抗手段になっているような気がします。
キャリアがあのような売り方をしている限り、普通にやっていてはどう頑張っても潰されますので、シャープも頑張って策を練って欲しいですね。
しかしながら、もしスリートップならシャープが入るという意見も結構聞くので、上を目指して頑張っていって欲しいです(^^)
書込番号:16272272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

50円積みさんへ
確かに、ツートップ戦略にメーカー独自で対抗販促!
今回のF社は予約キャンペーン、モニターキャンペーン、発売記念キャンペーンとかなりすごいです!
EXILEの効果も高いのでしょうね!!
書込番号:16272306
2点

計算間違いです。
SH-02Eが、60万台で387件のプレビューですから、
100台の場合は、多くても約1件(0.065件)となります。
よって、F-06Eの場合、想定すると 141件-100件(モニター件数)+1件=42件となります。
なんて、どうでも良い事ですが、だれからもこんな単純な計算間違いのご指摘を受けないと言う事は、それだけ閲覧者が少ないのかな・・・?
SH-02Eの時なら、数分で指摘を受けていたと思うのは私だけだろうか・・・・
書込番号:16274017
1点

元SH-02E F-10D 現SH-06Eです。
スマホやIT好きな方はARROWSはとても気になる機種なんじゃないですか?
F-05Dも売れたみたいだし、バッテリーがもたず、F-10Dは機能満載で話題でしたが、不具合 返品の嵐で富士通の面汚しでした。
もう富士通は懲りたと思う人が少なくないようですが、やっぱり機械好きは発売日に入手し、バッテリーが持ち目立った不具合がないと分かるとFユーザーが買い替えているコメントも多いです。
法林さんや私のようにSH-02Eでも満足していたけど、更に期待してSH-06Eに買い替えた人は少数派みたいです。
ちなみに、私FHDより、おくだけ充電と画面外キーがポイントでした。
それでも機械好きなのでF-06Eのコメントは頻繁に見ますし気になります。
おくだけ充電でUSBからなら急速充電なら私もFのレビューを待っていました(笑)
つまりFは機械好き=価格コムも良く見る。
SHは安定思考が多いのでは?とも感じます。
私もSHのコメントやレビューが伸びないのはちょっと寂しいですが、、、
書込番号:16275609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、Arrowsはツートップとは別のファン層を持っていますからね。
もしZETAとArrowsの2択だったらZETAのほうが一般層に指示されて売れるのではないかと思うのですが、今回はツートップに流れた感がありますね。
しかもバッテリーについてもdocomoが定めた基準で「ツートップも2日持つ」と言って売り出していますから。
書込番号:16279432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般層は電池持ちよりも機能の多さやデザインを重視する傾向があるので普通に販売してもARROWSが売れていたと思います。
ZETAは一般層に受け入れられるにはデザインが少し無難すぎる気がします。
書込番号:16283127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo


Flashの導入方法はこちらです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
Android標準のブラウザでは見れないので、Firefox bataやドルフィンブラウザなどで見ると見れるかと思います。
書込番号:16271508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザで問題なく再生可能ですよ。
書込番号:16271782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06Eに搭載されている標準ブラウザは、Flash PlayerをAdobeのサイトからダウンロードしてインストールすれば、Flashの再生ができます。
「ブラウザ終了」のメニューもあり、使い易くなっています。
書込番号:16271807
0点

皆様回答ありがとうございます。
それが公式サイトにアクセスしてもダウンロード出来ない旨が表示されます。
実は、以前使用していたsh-02eからsdカード経由で既にインストール済みなのですが機能していないようです。
他に何か方法はありますか?
書込番号:16272150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次のサイトの中段ぐらいにあるFlash Player for Android 4.0 archivesの下の
Flash Player 11.1 for Android 4.0(11.1.115.63)
をタップするとダウンロードできます。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
書込番号:16272210
2点

回答ありがとうございます。
インストールしてoperaやドルフィンでflash動画を再生しようとしたらやはりプラグインが必要だと表示されます。
書込番号:16272237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flash Playerを使用するには、SH-06Eにプリインストールされている標準ブラウザやFirefox bata、Angel Browserなど使用して下さい。
書込番号:16272264
1点

>>以和貴さん
遅くなって申し訳ありません。
重ねてご回答ありがとうございます。
諸事情で標準ブラウザは使用したくなかったので、Firefox Bataをインストールして、仰る通りflashの再生が可能でした。♪
書込番号:16274058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
2600mAの大容量電池を載せてるので、急速充電アダプタ04を買いました。
今まで使ってたのは0.8Aのアダプタ(確かXPERIA rayの純正)でした。
04は1.8Aなので数値では断然スピーディーに充電が行えるはずです。
使ってみた感想は1%からフル充電まで、2時間20分ぐらいでした。
倍速とまではいきませんでしたが、実際には最初の一時間で70%ぐらいにはなるので実用性は高いです。
本体の加熱も、従来のものと遜色ないです。
書込番号:16270201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

参考に、見せてもらいました。
04の急速充電器は自分も、買ったのですが…
普通の充電器を、使おうが04を使おうが!
ちょうど3時間で、本体の充電ランプが、
消灯します。それで完了と認識しているのですが…
急速に、なる様に14%以下で充電しています。
でも下り飛竜さんが、おっしゃってる様な
2時間20分で完了に、なりません!
もっと減らしてから充電するべきでしょうか?
書込番号:16275693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早く充電するには、(バックグラウンドも含めて)アプリを使用していない状態で涼しい所で熱がこもらないようにすることです。
それと、満充電に近付くと制御が入るようで、充電のスピードが遅くなります。95%程度までは急ぎで充電されますので、急ぐ時はその前後で見切りをつけた方が効率的です。
書込番号:16275871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですねっ(笑)
同じ機種でも中のアプリは、人それぞれですもんね!
でも何で03と04の充電完了時間が、
同じなのか? 少し気になるんですが…
ありがとうございました。
書込番号:16275971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-06e/faq.html?act=faq&bc=1000&mc=9349&sc=9350&qa=12536
ご参考まで。
書込番号:16278472
1点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

オークションのものでも、ドコモショップで受付して、修理はしてもらえます。
また、外装交換は5000円(税抜き)とのことです。
書込番号:16268165
1点

注意点
・ドコモショップで買わなければ月々サポートは受けられません。
・また、ケータイ補償お届けサービスも契約できません。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html
携帯メーカーが付けている、3年保証は対象で、DSで受け付けてくれます。
但し、この保証とは、通常の使用状況にて発生した故障のみが無償であり、落下や水没により故障は保証されません。
オークションで購入する際に、最初の購入者(持ち主)が受けた保証書の有無が重要です。
その保証書日付から三年間の保証です。
無い場合は、この保証も受けられない可能性があります。
書込番号:16268359
3点

この機種の前にオークションで購入したSHー09Dを使用していて、通話の故障でドコモショップに持っていったんですが、傷などなく綺麗に使っていたので新品と交換してくれました。
今までにもオークションで買ってショップに修理に持ち込んだ事がありますが、保証書の有無は聞かれた事ありませんよ。
ACアダプターなど予備充電が故障した場合は、保証書がないとダメだと言われました。
書込番号:16268591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMEIで購入時機が分かるので保証期間内で有れば通常の保証が
スレ主さんがプレミアムクラブの会員であれば登録日から3年間の保証が受けれます
付属品については登録データが無いので保証書が必要になります
書込番号:16268694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)