端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年6月5日 21:05 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月5日 13:27 |
![]() |
15 | 4 | 2013年6月5日 10:43 |
![]() |
3 | 5 | 2013年6月6日 23:04 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月4日 22:46 |
![]() |
19 | 8 | 2013年8月17日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
先日ビデオ撮影をしたのですが、撮影中に画面がちらつく事が度々あり気になります。画質はフルHDで撮りました。本体の温度に関係しているのでしょうか(>_<)
Blu-rayにおとしても同じようになります。
何か対策方法があれば教えて下さい(^_^)ノ
書込番号:16218333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蛍光灯の周波数によるちらつきかもしれません。
動画の時の設定(スパナのマーク)をクリックして、「撮影補助」のちらつき防止をお住まいの地域の周波数と同じにして下さい(出荷時はオート、ですが、西日本の方の場合は60Hzに手動で切り替えた方が良いと思います)。
書込番号:16218350
0点

ありがとうございます。早速東日本なので50ヘルツに設定してみます。大きな体育館で蛍光灯は山ほど点いていました。
書込番号:16219496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
今、F-10dを使っていますが最近すごく調子が悪く、この機種をオンラインで購入しようとかんがえています。なにぶん初心者でよく使い方がわからないのですが、オンラインで購入した場合、アプリや電話帳の移動はどうやってするんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。あとこの機種は電池もちがいいとのことですが、使用されている方いかがですか?
ライン、電話を利用することが多いです。
1点

アプリの移動ってできないのでは…
ドコモショップでもやらないでしょ
新機種でダウンロードしてログインではないですか
電話帳はマイクロSDでできます(写真なども)
書込番号:16217814
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
日曜日に購入したばかりの初心者です。
色々設定をいじっていて、昨日の夕方から画面消灯→復帰→消灯の流れで電源ボタンを押すと、画面が消える、つく、までに3〜5秒かかってしまうようになりました。
最初は押しが弱かった?と何回も押したのですが、遅れて画面がチカチカしたので、押せているけど反応が極端に遅いということです。
実際、5秒待つとちゃんと消灯、復帰はできます。
ただし、買った当初はこんな時間かからなかったので、どこかの設定がおかしくなってしまっているのだと思います。
遅くなった直前に、ホームアプリを一括で「Feel UI」に切り替えたので、それかな、と思いデフォルトに戻してみましたが、遅さは変わっていません。
パッと画面を確認したい時に画面がつかなくて不便なので、どなたか「ここの設定見直してみれば」というのがありましたらお願いします。
ちなみにタスクキラー入れてますので、変なものをキルしてないか確認したのですが、特には見当たらず…です。
8点

今日午前10時からソフトウェアアップテート開始してます
本件も改善内容にはいってますよ
書込番号:16217584
2点

>缶コーヒー大好きさん
返信ありがとうございます。
再起動は一番最初に試しましたが、遅さは変わっていません。
ただ、普通電源ボタン長押しすると再起動選択の画面が出ますが、それも出ず、画面がフェードアウトするように消灯して再起動されました。
この現象は再起動してからは直っているので、確かに何かおかしかったんだとは思います。
あとは遅ささえ解消できればいいのですが…。
書込番号:16217589
2点

>shiiiiさん
返信ありがとうございます。
早速手動でソフトウェアのアップデートかけてみました。
そうしたら、直りました!
改善する内容は「つかない」だったので少し違いますが、直ったのでよしとします。
お二人ともありがとうございました。
戻るキーも反応確かに良くなってる気がしますし、よかったです。
書込番号:16217654
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

お題と、内容が…。
画像管理って、SDでなく、PCにですか。
だったら、スマホとPCを、USBコードでつなげば出来ます。
書込番号:16217185
1点

microUSBは、microSDカードの誤記でしょうか?
SHツールの中のコンテンツマネージャーで、ファイルのコピーや移動等ができます。
また、コンテンツマネージャーの画面上部の「保存先」から「ファイル管理」を選択するとフォルダの作成もできます。
なお、本体ストレージのパスは“/storage/sdcard0/”、microSDカードのパスは“/storage/sdcard0/external_sd”になります。
書込番号:16217273
0点

以和貴さん
SH-06EとPCをUSBケーブルで繋いだのですが
スマホにはMediaJetで接続中と表示されているのですが
PCがストレージとして認識していないようです。
スマホ側の設定なのかMediaJetの設定なのか不明です
知っていましたら教えていただけますか
書込番号:16220308
0点

本日、端末のソフトウェア更新がありましたが、更新されましたか。
更新後、USBでパソコンと接続すると、再度デバイスドライバーがインストールされ、MedeiaJetから端末がうまく認識されるかもしれません。
あるいは、MedeiaJetを再インストールするといいのかもしれませんが、パソコンのOSによっては相性があるのかもです。
因みに、私はWindows Vistaを使用していますが、MedeiaJetにはデバイスにSH-06Eが認識され、SH-06Eに保存されている音楽、写真、ビデオが表示されています。
また、パソコンとUSB接続すると、SH-06Eの下層にSDカードと内部ストレージの2つのドライブが表示されるますので、MediaJetを使用しなくても、パソコンのエクスプローラー等でファイルの移動やコピーはできると思います。
書込番号:16220542
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
これ、なかなか一発で決まらないですよね。
決まらないとイライラするんだけど、一発で決まると、うれしくて、だんだん快感になってきています。
バッテリーも食うのに、依存症になるかも。
ちなみに、私の場合、戻るボタンは、慣れたのか、あまり気になりません。
ストレスなしという意味では前のギャラ3かもしれないけど、なんか、くせのある外車のような、そんな所有感、操作感を感じられるこいつも、いい相棒になりそーです。
もちろん目当てのバッテリー、音楽も期待通りです。カメラはこれから評価してまたレポートします。
書込番号:16216161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
先日、ここでのレビューで水に浸けたら浸水したとの書き込みがあり、
気になって自分の端末を見ていたら、ワンセグアンテナの付け根の部分の
ネジが若干浮いていることに気づきました。
その後、家電量販店とかの実機を見ても同じように浮いており、試しに
ネジを外して見てみたところ、ネジの長さおよびネジ山のないパッキン
部分の長さに問題があるように見受けられました。ネジが長いために
ちゃんと締まっていないように思えます。これが浸水の原因とは断定
できませんが、ネジの設計に問題があると考えます。
みなさんのネジはちゃんと締まっていますでしょうか?
書込番号:16214777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真と同じように浮いてますね。
防水機能大丈夫かSHARP?
書込番号:16214814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは溝のところが五角形の星形をしたペンタローブでした。きちんと締まってます。(青モデル)
書込番号:16214984
2点

ま〜たふさん、マイカルKさん確認ありがとうございました。
自分のも星形五角形です。
マイカルKさんのが締まっているということは、
ネジが2種類存在するか、単純に締め込みが不足
しているかのどちらかですね。
ただ、自分のはこれ以上締め込めそうもないので、
このままにしています。
書込番号:16215038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じように浮いています(青)
書込番号:16216555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-CIA-さん、確認ありがとうございました。
青だけちゃんと締まっているかと思ったらそんなことはないみたいですね(笑)
ん〜、やっぱり今の状態では防水機能はちょっと信用できないです。
microSD&miniSIMスロット以外のところから浸水したとしても基板内で
まわりまわってしまえば判断がつかないので、ユーザの過失による浸水
と決めつけられて有償修理となってしまう可能性がありますね。
書込番号:16216859
3点

ちなみに私は買った初日に水の中につけましたがぶじでしたよ。
参考までに。
書込番号:16217955
1点

私はauのAQUOS PHONE SERIE SHL22ですが浸水してしまいました(TT)
しっかりと防水キャップを閉めてIPX 5/7を完璧に守った上で水に濡らしたのですが内部に水が入ってしまいました。
不良品だと確信していたので、思いきって水に入れてみると!Σ( ̄□ ̄;)
しっかり閉めている上部防水キャップとイヤホンジャックからプクプクと気泡が…
やはり初期不良品でした!
ここからは推測ですが本体側面液晶側のフチ回りも怪しいです。フチの隙間から浸水して本体内部の防水部品が欠陥品の為に浸水。
結果として防水キャップとイヤホンジャックから気泡が出てきたと推測してます。
AQUOSの防水は信用出来ないですね(ノ-_-)ノ~┻━┻
書込番号:16438456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、SH-06Eを水が軽くかかる程度で使用した後に充電および電池の減りがおかしくなり、
充電中に70%くらいから一気に100%になったり、100%の状態から再起動すると80%くらいになったりと
おかしな状態になってしまいました。充電器はドコモ純正04です。
その後、ドコモショップで診てもらい、その際に試しに電池パックを外してみたのですが、
なんと電池カバーの奥にある水没チェックのシール2つのうち片側だけが赤くなっていました。
SH-06Eは防水なので、もちろん電池カバーにはパッキンがあるのですが、それが全く役に
立っていなかったようです。
浸水するならワンセグアンテナの部分からかと思っていましたが、想定外でした。
それ以外のところは問題なかったので、ここの一カ所のみのようです。
すぐに交換に応じてもらえるかと思っていたのですが、発売されてまだそんなに
時間が経っていないので、在庫がなく、預かり修理(約2週間)になるとのことです。
ちなみに、修理費用は0円です。
やはりSH-06Eの防水機能は信用できませんね。
でも、代替品(SH-06D)使ってるとやっぱりSH-06Eの電池の持ちとサクサク感はすばらしいなと思ってしまいます。
書込番号:16480131
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)