端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年3月30日 20:25 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月29日 11:21 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月25日 16:41 |
![]() |
10 | 13 | 2014年3月22日 17:42 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月21日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月21日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
こんにちは。
標準ブラウザの機能で「ページを保存」というのがありますが、この保存データはどこにあるんでしょうか?
エクスプローラで「.html」検索しても出てこないし、それらしき保存フォルダも見つからず…。
画面メモ代わりに結構使ってるんですが、数が増えてきたのでバックアップ取っておきたいな、と思いまして。
標準ブラウザ以外で見れないらしいことはググったら出てきたのですが、本当ですか?
そしてそもそもデータはどこに保存されているのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17360113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマーク一覧からスワイプ(画面を左に指ではじく)させると二つ目に保存したページが出てきますよ(^O^)
書込番号:17360126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dreamlichisさん
回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。保存したデータの読み込みではなく、保存先を知りたいです。
万一の故障に備えてデータとしてパソコンにバックアップしたくて。
書込番号:17360738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマークデータと同様にアプリの「データ」として蓄積されるので、ユーザーが標準ブラウザを介さずにアクセスするのは不可でしょう。
また標準ブラウザには、それらをストレージやSDカードへ保存/エクスポートする機能も備えていないようなので、バックアップを取るのも難しいかと思います。
書込番号:17360853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございました。
やはりデータだけバックアップ取るのは無理なんですね…諦めがつきました。
保存したいデータは別のブラウザアプリを利用して保存したいと思います。
書込番号:17363133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
スマホでアプリやメールをしているとすぐ本体の温度が上昇してしまいます.何か対策あるでしょうか?
カバーは「ELECOM AQUOS PHONE ZETA SH-06E用 ソフトケース クリア※半透明 液晶保護フィルム付き PD-SH06EUCCR」を使っています(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CRBBZPY/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1)
それと充電が途中で終わってしまうことがあるのですが,本体の温度上昇と関係あります?
0点

ソフトケースを外すのが放熱対策になるかも、
僕のもソフトケース付けてるけど高くなっても45度くらいです
前のF-10Dのように直ぐ60度超えたりは今の所しません
書込番号:17343782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus5とiPhone5sを使っているけど、使い続けて熱くなったことないよ。
両方とも、ハードカバーをつけています。
書込番号:17343974
1点

自分もSH-06E使ってますが最初のうちは頻繁に熱くなってました
ホームアプリは評判のいいNOVAに変更
使わないホームアプリのウィジェットやアイコンは全て削除、無効化できるものは無効化
自分の好みのウィジェットやランチャーは全て導入、気にせず貼り付けてまず
バッテリーグルの導入
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiam.snapdragon.app
この節電アプリの導入
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool
デフォルトのシャープのエコ技も適度に設定
GPS、Wi-Fi、同期などは全部オン
最近は熱くなる回数はかなり減りました
それでもグーグルマップでナビとかを使うと熱くなったりしますね
RAMが少なくなったら再起動してます
キャッシュもたまに専用アプリや設定からクリアしています
書込番号:17345275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを起動して本体の温度が上昇しないスマフォはありません。
その温度が熱いかどうか?感じ方は個人差によりマチマチですので、先ず具体的な温度を計測されるのが宜しいかと思います。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:17345405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お礼が遅くなり申し訳ございません.皆さんご回答ありがとうございます.温度が上がった時にはカバーを外すなどしてみようと思います.また,ご紹介いただいたバッテリーグルとBattery Mixは入れてみました.やはり使ってると温度が上昇するようでこれは仕方のないことかもしれませんね.バッテリーグルは現在学習中のようです.
充電が途中で切れたりする原因は分かりませんが,しばらくするとまた始まったりもするので,単に接触の問題か,もしくは温度上昇を抑えるために一時的に充電を控えたりなどOSが判断してるんでしょうかね.よく分かりません.
書込番号:17356896
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
使用は外はビッグロープシムカードで家ではWiFi接続です
もちろん極力自宅Wi-Fiを使いたいのですがWi-Fiがつながる箇所でも勝手にシムにつながると非常に困るのですが何かこの機種で設定とかいりましたら教えてください
書込番号:17333274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私も同じ悩みを持ってます。
とりあえず、「QuickShortcutMaker」というAndroidアプリを利用して
設定へのショートカットを作っています。
自宅で利用する際にはデータ通信を切る。
ショートカットにより操作タップ数を極力減らしていますが、
もっと効率的で確実な方法あったら教えて欲しい。
書込番号:17333700
0点

私はY5というアプリを使用しています。自宅wifi圏内に入ると自動でwifi接続を行ってくれるので便利ですよ。モバイルデータをオンにしたままでも大丈夫です。
ただ、本体の端末設定から画面消灯時のY5アプリ動作を可にしないと、画面消灯時に帰宅しても自動オンになりません。この設定が制限中のままだと、帰宅して初めて画面を点けた時にオンになり、手動オンとたいして変わらないことになってしまいますのでご注意。
http://octoba.net/archives/20110802-android-1896.html
書込番号:17335402
0点

ステータスパネル(上から下に引っ張ると出てくる画面)で
状態の「電波強度」をクリックすると「無線とネットワーク」になります。
ここで機内モードにして
もう一回ステータスパネル等で
上のWifiを選ぶと、Wifiのみの接続になります。
解除はステータスパネルで
状態の「機内モード」ををクリックすると「無線とネットワーク」になるので
機内モードを解除です。
注意点は機内モードになるとWifiも一端、解除されるのでonにし直すこと、
(私はデータ専用契約なので分かりませんが)多分電話はつながらなくなることです。
ご参考下さい。
書込番号:17335411
1点

私はwi-fiつながるところでは自動でwi-fiになってますよ.何か設定しないとsimの方繋がっちゃいます?
書込番号:17343565
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
マップアプリを起動すると、殆ど方角が違ってるんですが、これって普通何でしょうか?
センサー補正をしても最初は正しい方向を向いてるのですが、暫くすると反対向いたり、90度ちがってたりします。
ちなみにGPS Statusというアプリも入れています。
書込番号:16862184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ症状です。
GPSの位置は合ってるのですが、向きだけが狂っています。
補正しても最初だけで、またすぐに狂ってしまいます。
書込番号:16862232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
これって不良なんでしょうかそれとも仕様なんでしょうかね?
走行中は特に気にならないのですが、止まったら変な方向に・・・。
DSに行った方がいいのかな?
他の方はいかがですか?
書込番号:16862485
0点

今試しました。たまたまsimが入ってなかったので、Wifi + GPSですが、Googleマップで位置も向きも合いますね。
360°回転させても素直に回ります。
書込番号:16863756
1点

私もGPSの方向があまりちゃんと合わないので気になっています。
書込番号:16877063
0点

やはり、向きが合わない人もいますね。
どなたか、これが原因で本体交換した人いますか?
書込番号:16878686
0点

教えて頂きたいのですが、合わないというのは、例えば180度反対向いたりするのでしょうか?
それとも+−20度くらいでしょうか。
私のも多少の誤差はあると思います。
書込番号:16879996
0点

↑一番最初に書いてあるとおり、180度の場合や90度の時もあります。
±20度は誤差のうちだと思いますが、まるっきり反対のなのはいかがなものかと思い掲載しました。
ちなみに今は、東を向いてるのにマップは北西を向いてます。
書込番号:16880220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、失礼しました。他の方も同様かなと思いまして。
過去の話になりますが、SC-05Dという機種で、あるタイミングのアップデートから、マップ上のコンパスが正反対に向くという現象がありました。「SC-05D コンパス」で検索するといっぱいでてきます。私も被害者でした。その際、どのユーザーのSC-05Dも100%再現したので、とてもわかりやすかったのですが。結局アップデートで治りました。
この機種の他のオーナーの方はどうなんですかね。
書込番号:16880263
2点

個体なのか、ソフトが悪いのか。
今度、DS行ってデモ機で確認してみます。
書込番号:16882513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日夕方に、コンパスの不具合で本体交換しましたが、今日、会社からの帰宅路で信号待ちで止まると、コンパスが狂う症状が出てました。
ドコモ インフォメーションセンターに不具合の報告が上がって来ていないか問い合わせたところ、「他での問題の報告はありません」とのことです。
同じ症状が出ている人はいないかと検索したら、クチコミ掲示板に書き込みが出来ていたのでびっくりしました。
本体交換では直らないようです
書込番号:16888286
1点

自分はGoogleマップで表示しながら歩いたらムーンウォークでした。
ただ、それほど困っていないのでそのまま放置しています。
書込番号:16888306
0点

横からすみません。
諸事情で先月から購入するタイミングを逸している者ですが、この問題というのは恐らく
方向固定していない場合、ってことですよね?
私の場合は方向固定でしか使わない(そうしないと逆に方向音痴になるので・・・)ので
この場合は無問題、ってことでよいのでしょうか?
Googleマップ君はバージョンアップしたおかげでコンパスに触れずに現在位置ボタンを
押しただけでコンパスのモードが変わってしまい、かなり苛立ちます。
徒歩なら簡単に対応できますが、カーナビとしては怖くて使えません。拡大縮小表示もなくなって
なんだか、どこもかしこも改悪改悪であきれています・・・・
書込番号:16889085
1点

Googleマップがおかしいと思います。当方au SHL22 シャープです。
Yahoo!マップやMAP FANでは起動後すぐに正しい方向を表示してくれます。
Googleマップと本体コンパスとのやりとりで変換間違いを起こしているように思えます。
書込番号:17332561
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
標題の方法で利用されてるかたはLTEで接続できますか?
ドコモショップでロック解除をおこなっており
電話の発信、SMS、3G/H(アンテナピクト)での通信はできてきますが、LTEでの通信ができません。
速度は不満というほどではないので、
仕様なら仕方ないと思うのですが。
書込番号:17325037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単にネットワークサーチ、登録でsoftbank 4Gを選択してないだけでは
書込番号:17327913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
レスありがとうございます。
ネットワークの検索において
[LTE]softbankを選択しており、
念のためもう一度やりなおしてみましたが、
残念ながら同じ状況です
書込番号:17328079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

となるとソフトバンク側でiPhone以外のIMEIでLTE接続排除してるのでしょう
3G接続のみ他機種で可能としてるのでしょう
書込番号:17329406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
イーモバイルのSIMをこのスマホで使うという意味なら、料金を払ってスマホのSIMロックを解除すれば使用できます。
しかし、使用するのはイーモバイル(ソフトバンク)の回線になりますから、MVNOではありませんね。
書込番号:17328214
0点

1.8GhzLTE(東名阪バンド)、1.7Ghzが使えないと思うけど
http://kmbpi.com/hot/tech/device/967/
書込番号:17329384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)