発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年10月23日 22:04 |
![]() |
5 | 5 | 2013年10月23日 19:39 |
![]() |
6 | 7 | 2013年10月22日 23:07 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年10月22日 12:34 |
![]() |
2 | 0 | 2013年10月21日 11:17 |
![]() |
4 | 9 | 2013年10月21日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
置くだけ充電で充電した場合
充電完了時、通電オフされるのでしょうか?
充電時間が長いようなので、寝ている間に済まそうと考えているんですが…
書込番号:16733033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は置くだけ充電が付属していないのでdocomo標準品の場合ですが、充電が完了すると自動的にストップします。
私も寝る前に充電して、朝充電が完了し100%になっています。
考え方は、USB充電ケーブルで充電するのと同じと思われてよいと思います。
書込番号:16733091
1点

充電完了時は、通電オフになります。
SH-06Eのランプは充電中は赤で点灯しますが、充電が完了すると消灯します。
充電台側(ワイアレスチャージャー02)のランプも充電中は青で点灯しますが、充電が完了すると消灯します。
書込番号:16733479
0点

ARROWS NXさん、以和貴さん、ありがとうございます。
通電されっぱなしだったら、嫌だなと思っていたので助かりました^^
書込番号:16734504
0点

既に〆た後に失礼します。
当方maxellの充電器を使用しています。
たしかに充電完了後は一旦はパイロットランプが消えますが、そのまま放置すると当然バッテリーを
消費しますのでまた充電が開始されます。
BatteryMixで見ると、100%と90代後半あたりを行ったり来たりしているのがわかります。
従って寝る前に充電で一晩放置だとこれを繰り返しますので、通電されっぱなしと言えなくもないです。
書込番号:16746023
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
本日、ソフトウェアの更新?のような通知があったのですが、
消してしまったのでわからなくなってしまいました。
設定→端末情報→ソフトウェアの更新をしても特にありませんでした。
皆さんの通知バーには何か表示されていませんでしたでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

私のSH-06Eには、今日、通知バーに“ソフトウェア更新”といった通知はありませんでした。
書込番号:16723808
0点

「端末情報→ソフトウェアの更新」は更新を実行するまでは必ず表示されるので、別のアプリ更新の通知だったのではないでしょうか。
「Playストア→マイアプリ」にて確認してみては。
書込番号:16724598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく、ドコモアプリのアップデートではないでしょうか?
消してしまった場合は
設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→アップデート一覧
より、アップデートが可能です。
書込番号:16724641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん・りゅぅちんさん・400LDKさん
おはようございます。回答ありがとうございます。
皆様に教えていただいたことを試してみましたが、
特に更新はありませんでした。
画面が消えるまえには「ソフトウェアの更新」って確かに出ていたような
気がするんですよね〜。
ですが、このまま使っていても特に問題がないので、
様子を見てみますね。
皆様ありがとうございました。
またわからないことがありましたら教えてくださいね。
書込番号:16724800
1点

10月7日にアップデートがでたようですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh06e/index.html
書込番号:16745199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
昨日、MNPでこちらのSH-06Eを購入しました。
今まではガラケーでキャリアメールと電話機能のみ利用しており、
ネット関連はi pod touch5で自宅wi-fiを利用していました。
契約時「データ通信設定をOFFにすればパケット定額に入らなくても大丈夫。
「メールはテキスト本文のみで画像等送受信しなければ微々たる料金」と聞き、
基本料780円(1年目は0円)+ユニ使用料3円+SPメール315円を契約しました。
嬉々として家に帰り、ネットで使い方などを調べていたら、
「データ通信設定をOFFにしても、勝手にパケット通信される時がある」
「アプリによっては勝手に設定を変更され、パケット通信する時がある」とあり、
不安になりドコモのサポートに通信をOFFする設定方法を含め問い合わせましたが、
責任逃れと言いますが、パケット通信が勝手にされるか否かは曖昧な返答でした。
※「勝手に通信される可能性はあるが、具体的には言えない」
「通信をOFFにする設定を教えたが確実では無い」など
本当の所はどうなのでしょうか…まだSIMカードは挿しておらずwi-fiのみで、
データ通信や自動更新設定などはOFFにして、アプリ等もインストールしていません。
ネットでは野良アプリ?やキャリアメールの送受信時が危ないと聞いたのですが、
SIMカードを挿してメールの設定などしても大丈夫でしょうか…
不安なので、おとなしくガラケーの中古を購入してそちらにSIMを挿して利用し、
SH06-Eは2代目のwi-fi専用機にするか迷っています。
同じようなwi-fiのみで運用してる方、機種に詳しい利用者の方、
長くなりましたがよろしければお教えください。よろしくお願いいたします。
1点

SIMを挿す以上、何らかの通信が行われても文句はいえません。
Wi-Fi運用されるなら、SIMは抜いて使うのが吉です。
メールの設定だけて、何万もパケ代がかかる可能性は充分高いです。
書込番号:16708096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

データ通信をOFFにする。
それでも心配なら、ダミーのAPNを入れる。
それで、WiFiをONにして、使う。
書込番号:16708246
1点

設定、その他、モバイルネットワークで
データ通信を有効にする、のチェックを
はずせばいいのでないかと思います。
sc06dでは、3g、lteが使用不可、wifiは
okでした。
auですが、xperia sol22でも同じ質問を
au側に問い合わせしたところ、モバイル通信の
チェックをはずせば、パケット代はかからない、
電話、SMS、wifi接続は可能との回答をいただきました。
(auショップでは、パケット定額に加入するよう
言われましたが、基本料金だけでOk)
書込番号:16708264
0点

契約したsimをガラケーにいれて、通話だけにするのがよろしいかと。
当方ガラケーで通話のみ 980円(フォーマ回線60分無料通話付 これは利用価値大)
アンド L-02E 新規契約で 780円(こちら使っていません)将来のMNPの弾
アンド BiC sim 945円 を契約してL-02E へ。通勤時LTEで自宅と会社はWiFi運用です。
今年の7月にL-02Eを新規契約したのですが、SH-06Eにすればよかったかな。
年末にはもう少し下がると予想してSH-06E or L-01F の白ロム狙てみようかなと。
以上ご参考まで。
書込番号:16711779
0点

連続カキコ失礼します。
Xi端末は、通話割引プランがないので、他のキャリアや固定電話への通話料金が
かかります。
音声通話は、ガラケーのフォーマ回線のほうが使い勝手が宜しいかと。
また、ガラケー & スマホ は基本料金だけの契約で、SPモード 315円を
払っていません。イコール ネットには繋がりません。
デメリットとして、SPメール、imodeメールが使えません。
但し、ショートメールは使えます。
グリー等の承認のため、携帯メールアドレスが必要なら契約せざるを得ませんが、
当方は思い切ってバッサリ。
メールは、契約プロバイダメールとGmailで十分かと。
電話も050PLUSで良いかとも思いますが、緊急電話(110 or 119)がIP電話では
かけられない為、契約しています。
最近は、固定電話基本料 > ガラケー基本料 となってきているので、固定電話が
そろそろ不要かなと思ったいたりします。
長文失礼しました。
書込番号:16712992
0点

可能では有るらしいけど・・
初スマホという事は、あまり詳しく無いわけですよね?
それだと相当難しいと思います。
かといって、キャリアメールが使えないとかなり困るかと思います。
Wi-Fi専用にするのが吉かと。。
書込番号:16714248
0点

皆さん、ご親切にありがとうございます。
やはり万が一(パケ漏れ)の事態を考えると、SIMカードを挿さず
この端末はwi-fi専用として使う方が懸命だと思い、
中古のガラケーを1000円で購入してきました。
そちらでiモード契約し、キャリアメールを使用しようと思います。
ちょうどお風呂で使えるTVが欲しかったので、お風呂場に置こうと思います。
書込番号:16741811
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ホームボタン長押しからのミニネット動画機能でyoutubeを見ているのですが
元々高画質対応している動画でも、画質・音質が非常に悪くなります。
設定等で高画質にすることは出来るでしょうか?
ちなみに、このホームボタン長押しにあるアプリショートカット機能は、入れ替えたいアイコン長押しでアプリの入れ替えが可能です。
1点

私も同じ質問しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000510258/SortID=16210443/
同じ動画をSDカードにダウンロードしてミニネット動画で見てみたら、普通に高画質で表示されます。
何回かソフトウェア更新があり、その都度改善されたか期待してましたが…。
DSに報告したほうがいいのかな?
書込番号:16739392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
きのう機種変しました。
Bluetooth関連で質問があります。
どうか解決方法を教えてください。
1 過去ログにプツプツ切れるという書込みを見つけたのですが、
自分はソニーのMDR-NWBT10Nというのを使って、Bluetooth接続し、
プリインのメディアプレーヤーで再生しています。
これで音楽を聴くと、やはり微小ですが、周期的にプツッ、プツッと
ノイズが入ります。微小ですが、せっかくの音楽が台無しです。
これはこの機種ではしょうがないものですか?
なお、前の機種はL-01Dで、同じように再生しても、何ら問題はなかったです。
もし、こういう使い方をしたら直る、みたいなのがあれば教えてください。
2 同じく音楽を再生している時、電源ボタンを押して画面を消すと、
これまたノイズが乗ります。これも皆さん同じでしょうか?
3 基本はマナーモードでずっと使っていますが、Bluetoothで音楽再生中は、
イヤホンにメールなどの通知音を出したいです。今は通知が来ると、
一瞬無音になります。
そして、サウンド設定で通知音量を上げると、マナーモードが解除されてしまい、
Bluetoothの接続を切った後もマナーモードが解除されたままです。
Bluetooth接続用のサウンド設定とかできないんでしょうか?
いろいろ質問してしまってすみません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16735127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ディーガ(DMR-BWT1100)で作成した持ち出し番組はどうやって視聴するのですか?
SH-06Dでは、コンテンツマネージャーと言うアプリがプレインストールされていて、視聴可能だったのですが、見当たりません。
どうやって視聴するのでしょうか。
書込番号:16732616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SHツールの中にSmartFamilinkがあります
書込番号:16732652
1点

SHツールの中に「コンテンツマネージャー」があります。
コンテンツマネージャーをタップして、
画面下部の「TV・SD/Video」から見れないでしょうか。
書込番号:16732802
0点

ぞうり無視さん、ありがとうございます。
SmartFamilinkを、いろいろいじっても、機器が見つからないとかわからなくてご相談したのですが、
ぞうり無視さんに言われてもう一度頑張ろうと、SHツールを開いたら、SmartFamilinkの2つ下に、コンテンツマネージャーがありました。
お陰様で綺麗に見られました。
SH-06Dでも見られたのですが、何せ電池の心配があって無理だったのです。それに、こちらの方が映像が綺麗でした。嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:16732851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん、ありがとうございました。
おっしゃるとおりでした。
通勤が楽しくなりそうです。
書込番号:16732871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの端末デビューしました。
同じディーガでしたので質問したいのですが、持ち出し番組の取り込みはSDカードですか?USBでしょうか?いずれも試しましたが反応なかったので、使用できないのかもと悩んでました。ぜひ参考にお伺いさせてください。よろしくお願い致します。
書込番号:16733061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さとえみさん
私の場合は、SDカードへ保存しました。
SDカード内のSD_VIDEOのフォルダに持ち出し番組が保存されています。
SDカードは、SH-06Eで初期化(microSD内データを消去)してから使用すると、いいのかもしれません。
書込番号:16733556
0点

さとえみさん、
私はUSBで、端末をUSBモードにしてかんたん転送ができました。
快適ですが、イヤホンが良くないせいか、電車の中では雑音で聞き取りにくいです。雑音を軽減するイヤホンにしたら効果あるでしようか。
書込番号:16734699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
ありがとうございます。
SDカードの初期化ですね。
だいぶ使い古したので、これを機に一度初期化をしてみます。
書込番号:16734915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫里にゃんこさん
普通にUSBで反応されたんですね。
自分の使用したケーブルに問題があるのかもしれませんので
ケーブルを変えて試したいと思います。
横からのスレ汚しの中ありがとうございます。
書込番号:16734920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)