AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーのアイコンについて

2013/09/18 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 schumi44さん
クチコミ投稿数:37件
機種不明

左から2番目と3番目のアイコンがそうです。

添付画像の↑矢印の通知アイコンですが、同じものが2つ表示された状態で通知領域を開いてもこのアイコンに該当する通知が何なのか全くわかりません。
にも拘らず2つ分も場所を取っているため邪魔に感じています。

消せるものなら消したいのですが、通知領域にも出てこないので消すこともできず困っています。

このアイコンが何のアイコンで、どうしたら消せるのか…おわかりになる方がいらしたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16602954

ナイスクチコミ!0


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/09/18 18:57(1年以上前)

私もSH-06Eを使ってますが、画像のようなアイコンはみたことがありません。
何かインストールされたアプリの可能性もあります。
設定→アプリ→実行中のアプリで、バックフラウンドで何が動いているか見られてはいかがでしょうか。
アプリが特定できれば、アンインストールできると思います。

Playストアからインストールしたアプリの中には、起動しただけで自動的にステータスバーに表示されるものもあります。
例)ファイルマネージャー、バッテリーミックス(もそうだったと思います)
(アプリの設定から消せますが)

書込番号:16603012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 schumi44さん
クチコミ投稿数:37件

2013/09/18 19:21(1年以上前)

ARROWS NXさん、早速の返信をありがとうございます。

仰るように起動中のアプリを確認しましたが、画像のアイコンに該当するようなものは見当たりませんでした。

時間のあるときに起動中のアプリをひとつずつ手当り次第に停止させてみて、アイコンが消えるかどうか試してみようと思います。

先ずは取り急ぎ御礼まで。

書込番号:16603092

ナイスクチコミ!0


霞小僧さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/18 19:41(1年以上前)

原因は↓のアプリだと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle

書込番号:16603160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


霞小僧さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/18 19:48(1年以上前)

おっと!
消し方ですが・・・
詳細設定の「通知優先順位」を「1」にすると消せますよ。

書込番号:16603189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/09/18 22:30(1年以上前)

霞小僧さん。すごいですね。アイコンがドンピシャです。

書込番号:16604082

ナイスクチコミ!0


霞小僧さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/19 05:07(1年以上前)

>ARROWS NXさん
お初です。
>霞小僧さん。すごいですね。
いやいや それほどでも〜
このアプリは以前使用してたので、直ぐ分りました。

書込番号:16605071

ナイスクチコミ!0


スレ主 schumi44さん
クチコミ投稿数:37件

2013/09/19 10:35(1年以上前)

霞小僧さん、おはようございます。

まさにどんぴしゃでした!!

同じアイコンが2つ出ていたのは「2行」表示させていたからのようです。
ご丁寧に消し方までご記入いただき恐縮です。

しかし…優先順位を「1」にすると、通知領域の一番下に行ってしまうのと、2行表示されなくなってしまうようでしたので、優先順位を「5」のまま1行にして、表示アイコンをバッテリー残量に変更し、代わりに端末側のバッテリー残量表示を非表示に変更しました。

お陰さまですっきりしました。

霞小僧さん、ARROWS NXさん、早々のお返事とご助力をありがとうございました。

書込番号:16605756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信29

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

その結果・・・

●普通に起こること

・マナーモード中に音楽や動画などでBluetoothでひっそり聞いたり見たりしていると突然途切れます。

・首振り程度で途切れる。(ヘッドフォンの受信機がある側(私の場合左)をスマホ側に向けてると良いですが、左を向いてしまっただけでブチブチ切れます)

・電車やバスの中で突然切れて周りに大音量で恥さらしすることがある。

・接続中に音楽再生や動画再生するとその直後に突然切れて周りに大音量で恥さらしすることがある。

●これにより起こりそうなこと。
・ハンズフリーでドライブ中などに会話していると途切れるだけではなく、通話相手との通話そのものが終了する可能性がある。(怖くてできません)

・だれとでも定額パス<WX01TJ>なんかとても使えそうにないです。

●対策
・普通に4極対応のBluetoothレシーバー使うというのが良いのかも知れませんが、手元に無いのでテストできず。

・家電量販店なのでホットモックのヘッドフォンで片っ端から気になった製品を試すか、店員に売り物を開封してもらい試す。

書込番号:16524904

ナイスクチコミ!2


返信する
三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/31 01:23(1年以上前)

具体的にどの機材で起こるのか書かないと、単なるネガティブキャンペーンのようにしか思えないのですが。

以前から、あなたはこういう傾向の書き込みが多いので、気を付けて欲しいです。
富士通に続いてシャープでもネガティブキャンペーンをしているようにしか思えません。

書込番号:16526623

ナイスクチコミ!7


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/31 07:24(1年以上前)

個体差(初期不良)なのか、仕様なのか、どちらでしょうね。
自分はS4ですが、BTは10m離れても途切れないです。

書込番号:16527024

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/08/31 08:32(1年以上前)

機種やメーカーによって、繋がりに差があると思います。
例えばZETAですと過去スレで、3G/LTEの受信感度が他機種に比べて悪いような書き込みがありました。(当方この機種を持ってませんのでわかりません)
GPSでも、F-06EはSVαより測位スピードが早いです。(精度は別問題ですが)

でもスレ主さんは、使用された機種の型番等最低限の情報は書くべきだと思います。

書込番号:16527154

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/31 12:34(1年以上前)

>ARROWS NXさん

他スレでも書き込みましたけど、この端末も3G/LTEの受信感度は良くないですね。
普通にエリア内でも圏外中着信通知のメッセージが何度か届きました。

書込番号:16527951

ナイスクチコミ!1


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/31 13:37(1年以上前)

この端末に限らずですが、アンテナが4本立っていてもそれは3Gの状態を表しており、LTEの電波状態は悪いことがあります。
そういうときにもXi端末はLTEでデータ通信をしようとして失敗します。
これは他機種も同じです。
ドコモがLTEの穴をつぶしていかないと改善しないでしょう。

>この端末も3G/LTEの受信感度は良くないですね。

逆に感度の良い端末は何ですか?

受信感度が悪い悪いと連発するユーザーに憑りつかれるとその端末の評判が下がるだけですね。
なんだか気の毒です。

書込番号:16528128

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/31 13:51(1年以上前)

>三増さん

一応過去にも画像をアップして書き込んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16478064/#16478433

今まで使ってきた殆どの端末はリンク先のグラフで電波状態を示す部分は緑色の状態の方が多かったです。
因みにこのグラフはFOMAの電波状態を示すグラフです。

書込番号:16528156

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/31 14:01(1年以上前)

追記ですけど、この圏外着信の件とタッチパネルが反応しないなどでSIMカードの交換や端末の新品交換をしましたけど、結果は変わらないです。

書込番号:16528192

ナイスクチコミ!2


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/31 15:12(1年以上前)

本気なのか天然なのか、悪意があるのかわかりませんが、そのグラフを表示させたときに電波状態が実際に悪かった可能性は否定できませんよね。
それに、他の機種と比較?
どこで比較されているんでしょうか?

単なる個人の体感ということであれば悪意を感じます。

書込番号:16528376

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/31 15:22(1年以上前)

>三増さん

単なら個人の体感で書き込んでいますけど、実際に使用しての感想がダメなら口コミすら成り立たないですね。
私がここ一年で使った数種類の端末と比べての話ですし、私が体感した出来うる限りの情報を提示しています。

書込番号:16528399

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/31 15:32(1年以上前)

機種不明

因みに今の状態です。
Wi-FiがONの部分は自宅にいるときですけど、やはりFOMAの電波状態はグレーの部分が多く不安定です。

書込番号:16528433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/31 15:59(1年以上前)

三増さん

おびいさんの使われた経歴を確認しておっしゃっているのでしょうかね?
その最先端ぶりは半端じゃないですよ。
それこそおびただしい。。。

書込番号:16528513

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/31 16:18(1年以上前)

>スピードアートさん

フォロー(笑)ありがとうございます。
いやはや、ここ一年年間の使用履歴(8台)を振り返って見ても自分でもゾッとするくらいです(^_^;)

しかし、これもそろそろ終わりを迎えるかもしれません。

スレの内容からかなり逸脱しましたね。
スレ主さん、申し訳無いです。

書込番号:16528575

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/08/31 18:57(1年以上前)

>本気なのか天然なのか、悪意があるのかわかりませんが、そのグラフを表示させたときに電波状態が実際に悪かった可能性
>単なる個人の体感ということであれば悪意を感じます。

何か個人的な感情があるおでしょうか?
三増さんの書き込みのほうが悪意を感じます。

おびいさん。
一緒になったスレで的確なアドバイスや参考になるリンク貼ってくれて、とても参考になっています。
そういう思いの方は多いのでは思います。陰ながらいつも応援しています。

書込番号:16529095

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/01 00:05(1年以上前)

>ARROWS NXさん

とても励みになるメッセージ、ありがとうございます。
そう言って頂けると書き込んだ甲斐があります。

書込番号:16530444

ナイスクチコミ!1


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/09/01 15:16(1年以上前)

いやー不思議。
Bluetoothのスレに電波に関する悪評書き込んで、オレ正常って感覚。
そもそもスレ違い。

そのくせ、どこから出現したのかわからない二人羽織が彼は最先端ですだって。
ちょっと笑った。

でその気になって、オレ最先端だぜ。
最高だろ。
最高なオレ様が言うんだから、これ絶対なんだぜ!!ってちとおかしい。
本当に電波が悪いんですかね(苦笑)

富士通貶したあとにはシャープを貶して、どこの端末なら満足なんだか。
元のサムスンにしてみたらどう?

なんだったらオレのS4と交換して欲しいくらい。

書込番号:16532649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/01 16:39(1年以上前)

どうあろうとも、「物言い」さえ満足にご存じ無い時点でスルーでしょう。。。
経験的に結論が出ないという結論が出ていますから。

書込番号:16532944

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/09/01 18:51(1年以上前)

富士通スレでも同じようなこと書いてますから、スルーでいいと思います。

書込番号:16533437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/09/01 21:08(1年以上前)

同じbluetooth機器(ヘッドホン2機種)をこの携帯とipod touch5で使っていますが、どちらも
同じような感じで体の陰になると切れますね。

本体を再起動すると大幅に改善される事が多いので一度再起動してみてはいかがでしょう。
他にbluetoothキーボードも使っていますが、こちらもキー入力が上手くいかない時は再起動
すれば正常になります。

それと
音楽聴いている最中にbluetoothが少しくらい途切れてもすぐに本体から大音響がなってしまう
事はないですし、完全に接続が出来なくなると一時停止すると思うのですが、何か設定がちが
うのでしょうかね?

書込番号:16533987

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/01 21:15(1年以上前)

>音楽聴いている最中にbluetoothが少しくらい途切れてもすぐに本体から大音響がなってしまう
>事はないですし、完全に接続が出来なくなると一時停止すると思うのですが、何か設定がちが
>うのでしょうかね?

この機種ではないですが、S4で試した時に、アプリ側でイヤホンが抜けた時にどうするか?
という対応がある音楽プレーヤー等はBTの通信が切れても、一時停止になります。
自分が使っているアプリの中では「Radiko」は、通信が切れると本体から鳴り出しました。
もしかしたら、この機種では違うかもしれませんが。

書込番号:16534022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2013/09/02 11:10(1年以上前)

Bluetoothへ機器は古いのと新しいの2つです。
マイク付きステレオヘッドホン(型番は後程)

他にBluetoothキーボード(iPhone用)とBluetoothマウス使いましたが今のところこちらは不具合無しです。

尚、3GとLTEの感度でいろいろいけんあるようですが、
私は特別な事情(Wi-Fiルーターを持てない、WiMAX Wi-Fiルータが圏外)で無いかぎりWiMAX Wi-Fiルーターで繋いでいるので困ってないです。
また通話用途では緊急時以外この機種で通話していないので困らないです。
通話用途だけならウィルコムの方が断然電波良いので。

書込番号:16535679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

読み込みなどが遅くなりました

2013/09/18 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 after@さん
クチコミ投稿数:1件

ここ数日前からGoogleplay、YouTube、ブラウザなどのアプリでの通信速度が格段に遅くなりました。

ちなみにLTEの規制される7GBは越えてません。

例としてlineポコパンを更新しようとすると、40分程経っても終了しません。

YouTubeに至っては再生すら出来ません。

キャッシュを全て消して、必要のないアプリをほぼアンインストール、再起動などをしてみましたが、効果はほんの少しでした。

正直、自分の手には負えないので相談させて頂きます。

DSへ行けと言う話なのでしょうが、多忙なため行く時間が無いのです。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:16603477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/09/18 20:52(1年以上前)

症状を見る限りでは速度制限がかかっているみたいに思えます、7GB制限にはかかってないとの事ですがプランがXiパケホーダイライトになっているとか、3日で1GBを超えてしまったとかではないでしょうか?

書込番号:16603504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/18 20:59(1年以上前)

パケット通信料はどうやって調べだのですか?
一度マイドコモやアプリ等で調べて見たら如何でしょうか?

書込番号:16603557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB接続

2013/09/16 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:1件

今日初めてUSB接続をしたのですが1回目media jet?をインストールするときは自動再生のほうも出たのですがインストールしたら自動再生はでないし、media jetとでは読み込めない言うしアンインストールしたら自動再生で読み込めるには読み込めるように戻ったのだけどカメラとして認識され画像しか読み込めないのですがどういうことなんでしょう(´・ω・`)

書込番号:16596743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi速度とSDカードストレージ表記

2013/09/04 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

こんばんは。
以下質問です。

1.WiFi速度
 自宅にはn規格(450Mbps)の無線ルータがありますが、真横でも速度は65Mbps程度です。
残念ながら他にn対応の端末は無いのですが、古いノートPCでg接続で30Mbpsほどでます。
gだと30/54、nだと65/450。規格の違いによる部分もあるでしょうが、ちょっとどころか
相当遅いですね。皆さんはどうでしょう?

2.SDカードストレージ表記
 設定 > アプリ > と進むと最初は
上「ダウンロード済み」で下「内部ストレージ」と表示されますが、左にスワイプすると
上「SDカード上」で下「SDカードストレージ」と表示されてると思います。
その容量約20GB、、、というかSDカード自体挿してないんだけどw
これはどうみても内部ストレージの一部が表示されてるわけですが、これ誤表記ですよね。
それともそういうものですか?

書込番号:16545271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/09/04 22:22(1年以上前)

1.ご自宅のネット回線は1GBのものでしょうか?
もしそうだとして、有線でパソコンと繋がっていてもそんなに速度は出ないかと思います。
数値はかけ離れているかもしれませんが、65Mbpsの速度は遅いでしょうか?
今までは光回線でも100Mbpsでしたから、かなり出でいる方だとは思いますよ。

2.最近のSHARP端末はわからないですが、Android端末は内部ストレージもSDカードで表記される事が多いですね。
私は以前はXperiaZでしたが、内部ストレージはsdcard0で、外部SDカードはsdcard1たなります。
ややこしいですけどね。

間違っていたらすいません。

書込番号:16545543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/05 18:27(1年以上前)

1について、まずは自宅の回線を表記しないと回答は難しいです。
とんぴちさんも仰っていますけど、いくらn規格でも自宅がADSLならスピードはそれ程出ません。
それに、あくまでも理論値であり、実際のスピードはかなり低いものです。
因みに我が家はNTTフレッツ光でルーターはn規格で接続し、SH-06Eで表示される上限値が130Mbpsだったと思います。
で、実測値は50〜60Mbpsでした。

2についてはこの端末は内部ストレージがアプリ領域と保存用ストレージとに分かれています。
ですので仕様ですね。

書込番号:16548315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

2013/09/05 22:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

言葉足らずでしたが、
65Mbpsは実測値ではなく、2.4GHz利用時にこの端末のWiFi設定で表示される値です。
この値はリンク速度ですから無線部分の速度になります。
従って自宅のWAN側の回線速度は関係ありません(念のため書けば光ネクスト=200Mbps)
また5GHzでも使ってみましたが135MHzと出ました、真横でも2階でも。

おびいさんの言われる130MbsがどのHz帯か分かりませんが、似たような感じのようですね。
他サイトでこの端末はWiFiが弱いという書き込みを見たことがあります。
比較端末が無いため断言出来る物ではありませんが、この端末ではこの程度と解釈します。

とんぴちさんの言われた「65Mbpsの速度は遅いでしょうか?」は、DSの窓口でも言われましたよ。
ここまでで分かると思いますが、私の「遅い」は規格に対してであって実用上の話ではないです。
ただ実用上はどうあれ規格を謳っている以上はそれなりの結果が伴う必要があります。
勿論そういう仕様に関心の無い人もいるでしょうが、私には評価要素と成り得ますので。

あと、ストレージですが他の人でもそうであるなら、そういうものということですね。
しかしSDカードは内部ストレージではないので「誤表記が仕様」と解釈します。

一定の理解は得ることが出来ましたので、このスレは〆ます。

書込番号:16549370

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/05 23:02(1年以上前)

>おびいさんの言われる130MbsがどのHz帯か分かりませんが、似たような感じのようですね。

失礼いたしました。
今、確認してみたところ正確には135Mbpsで、これは5GHz時のものです。因みに2.4GHzにすると65Mbpsになります。
IEEE 802.11nの理論上の最大伝送速度は600Mbpsですけど、これはハード側に依存する部分が多く実際は端末によって区々です。

またストレージに関しては内部ストレージがsdcard0となるのはAndroid端末の仕様ですけど、先にも申し上げた通りこの端末は何故か内部ストレージが二つに分かれておりこれはこの端末の独自の仕様ですね。

書込番号:16549513

ナイスクチコミ!0


liveDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/07 01:40(1年以上前)

SDカード表示の件です

Androidの仕様でということはございません。

一昔前の端末は内臓メモリ量が少なく直接基板上に実装していましが、近年は大容量化を実現するため内臓メモリとしてSDカードを実装しています(ユーザーが取り外しできない)。

当然ですが、前者の場合は内臓メモリはSDカードとは表示されず、後者の場合は内臓メモリはSDカードとして表示されます。
あくまでも実際の通りにです。

そのため、SDカードかどうかへの拘りはナンセンスとなります。

ただしAndroid上は内臓SDカードはinternal、挿抜可能な外部SDカードはexternalとなり違いは判別可能ですので、
表示が不親切ということはあるかも知れません。

書込番号:16553562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/07 02:46(1年以上前)

機種不明

>liveDさん

SDカードのことではなく内蔵(内臓では無いです)ストレージの話です。
この端末はと言うかAndroid 4.1以降はマルチユーザーアカウントに対応したため、内蔵ストレージパスは/storage/sdcard0、外部ストレージ(microSDカード)は/storage/sdcard0/external_sdになっています。
これはAndroid 4.1、つまりJerry Bean以降の仕様です。

ただ、この端末でちょっと違うのは設定の「ストレージ」から見ると、内部ストレージが「システム(おもにアプリケーションを保存します)」と「本体(おもにメディアファイルを保存します)」とに分かれています。

書込番号:16553639

ナイスクチコミ!1


liveDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/09 23:48(1年以上前)

「内蔵」→「内臓」になってたり、他にも誤字脱字が多くて申し訳ないです。

Androidの仕様というかLinuxの仕様ですが、SDカード以外をSDカードと認識することはありません(バグ以外にはですが)。
意図が伝わらなかったようですが、
一般にユーザが着脱可能なSDスロットとは別に、基板上に(内臓メモリとして使用するための)取り外しのできないSDカードが実装されています。

そのため、デバイスに忠実に言うならば、正しい表記となります。
それがユーザの混乱を招いていることも事実ですので、
表記には工夫を凝らして欲しいものです。



書込番号:16565076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

2013/09/16 12:56(1年以上前)

遅くなりましたが、上記のとおりGAとさせて頂きました。

またSDカードの件で、liveDさんの書き込みには「やはり」と納得しました。
あれだけの容量をまともに積んでいたらコストが↑ですからね。

#しかしスマホから、またOSから見た場合でもああいう表記は不親切ではなく不適切。
#誤解を回避するよう努めるのは提供者の義務だが、昨今は寧ろ恣意的に誤解を招くような
#表記、表現の何と多いことか

書込番号:16594046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除について

2013/08/22 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:98件

先日SIMロック解除したので試しにEMOBILEのSIMをSIMカッターで切り取って
差し込んで見たのですが通信事業者はEMOBILEとちゃんと選択出来てアンテナも立っているのに
ネットワークに接続出来ません。
何か他に設定が必要なのでしょうか?

因みに現在は元のSIMをアダプターで変換し元の端末からWi-Fi経由で送っているのでSIMは大丈夫だと思います。
入れ替え直後一回だけEMOBILE端末にinbalid sim (妥当でないSIM)と言うメッセージが出ましたが電源を切りその後は何度入れ替えても
正しく認識して接続してくれます。
今、b-mobileのSIMを携帯に入れても正しく使用出来ているので本体は問題ないと思います。

どなたか分かる人お願いします。

書込番号:16495258

ナイスクチコミ!2


返信する
400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2013/08/23 02:43(1年以上前)

SH-06Eは1700MHz帯には対応していないので、E-MOBILEは使えないのではないでしょうか?

ちなみに、b-mobileはドコモのネットワーク(2100/800MHz帯)を使用するので問題なく動作すると思います。

E-MOBILEのSIMは以下のHPで利用実績ありとなっている端末のみ対応していると私は認識しています。

ご参考
ドコモHP:SIMロック解除対応機種の他社SIMカードでの音声・SMS確認結果
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/

書込番号:16497586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/08/23 02:52(1年以上前)

SH-06EはEMOBILEのLTE 1800MHz帯(B3)の電波に対応してないので、残念ながらLTEはつかめません。
SH-06Eが掴めるのは、2100MHz帯(B1)、1500MHz帯(B21)、800MHz帯(B19)となっています。

下記の表にLTEのバンド等をまとめたので、SH-06EはどのLTEを掴めるか分かるかと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html

書込番号:16497593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/09/16 09:55(1年以上前)

アンテナ表示とキャリア表示が出来てることから、多分ソフトバンク2100MHzを掴んでいるものと思われます。
後はAPNの設定をすればデータ通信出来るように思います。
ただ単にSIM入れ替えただけでは駄目ですよ!

書込番号:16593284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)