発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2013年8月8日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月3日 19:48 |
![]() |
4 | 5 | 2013年8月2日 23:41 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月2日 01:28 |
![]() |
13 | 1 | 2013年8月2日 00:24 |
![]() |
4 | 5 | 2013年8月1日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
質問失礼致します。
ワンセグが起動出来ない状態なのですが…
何方か直す方法を教えて下さい。
起動しようとすると、他のアプリケーションを終了して下さいと表示されてしまい起動されません。(写真参照)
全アプリの終了とキャッシュクリアと再起動をなんどしても起動出来ない状態です。宜しくお願いします。
書込番号:16450598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MmbServiceProcessを無効化していませんか?
これを有効にして再起動してみて下さい。
書込番号:16450747
6点


無事に解決しました♪
節電の為切り過ぎも考えてやらないとなんですね…
お二方様、助かりました♪ありがとうございました(^^)/
書込番号:16450847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決出来て良かったです。
実は私も本日SH-06Eにして同じように陥ったクチです(^_^;)
MmbServiceProcessは無効化せずに「データを消去」で良いと思いますよ。
書込番号:16450876
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ソフトウェア自動更新が、今まで1度もされたことなく(設定は自動更新、スリープ時もwifi接続、エコ設定なし)は、充電してると出来ないとdocomoでは言われたんですが、みなさんは、どうしてますか?私は、ここの書き込みで情報を得て手動で更新してるのですが。
あと、ワイヤレスチャージャー03を使ってるんですが、先日30%から100%まで10時間かかってました。
今までは2時間半くらいで100%、その後は放電したりですが、この日から、充電は2時間半くらいですが、全く放電しないまま5時間くらいたってしまいます。大丈夫でしょうか?
0点

今晩は、
充電に10時間位掛かっているのは、
電源を切った状態で充電してませんでしたか?
CPUや温度を見るとそう見えます。
又、その後のスリープ中のバッテリーの減り方が
良くなったのは、裏で動くアプリ等が無くなって
減らなく為ったのだと思います。
簡単に言うと、調子が悪く為ったら再起動すると 同じ事をした為だと思います。
書込番号:16427202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェア自動更新は「ある一定の電池残量以上でないと行わ
れない」というのが正確かと思います。
ちなみにシステムもアプリも、自動更新は一見便利ですがあまり
お薦めしません。
不具合含みのアップデートもなきにしもあらずで、たまに配布が
中止されることもよくありがちで、勝手に上書きされても元には
戻せませんので。
こちらのクチコミやアプリレビューをチェックしながら手動更新
されるのが宜しいかと思います。
Battery Mixですが、元 野良猫さんの仰るとおりかと。
電源オフ〜オンの間は当然アプリも起動してない状態なので監視
不可となり、グラフは綺麗な直線で結ばれることになります。
書込番号:16427420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに充電に10時間かかった時は、電源は切ってました。電源切ると、こんなに時間がかかるんですね。
アップデートは、様子みてからの方がいいんですね。
今だ、100%充電になって、そのまま充電してると放電したりしないままにはなってるんですが、様子みてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16428151
0点

いや、充電に10時間 掛かっている訳では無く、表示上 その様になっただけです。
書込番号:16428592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
本日こちらの機種を購入しまして
着信をバイブだけに設定しようと思ったのですが
ボリュームを最後まで下げるとマナーモードとなり
ステータスバーに表示が出た上でバイブも鳴りません。
今現在は無音のファイルを作り着信音として設定してバイブのみになりますが
それ以外で設定する方法はありますでしょうか?
あとですが
たまにロック解除をタップしても反応しない時があるのですが
単に押しミスなのでしょうか?
0点

電話の着信でしょうか。
ボリュームを最後まで下げて、ボリュームが小さくなるだけで、マナーモードにはならないと思います。
こちらの機種では、ステータスバーを下にドラッグすると、機能キーに「マナーモード」のアイコンがありますので、タップして「通常マナー」を選択すれば如何でしょうか。
あるいは、「設定」→「サウンド」→「マナーモード設定」からも同様に設定できます。
また、本日(31日)の端末のアップデートは行いましたか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/index.html
書込番号:16423602
0点

以和貴さん
ご回答ありがとうございます!
マナーモードは設定してしまうとステータスバーにアイコンが表示されてしまうので
表示されない方法であればと思ったのですが難しそうですね。
おっしゃったソフトウェア更新は先ほど行いましたので
ロックの部分は様子見ですかね。
書込番号:16423723
0点

ステータスバーにマナーモードのアイコンを表示させずに、マナーモードと同様の状態にするには、おだいるさんが行われている「無音の着信音」を設定する以外に方法はないと思います。
書込番号:16423827
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スマホで、これは頑張りましたね。
絞り・SSが、任意設定出来ないのに、よく撮れています。
書込番号:16427372
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ZETAを使用している皆様、
本体設定 > 言語と文字入力 > iWnn IME-SH edition > 入力補助
文字削除キー動作 > 左側削除(バックスペース) 右側削除(クリア)
を試してみてください
自分は、<右削除>を設定しているのですが、<右削除>せずに<左削除>になってしまします。
また、削除ボタンから指を離しても、文字が消え続けます。
この件でDSに3度ほど通いました。
DSの修理担当者3人のうち2人、受付の3人は<右消し><左消し>の存在自体知らず、
<左消し>しかできませんと言い張りました。
3度目に、度々のご迷惑と確認ができたので、通電していない新品に交換します。
とのこと。
電話帳等のデータを移して、いざメール画面に。
やはり、<右消し>設定にしたにもかかわらず、<右消し>せずに<左消し>。
さらに、ボタンから指を外しても文字が消え続けました。
在庫が1つしかなく、新しく取り寄せ、異常がないモノが入荷したら連絡が来る
のと
メーカーに打ち上げるとのことです。
ZETAを使用している皆様、どんな動きになりますか?
0点

直接の回答ではありませんが、バグとか現仕様上で発生すると思われる場合は、交換しても双方の無駄になりますので、ショップのデモ機の再現を確認してからにした方が無難とは思いますが、事後にしてもそれはなさらなかったのでしょうか?
書込番号:16419162
4点

初めまして!!
文字削除キー動作に関して、試しました所のご報告を致します。
私の端末でも何度設定を変更しても最初は、左側削除でしたが、設定変更後、試しに端末の再起動を行った所、取扱い説明書通りの動作となり右側削除もおこなうようになりました。
その後は、設定変更後に再起動をしなくても設定反映が行われる感じです。
文字削除が連続される件は、ありませんでした。
何かしらのソフト不具合が起因して動作したりしなかたりするのではないでしょうか!?
例えば、端末立ち上がり時に文字削除の設定部分のメモリの値が不定値になっていて動作したりしなかったり…
または、何かのタイミングで設定値が書き変わり動作しなくなってしまう!!
試した見た限りでは、端末のハードの問題ではなくソフト不具合だと思いますのでハードをいくら新しくしても同様かと思います。
また、このての問題は、DSに言っても中々、改善してくれないと思われます!!
私も別件で、メール受信時にバイブレーションが止まらない件で何度もD社とやりとりを行いソフト不具合と回答をもらいましたが、未だソフトのバージョンアップ情報はありません!!
あまりにバージョンアップ情報がないので、再度、お客様サポートにて問合せを行っても回答すらありません…
D社より最後に回答があったのは、ソフトの不具合修正は、HPでの案内となり対応日程は答えられないでした。私は、毎日、事象が発生しているので修正日程を明確にして欲しいと伝えましたが、もう答える事はないので何度問合せがあっても回答しないと言うふざけた回答でした。
このまま対応がなければDSに赴き欠陥不良品として返品、返金をしたのちXperiaに機種変更をしてもらおうと思っています!!
長々、関係ない部分も記載してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16420929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメありがとうございます。
アップデート出たみたいてすね。
バイブの件、直ると良いですね。
文字の消去は、買って直ぐに症状が出て、
DSで確認されて、かなり希な症状なので
少し様子みてくださいで、戻るボタンのアップが先に。
3回目のアップデートにも入らず
店員が設定があるとも知らないし、
ほとんどのスマホが左消ししかない、らしいし
右消しを使ってる人が少なくて
クレームが上がらなければ
アップデートされるのは、いつのことやら。
使う度に、ランダムで右消しや、左消し、消去の連続
が現れ、文章作成が苦労してます。
書込番号:16423356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売当日に購入以来ずっとクリア(右側削除)で使ってますが 文字確定前のでしたら ちゃんと右側削除になってますよ
文字確定後にカーソルを戻し削除すると 左側が消えます
もしこの事でしたら 仕様のような気がするのですが
私的にはそのような認識で使ってます
文字確定前にカーソルを戻して左側が削除するのなら何かの不具合なのかもしれませんね
書込番号:16424205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒカちんDXさま
コメントありがとうございます。
クリア(右側削除)で使われているのですね。
確定した後でも、<左削除>や、指を離しても<文字が削除>し続けます。
メールを作成して、文字を削除しようとすると、<右削除>の設定です。
その時によって、正常に<右削除>の時もあるし。
数文字が<右削除>その後に<左削除>になったかと思えば、
さっきが<左削除>だったから、<左削除>のつもりでカーソルを合わせてると
<右削除>になったり。
ランダムで症状が現れます。
書込番号:16425093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)