端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
238 | 26 | 2013年6月3日 19:58 |
![]() |
21 | 7 | 2013年6月3日 15:22 |
![]() |
11 | 4 | 2013年6月3日 00:56 |
![]() |
6 | 7 | 2013年6月3日 00:36 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年6月2日 21:33 |
![]() |
31 | 9 | 2013年6月2日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
この機種を第一候補と決め、量販店にモックを見に行ったのですが、なんだかdocomoの販売方針?のようなものが変わってきているような気がします。
私がSH-06Eのモックを手にとっていると店員さんが話しかけてきて
「今年の夏モデルはあちらになりますので良かったらどうぞ」と指し示す先には巨大なGALAXYコーナーがありました。そもそもお奨め機種を尋ねた覚えはないし、私の本命はあくまでSH-06Eなので、適当に返事をしてそのままモックをいじっていましたが、何人かの店員さんが定期的に話しかけてきて、
「夏の新作はあちらですよ?(とGALAXYへの誘導)」
「国産メーカーも悪くないですが、たとえば富士通などを例に上げると過去に不具合が・・」
などと言われ(すべて同一人物ではありませんが)、
なんだか歓迎されていないような感じがしてしまい、適当に切り上げて帰りました。何件か回りましたが何処も同じような対応でしたので、今のdocomo全体の方針なんでしょうかね・・。私は今回の夏モデルの中ではSH-06Eが高性能かつバランスが取れている気がして一番だと思っていたのですが・・。
なんだか機種の話からそれた愚痴になってしまい申し訳ありません。とりあえず、お店に行く際は他機種を推されることを覚悟して行った方がいいと思います(笑)
14点

ドコモ全体が、「ドコモのツーショット」でXperia、Galaxyを売り込もうとしていますからね。
護送船団方式だった国内メーカーのスマホを潰す気なのでしょうか。
書込番号:16146268
13点

こんにちは。
私もSH-06Eは高性能かつバランスが良く、ツートップよりも
良いのではないかと思っています^^
そして私もGalaxyコーナーに誘導されましたよ(笑)
お店でAQUOS phoneを見せてくださいと言っても明らかに歓迎されていない感じ、隙あらばお店のオススメを推す方向に話を持っていこうという感じ、何だか疲れますねえ…。
まあ、お店側の都合もあると思いますが、押しに負けずに自分の欲しい物を買いたいですね。
書込番号:16146308 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


あら、SHARPがとうとうまくりましたね(笑)
私はPanasonicが好きなので弱小ですが、SHARPのUIに馴染めない以外は、SHARPは最高だと思ってます。
シリコンバレーに乗り込んで後発ながら頑張りましたからね!
頑張れSHARPです!
書込番号:16146375 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

利幅の関係なんでしょうねぇ。
シェアや販売台数のみ気にするならば、客の希望する機種ならば、なんでもいいのでしょうけれど、そこまでひいきするとは・・・・
書込番号:16146439
8点

私もSH−06Eのモックを手に持って見てたら
料金説明しながらXperiaに誘導されました。
夏モデルのXperia興味ないのに、なんかウンザリ...
ソフトバンクのSHも考慮に入れる事にしました。
書込番号:16146501
13点

オススメと言うより
オシウリツートップですね
書込番号:16146844 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ヨドバシで予約してきました。
SH-06Eの予約受付票控えに「GALAXY S4予約受付中!」のチラシがホッチキス止めされてて
思わずちょっと笑ってしまいましたw
docomo側から相当販売数を伸ばすようにされているのかお店の方針なのか‥
書込番号:16147022
5点

仕入原価を1台あたり〜円にするかわり最低何万台販売するような契約をサムスンとSONYとの間で行っていて、それを販売店にノルマや奨励金を厚くする理由でゴリ押し販売しているんでしょう。これでは他の端末が欲しくても、ツートップのみをゴリ押しされて嫌になっての買い控えやMNPで流れて今回の夏モデルでは相当に売る上げが落ちる事が予想されますね。私もこのモデルに機種変する予定でしたが秋冬モデルまで待つか戦略変更で納得出来る月々サポートに戻ったら検討しますね。
書込番号:16147424
4点

サムスンも今回はドコモ一本で販売促進費も前回より5割増しだそうですよ。
まぁーこの作戦コケると実に面白い展開になりそうですね。
書込番号:16148144
11点

内覧会に今日行きましたが、差別がすごいです。
入り口には、Samsung、SONY。
後は、内側にメーカーがゴチャゴチャとあり、Samsung、SONY共にあまり混んでいなかったから良かったものの、あれではレイアウトとして良くないです。
さて、SHARPの感想ですが、高精細で最高に画質が良いです!春モデルとは別次元の進化を、遂げてました。
非常に驚きです。
パネルはやはりSHARPがぴかいちです。
なのにこの扱いは酷い。
書込番号:16148226 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私の愚痴にレスをくださった皆様、ありがとうございます。
悶々と考えていましたが、なんだか購入意欲が薄れてきてしまい、今回の夏モデルはスルーしようかなと思い始めました。
また次回のdocomoの方針を見て、ある程度納得ができれば機種変更しますが、そうでなければMNPを考えることにします。
10年以上使い続けてきたキャリアを移動することに抵抗もありますが、MNP転入者に比べて長期ユーザーは雀の涙程の優遇しか受けられず悔しい思いをしてきましたので、楽しいMNPライフが待っているかと思うと少しわくわくしてきました(笑)
書込番号:16149029
12点

私は様子見ますが、もしAQUOS PHONE ZETA SH-06E購入したいと思ったときはネット予約します。
出来れば、ツートップではなくスリートップにしてAQUOS PHONE ZETA SH-06Eを入れて欲しかった
書込番号:16151622
11点

今日ドコモショップで触ってきました。
店に入ると正面に噂の2トップが2メートルぐらいの棚にドーン!その脇にその他のブランドがちょこっとって感じでびっくりしました。
しかしこの売り方何なんですかね?
あまりの金額差にびっくりしました。
同じドコモの機種なのに2トップ以外を買う人をバカにしてるとしか言えませんね。
書込番号:16152071
15点

少しでもau・ソフバンとの差を縮めたいんでしょうね。
別にドコモを擁護したいわけではないのですが、au・ソフバンの方がiPhoneに関して以前から同じようなことやってます。
iPhoneだけはほかの機種より割引多いよねという次元どころか、実質0円(16GB)ですから個人的にはこれも十分おかしな話です。でもAppleからのノルマがあるし、現に利益出てるからやめることはないでしょうけども。
正直、ドコモがついに他2社の真似をし始めたな、くらいにしか思ってません。それにしてもツートップだなんてのはちょっと露骨すぎますがね(笑)SONY・SAMSUNG以外のメーカーへの配慮を微塵も感じられない…
書込番号:16152236
10点

ドコモは長年SHARP、NEC,Panasonic、富士通から機種納入しているのにこんな扱いは残念です。
書込番号:16152663
11点

docomoの社長が言うには「どれを買えば良いかわからないお客様からおススメは何か?と聞かれたときにツートップを推す」ということですが、実際は以下のような売り方になっている。
・今年の夏モデルはツートップ以外に存在しないかのような扱いをする
・ツートップ以外の端末が価格で割を食う
(少なくともSH-06Eの実質価格が前モデルと比べて異常に高くなっている)
・他の端末を購入しようと考えているお客に対して、その端末のマイナスポイントを説明し、ツートップ機種を買うように誘導する
(ツートップには弱点は無いの?)
今回の販売方針は明らかにやりすぎだと感じます。私のようなユーザーは今のdocomoの方針には合わないのかなあ・・・と思い、MNPを視野に入れての検討中です。
書込番号:16152830
9点

ツートップ以外を好きな人たちには申し訳ないが、今までの不具合率を偏差値で表して、それを価格に組み込んだ様な感じがします。
あらかじめ不具合が多かったメーカーのものは、コストを新品価格にも組み込んだのかも。
書込番号:16153114
4点

>ドコモは長年SHARP、NEC、Panasonic、富士通から機種納入しているのにこんな扱いは残念です。
確かにmova時代から国産メーカー4社た出していたね。
三菱電機(D)は撤退したけどね。
ギャラクシー、Xperiaだけ優遇を行うのは残念。
昔から支えているメーカーも同等にして欲しいし、ユーザーも選びやすいからいいね。
このドコモのツートップ販売は憎い。
書込番号:16153179 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

二度目の書きこみ失礼します。
過剰な意見だと思いますが、2トップ以外のメーカーには申し訳ないですけれど売り上げがガタ落ちしてドコモが早い段階でこの計画を見直すようなればいいなと思います。
ヘタに売れると今後も続きそうで怖いです。
書込番号:16153249
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-09D と比較した場合のレビューです
サイズ
数字上は幅が3mm増えているので
大分デブかな?とおもってましたが
厚さが1mm薄くなっからか
男性の手では逆に小さく感じますが
実寸は大きくなっているので
Yシャツの胸ポケットからはチョット
はみ出してきたな感があり
かがんだ時の落としやすさは向上しています
発熱
初代ZETA は熱い機種で
画面下部が一番熱くなる部分でしたので
フリック操作時にさらに熱く感じましたが
三代目ZETA は本体中央の裏が熱くなるので
実際はチンチンに熱くなっているのに
私の持ち方では熱く感じ難くなったのですが
測定温度は高くなるので明るさ制限は掛かります
画質
大差ないどろうと侮っていましたが
明らかに進化していますね
画像によっては立体感が全然良くなってます
レスポンス
悪く無いですが、初代ZETA も特に悪とも
思っていないのですがペンが使えるのは
便利ですが、メニューの反応が
チョット悪いかなと感じます。
反応しているのか、いないのか分からないので
これも悪いと感じやすくさせているが
物理キーにするよりはスッキリ感が好みです
ソフト的にチューン可能なら対応して欲しいかな
新機能
ホバー機能
ロック画面は使わないので余り使わないかなー
と思ってましたが標準ブラウザで拡大を
試したところ結構便利ですわ
ドルフィンブラウザでは機能せずです
API は公開されているらしいので
積極的に組み込まれていけば
結構便利なものになるかもですが
現状なきゃないでも良いかな。
スイープオンはかなり便利!
スイープオフは反応が今一で
その内ブン投げる時が来そうな予感
バッテリー食うのでロック画面使うなら
オフでもいいかな
バッテリー持ちが良くなったとは言え
ヘビーに使う場合はやはり
キャップレスUSB はかなり
便利です。初代ZETA のキャップは
一年経たずに機能しなくなったので
これはホントに良かった
バッテリー持ちも大分良いです
添付画像は三時間以上弄っていますが
40%以上残ってます
初代ZETAを買った時は
二年使えるかなと思っていましたが
懐具合にもよりますがイロイロ
不満部分が解消されているこで
機種変更はオススメ出来ますよ!
あと箱の小ささにビックリしますよ(笑)
書込番号:16175434 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

お世話さまです。参考になります。
念のため、「バッテリー持ちが良くなった」これは慎重に見ないと微妙な場合はあります。
要は、わずかなりと言えどもバッテリの劣化に加えて旧がアプリてんこ盛り環境グチャグチャによるものである場合もありますので、厳密には少なくとも初期化しての比較をしないと客観的には言えないかと。。。
自動車のタイヤ交換を交換前後でモデル比較するみたいな感じになると例えたらいいでしょうか。
書込番号:16176648
0点

SH-09Dは最近不具合もあり、どうせ機種変するからと
初期化後ほぼ素の状態で1週間ほど使っていましたので、
条件的には揃っているかなと思います。
バッテリーの劣化は、追い充電、
充電しながらの操作しまくりなので、
進んでいるほうだと思いますが、半年程度しか使っていないので、
悪くても95%くらいだと思います。
計測したわけでは無いので正確ではないですが、
体感的には100%から80%までの時間が
いじり続けて
SH-06Eで1時間くらい、SH-09Dで30分くらいです。
追加で気づいた部分は
初代ZRTAの調光は階調が大雑把でチカチカ点滅するのでオートが
使い物になりませんでしたが、同じ条件では点滅しませんでした。
SH-06Eは急速充電対応ですが、急速充電中は結構熱くなりますので、
急速充電しながらの操作は厳しく、充電だけなら継続して充電されるのですが、
アプリを動かすと、制限がかかって充電を停止されてしまいます。
1Aの充電器が手元に無いので、1A以下の通常充電では不明です。
1.8Aの純正充電器、Nexus7の2A充電器共に同じです。
最低輝度がSH-06Eの方が暗いので、ベッドサイドで眩しいと感じなくなりました。
書込番号:16177477
3点

-CIA-さん、さっそくどうもです。
その条件を加えると参考度が上がると思います。
APQ8064(T)の素性の良さが効いている様な気がします。
書込番号:16177623
0点

Sh-09d使いの私には大変参考になります。
熱関連は仕方が無いのかな。Sh-09dみたく持つ所が熱くないところが救いかな。あと音関連が気になるのですが、どうでしょう?外部スピーカー、イヤホンをさした時など。Sh-09dはイヤホンで聞くと最大音量でも小さくて。静かな所で聞く分にはいいのですが、街中では聞き取りにくかったもので。
書込番号:16178545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音量は
直差しは大きくなったかなぁ程度
BT出力は端末によって変わらないのではないかと
コレばかりは個人差が大きいので
実気で試された方が良いですね!
シュアなので遮音性が高いイヤホンなので
個人的には十分な音量です。
音質は今まで聞こえなかった
音が聞こえてますのでSN 比113は伊達じゃないかも
ですがそんなに良い耳の持ち主ではないので
コレも個人差が大きいかもです
書込番号:16180687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございます。
なるほど少し実機で試す方が良さそうですね。
書込番号:16181020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加点です
BTの仕様が変更されていました
初代は音量Maxが固定でしたが
SH-06Eは端末側でも音量調節可能です
書込番号:16210770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
戻るキー、ホームキーの反応が悪いという書き込みを見かけます。私もなんか反応が悪いなぁ・・・思っていたのですがそもそもこのキーは物理キーではなくセンサーキーなんですよね。
何をいまさら・・・かもしれませんが、
扱い方は押すのではなく軽くタッチしてすぐに離すものということです。
液晶の外にあるものの、同じ液晶用のガラスの下にあるタッチセンサーなので、軽くタッチするように扱い始めてから違和感なく反応しています。
8点

普段は戻るキーを連打すると間違いなく反応しなくなる。
今日タッチ操作バイブをオフにしてみたら、戻るキーがビッビッと来なくて変な感じもするが、連打しても反応が良いことに気付いた。
ご参考までに
書込番号:16203502
1点

お邪魔致します。
金持ち爺さん様
情報ありがとう御座います。
さっそく試してみましたが、
残念ながら私のは反応具合もフリーズも変わらない
様子です^^;。
実害はほぼ無いのでファームアップでも
待ってようと思います。
書込番号:16204962
0点

Bizen-0さん
シャープはアップデートは結構速い会社だと思います。戻るキーに関してはあちこちで言われていますので、感度を上げるなどの対策があるかもしれませんね。
ただ、反応がいまいちではなくフリーズするというのは不具合ですね。
日が浅いうちにオールリセットしてみるとか、新品交換にしても早いうちに申し出た方がスムーズに対応してくれるのではないでしょうか。
書込番号:16206851
1点

infogoods00さん ありがとうございます。
実は初期のスレッドの「戻るキー」の件には書きましたが、
DS行って症状確認・交換してもらいました。
が、その再に交換品でもホットモックでも
同症状が再現できた為、店員さんにはこっそり(他のお客さんも居たので^^;)
報告しました。
情報としてあげておくそうです。
こちらにも「交換済み」を書いておけばよかったですね。
失礼しました^^;。
書込番号:16209278
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
お知らせの通知ランプが光るよう設定してるんですが、メールを受信しても光りません。もちろんメールの設定もお知らせ通知するようにしてます。いったい何が原因かわかりません。教えて下さい。お願い致します。
書込番号:16208725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gmailですか?
Gmailならアプリ自体にも「通知」の設定があります。(「全体設定」ではなく、その下のご自分のアカウントをクリックすると「通知」があります)
そこがチェックされているか確認してみて下さい。
書込番号:16208850
1点

マイカルKさん
返信ありがとうございます!!
SPモードのメールです。言葉が足りずすみません…
書込番号:16208885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコ技設定を使用していますか。
エコ技設定の「光点滅で通知」がOFFに設定されていないでしょうか。
書込番号:16208930
0点

以和貴さん
返信ありがとうございます。
エコ技設定ONになっています。
エコの方になるよう時間設定してるんですが(エコの方はOFFで、標準はONです)標準にしているのに光らないんです…
今日機種変してきたんですが、不具合なんでしょうか?…
書込番号:16208996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の再起動は試されましたか。
念のため、spモードメールで「メール設定」→「受信」→「メール」→「イルミネーション」のチェックも入れ直してみては如何でしょうか。
また、「設定」→「サウンド」→「電話着信」→「着信ランプ」→「点滅カラー」で、各カラーでLEDが点滅するかも確認してみては如何でしょうか。
ダメな場合は、端末の不具合の可能性もありますので、ドコモショップへご相談下さい。
書込番号:16209098
1点

以和貴さん
度々ありがとうございます。
再起動、チェックの入れ直しやってみましたが光りません。
着信ランプの方は設定で色光りました。着信は受けて光ったのを見ていませんのでなんとも言えませんが。前はSH-09Dを使用していて設定は同じなので、やはりおかしいみたいです。明日151で聞いて設定に間違いなければショップに持って行きます。
書込番号:16209144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変申し訳ありません…
Googleで調べていたら別の機種で同じ質問をされていたのを読んでおもいだしました。着信ランプは、画面が消えている時にしか光らないのを…前に使用していたアローズの時も着信ランプが同じ位置にあり、その仕様でした…
本当に申し訳ありませんでした。気を悪くせず、又わからない事がでてきましたら質問させて下さい。お願い致します。
書込番号:16209232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
最近(ここ二回程)充電して90%を越えた辺りでランプが点滅します。初めは仕様なのかと思ったのですが取説を見ると電池交換時期と書いており...
まだ買って一週間程なのにもう交換、なんてことがあるのでしょうか?
また、メニュー?を開いたときにアプリとアプリの間が空いてしまいます。他のアプリを空いてる所に移動させようにも何か見えないアプリが存在するかのように、移動出来ません。
これもどうにかなりませんか?ちなみにpallet UI使用しています。
2つも質問してしまって申し訳ないですが、どなたか宜しくお願いします。
書込番号:16203164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メニューに関しましては別UIなのでお答えできませんが…
まず電池の状態を確認してみましょう。
設定→端末情報→端末の状態→電池の状態 で、現在の電池の鮮度?
が分かります
ご購入後1週間との事なので、もし悪い結果がでたらドコモショップへ
書込番号:16203765
0点

そらなみ250さん
確認してみたところ内蔵電池げ50%以下となっていたのでドコモショップに行ってみようと思います。
あんなところで確認できたのですね。ありがとうございます!
書込番号:16203936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームの使ってるやつ、スペル間違えてました。palette UIですね。もともと付いてるやつを使ってます。
書込番号:16203947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリアイコン間の空白の件ですが、
設定→アプリケーション→すべて→
『docomo Pallet UI』→【データを消去】
をお試しになってみては。
(ホーム画面に貼り付けたウィジェット等は
クリアされて再設定が必要ですが)
書込番号:16205079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
以前ELUGAでも似たような事例がありました。
少しでもご参考になれば。
http://kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=16077466
書込番号:16205169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます!この機種の問題という訳ではないのですね...
データ削除は何が起こるか分からず少し怖いので、もともと付いてるもうひとつの方のアプリ?を使いたいと思います(^_^;)
どうもありがとうございました(*^^*)
書込番号:16208343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップに行って聞いてみたところ、スマホ自体の交換ということになりました(^_^;)
電池の交換じゃないんだー、と思いつつ、親切に交換して頂いたのでまぁ良かったかな、と思っています。
書込番号:16208357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
分割支払いの実質支払額ですか??
月々サポートも減額の方向だと言いますし、本来アンドロイド端末も、6-7万ぐらい取らないとメーカとして
儲けが出ないらしいですからね。フルHD化したぐらいしか、SH-02Eや04Eと大きな差もなさそうですし、
価格で選んでは??
自由競争な市場において、「高すぎると思う」なら買わない自由がありますからね。
アベノミクスの影響もありますから、今後は携帯の値段も若干上昇するかもしれません。
書込番号:16197445
0点

スレ主様。皆様こんばんは。
>スレ主様。
私も以前スレ主様と同様の量販店にて購入に行った際、担当した店員から「土日に来ないと値段的なメリットは無いから、改めて来たらどうですか。」と言われたことがあります。
そんなものかも知れませんね。。
もちろん別のショップにて購入したのは言うまでもありません。
書込番号:16197525
3点

販売価格は店によって違うでしょうが、元々の端末支払い総額は7〜8万円くらいだったので、4万円だと高いとは思いません。
書込番号:16197547
4点

この機種自体の価格はXperiaやGalaxy より安いのです。
が、しかし、docomoが上記2機種以外のサポート金額(補助金)を極端に減額したため、実質上大幅に値上がりしていますね…。
docomoの意向としてはツートップ以外が売れるのは都合が悪いから買うなと言うことでしょうね。
書込番号:16197592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XperiaとGalaxy以外は売りたくないのでわざと高くしてあります。docomoがそう言ってました。
定価に比べれば安いという意見もありますが、これまでの価格から考えて実質4万は明らかに値上げですね。
価格変更してくれないかなー…。
書込番号:16197619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに高いですね。
地味にサクサクで使いやすいスマホであるSO-04Eは本当にバーゲンプライであるように思います。
書込番号:16197641
3点

安くはないですね
各社アホみたいに加熱した
差益を得る輩を輩出するだけの
MNP愚策を是正すれば
純粋に最新の技術を
体験したい善良なユーザーの
コストは下げられると思うんですがね。
書込番号:16198698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雑誌で各キャリア夏モデルの比較記事を見ましたが、3キャリアを通してもこの機種とARROWS NXは割高です。
そのぶんツートップを安くしているので、完全に煽りをくらっている感じですね。
書込番号:16200546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4万円位ならまだ安いと思います。自分はauですがハイスペックのスマホとマイクロsd32GBが1万円合計10万円近くぼったくりされました。某auショップ、絶対あのショップで買わない。話しが脱線してごめんなさい。だから4万円ならまだ安いと思いますよ。
書込番号:16208189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)