端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 5 | 2013年5月30日 21:55 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月30日 21:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月30日 21:10 |
![]() |
14 | 7 | 2013年5月30日 20:25 |
![]() |
3 | 1 | 2013年5月30日 16:27 |
![]() |
3 | 0 | 2013年5月30日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
添付した画像にあるlocationservicesとはいったいなんなのでしょうか。
かなりバッテリーを使っているようなので無効化したいです。
このlocationservicesについてご存知の方がおりましたらお教えください。
よろしくおねがいします。
5点

Location Servicesとは、携帯機器などにより利用者が今いる位置を取得し、それに応じた情報を提供するサービスである。
書込番号:16191903
6点

Qualcomm製なので、Googleの位置情報サービスとはまた別物のようなプロセスですね。
同名のアプリはありますが、Playストアから
は削除されているようです。
とりあえず…
設定→アプリケーション→すべて→
『com.qualcomm.services.location』を選択
【無効化】してみてはいかがでしょうか。
http://www.bestappsmarket.com/p/app?appId=651973&title=com-qualcomm-services-location
書込番号:16192210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
教えていただいた方法で無効化を試みたのですが、「com.qualcomm.services.location」という項目が見つかりませんでした。(;ω;)
いまだ多くバッテリーを使用しているのですが、何か良い解決法はありませんか(。´Д⊂)
書込番号:16194287
3点

無効化マネージャーというアプリを試しましたが、無効化不可のシステムアプリになっており、無効にはできません。仕方ないのではないでしょうか?
書込番号:16195314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生creamさん返信ありがとうございます。
無効化できないようですね(;ω;)
残念ですがこのまま使っていこうと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:16196643
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
本機を使用してないので何とも言えませんが(初代ゼータ使用中)、mediajetは使った事ないですね。PCとのやりとりなら、アプリを通さず直接やってます。
Sh-09dでも不評なアプリだったような。今はアンインストールだか停止だか忘れましたが、見かけてませんw
書込番号:16194961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
質問です。
ホーム画面のショートカットが、再起動すると消えてしまいます。おそらくSDカードに移行したものが消えてしまうのだと思うのですが、これは仕様ですか?
再起動する度にいくつかのアプリを、再度ホーム画面にショートカットを置く設定をしなければならず困っています。
ググって見たのですが適切の単語が入れられなかったのか見つけられず...
誰か教えていただけませんか?
書込番号:16196070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様と言うのはあれですが、
そういうものではありますね。
保存容量の少なかった2.x時代ならまだしも、
今はアプリのインストール領域として
5GBとか10数GBとか空いてますから
本体にインストールした方が良いですよ。
書込番号:16196320
0点

晴れた日の空にさん
返信ありがとうございます!
そうですね。本体の容量がせっかく多いのですから、本体にダウンロードすることにします。
ありがとうございました!
書込番号:16196398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
私は現在sh-02eを使用しています。今まで使用したスマホの中では機能、性能ともに満足しています。
ただし、一つだけ不満があります。当方、仕事がら屋外での使用がかなり多く、雨天時での使用の際に画面に雨が当たり濡れてしまうと全く操作が出来ない状態になります。
とりあえず画面を拭いて画面のスイッチを、入り切りするとなんとか操作できるのですが、なかなか操作がうまくいかないこも多々あります。以前使用していたF-10Dでは画面がどれだけ濡れようが操作は出来ました。性能の良い画面でサクサクとタッチ出来る反面、雨天時にはこのようになるのも仕方がないかなとも思っているのですがこの06Eでは画面が濡れ際の操作は02Eと比較していかがなものでしょうか。ご存じの方いましたら回答よろしくお願い致します。
書込番号:16178227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

水にぬれた部分が通電して、操作がまったく効かなくなってしまうのですかね?
ZETA(SH-02E)ですが全く同じです。少しでも、表面に水滴などが残っていると操作に支障が出ます。
改善方法は、綺麗に水滴をふき取る・・・これしかないようです。
書込番号:16178234
1点

回答ありがとうございます。
06Eもやはり同じなのでしょうか。雨の日も外で写真を写したりするのでかなり頻繁にいらない写真を誤動作で写してしまうので困っています。ネットの動画でも水滴の誤動作を見ましたが全く私と同じ状態でした。雨天モードみたいのがせめてあればたすかるんですけどね。
書込番号:16178266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかすると、感度の高い、IGZO液晶採用機の欠点かもしれませんね・・・
書込番号:16178304
2点

本機種ではありませんが、機構として差を見るのであれば、タッチパネルを液晶と同時に形成するとされる「インセル型タッチパネル」がどう出るかですね。
吉と出るか凶と出るか?はたまた変わらずか?
書込番号:16179089
1点

今日ドコモショップに行ったので、店員にナイショで実験してみました。
まず、トイレに行ってしっかり手を洗い、ボトボトに濡れた手を拭かずにデモ機を操作してみました。
結果は・・・・02Eとは大違い、問題なく操作出来ました。これなら雨の中でも普通に使えそうです。
そのまま我が愛機02Eを操作するとロック解除すら出来ません。
正直こんなに差があるとは思いませんでした。
実験後ハンカチでキレイに画面を拭き取って帰って来ました。(^o^)
書込番号:16195823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございました。02Eに替えたばかりなのに06Eが欲しくなってしまいました。ちなみに今日、小雨が降る中で写真を撮影したのですが雨で少々暴走していました。出来ればソフトウェアの更新でなんとかして貰いたいところです。とにかく凄く参考になりましたまた何かありましたらよろしくお願い致し
ます。
書込番号:16196085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差でないことを期待したいですね。。。
書込番号:16196192
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
Sweep OFF が上手く反応しなくて
イマイチかなと感じていたのですが
本体を水平にして振ると
軽く2・3回振ると反応しましたので
イマイチに反応が悪いと思われた方は
お試し下さい!
書込番号:16195356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「Sweep ON」はありますが「Sweep OFF」もあるのでしょうか。
水平に振ることから、おそらく「Shake OFF」のことですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16195435
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
充電中(温度は42゜位)になめこを起動したら、抜け毛が落ちるかのように真ん中付近のなめこが勝手に抜けました。
本体の真ん中辺りが暑かったこと、エアーオペレーション起動してたのが原因かと推測されますが、そういう現象が起こった方いらっしゃいますか?
書込番号:16195391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)