端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 9 | 2013年5月23日 21:54 |
![]() |
51 | 7 | 2013年5月23日 21:33 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2013年5月23日 17:17 |
![]() |
21 | 9 | 2013年5月23日 16:33 |
![]() |
18 | 3 | 2013年5月23日 15:37 |
![]() |
9 | 2 | 2013年5月23日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
省電力でバッテリー長持ちということでこの機種が気になっていますが、店員さんに聞いたところ、バッテリー容量はGALAXY S4と同じなので、どちらも変わらないのでは?とのことです。日本製の技術はまだまだ未熟で店員さんとしてはGALAXYを薦めたい、それがお客様の為にもなる。ということです。
まだ実際に発売されていないので本当のところはわかりませんが、一応情報共有として書き込みさせていただきました。省電力の優位性。実際はどうなんでしょう。
ほんと、日本企業はもっと頑張ってください。
2点

こんばんは。
確かに実際に発売されてみないとわからないところもありますが、ZETAのバッテリー持ちはSH-02Eの時点でかなり定評があるので期待しても良いのでは?と思います。
docomoとしてはGalaxy s4を看板商品にしたいようなので必ず薦めてきます。
私の知人はディズニーモデルの発売日を店員に聞いたところ、「現時点では未定となっていまして…(省略)…Galaxyのホームをディズニー風にカスタマイズしてディズニーのカバーを着けることもできますので、いかがでしょう?」と言われて頑固拒否していました(笑)
お客さんの希望を無視した押し売りはやめて欲しいですね。
書込番号:16165267 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

S4とバッテリー容量は同じでもアクオスフォンにはIGZOというアドバンテージがあります。その店員さんはホントにその辺わかっていったのか疑問があります。バッテリーの持ちという点ではアクオスフォンの方が上でしょうね
書込番号:16165283 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

現状ではドコモショップは2トップをまず薦めないといけませんからね。
店員も板挟みになっていて大変だと思います。
バッテリーの持ちはIGZOに軍配はあがるでしょうね。
あとは使い方次第になるでしょう。
書込番号:16165349 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

透過率が高くバックライトを他機種と比べて相対的に暗くしても運用でき、画面更新の頻度が低いIGZO液晶が用いられ、データ通信制限・自動同期遅延をするシステム「エコ技」が組み込まれたりなど、AQUOS Phoneは省電力という点ではよく考えています。
単にバッテリー容量が同じだから持ちも同じということはありません。
基本的にドコモはGALAXYをゴリ押すのが社是のようなキャリアですから。
GALAXYを買わせるためならあることないこと言いますよ
書込番号:16165374
17点

おなじ電池容量でもスペックに記載されている実使用時間をみてください。
AQUOS 62.5時間に対し、GALAXY 45.1時間
かなりIGZO効果はあると思います。
夏モデル発表の日あえて二日持つとはいわず45時間と言っていたのは、GALAXYのためだったんですね。
絶対AQUOSの方が電池持ちはいいです。
ちなみにXperiaは51.2時間です。
書込番号:16166117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

酷い売り方ですね(笑)
ディズニーモデルは今回かなり良い出来で
キラキラ光る裏面とメニューまでこだわって
作られているものに対してカバー着ければ
同じって、ディズニーファンへの冒涜ともいえる
ホント、呆れますね。
長持ち重視であれば今回のドコモ夏モデルでは
バッテリー容量の大きいL-04Eか
最も消費するディスプレイの省電力能力の高い
igzo搭載のSH-06Eに軍配があがりますよ
国産の技術が向上した今では
GALAXYの売りは、グローバル展開している事から
海外のアクセサリーも選べる事くらいですね
まぁS4も決して悪い端末では無いですが
過去の流れから投げ売り候補になる事も
想像できますので
今じゃなくても良いかな〜
書込番号:16167176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これだけごり押ししてきてドコモのツートップのどちらかの端末よりアクオスフォンが売れたらドコモも面目丸つぶれですかね笑
いずれにしても発売日が楽しみです。
書込番号:16167242
6点

実使用時間はこの3機種にしか記載が無いですね。
「Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の1日あたり計約80分間の利用」とありますが、
私の場合は
・らじるらじる+WEB閲覧 20分、その後らじるらじる70分
・You Tube 40分程度 その後らじるらじる50分
・電話 5分程度
・地図 20分程度 (これがけっこう消耗する)
・メール等 なんやかんやで30分程度 合計230分くらいかぁ 業務のメールもありますからね。
らじるらじるの部分が「録画したワンセグ視聴」になるかもしれません。
とにかく朝6時から夜10時頃まで上記のような使い方をして電池が持ってくれれば良しとします。
書込番号:16168055
1点

みなさんありがとうございます。
やはりこの機種は特殊な技術により省電力性が高いのですね。店員の言うことをすべて真に受けずにじっくり考慮したいと思います。
しかし、価格が高い・・・。聞いた話によると機種の定価はGALAXYのほうが高いけれど、docomoが多くの補助金(?)を出しているためGALAXYは安く買えるみたいですね。うーん、国産はdocomoに認められるように頑張らないといけないのですね。
書込番号:16168603
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
4.8インチのフルHD IGZO搭載「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」
是非とも国産メーカーには頑張ってもらいたい!
実機操作の様子はこちら
↓↓
http://youtu.be/1orAa5OlhZc
★「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は、シャープ製のAndroid 4.2搭載スマートフォン。
低消費電力が特徴となる約4.8インチのIGZOディスプレイは、
解像度がフルHDとなり、460ppiという高精細さを実現。
★シャープならではの「IGZO」技術による省電力機能によって
「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は充電なしで2日以上、利用できるという。
★1310万画素カメラは、シャープの「新・裏面照射型CMOSセンサー」を採用
F1.9という値の明るいレンズを用いており、従来よりも高速なシャッターを可能とした。
★NOTTV、防水、おサイフケータイ、NFC(決済対応)、ワンセグ、赤外線通信、Wi-Fi(IEEE 802.11ac対応)、
おくだけ充電、DLNA(DTCP-IP)、Bluetooth 4.0などに対応する。
1.7GHz駆動のクアッドコアCPU(APQ8064T)を内蔵しストレージは32GB、メモリは2GB。
外部メモリとして約64GBまでのmicroSDXCカードを利用できる→こればiPhoneとの差別化としてわかりやすい。
★バッテリーは2600mAh電池交換の際は修理預かりではなく、
ドコモショップの店頭で対応(専用の工具にてショップスタッフが交換する)
FMトランスミッターも利用可能→スマホ音楽などをカーラジオで手軽に聴ける♪
・・・電池の交換が少し怪しいですが、完全な預かり修理ではなく店頭持込の専門スタッフが交換するみたいですね。
9点

>> ★バッテリーは2600mAh電池交換の際は修理預かり ではなく、 ドコモショップの店頭で対応(専用の工具にてショッ プスタッフが交換する)
↑ということは電池交換時に無意味に初期化されずに済む、ということですかね?
それだったら非常に嬉しいですね
ただ、ツートップ作戦のせいで電池交換を依頼してもヤな顔されるかもしれませんね(苦笑)
書込番号:16146758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

壊れてないのに内蔵電池は初期化の上、修理工場で取替えでしたものね・・・
それが改善されただけでも安心です。笑
書込番号:16146768
5点

海外で売れないメーカーだから、Xperiaやgalaxyより開発費が割高だろうね。
納入価格が高いか、ソフトウェアの開発費をケチってそう。
シャープ、富士通、nec、panasonicの国内専用弱小連合は合併し、海外でも売れる端末作れば良いのに。
書込番号:16150086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ほんとその通りですよ。Apple,Samsungに単体で対抗できる国産メーカーは皆無。
ここは一つ大同団結してもらいたいものです!
書込番号:16151187
5点

RGM079さん
国内専用弱小 連合という表現は控えていただきたいです
私には不愉快と感じました
次回以降はもう少しお気をつけをm(_ _)m
私も国内メーカーで協力しあってスマホをつくらないかと前々から思っていました
シャープがIGZO、富士通が指紋センサー、パナソニックがカメラ‥‥みたいにそれぞれの得意分野を盛り込めば面白い端末ができそうですね!
書込番号:16151735 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ローカルメーカーとして地域に密着した極め細やかな製品を作る事は悪い事でしょうか?
グローバル、グローバルと騒ぐ人がいますが、本当にグローバルで成功している企業は、その地域のローカルを大切にしています。
結局、ブランド力とローカル対応の極め細やかさが求められる事になります。
そう言った意味では、サムソンは日本では成功していません。
攻略する気は満々ですが。
その点、AQUOS PHONE ZETA SH-06Eはよく出来た機体です。
書込番号:16168477
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
LYNXからの機種変を考えています。最近、飛行機に乗る機会が多く、機内モードなる機能がある事を聞いたのですが、この機種には付いているのでしょうか?
小さな質問ですみません…どなたか教えて下さい!
書込番号:16165337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、SH-01Dを使っています。
たぶんSH-06Eにも付いていると思います。
24日にドコモのHPで取扱説明書がアップされるはずです。
SH-01Dの場合は、設定→ネットワーク設定→機内モードにチェックを入れたらできます。
書込番号:16165457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も真弓1980さん同様SH-01D(Android4.0バージョン)持ちです。
機内モードには・・・
電源ボタン1秒間長押し→機内モードを選択すると切り替えできます。
通常モードに戻す場合も同じ手順で切り替えます。
書込番号:16165654
3点

真由美1980さん、ozachangさん、早速の回答ありがとうございました!!とても参考になりました。本日予約に行きたいと思います☆
書込番号:16166430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真由美1980さん
お名前を間違えてしまったことをお詫びいたします。
書込番号:16166596
0点

機内モードに変更する方法は色々な方法が有ります
1 電源ボタン長押し
2 設定から機内モードON
3 通知バーを下に引き下ろしてトグルSWでONする
スレ主さんが使用しやすい方法でONにしてください
書込番号:16167441
3点

そんなにたくさんの方法があるんですね!!ぜひ活用したいと思います。
皆さん本当にありがとうございました!!
書込番号:16167554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
しかし気になるのが値段…
ドコモショップより家電店の方が安いときもありますが…
足を運ぶのも大変です。
ドコモショップなどに電話をかけたら端末の値段を教えてくれるでしょうか?
書込番号:16165488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらは24日の発売です。
本体価格はドコモHPにて掲載されており税込み74760円です。
ただし、ACアダプタ・MicroSDカード・ワイヤレスチャージャーは別売りになります。
書込番号:16165619
3点

オンラインショップも今日から予約受付で24日発売ですね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH06E.html
DSの価格は端末価格+頭金なのでトータルで聞かないと意味がないと思いますよ。
書込番号:16165790
1点

教えてくれますよ。
予約又は買いたいんだけどいくらするの?!
って言えば良いでしょう。
docomoショップなら回答者さんの金額プラス
頭金数千円〜10000円前後足したものになります。
高いですよね…
下手したら40インチのテレビ二台買えてしまう価格なんだから…
書込番号:16166015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日発売の地域もあるんですね!!
購入したら、情報お願いします!!
書込番号:16166532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日発売の地域もあるんですね!!
購入したら、情報お願いします!!
それはないでしょ!
docomoが表記した日数より一日でも早く売り渡す行為は法律で定められてる訳やないが
docomoの内規で御法度なはず。
それに万が一フライングしようとしてもdocomoのサーバーに端末登録が出来ないはず。
登録しないで電源を入れたら瞬時にdocomoが不正とみなし使用出来ないようになるはず。それに端末の出処もわかるしで店側にもペナルティが課されるはずやから、フライング販売はしないと思う。
書込番号:16166632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1日間違えておりました汗
家電量販店で買う場合手にいれるまでに1時間は待たされますが、頭金がないのでDSより安いということでしょうか。
書込番号:16167211
1点

追加なんですが、ACアダプタはf05dのアダプタを使用しても大丈夫なのでしょうか(^_^;)
書込番号:16167231
1点

頭金が無ければDSで買うより安いですね。
まー頭金加算の無いDSも探せばあると思いますが…
先端がマイクロUSBなら使いまわしできます。
ただ、最近はバッテリー容量がデカくなってますので出力が低いと充電に時間かかったり
最悪最後まで充電しきれなかったりしますけど、1A前後の出力ならだいたいOKかと…
書込番号:16167246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

僕も先ほどDSから連絡ありました!!
明日が楽しみです♪
書込番号:16166718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
現在初代ZETAを使用中です。
この機種に大変興味津々です。
Sh-09dもsh-02eも代々音が小さいのが受け継がれていますが、新型ZETAは解消されて貰いたいものです。
それと熱ですかねどこまで熱くならずに使用できるか、この2点以外はZETAの進化に心配してません。
書込番号:16166436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GalaxyS4を辞めて、これにしようかと思って予約してましたが、Youtubeとかを良く観るから音が小さいのは辛いですな。当日買うのは辞めて、レビュー見てからにしようかな?
書込番号:16166527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金持ち爺さんさんはじめまして。
ZETAシリーズの過去製品でSh-09dはイヤホン装着時とFMトランスミッター使用時は音が小さくてハッキリ言って使い物にならないと個人的に思ってます。
外部スピーカーはそこまで小さいとは感じませんが。
Sh-02eは音が全般的に小さいと評価されてた方がいらっしゃいましたのでこのシリーズの持ち味なのかとw
最新のこの機種は改善されていて欲しい所です。
書込番号:16167137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)