AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 省電力でダントツなのに

2013/05/20 00:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:4件

連続待受時間をツートップと比較してみた(単位は時間)。

              3G LTE GSM
ZETA SH-06E     530 460 460
Xperia A SO-04E   420 390 360
GALAXY S4 SC-04E 410 360 320

これに対する評価って意味ないのかな?

書込番号:16153230

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/20 01:02(1年以上前)

あまりあてにはなりません。

この待ち受け可能時間は静止状態で測ったものです。

書込番号:16153329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 01:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

動画じゃなく、ネット通販しているときなんか、
画面は相当静止していますよね。
そうすると、この待受時間って、少しは意味あるのかなと思ったものですから。
ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:16153373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/20 01:42(1年以上前)

中の人ではないので正確なことは言えませんが、まず、十分に安定した通信環境の下で、そして、もちろん当たり前ですが、ディスプレイはオフです。

ディスプレイをオンにしていたら連続待受可能時間の半分も持ちません。

相当有利な条件でやっているはずなので、その待受時間で実際に運用可能かというと、おそらくほぼ不可能でしょう。

実際使用する上では、静止時と移動時では大きく異なるし、電波強度、データ通信を行なっているかどうか、ディスプレイのオンオフ、ディープスリープに入ってるかどうか、CPUの動作など、諸々関わってくることなので、その待受時間で実際に使うのは基本的には無理でしょう。

その上、連続待受可能時間は、キャリアごとに基準や検証法も統一されているわけではありません。

しかし、どのキャリアも基本的には
・全く触らず
・十分に安定した電波環境

大体はこんなかんじなので、やはり実使用上での基準としては全く当てになりません。

しかし、相対的に機種で比較する場合はひとつの目安にはなると思います。

結論、様々な機種同士で、OOと比べて相対的にバッテリーが持つかどうかという一つの目安にはなりうるが、その時間実際に持つわけではない、ということでしょう

ディスプレイをオンにした時点でもう「静止時」の検証としては不十分です。

書込番号:16153401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 01:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

何もしていなくても、ある程度電力を使っているのはわかりますが、
待受時間に100時間もの差があるのはどう理解すればいいのでしょうか。
何もしていないのに、どうしてこんなに差が出るのでしょうか。

書込番号:16153412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/20 02:20(1年以上前)

SH-06Eがまだ発売されてない時点で言い切ることはできませんが、AQUOS Phoneシリーズに搭載されている「エコ技」が少なからず関係しているのではないかと思います。

エコ技は、SHARPのDeveloperサイトによれば、

・エコ技がオンになっている
・ディスプレイがオフになっている

という条件のもと

・自動時処理の遅延
・データ通信制限

を行なっているそうです。

抑止対象は

・フォアグラウンドプロセスでないアプリ
・ユーザーが除外リストに入れたアプリ以外

だそうです。

つまり、ユーザーが指定したアプリと、現在表で動いているアプリ以外はデータ通信や動機による通知などの機能制限を受けるということになります。

つまり、検証時にエコ技をオンにして、一切除外するアプリを指定しなければ、十分な電波環境があっても自動でのデータ通信は行われないので省電力に一役買っている可能性があります。

本当に連続待受可能時間の検証時にエコ技を有効にしているかどうかはわかりませんが、自社デバイスのカタログスペックを少しでも上げるためにやってないとは言い切れません。

また、似たような機能として、Xperiaスマートフォンにはバッテリースタミナモード(Battery Stamina Mode)及び拡張待ち受けモード(Extendede Standby Mode)がありますが、これが搭載されるのは全て海外向けモデルのみです。

Xperia Z C6603/C6602、Xperia ZR C5503/C502(Xperia Aの海外版)ではバッテリースタミナモードが、Xperia TX LT29i(Xperia GXの海外版)、Xperia V LT25i(Xperia AX/VLの海外版)には拡張待ち受けモードが搭載されています。

しかし、これらの機種の日本向けモデルでは搭載されていません。Sony Mobileの開発者によれば、やはりキャリア側の都合で削られたようです。

こういった通信制御・プロセスの制御機能はある場合とない場合では大きく異なると思われます。

実際、Xperia Z発表時(海外モデル)も、スタミナモードオン時は、オフ時と比べて4倍の待ち受け可能になる(おそらく静止状態で)といっていました。

書込番号:16153437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/05/20 12:25(1年以上前)

心配しなくても省電力性はかなり評価されてますよ
しかしどんなに良いものを作ってもブランド力に負けてしまうのが現実です。

書込番号:16154456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/20 17:52(1年以上前)

SH−02Eユーザーですけど。
十分に省電力ですよ。
IGZO液晶は静止画なら、1分に1度しか画面書き換えないので。
ただ、ツートップに選ばれなかったのは、ブランド力かと。
SHARPはブランドイメージ高いはずなんですけどね。
SH−02Eと言い、前のZETAと言い失敗作は作ってないので。

書込番号:16155399

ナイスクチコミ!11


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/20 22:42(1年以上前)

揚げ足を取るようで恐縮ですが、オフ性能の高いIGZOと言えど、1分は電荷を保持することは出来ません。
画面の更新がない場合、1秒に1回の書き換えだったと思います。

書込番号:16156662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/20 22:48(1年以上前)

FE-203Σさん
すいません。
完全な間違いです。
一分のはずないですね。
普通のが1秒に60回、書き換えるんですよね。
かなり、トホホです。
秒と分、間違えるとは。

書込番号:16156692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/20 23:48(1年以上前)

私の個人的な意見ですが、
中身は素晴らしいのに、外見が・・・。どうみても海外製端末に比べてカッコイイとはいえないですよね。

iPhoneなんかはその逆であれだけ売れてるとなると、やっぱりブランド力=デザインなんじゃないでしょうか。

書込番号:16157010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/20 23:50(1年以上前)

書き忘れましたが、中身はスペックなどのハードウェア部のことです!

書込番号:16157016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/20 23:55(1年以上前)

デザインや質感は日本メーカーはないがしろにしているように感じます。

春モデル、夏モデルと、四半期ごとに新機種を出さざるをえないので、やはりルーチンワーク化しているように感じます。

特に、SH-02EやP-02Eなんかは質感なにそれおいしいの?状態ですからね。特にP-02Eの安っぽさは半端じゃ無いです。

それに対して、グローバル端末である、iPhone 4S、iPhone 5、Xperia Z、Xperia SP、Xperia P、HTC Oneなど、デザイン、質感にこだわっているものが多いと感じます。

個人的にはSH-06はSH-02Eよりははるかにデザイン的にはマシだと思いましたが…

書込番号:16157043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/05/21 02:17(1年以上前)

やっと仕事終わりでして・・・

ドコモのツートップ戦略が間違いなのは、そのうちわかると思いたいですね。

ドコモショップの店員に、
「発表会前は、GALAXY S4が買いだったけど、仕様をみて、サムスンは日本市場をバカにしてるなと思いましたよ。
せめて、オクタコアになんでしなかったの?。
しょうもない機能ばかりで、これじゃあ、どうでもいい機能ばかりのガラパゴス化したスマフォじゃないですか」
って。言ってやりました。

トップよりも得点能力が高いのに、ミッドフィルダーはおろかベンチ要員だなんて、笑い話としか思えません。

書込番号:16157407

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ181

返信7

お気に入りに追加

標準

夏のキャンペーン

2013/05/18 18:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 kidskidsさん
クチコミ投稿数:14件

ドコモは、利用者からの通信料金で得た金額で、年間に1兆円以上をキャンペーン費用に使っている。
今回の夏のキャンペーンは、XperiaA,Galaxy4S以外は冷遇され機器の購入代金が高い。
機能的の劣っていないのに、キャンペーン費用に優劣をつけるのは、不公平だ。
夏のキャンペーンに賛成の方は、このスレッドのナイスにクリックをお願いします。
反対の方は、次のスレッドのナイスにクリックをお願いします。

書込番号:16147387

ナイスクチコミ!35


返信する
スレ主 kidskidsさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 18:26(1年以上前)

反対の方は、このスレッドのナイスにクリックをお願いします。

書込番号:16147390

ナイスクチコミ!87


duckrinさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/18 21:30(1年以上前)

Xperia Aにも全く同じ書き込みされていますね。
ドコモに対して不公平だのなんだの言う前に,
ご自身のマナーを高めていただきたい。

書込番号:16148050

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/20 01:35(1年以上前)

不公平・・・

そんなこと言ってもしかたがないですね。

ドコモの考えているのは
ただただ ひたすらに
サムスンを推したい!・・・それだけです!

日本メーカーよりサムスン命!

それがドコモの本音です!

書込番号:16153390

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/20 05:09(1年以上前)

まぁお金のある所からってことでしょうか…なんだかんだ言って、サムスンは純利益がDOCOMOの二倍です…色々作ってますからね♪

力のあるものは金を制すですヾ(@゜▽゜@)ノ


まぁ技術もスゴいですよね♪
真似真似社会でも、よりいっそう良くできるのが韓国、中国です♪

日本は型にはまりすぎかな♪

最近良くなって来てません??

でも自分はsh02eユーザーです♪
gala xpeには負けんぞ♪

書込番号:16153573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 12:17(1年以上前)

今の段階ではサムスンが一押しとなるだろうね。

秋以降の【タイゼン】の影響もあるのかも。
成功するかはわからないが。

夏モデルはそれ程全体的にみても売れないんじゃない。

国産メーカーには踏ん張ってもらいたいとこだけど、下記のような記事もあるからどうなることやら。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/sharp.html?m=1

書込番号:16154432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kidskidsさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/20 12:25(1年以上前)

スレ主です。
この投稿は、恩恵を受けるソニー(Xperia A SO-04E)と、恩恵を受けないシャープの(ZETA SH-06E)であえて行い、皆様の貴重な意見をいただいた。
現時点の集計では、ソニー側では賛成:23 反対:28、シャープ側では賛成:21 反対:61である。
シャープ側では反対が賛成の3倍になり、このキャンペーンに対する不満が多い。
シャープ側のスレッドでは、ドコモショップでZETAを見に来たが、ツートップを押し付けられたとの投稿もある。
一方、 ソニー側では反対が多いものの賛成を擁護するスレッドが投稿され、それを応援するナイスも多い。
ソニーが恩恵を受けない場合は、逆の結果も予想される。人間の心理とはこう言うものだろう。
スマホを発売するにあたり、各社は、切磋琢磨して最新の技術を開発し、その時点で最良の製品を世に送り出している。
シャープのZETAは、省電力IGZOパネル、無接点充電、防水対応と正にフルスペックであり、他社をも凌駕している。
シャープの技術者は、ドコモに問うべきである「何が欠点で推奨できなかったのか」と。
ドコモは、2社を社内アンケートで決定したと言っているが、そのアンケートを公表するべきである。それが出来ないのであれば、メーカーとの癒着が指摘されても仕方がないだろう。
ドコモは、iPhoneを持っていない焦りからか、ユーザーに不満を抱かさせるキャンペーンを行っている。
最新の日本製のスマホは、iPhoneより数段上だと思っている。
iPhoneは、世界的に販売が減少していて、アップルの株価は急落した。数年後には、iPhoneの優位性はなくなり、他社製品に席巻されるだろう。それはマックがウィンドウズの登場で衰退したように。そしてまた、ウィンドウズもタブレットの登場によって衰退してきている。正に、市場はニーズによって決まるのである。
私は、17年間ドコモを使用してきた。その理由は通信範囲の広さにあった。しかし、そのメリットも最近薄れてきた。そろそろドコモと「お別れ」の時期が近づいてきている。
ドコモの携帯シェア、5年前は50%以上、現在46%、数年後・・・・。

書込番号:16154453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/21 01:28(1年以上前)

確実にIGZO搭載機…shがバッテリー持ちは最高暮らすでしょうね♪


冬モデルからSONY押しですし…xperiaAのみ大幅料金ダウンは差別がひどいですね…

今回もshに頑張って欲しいものです♪

書込番号:16157334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

アプリのアイコンについて

2013/05/19 02:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 macho713さん
クチコミ投稿数:4件

今日DSで少し触ってきました。
以前からZETAが欲しいと思っていたので、この夏にスマホデビューしようと思っています。

それで本体を触っていて思ったことなのですが、
ホーム画面の下部に4つぐらいアプリのアイコンが配置されてますよね。(たぶんgmail、電話、SPメールとあともう一つ)といった感じのアイコンが。
あれが、他の機種に比べてやたら大きく感じました・・・(まだあまり詳しくないので、よく分かっておらず説明も下手ですが、お分かりいただけるでしょうか?汗)
そのせいかとんでもなくダサく見えてしまい、なんだか買う気が・・・といった感じです。
おそらく今回発表された機種の中で、性能面でも魅力的な機種であるのは間違いないのですが、どうしてもその部分が気になって仕方がありません。

アプリのアイコンの大きさというのはどうにかならない物なのでしょうか?
もし、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:16149108

ナイスクチコミ!3


返信する
蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/19 02:37(1年以上前)

アイコンなどの配置されているホーム画面のデザインはホームアプリによるものです。

ホームアプリを変更することによってアイコンの大きさや1画面に表示できる数を変更できる物もたくさんあります。
有名なところではGO launcherやAPEX launcherというホームアプリが有名です。
ホームアプリは基本的に無料でダウロード出来るので、自分の気に入った物に変更すること良いですよ。

書込番号:16149120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/19 02:44(1年以上前)

機種不明

ホームアプリを変更すればサイズは変えられます

自分のオススメはAPEXかNOVA PRIME です

まぁ、自分のホーム画面にはアイコンは1つもないですが(笑)

書込番号:16149128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/05/19 04:45(1年以上前)

ドコモの端末は、初期がdocomo Pallete UIと言うホームアプリになっているので、
電話・メール等のドッグアイコンが大きく表示されてます。

確かシャープ製端末は、docomo Pallete UIとは別に、Feel UXと言うシャープ独自の
縦スクロールのホームアプリが用意されています。

http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/service04.html

二つのホームアプリを使ってみて、ご自身で合わないようでしたら、アプリをダウンロードする
Google Playで「ホームアプリ」と検索すれば、無料のホームアプリが幾つか出てきますので、
ダウンロードして使用する事も出来ます。

発売前なので使用出来るかどうか解りませんが、シャープで提供されている「SHホーム」と言う
ホームアプリもあります。

どのホームアプリを使うかは、スレ主さんのお好みで構わないと思いますよ。

書込番号:16149232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 12:35(1年以上前)

アークトゥルスさん失礼ですが、その画像のホームアプリの名前と天気予報のアプリの名前を教えていただけないでしょうか?どうしても気になったもので質問させていただきました!よろしくお願いします。

書込番号:16154491

ナイスクチコミ!2


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/20 12:53(1年以上前)

けーぽっぱー さん

天気アプリはピンポイント天気ですね

書込番号:16154559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/20 12:57(1年以上前)

ホームアプリはNOVA launcherだと思います

書込番号:16154577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/20 12:59(1年以上前)

すいません
NOVA launcherじゃなく、NOVA PRIMEですね

書込番号:16154583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/20 23:38(1年以上前)

ピンポーン!

当たりです

それとアプリのswipe starter

マイブックマーク

それにssfrickerを組み合わせています

NOVA PRIME はホーム画面1枚のみで使っています

swipe starter のマーカーの色は透明がオススメです

書込番号:16156960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 23:48(1年以上前)

蟻輔さんアークトゥルスさんお返事ありがとうございます!さっそく探してみたいと思います〜。どもです。

書込番号:16157009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信17

お気に入りに追加

標準

「フルHDのIGZO」できたのかよ!

2013/05/15 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:14件

前に206SHのことで、IGZOでフルHDはやはりダメだったか・・・と思ってたけど4Kの業務用ディスプレイも出てるからもしかして・・・?と考えてたら、やっぱり出来たんですね(汗)

SBMに変えたばかりなので少し悔しいですが、SH-06Eはかなり気になるところが有ります。

書込番号:16135885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/15 15:52(1年以上前)

今回の夏モデルの中では1番良いですね!注目はIGZO液晶とキャップレスなマイクロUSBかな。残念なのが幅70mmですね。68mm以下ぐらいにはしてほしかった…

書込番号:16136050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/15 17:39(1年以上前)

この機種はスペック的にはとても良いのですがセカンドグループと言う事で月々サポートが少ないですね

http://b00111.blogspot.jp/2013/05/aquos-phone-zeta-sh-06e.html?spref=tw

これで売れるかどうか微妙です

書込番号:16136330

ナイスクチコミ!5


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2013/05/15 19:01(1年以上前)

背面が丸みがあるので、so-04eと比べましたが持ちやすさは正直変わらない印象だったので今回はこの機種にします。

他社がAndroid4.2を夏まで見送っていたのでその辺の不具合が無ければ良いのですが・・・

書込番号:16136535

ナイスクチコミ!5


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 21:10(1年以上前)

IGZOの前回モデルAQUOS PHONE ZETA SH-02Eもかなり売れたのに、どうしてセカンドモデルなんだろうね?トップモデルにしたら前回モデルより売れると思います。

書込番号:16137022

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/05/16 02:40(1年以上前)

実機を触ってきましたけどキーの配置や持った感じがなんとなく、HuaweiのAscendシリーズを彷彿とさせます。
見た目の高級感ならSH-02Eに分がありますね。

書込番号:16138182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/16 02:56(1年以上前)

黒ベゼルで無い白がその安易さを物語る様な。。。

書込番号:16138192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/16 10:07(1年以上前)

SH-02E持ちなので、今回はもともと買い替えの予定はありませんが良い端末だと思います。
ただ、機能や性能はとても良いと思いますが、もう少し個性的なデザインにして欲しかったです。

書込番号:16138762

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/05/16 10:28(1年以上前)

オンスクリーンボタンを止めて、シャープ一押しのFeel UXのUIを捨てたのは英断だと思います。
あのUIは扱いずらかったですから。

書込番号:16138808

ナイスクチコミ!5


docomerさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/16 12:03(1年以上前)

しげ555さん
同感です。
ひと月1000円1500円の違いと考えると「1日30円50円ぐらい話だし」と思ったりもしますが、惜しいですよね〜

書込番号:16139050

ナイスクチコミ!5


corcor11さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/16 14:24(1年以上前)

IGZOのほうがS-CGSよりトランジスタの小型化が可能なんで、むしろIGZOは高精細化が得意なんです。

書込番号:16139422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/16 20:51(1年以上前)

ドコモはシャープ製も売れているのに、セカンドグループにすることで、ドコモのシェアーはまた落ちるのではないですかね?2機種だけ安くしてもどうかなあて思います。ドコモのIGZOを考えていましたが、auのIGZOを検討します。

書込番号:16140524

ナイスクチコミ!10


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/17 10:04(1年以上前)

SH−02E持ちですが、いい機械ですよね。
今回、この機種がなぜ、セカンドグループに入れられたのが謎です。

書込番号:16142294

ナイスクチコミ!11


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/05/17 20:57(1年以上前)

すいません、Feel UXもしっかりプリインストールされてました(^_^;)

書込番号:16144105

ナイスクチコミ!1


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/18 08:33(1年以上前)

docomoの戦略がよく解りません。2機種でいけると思っているのですかね?今までも、docomoはシャープ製が売れていたのに、とても断念です。

書込番号:16145696

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/19 22:55(1年以上前)

今回のドコモは海外のメーカーにこび売ってるようにしか見えませんね。

正直新XperiaもZに比べたらデザイン劇ださだし、ギャラクシーなんて購入検討にすらなりません。(韓国だから嫌だとかじゃなく、あの有機ELの発色の悪さ、暗さ。ありえない)

そんな中で全般的に優れてるのはやっぱりシャープな気がするんですよね。もうちょっと、シャープを応援しなよ、だからダメなんだよドコモの戦略は。

書込番号:16152791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2013/05/20 02:56(1年以上前)

どうしてこの商品を賞賛するために他の商品を貶めるようなことを言うのか、はっきり言って不愉快ですね。
xperiaのデザインは良いと思いますし、携帯性も高くスペックも今のスマホではオーバースペックと言えるほど十分過ぎるものだと思います。

私もこの商品のigzo液晶は魅力的に映りますのでこれも入れて3トップにすればいいのに思いますね
10年割りも2トップにしか適用されず長年ドコモの愛用者に対する恩恵が少ないのも疑問です。
auから発表されるXperia ulが良かったらMNPするかも

書込番号:16153474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/20 23:44(1年以上前)

私は事実を言っただけなんですけどね。
個人的な視点からみたらなので、デザインは人によっては印象が違うかもしれませんが、
銀河の発色の悪さは間違いなく事実でしょう。

まぁ、自分がもしその系統のスマフォ使ってるなら、嫌に感じても当然でしょうね。
不愉快にとられたのなら、誤ります。スミマセン。

書込番号:16156991

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

モックを触ってきました

2013/05/16 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:32件

ビックカメラ某店舗で触ってきました

本体が157gとのことですが、本体が程よくラウンドしていて重みを感じませんでした

おそらく長時間持っていても苦にならないと思います


ディスプレイはfullHDのIGZOだけあって圧倒的に美しかったです

目を凝らしてもドットを確認することは不可能でした


レスポンスはクアルコム製クアッドコアだけあって実に快適に動かすことができました

重い重いと言われているdocomo paletteUIですらストレスなく動いてくれます(笑)


カメラ性能にも凝っているようで、かなりのハイペースで次から次へと写真を撮れました
 
もちろん映りも良かったです


何人かが先に本機を触っていましたが発熱はほとんどなく、非常に良くチューニングされているようです

あと地味に嬉しいポイントで、USB充電口はキャップレス防水です

私の稚拙な文章でも参考になれば幸いです

書込番号:16140612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/17 09:30(1年以上前)

機種不明

私もラウンジで見てきました。

SH-02Eと比べて丸みがあって持ちやすかったです。
作りもシッカリしてました。
FullHDは確かにきれいでしたが、これでワンセグ見るのは何かの罰ゲームかとw
android4.2ってのも良いですね。
レスポンスはサクサクでした。
発熱に関しては試作機なんでなんとも言えませんが、あまり改善されてるような気はしませんでした。
写真を撮ってると熱でカメラが止まったりしました。
エアオペレーションって言うのは何気に便利かも。
SH-02Eから買い換えたいって程じゃなかったけど、夏モデルで買うならコレですね。

残念なのが、docomoのGALAXY S4とXperia A押し。
両機は一番目立つコーナーに2台ずつ置かれ、メーカー担当がいたり販促グッズがもらえたりしました。
この機種も押して欲しかったな。

書込番号:16142221

ナイスクチコミ!6


-CIA-さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/17 11:23(1年以上前)

アップコンバーター機能も有るみたい
なのでワンセグでも見れる映像かも?
実機いじった時に確認すれば良かった…

書込番号:16142441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/05/17 15:27(1年以上前)

むらけん♪さん
私もこの機種を推してほしいです

Xperia Aなんかよりずっとハイスペックなのに非常に残念です

書込番号:16143082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2013/05/17 17:11(1年以上前)

>>Android大好きさん
むらけん♪さん こんにちは
実は僕もこの意見に同感です
折角の高性能なのにSO-02Eのスモール版とSC-04Eをツートップに入れてしまうのは、本当にもったいなく思います
生まれ変わったアローズとのツートップにして欲しかったですね

書込番号:16143343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/05/18 12:49(1年以上前)

ZETAユーザーからしたら
もっとiGZOを押してほしいですね

夏モデルはiGZOが占めるみたいに言われてましたがこの機種だけみたいだしももっと評価されてもいいですね

どうせ雑誌評価ではツートップがSでこの機種がAとかなるんでしょうね(^-^;

書込番号:16146455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


-CIA-さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/19 01:34(1年以上前)

そう言えば発熱ですが
内覧会で
P,SH,F,Nをいじって来ましたが
前の人がどれだけ負荷の掛かる
操作をしたかによって
大分異なりますが熱い順に

F>--SH>---->P>N
でした

Nに関してはいじっている人が
非常に少なかったので何とも言えないです

SHが意外に熱く感じたのと
熱くなる場所が
SH-09Dと同じ画面下半分で
フリックする部分でしたので
余計に熱く感じました。


SH-02Eは上の方が熱くなるよう
また分散するようにしたような
事をどこかで見たのですが
元に戻したのかな?

書込番号:16149042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラで蛍光灯見ると…

2013/05/17 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:60件

さっきD.Sで、Xperia A GALAXY S4 ZETA SH-06E の3機種のモックを触ってきました。
1点気になる所が…。
カメラ・ムービー機能なんですが、
ZETAのみ、上方向にレンズを向けたら、蛍光灯から波長のような?光の帯が流れていく感じがディスプレイに写り、
シャッターを押すと、その光の帯がそのまま写真に写り込む現象が起こりました。
(表現分かりづらくてすいません。。)
これは、たまたま触った機種だけの現象なのか、設定で治るものなのか?
他にモックを触った方のご意見伺えればと思い投稿しました。
そんな現象ありますか?

書込番号:16143702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件

2013/05/17 19:22(1年以上前)

ちなみに、D.S激混みの為、スタッフさんには質問できませんでした。

書込番号:16143727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2013/05/17 19:28(1年以上前)

蛍光灯 フリッカー現象 でググってください^^

書込番号:16143752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/17 19:30(1年以上前)

その現象は条件によりコンデジでもなりますし他の機種でもなります
蛍光灯の下で新聞を撮影してみると良く分かります

書込番号:16143757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/05/17 19:59(1年以上前)

かげたろうさん
@ちょこさん
 
早速のご回答ありがとうございます!!
カメラ機能で、フリッカー現象が起こり得る事は分かりました。
ただ、今までのスマホで、この現象が起こったことはなく、
そして今日は同じ環境下で他の2機種にも起こらなかったんですよね〜。
単純に、デメリットと捉えてしまってもいいものなんでしょうか?

書込番号:16143866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/17 20:41(1年以上前)

ベティヤンさん

私の書き込みに特定の条件下で全ての機種で発生すると記入いたしました
この機種の特定の条件が蛍光灯を直接撮影すると発生するのかも知れません
この機種を持っていないので検証は出来ませんので推測で記入させて頂いておりますが
スマホラウンジで色々な機種でバックライトとして蛍光灯使用しているパネルを撮影した場合
全ての機種で同様な現象が発生しているのを確認しています

逆にお聞きしますが蛍光灯を直接撮影する機会は多いのでしょうか?
それで有ればベティヤンさんに取ってデメリットになります

書込番号:16144036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/05/17 21:01(1年以上前)

@ちょこさん

蛍光灯を直接、というよりも
蛍光灯が写り込む状況での撮影はよくあるでしょうから、見たままの風景を撮れなく、設定で改善もできないなら、デメリットになりますね。
色々と勉強になりました! 
ありがとうございました!!

書込番号:16144130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/17 21:48(1年以上前)

いやデメリットではなくて、コンデジでも発生し得るごく一般的な現象ですよ。
太陽やその光が反射したものを撮影してもよく発生します。
機種によりレンズも異なりますから、今まで発生したことがないのはたまたまかもしれません。

書込番号:16144350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2013/05/17 22:09(1年以上前)

シャッタースピードが10分の1とか遅ければ、フリッカーは軽減されます。

300分の1とかだとフリッカーの影響が出ます。


関東地方では蛍光灯は電源周波数50ヘルツの二倍、100回明滅しています。(関西は120回)

100回といっても蛍光灯全体が同じ明るさ、同じ色ではありません。


ある部分は明るく、ある部分は多少暗く。

色もバラバラで、素早く変化しています。

30分の1より短いシャッタースピードで撮影すれば、先ほどの明るさと色のばらつきが記録されます。

人間の目は明るさの変化に追従せず平均的な明るさと色を感じます。


フリッカーの影響を除去するにはシャッタースピードを十分遅くするか、蛍光灯を高周波点灯タイプに替えます。

スマホが影響なかったのはシャッタースピードが遅かったからでしょうか?

書込番号:16144473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 00:16(1年以上前)

この機種は他のものよりも明るい、開放値1.9のレンズが搭載されています。
そのため他機種より早いシャッタースピードで撮影されたんだと思います。
他機種ではブレてしまうところが、この機種ではブレずに撮れるメリットがあります。
フリツカーによるデメリットよりも、このメリットのほうが数倍大きいと思いますよ。

書込番号:16145046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2013/05/18 08:27(1年以上前)

銀Stさん

ありがとうございます。
一般的な現象なんですね?
なんせコンデジでも、ここまで波打つ感じが顕著に見られたことなかったもので、ビックリしたんです。


ステ★ファンさん

とてもご丁寧に、ありがとうございます。
お詳しいんですね!?
勉強になりました!

書込番号:16145681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/05/18 08:41(1年以上前)

野良同盟さん

なるほど!!
確かにパンフレットでも開放値1.9のレンズ、売りにしてましたね。 
調べてみたらこの1.9って数字はかなりいいレンズに位置付けされるみたいですね。
このレンズを使ってるから、光がたくさん入り
暗い所では明るく撮れるし、
明るい所で撮るとより明るくなる…という理解であってますでしょうか(^。^;)

書込番号:16145716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 10:59(1年以上前)

大体そんな感じですね。
明るい所ではより明るくなるというよりも、早いシャッタースピードが使えるので動きものでブレにくくなると考えられます。
ただ、それを活かす撮影モードがあればですけど。

書込番号:16146142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/05/18 22:19(1年以上前)

野良同盟さん
 ありがとうございます。
 カメラ機能として優れている部分でもあるんですね。
 購入の際の参考にさせて頂きます。
 

書込番号:16148258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)