ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年8月14日 01:06 |
![]() |
2 | 7 | 2016年12月21日 23:47 |
![]() |
5 | 8 | 2016年10月17日 07:16 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年9月21日 05:42 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月15日 06:14 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月20日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
スイマセン本当に分からないので、教えてもらいたいのですが。
この機種を、この価格コム内のスペックで確認したら、ネットワークの所の無線LAN規格に○が付いてないんですけど・・・。
公衆無線LANや、家の中でインターネットを無線LANで使ってる人は、家の中の無線LANももちろん使えるんですよね?違うのでしょうか?
0点

>太陽1さん
wi-fiは大丈夫です。
無線LANはIEEE802.11a/b/g/nに準拠する。
以下
docomoのスペック表はっておきます。
下にスクロールしていくと
無線LANがありますので確認できると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p03e/spec.html
書込番号:21113024
2点

太陽1さん
価格.com のスペック情報は間違っていることがあります。
この製品に限らず、機能や規格を確認したい場合は他の情報を参照されることをおすすめします。
書込番号:21113048
1点

kintaマカオに着くさん
無線LANも11aとか、キチンと対応してますね。
安心しました。
shigeorgさん
スペックが間違っている事がある、というのは知りませんでした (^^ゞ
そういう目で見ないとダメだという事が分かりました。
どちらの方も、回答して頂き、有難う御座いました!
書込番号:21115298
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo


>shigeorgさん返信ありがとうございます。
私もパナソニックのサイトでその方法を見ましたが、バージョンは勿論大丈夫でした。
書込番号:20502180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


恐らくですが、YouTubeの仕様変更によりウィンドウplus経由では視聴出来なくなった可能性が高いです。
書込番号:20502198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zuiryouさん返信ありがとうございます。
zuiryouさんのスマホでもやはり再生出来ませんですか?
もうパナソニックではアプリのバグは直してもらえないのですかねぇ 便利な機能だったのでとても残念です。
書込番号:20502223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くいしんぼんぽーんさん
アプリのバグというより、これはYouTubeの親元のGoogleのせいとしか言えませんね。
下記URLはHuluですが、リニューアルのポイントに書いてある事が行われてしまう為、古い端末ではそのリニューアル対応が出来ないという事からサポートが打ち切られています。
http://hulu-japan.jp/newhulu/#nosupport
最終的にはこのリニューアル・仕様変更に対して、ソフトウェアアップデートをしてサポートを継続するのか、それともアップデートせず打ち切ってしまうのかを端末メーカーが考えなければなりません。
普通の全うなサービスをするのであれば、お知らせ等とアプリの説明欄などに表記しておくべきですが、パナソニックは既にこのP-03Eを最後に個人向けスマートフォンから撤退している事から望みは薄いかと思われます。
因みに私のスマートフォンはAndroid 7.0搭載のisai beat LGV34のため、YouTubeのアプリ自体をマルチウィンドウ化出来ているのでサポート終了とは無縁です。
書込番号:20502718
1点

>zuiryouさん
なるほどGoogleの仕様なのですね!
アドバイスありがとうございました。
m(__)m
書込番号:20503552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
先日、充電用のUSB差し込み口に有る水没サインが反応していたので、携帯補償お届けサービスに問い合わせしました。
しかし、同色、同機種がなく時間を置いて不定期の在庫復活を待って見てください。とアドバイスされて、ネットでチェックしてみて下さいと言われました。
一週間様子をみましたが、中々在庫が復活されず、SO-04G SH-01Fが標示されています。P-03Eを諦めてどちらかにした方がよいか迷っています。
皆様ならばどちらの機種に変更されますか?それともまだ待って様子をみますか?
書込番号:20275601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-03E、SH-01Fを所有しており別のsimで併用してそれぞれ使っています。SO-04Gは使用したことがないので、PとSHの比較としてお読みください。どちらかを選べと言われれば、私はP-03Eを選びますね。フィットホームの使い勝手が断然良い・バッテリが交換可能・解像度が同じなのにコンパクト・ボリューム調整が物理ボタン・置くだけ充電が便利といった理由です。
SH-01Fにも良い点はあります。スクリーンショットが簡単・水平に置くとスリープ開始・本体を握るだけ、あるいは消灯画面スライドでスリープ復帰の機能(以上、どれも物理ボタンに触らなくて良いのでボタン故障原因が減少する)・バッテリのもちが良い等です。この中で物理ボタンに関するものは押す回数が増えるほど故障になる回数が多くなると考えられ、実際、電源ボタンの故障はSH-01Fの口コミではかなり取り上げられています。たぶん私のは最初から対処済みのものだと思われ、2年近く使用していますが故障はしていません。(なお、Pで上に述べたボリュームが物理ボタンで使いやすいというのとSHの物理ボタンじゃないので故障が減少するというのが矛盾しそうですが、SHのボリューム調整は画面タッチで行い間違って触ってしまうことが多いので、何度もボリュームをいじることはないし物理ボタンの方で良いという個人的な感想です。)
それでも、私がPを選ぶのは上に述べた理由がSHの良い点よりも大きいと感じていることです。もちろんSHのホームの使い勝手の悪さはアプリで変更可能ですが、私はデフォルトのホームで使っているのでデフォルトならという感想です。SHのメリットの中で、これはPに欲しいなぁと思うのは、握るだけでスリープ復帰くらいでしょうか。これは非常に便利ですね。
個人的な感想ですが、私なら在庫が復活すればP-03EとSO-04Gで比較検討をすると思います。最初に書いたとおりSO-04Gは持っていませんので、どなたか他の方の意見か、口コミ等を参照してください。
書込番号:20275818
0点

>at_rainforestさん
アドバイスありがとうございます。
今日、無事に同じ色同じ機種が標示されて、手続きができました。
やはりDIGAでのリンクを捨てられなくてSO-04Gへの変更に踏み切れませんでした。
せっかくこれよりも新しく成るのに…と言われてしまいそうですか、これから先機種変更したとしても、自宅での便利機能はこの機種が壊れるまで使用すると思います。
ありがとうございました。
書込番号:20289212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日、無事に同じ色同じ機種が標示されて、手続きができました。
おめでとうございます。よかったですね。
自分もメインで使ってます。
SO-04G、SH-01F共に変更するまでの価値は無いと思い、
かといって、待っていてもいつになるか保証はないので、
P-03E推しのカキコミしたくとも無責任な事を書けない状態でした。
私が思う限り、ベストな結果になってよかったです。
何も助言しなかった身なのに、つまらない事を書いてごめんなさいね。
書込番号:20290554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
この機種は色々と便利な機能が有って、それに慣れてしまうと、これから先機種変更するときにだいぶ迷ってしまいそうです。
電池も新しくなるので、もうしばらくはこのまま大切に使用して行きたいと思います。
パナソニックの日本でのスマホ事業が復活する事を願っている一人です。
書込番号:20291213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月13日に補償サービスのスマホが届きました。
一通り設定をして見て、今日まで使用してみましたが、スマホを再起動や電源を落とすと、LTEのアンテナ表示がずっとグレーのままで同期がされない状態なのです。
色々試した結果、ドコモのサイトからダウンロードするアプリを削除してまたダウンロードすると電波がいつものカラーに戻ります。
電源を入れ直すとまた電波はグレーのままに戻ります。
ドコモとの同期が上手く行かないみたいなのですが何が原因なのでしょうか?
今日初期化も試しましたが、やっぱり直りませんでした。
機内モードにしてみたり、ecoモードを解除してみたり同期の設定をみたり、Google playの設定を見たりあらゆる事を試して見ても変わらなかったです。
まだ手元に私が元々使用していた機種も有り。同じ設定で試すとしっかり電波マークはカラーのままなのでやっぱりおかしいですよね?
また修理扱いに成ってしまうと思うと気が重いです
リフレッシュ品を取り替えて貰えないのでしょうか?
何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:20303045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

灰色なのは同期が取れていないからですが、docomoとの同期でなくgoogleアカウントとの同期が取れていない時のようです。googleとの同期のどれか一つ(gmailや連絡先等)にでもチェックは入っているでしょうか?あと本体設定メニューに有るデータ使用メニューのバックグラウンドデータにチェックは入っているでしょうか?どちらか入ってなければ、入れて再起動。両方共入っていて同期しないなら、以下を試してみてください。
もう最初にP-03Eを使い始めたときのことを覚えていないのですが、P-03E工場出荷状態機にGoogleTalkというアプリはありますか?それとも既にハングアウトという別アプリが代わりにありますか?もしGoogleTalkのままならアップデートするとハングアウトになるので、アップデートしてみてください。このハングアウトというアプリがgoogle同期の親玉らしいので、使わないアプリであっても一度は必ず更新しないとダメなようです。それからアップデート分の削除やサインオフしても同期しなくなるようです。
私が思いつくのはこれぐらいですが。
書込番号:20303201
0点

申し訳ない、データ使用メニューのチェックはバックグラウンドにでなく、自動同期にチェックが入っているかどうかの間違いでした。
書込番号:20303225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_rainforestさん
アドバイスありがとうございます。
talk(ハングアウト)と言うアプリを、交換前のスマホでもそれ以前の機種でも無効にして使用していましたが、このような問題は起こりませんでした。
何が違うのだろう?とても不思議です。
現在はアドバイス通りに、アプリを有効にしてハングアウトに更新したら再起動しても電波マークがグレーに成らなくなりました。
色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20303607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
購入からちょうど3年になりました。
大変気に入って使っていましたが、最近友人のiPhone6Sで撮影した写真が大変きれいだったので、機種変更を検討しています。
ただ、これまでカメラに無頓着で、いつもさっと取り出してデフォルト設定のまま撮影してきました。
設定を変えると、本機でも遜色ない写真が撮れるのか?と思いお伺いします。
皆さん、写真を撮るときはどのようなサイズやモードにしていますか?
設定の工夫でどうにかなるなら、このまま使いたいのでぜひ教えてください。
発売から3年以上なので、もう使っている方も少ないかもしれませんが。。
書込番号:20194249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通はサイズを最大13Mに設定し、AUTOで撮影してもいい写真が撮れますが、暗い場所ではもし更に明るく撮影したいとき、夜景モードを利用し、明るくきれいな写真が撮ることができます。そして、動きの速い被写体を撮るときはiA+の中にシャッタースピードを上げ、撮影すればいいと思います。
書込番号:20203068
1点

基本13Mでモードはインテリジェントオートですね。
カメラの性能は今でも新しいXperiaを持ってる人から
写真キレイだねって言われるくらいです。
さすがに夜景等の閉鎖空間ではない暗がりは最新の機種には劣りますが
今でも特に自然の描写は圧巻だと思います。
あまり綺麗かも分かりませんが一応画像もアップします。
解像度の高い本機種で見ると綺麗に見えるだけかもしれません。
書込番号:20208497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面上の比較で綺麗とプリントした写真の比較で綺麗では違いがあると思います。ぼくはカメラは詳しくない方だしデジカメ持ち歩くのも面倒なのでスマホで撮ってしまいます。画像のデータサイズ気にしなければまだまだ綺麗に撮れる機種だと思います。色んなモードあるし、顔認識するし。2013年発売だなんでデジカメも作ってるメーカーだからと思います。
書込番号:20213144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。まだ本機をお使いの方がいらして大変嬉しいです。
>E7 Shinkansenさん
具体的な設定ありがとうございます。普段から13Mなのですね。設定を確認したら、ゼロシャッターラグがオンになっており、3Mまでしか選択できないようになっておりました。。普段の風景等ではオフにしても問題なさそうですね。
>一二三 零さん
実際の写真を添付いただいて、ありがとうございます。上述のようにそもそもの画素数が足りていなかったようです。インテリジェントオートでも画素数を上げればこれまでよりはきれいに撮れそうです。
>たぬぬん。さん
そうですね。特に出力した時にあれ?と思うことが多かったです。デジカメで撮ったものと比較してスマホなのでしょうがないのか…と思っていましたが、本機に大変失礼なことをしていました(3年間も!)。
既にdocomoからMVNOにMNPしており、故障破損時の修理は難しいのですが、自然故障までは本機を大切に使おうと思います!
皆様、ありがとうございました。
書込番号:20222113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
iPhone6sに機種変更を予定しています。
今、P-03Eでしているゲームなのですが、メーカーにデータ引き継ぎで問い合わせした所、iPhone6sで使用できるようになるには時間がかかるかもしれないとのお答えをいただきました。
この場合、iPhone6sに対応するまで自宅のWi-Fiを使用してP-03Eでゲームはできるのでしょうか?
ネット回線等の事は詳しくなく、教えていただければと思います。
書込番号:19139649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勿論できます。
試しにELUGAのSiM抜いて、Wi-Fiで使用してみて下さい。面白いくらい普通に色々な作業が出来ます。
とまあ、質問に答えたところで聞きたいのですが、何故iPhoneに機種変するのでしょうか?
Androidで出来ていたことがiPhoneでは出来ないなんてことが多いです。
僕はiPhone5sとiPod touch5が手元にありますが、メインで使用するのは絶対Androidです。
もう一度考え直してみて頂けないでしょうか?
書込番号:19139795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
ゲームはできるみたいで安心しました。
iPhoneに機種変更する件ですが、Androidの方が色々便利な機能があるのは理解していますが、
ずっとiPhoneが欲しかったので機種変更します。
使ってみてAndroidの方が良かったらまた戻すつもりです。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:19140376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームによってはキャリアのSIMを挿していないと起動できないものもあります。主にバンダイのゲームでこの方法が取り入れられています。
書込番号:19141021
1点

返信ありがとうございます。
ゲームの種類にもよるのですね。
駄目な場合は諦めて、対応するのを待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:19141284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)