ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2013年10月16日 12:56 |
![]() |
14 | 5 | 2013年10月16日 05:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年10月14日 21:28 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月13日 15:28 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月11日 07:41 |
![]() |
5 | 2 | 2013年10月10日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
現在、P-02Eを所有しています。もともとパナソニックファンだったこと、置くだけ充電が好きなこと、パナソニックスマホの最後の機種、本体の性能、P-02Eよりコンパクトなことなどにより、P-03Eを購入したいと思っています。P-02Eは、一括購入しました。現在、月々サポートが33,600-残っています。どのような方法が、一番安く購入できるでしょうか。情報お持ちの方、教えてください。白ロムがいいのかな〜。よろしくお願い致します。
3点

他社からMNPでゼロ円で入手しsim挿し替えて端末だけ
使用する、MNPで契約した番号は基本+パケダブルで格安運用する。
多分、月々サポートが3010円だから3円運用可能だと思います。
または、白ロムですね。
書込番号:16713332
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

Panasonicモバイルさんに、お問い合わせしては如何でしょうか?
発売前の機種にこれ書いても、誰も答えを持ちませんよ。
無駄なのでやめた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:16251205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくよく考えたらそんな報告有りましたか?
P-02Eに。
私はP-02Eユーザーですが、防水は雪などの時にずっこけた時を想定して考えています。
なので、あまりそれほど気にしていません。
試したこともないので、裏蓋のパッキンまでの間が濡れるかどうか存じません。
ただ、埃はパッキンまで入って来ることを考えれば、パッキンの内側は動作が保証されてるので動作に支障はないと思われます。
書込番号:16251497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100853さん、発売前の機種の質問にご回答をいただきありがとうございました。
仕様は変わらなかったのですね・・・
書込番号:16253118
3点

実体験の報告です。
夜のプールサイドで動画を見ていたら、うっかり寝てしまって、
気が付くと手の中にあるはずのスマホが無くなり、ストラップに
ぶら下がって、プールの中に水没してました。 電源も切れていました。
慌てて引き上げ、タオルで拭いて、取説(39ページ)にある通りに振り
回して中の水分を飛ばし、電池カバーを開けるとメインカメラの裏側に
水滴が入ってました。アウトマイクの穴から入ったものと思われます。
翌日それでも心配だったので日光で乾かし、1日半、じっくり乾かして
から、おそるおそる電池を入れて充電ケーブルをつなぎました。
2時間充電して、電源スイッチを入れると、無事に立ち上がり、
普通に使えました。
電池カバーや、Micro HDMI端子カバーの中に、水濡れ検知シール
(赤い水玉模様のやつ)があるんですが、それらが水に濡れた形跡が
無かったので、IPX7防水仕様(1メートルの水深に30分沈めても
大丈夫)がちゃんと機能して、水が入らなかったのかもしれません。
電源が切れたのも、丁度電池が無くなって、切れてから水に落ちた
のかも・・・(水に使っていた時間は不明。10−20分位?)
ということで、図らずもP-03Eの防水機能はきちんと機能するということ
を身をもって体験しました。
長くなりましたが、大吉7さんの問い合わせの回答としては、アウトマイク
の穴から裏蓋には水は入るが、その他の水濡れしては困る部分には入らない
ので、防水機能は機能する(私の場合ですが)ということになります。
尚、使用状況によって異なると思いますので、万が一試してみたい方は
自己責任でお願いします。
書込番号:16712285
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
この機種のテザリング機能を利用してiPodtouchをWi-Fi接続した場合、データ通信料は跳ね上がりますか?
現在、Xiパケホーダイライトを契約し、spモードも契約しています。この契約は3ギガバイトが限度ですが、その限度を超えることがあるのでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:16701219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この契約は3ギガバイトが限度ですが、その限度を超えることがあるのでしょうか?
使い方次第です。
iPod touchで動画をたくさん見たり大容量のアプリを落としまくると、超えるかもしれませんね。
書込番号:16701234
0点

早速の回答、ありがとうございます!
EMOBILEのpocketWi-Fiも契約していますが、こちらを使う方がいいのでしょうか?
書込番号:16701261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EMOBILEのpocketWi-Fiも契約していますが、こちらを使う方がいいのでしょうか?
そうですね。
イーモバイルの方は、もしかしたら制限がないのでは?
制限がない方で使えるエリアなら、そちらを使われた方が良いでしょう。
書込番号:16706229
0点

iPhone厨さん、ありがとうございました!!
書込番号:16707058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
電話の発着信時に、画面が真っ暗になってしまいます。
音は、聞こえます。
皆さんは、そのようなことはないですか?
使い勝手良いだけに、悲しいです。
DSに行った方がいいですかね、、、。
書込番号:16700667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受話口の左側に近接センサーがあります。
近接センサーは、通話時に端末を耳にあてると誤動作を防止するために画面を消灯させます。
この近接センサーに画面の保護フィルム等が少しでもかかっていると、通話時に画面が消灯する可能性があります。
もし、保護フィルムを貼っているなら、一端剥がして様子をみては如何でしょうか。
書込番号:16700720
3点

ありがとうございました!
近接センサー、知らなかったです、、、。
イヤホンジャックに、イヤホンジャックピアスを付けていて画面側にちょっと乗る感じのもので、センサーに少しかかっていました。誤作動を起こしていたのですね。
お騒がせしました、ありがとうございました!
書込番号:16701151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
この機種で050fusion電話のアプリを使っている方はいらっしゃいますか?
私は、Chiffon, Smartalk, Zoiperを検討中です。Zoiperは発信通話、受信通話とも良好ですが、消費電力が大きいようです。Smartalkはプッシュ通知で話題になっていますが、発信しても、うまく受信できない事が多いです。Chiffonはまだ今から試してみます。皆さんは、050電話アプリを使用されていますか?どのようなアプリを使用されていますか?
1点

機種が違うので、あくまでも参考程度に…
私の場合、FusionのIP電話は、F-10DでSMARTalkを使用しています。
何の因果か、悪評高い機種なのに、SMARTalkとの相性は良く、アイコンの表示エラーはありますが、Push通知も問題なく使用できています。
SMARTalkの評価を見ていると、このアプリとの相性の良し悪しは、機種によって様々なようですね。
Push通知については、私の場合も安定するまでに2日ほどかかりましたので、数日は評価期間が必要ではないかと思います。
SMARTalkリリース前は、Chiffon、CSIPフォン、AGEフォンを試しました。
私の場合は、アプリの評価に出ているとおりの結果で、AGEフォンは消費電力が高すぎて、F-10Dが発熱してしまい使い物にならず、CSIPフォンは音質が良く遅延も少ないので、通話は普通にできたが、こちらも消費電力が高く発信専用でしか使えなかった、Chiffonは電力消費は少なく着信待機もできたが、音質がキンキンしていてあまり良くなかった、と言う中で、そこそこの音質で、Push通知で電力消費が少ないSMARTalkに落ち着いています。
機種によっての相性もあり、FusionからSMARTalkの機種ごとの不具合情報も出ていますので、そちらも参考にされた方が良いと思います。
書込番号:16688196
0点

smartalkのプッシュ通知は今のところ、他にはないので、期待していますが、コール音が鳴らない、翌日くらいに不在通知が来たり、発信途中で途中で切れたり、など使えません。かなり機種に依存しているみたいですね。他のアプリも試していますが、結局常時起動させているので、バッテリーはどのアプリも五十歩百歩で1日で約半分くらいに減ります。早く改善して欲しいです!他の機種の場合もどうですかね?この機種はok、この機種はダメ、などの情報も訊きたいです。
書込番号:16690194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も機種違いですが、春モデルのP-02Eでlala callを使っています。050番号が振られ固定電話からも普通に受けられるので、別の機種のところで薦めていただきました。
携帯・固定電話からの受話・送話とも問題なく使えています。使い始めたのは数日前なので使用頻度はまだ高くないですが、「かからなかったよ」と言われたことも、こちらからかけられなかったこともありません。もちろん常駐アプリなのでしょうが、設定のところでバッテリー消費を見るとlala callは2%の使用になっています。
着信に気づかなかった時のメール通知設定も有り便利です。eo光利用者以外は105円の基本料がかかるのと、こちらに電話をもらう時、かけた側に呼び出し音の前の「lala callへお繋ぎいたします」というアナウンスがなければ、もっと良いのですけど。何のためのアナウンスなんでしょうかねぇ。
書込番号:16691243
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
こんばんは。
ブラウザを使用している時に、「サーバーへの接続がタイムアウトになりました」と表示されるのですが、これは何か設定が悪いのでしょうか?
OKをタッチするか、画面を触るとその表示は消えてそのまま何もなく続けて使用できています。
自宅では無線LANを使用していますが、LTE接続の会社でもこの言葉がでてきます。
何かご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:16686530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザのキャッシュ・履歴の削除を、勧めます。
これは定期的に、行った方がいいです。
書込番号:16687035
2点

返信ありがとうございます。
履歴とキャッシュを削除しましたが、このエラーはまだ出てます。
回数は減ったようですので、定期的に削除していきたいと思います。
書込番号:16687934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)