ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2013年6月15日 07:27 |
![]() |
6 | 3 | 2013年6月14日 22:35 |
![]() |
10 | 4 | 2013年6月14日 08:59 |
![]() |
29 | 24 | 2013年6月12日 19:51 |
![]() |
105 | 64 | 2013年6月10日 04:02 |
![]() |
239 | 51 | 2013年6月6日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
先程入荷連絡ありました。1台も入ってこないのではと心配しておりましたが、連絡あってホッとしています(笑
明日午後からいってきます。
何もトラブルありませんように...
書込番号:16251907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます!
良いですね!
羨ましい!
私はP-02Eでまだがんばる必要か有るようです(^_^;
書込番号:16252404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ新宿店で入荷を確認しました(笑)
もう来てるんだから売ってよ!と言ってみましたがフライングゲットはならず・・。
今ならまだ予約なしで手に入りそうです。
ホットモック触り倒してきましたが、ホバーがかっちょええ!です。
近未来というか、Mr.マリックというか・・
明日の夜は、P-03E持って新宿の夜の街でホバートークするしかない!(笑)
Index999さんの背中押してるなぁ・・・
書込番号:16252862
3点

小旅行好きさん
超押してますねww
欲望に負けそうです。。。
書込番号:16252927
3点

購入レポお願いします。
特にレスポンス
書込番号:16254289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
さらっとスマチェン!MOVIE!
http://panasonic.jp/mobile/spn/docomo/promotion/eluga_p/movie/
中々良くできてる。
今まで、余り細やかな宣伝してなかったけど、チュートリアル形式は結構良い様に思う。
改良進んでるね。
2点

以前は、たしか開発秘話の公開、宣伝をしていましたね。
今度は使い方と、余り宣伝費にお金が掛からないように頑張っているようですね。
二本とも面白かったです。
書込番号:16174067
2点

第三話公開!されてましたww
何かどんどん変な方向に。。。
要らない機能だww
書込番号:16192341
1点

さらっとスマチェン!塾「開発ゼミ」
http://panasonic.jp/mobile/docomo/promotion/smachan/zemi/
この動画、いつも見たく長々としてなくていい。
特に前から二人目の説明。
兎に角握ってみてください!
此れには激しく同意です!
書込番号:16253099
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
ELUGA P P-03E クイックスタートガイド
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-03E_J_01.pdf
ELUGA P P-03E 取扱説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-03E_J_OP_01.pdf
3点

simfree対応してるみたいですね。
書込番号:16249337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>simfree対応してるみたいですね。
最近だと、対応してない方がレアですよね…
以前、「今後発売するものはすべてシムフリー対応ですよぉ〜」
みたいなことアナウンスしてませんでしたっけ?
書込番号:16249763
3点

docomoのいらないアプリの乗ってない海外版発売されないですかね?
インドからでも輸入したい!
書込番号:16250353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Index999 さん
失礼しました。そういう意味でのsimfreeでしたか。
取り違えてました(^-^;
書込番号:16250499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

ガラケーからスマホデビューするオバサンは発売を待っていましたから思ったより早い発売を嬉しく思います。
丸みがあって片手で操作しやすいのと最悪フリックに慣れなくても携帯モードがあるのも安心です。
書込番号:16222985
2点

それは楽しみでしょう!
私も、一年ぐらい前に、PanasonicのガラケーからPanasonicのスマホに変えました。
あの頃は、スマホに変えたことを後悔しない日は有りませんでしたが、それも今や昔。
たった一年でここまで進歩するのだから凄いです。
楽しみにして良い機種だと思います。
P-02Eに変えてからはかなり満足な日々ですから、P-03Eは更に満足度は高いと思います。
書込番号:16223024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお!ついにきましたか!
かなり早まりましたね。いろんな意味で上手くいってるってことかな?(^-^)
たしか予約開始日にはホットモック展示してありますよね?
楽しみです!
書込番号:16223214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん
してるはずですよ。
凄い数少ないと思いますけどね。
何といってもツートップに売り場裂いてますから。
でも製品版に一番近い実機に触れる機会なので私も週末を楽しみにしています。
書込番号:16223260
0点

価格出ましたね。
端末割賦価格 72240円
月々サポート 機種変更 1365円
実質価格 39480円
書込番号:16228457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たっか!
四万円か(^_^;
Xperiaとは凄まじい差ですね(^_^;
やはり売り方間違ってるよ(^_^;
書込番号:16228488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんと高いですねぇ.... 分かってはいたことですが。
こりゃ151クーポン大作戦でも試してみようかな....
書込番号:16228725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はdocomoと大喧嘩したので、一生クーポンもらえなそう(^_^;
書込番号:16228785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ドコモのスマホ割りは対象外なんですねー。
ダメモトで151に問い合わせた所、21000円のクーポンゲット出来ました!!
これでようやく脱ガラケーです。発売が楽しみです〜早速予約しようと思います。
書込番号:16229379
3点

おめでとうございます( ^o^)ノ
書込番号:16229589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのガラケーからの機種変予定ですが
どういう条件で21,000円のクーポンが得られるのでしょうか?
少しでも安くGET出来たらと思うので是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16232145
2点

ririnomamaさん
条件は不明です。
151に電話して聞いている人が多いみたいですね。
書込番号:16232166
0点

最後の最後まで迷って今回は
SH-06Eにしましたが、
充電器と卓上が付いても
四万切ったのは安いですよ!
書込番号:16232531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割引クーポンですが、人により条件は異なる様です。
インフォメーションセンター151のMNP担当へお聞きになって下さい。
書き込み番号 16182864 等もご参考になさってみて下さい。
ちなみに私は、ドコモ暦18年、家族4名の主回線、今のガラケー約3年所持です。
クーポンゲット出来るといいですね!
書込番号:16233584
2点

早速の詳しいお返事をありがとうございます。
MNPって他社からのだけじゃなくて
docomoからdocomoでもガラケーからスマホだと適応になるのですか?
書込番号:16233736
0点

すみません。
16182864 を見て納得しましたが・・・
不思議な割引ポイントシステムですね。
21000ポイント
15000ポイント
割引ポイント無し
では大きな違いがあるのに解りづらいですね。
書込番号:16233863
0点

ここの口コミを見てP-03Eにする事を決めました。
色はゴールドというより淡いピンクゴールド。品がある色味です。
自分の手の血色とマッチしたのでこちらにしました。
既に予約済みで不利な条件かもしれないとは思いつつ151→4→2へ電話したら
20000ポイントGETしました!
条件は不明ですが、インフォメーションの人が執拗に言っていたのは
・10年以上利用している
・初スマフォ
・ケータイお届けサービスに加入しているが利用していない人
・家族内にドコモユーザーがいるか
上記3点は該当していました。
量販店で購入の際は、ポイントをもらった旨伝えないといけないそうです。
DSでは顧客管理画面でわかるので特に言わなくて大丈夫とのことでした。
ご参考まで。
書込番号:16240509
2点

おめでとうございます( ^o^)ノ
条件が色々あるんですね(^_^;
一回限りなのでしょうか?
オラモ電話してみようかな(^_^;
書込番号:16240603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KISAHOさんの書き込みを拝見して私も151へTELしてみたら「お客様は該当しません。」と言われました。その理由が「???」で案内に出た方が「ドコモから番号そのままで他社に変更される方にポイントがプレゼントされます。」と言われました。逆なら解るんですが?私はドコモを16年使っていて初スマホで家族3人ドコモです。条件は満たしていると思うのですが、いかがなものでしょうか?
書込番号:16241253
1点

他社への転出阻止のための施策だと思います。
よって、MNPを考えていると一言添えてみては如何でしょうか。
書込番号:16241763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
トッブ20位から陥落。
これはさすがに、見難くなって全く目立たなくなった(^_^;
今月下旬には発売なのに売れない要素がてんこ盛り(^_^;
パナソニックユーザーには今後のかかった死活問題だけに気になるところ。
売れないと次無い、保守無い、いろいろ無い(^_^;
書込番号:16202313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何が言いたいのしょうか?
>今月下旬には発売なのに売れない要素がてんこ盛り(^_^;
そもそもこの機種は、docomo春モデルの
ラインナップとして出す意味がありますか?
本機種は、他の春モデルと比較してこの機種
じゃなきゃダメという何か特徴を持ち合わせ
ているのでしょうか?
MNP、新規 0円投げ売り用?
おそらくよほどのpanasonic信者以外
この機種に誰も見向きもしないでしょう。
私は、この機種の存在すら知りませんでした。(^^;
今年のdocomoの春モデルのラインナップを
見る限り、正直この機種をdocomoが出す意味が
見いだせません。摩訶不思議な機種です。
トッブ20位からの陥落も別段おかしくない
ですね。例え100位になっても驚きません。
日本のメーカーには頑張ってほしいですが、
sony以外はブランドイメージだけで売れる
ようになるには厳しいものがありますね。
富士通は、今後の頑張り次第です。
ちなみに富士通のARROWS NX F-06Eは、
今回の春モデルのラインナップの中でNO.1モデル
なので、この機種は絶対にラインナップに
必要なモデルです。多少値段が高くても
そこそこ売れるでしょう。
私もこの機種は魅力的に感じました。
おそらく、今後は、日本のメーカーは、sony
と富士通のツートップになる予感がします。
シャープは、はたしてIGZOだけで勝ち残れる
でしょうか?
スパホ自体も成熟機に入りつつあります。
"計画的陳腐化が有効な時代"もいずれ
終焉を向かえるでしょう。そのうち
いくつかのメーカーが淘汰されて
いきます。最終的に生き残れるメーカー
は数社になるでしょう。
そこにpanasonicは生き残れるとは残念ながら
とても思えません。
panasonicは、早急にスパホ事業
から撤退した方がいいと思いますね。
書込番号:16202522
5点

スパホ?春モデル?
Panasonicに消えろと言うのは別に個人の自由だから良いけど、誤植にしても酷いな(^_^;
スマホは確かに完成度が上がり、平準化されて色がでなくなりつつあるのは事実ですが、富士通がシャープより上とは思えません。
docomo店員に七万円のゴミと言われた富士通スマホ。
ないですね!
今回はやっと前評判に機体が追いついた段階。
現状底力で、シャープが上です。
それに、Panasonicはそれなりに売れた機種ですよ。
今回色がないと思っているのは、ホットモック触ってないからでは?
まあ、それはそれとして、Panasonicを、今使っているものとして、保守の面で消えて貰っては困ります。
書込番号:16202596 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>春モデル?
失礼しました。夏モデルでしたね。
>スマホは確かに完成度が上がり、平準化されて色がでなくなりつつあるのは事実ですが、
>富士通がシャープより上とは思えません。
>今回はやっと前評判に機体が追いついた段階。
>現状底力で、シャープが上です。
発展途上の段階で判断できないと思います。成熟機入れば
各メーカーの優劣も変わってくると思います。
>docomo店員に七万円のゴミと言われた富士通スマホ。
>ないですね!
”ARROWS NX F-06E”のことでしょうか?
>それに、Panasonicはそれなりに売れた機種ですよ。
>今回色がないと思っているのは、ホットモック触ってないからでは?
夏モデルのラインナップを見ると、別になくてもいい
機種ではないかと思ったのです。
docomoは、秋以降は、機種の絞り込みをすると社長が
おっしゃってました。
極端な話、4半期毎に機種を出すメリットが、panasonicに
あるのか疑問に感じました。
正直、他のメーカーとの差別化がどこにあるのか利用ユーザ
に見えてこないです。
中には、ホットモックを触って購入を決める人もいますが、
少数派でしょう。昨日、ビックカメラに行きましたが、
docomoの夏モデルの戦略のツートップの2機種は、至る
ところにホットモックが陳列されており、本機種があることどこに
陳列されているのかも自体わからなかったですよ。
docomoは、本機種を売るつもりがあるのか疑問にも
感じました。
ちなみに、昨日は、”ARROWS NX F-06E”のホットモックを
目的にビックカメラに入ったのですが、残念ながら、冷モック
しかなったです。ただ、質感がすばらしいかったですね。
価格コムでの"順位が低い=評価されていない"という
ことでないですが、少なくとも注目されていないのは
事実でしょう。
なので注目されていない機種であることには、
理由があるはずです。
書込番号:16202748
2点

注目されてないのは、スマホラウンジに行けば一発。
設置台数見れば明らかです。
ですが、モックについては、富士通も先週までは有りませんでしたよ。
少なくとも目に付くところには。
はっきり言えば、ブースの規模で見れば、一位Samsung二位SONY。
あとは横並びのゴミです。
ブースは金を払えば作れますから。
そのていどです。
売る機のなさ度合いは、目くそ鼻くそレベルです。
Yahoo!や価格.comの意識調査では、富士通は歯牙にもかけてもらえない結果でした。
Panasonicの圧勝。
それをふまえて、一体どちら側が色がないのかは、結果が全てではないでしょうか?
書込番号:16202807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トッブ20位から陥落。
これはさすがに、見難くなって全く目立たなくなった(^_^;
今月下旬には発売なのに売れない要素がてんこ盛り(^_^;
>Panasonicの圧勝
ん? 日本語ってむずかしいね・・・・
俺には理解できなかった・・・
あのさぁ・・・・どうでもいい 板立てるの 多すぎじゃね?
暇なら違う趣味見つけた方がいいと思うよ・・・・
書込番号:16202868
6点

失礼します。
余程のパナソニック信者でもないかぎりの部分を単純に富士通に置き換えると結局同じという病巣がこの問題にはあります。
なんだかんだと理由を着けても同じことです。
富士通は、ハードよりソフトウェアの方が業績が好調。
なのでスマホ部門に拘る理由は皆無ですから。
パナソニックはその点、食らいつくしか無いですから、びみょうです。
書込番号:16202899
3点

じばん2008さん
すいません(^_^;
書込番号:16202910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通は手堅く、ソフト分野でかなり気合い入れてやってますね。
官公庁システムやdocomoの機関システム、電子カルテなんかも確か富士通がやっていたはず。
特にスマホは要りませんね。
書込番号:16202957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の4.7FHDで65ミリの狭幅って、スマホのスペック厨というか拘りがある人にとっては凄く惹かれる部分だと思うけどなー。実際に私がそうですし。
デザインとカラバリ以外で文句付ける部分無いと思いますけどね。
恐らく、この機種は売れないでしょう。
しかし、エルーガブランドになってからの評判は良好→かなり良好といった感じで、地味に信頼を築いています。
パナが撤退しないで、このまま頑張ればソニー、シャープ、パナの国内3トップになれるかもしれない。と思ってます。
富士通??今季のは前評判良好ですけど・・・無いなーw
ARROWSブランドを捨てて、新しいのにすれば、或いはって感じかな
書込番号:16203484
7点

ガラケー使ってた頃はPanasonicが多かったので個人的にはこれからもPanasonicには頑張ってもらいたい(^_^)
書込番号:16203562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>docomoの夏モデルの戦略のツートップの2機 種は、至る ところにホットモックが陳列されており、本機 種があることどこに 陳列されているのかも自体わからなかったです よ。
販売の流れ、分かってます?
まだ発売日も発表されてませんよ。あるはずがありません。
春モデルのP-02Eはご存知ですか?少なくとも同じ春モデルの富士通F-02Eよりはこの価格コムでの評価もランキングも上ですよ?
私はこの機種が第一候補です。特に問題がなければ多分購入します。あなたが仰るパナソニック信者ではありませんがね(笑
発売されれば当然ランキングも上がると思います。
書込番号:16204274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注目ランキングが低いのは単純に発売開始が遅いからじゃないですか?
というか今まで日本で一番多くのゴミ端末を売ってきたメーカーは富士通だと思います。F-06EはCPUをスナドラに変えたことも有りまともなようですが。
パナは少なくともP-02Eという良機を生み出しましたし(にも関わらずのドコモの扱いは酷すぎると思います)、この機種は見どころ沢山有ると思いますよ フルHDなのに幅65mmというだけで購買欲をそそられます。 デザインとが致命的にダサいのは否定出来ませんが。
書込番号:16205013
4点

性能は夏モデルのトップクラスなので、販賣時期が近づくとかなり人気がでると思います。
特に大画面で65mmの幅は、ZETAを圧倒していますね。
そして私はP-02Eを使っていますがトラブルはなく性能にはとても満足していますので、この機種にも当然期待しています。
ただ、あまり悪口は言いたくないのですが、パナソニックのデザインは本当にひどく致命的です。
売れない理由の大半がこれにあると思います。
材質はチープでおもちゃ並ですし、色もとても女性が選ぶとは思えないダサさです。
P-02Eの青緑色もキモかったのですが、今回期待していたゴールドも大阪のおばちゃんの服に使われそうな品のなさになっています。
例えば、青系統ならばWindowsのIEの枠の様な浅葱色か、今度のSH-07Eに使われている深みのあるネイビーブルーを使うべきですし、ゴールドならばVaio-Xに使われた様な上品なゴールドにするべきです。
パナを選ぶなら黒以外の選択肢が無いほどにセンスの無いデザインをどうしてほっとくのか理解に苦しみます。
デザイン担当は、全て入れ替えないと本当にパナソニックは潰れますよ。
まだ金が残っているなら、例えばイタリアのデザイン会社を買収するなり提携するなりするのが再建の近道じゃないかな。
そういえば、ノートPCも性能はいいのにデザインがダサすぎたのでパナソニックはやめたんだった。
書込番号:16205869
7点

発売が楽しみです。
基本指名買いの機種ですからね。
どれほど延びるか!
書込番号:16206494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットの画像だけ見ると地味であまり魅力を感じませんでしたが、実物を見て一変しました。
質感は高いですよ。
大人が持っていても恥ずかしくない。
F-06E予約していますが、それよりかなり質感高い。
落ち着いた色調と仕上げの良さが特徴的。
出足は悪くても、わりと後で売れ始めるかもしれないですね。
ホバリングはあまり便利だとは思いませんが、あっても邪魔ではない。
あと、おくだけのパットが同梱らしいのでその辺もお得な感じですよ。
流通量はサードグループの扱いなのでかなり少ないようですよ。
買うならお早めに。
書込番号:16206642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Index999さん
F−06 板まで 立てていたので愉快犯だと思い込んでしました
個人的な勘違いで ちくりと嫌味を言ってしまい 申し訳ありませんでした
あの富士通荒らし連中の仲間かと思いました。
折角 F−02から まともな端末が出ているのに荒らし連中のおかげでクチコミが機能しないのは残念ですね。
私の個人的な意見では P シリーズは スマホになってから 連続でハズレをつかまされて良いイメージがもてません・・・・が、 ガラケー時代は 良い製品作っていたので 期待したいですね。パナソニックと東芝(会社)は 大好きです b 期待してます b
書込番号:16206822
2点

Panasonicの今回のP-03Eはデザインが致命的にダサいと言われていますが、実機を見るとそこまで違和感なく、男でも使えると言う認識を持つかと思います。
あと、触った、動かした人は前評価が悪い分、「あれ?結構いい!」になるかと思います。
実際私も、触ってみて買い換え検討しているひとりです。
ELUGAって何だよって絶対言われると思いますけどね(^_^;
P-02Eよりデザインはあれですが機能はかなり進歩していて、買い換えるに足る十分な機能を備えています。
問題は価格(^_^;
もう少し安ければ買い換えてたのにって感じです。
欲しいけど、パソコンも来年までに買い換えが絶対なので、悩みあぐねています。
書込番号:16207421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

致命的は、ちょっと言いすぎでしたね。失礼しました。
ただ、P-02Eでのレビューではデザイン評価は100位以下であり点数も平均点を大きく下回っています。
今回もデザインがそれから進歩しているとはまったく思えないのです。
夏モデルの富士通NXをみてみると、質感デザインがあまりに素晴らしいので私の目にはこちらは大きく見劣りします。
P-03Eでの性能の素晴らしさは認めますが、やはり販賣の決め手はデザインではないでしょうか。
Xperia-Zは私の感覚では性能的にP-02Eに大分劣っていると思うのですが、人気と販賣実績ではぶっちぎりで勝っています。
性能が良い事は絶対に必要ですが、性能だけではやはり売れないんじゃないでしょうか。
パナソニックは技術力だけではなく、デザイン力も本格的に向上させる必要があると思います。
いろいろ書きましたがデザインに対する感性は人それぞれですので、気に触ったら一個人の勝手な見方だと思って聞き流してください。
書込番号:16209209
1点

逆にXperia Zは売れているんだけど、ホットモックを持って一通り動かしてみると
どうにも自分の指の短さが災いしてまともに動かせず購入候補から早期に外れました。
(なんで指の届きにくいあんなにカクカクなデザインなんだろう)
春の5インチモデルでは唯一これは自分でもまともに動かせるぞと奮起して
ELUGA Xを購入した自分にはELUGA Pの発表は嫌な感じでショックだったりします。
この手の世界ではよくあることですけどね(苦笑)。
元を正せば、ドコモのツートップ戦略とか称して特定の機種以外には触れる機会すら用意しない、
そんな売り方に最大の問題があると思います。
(選ばれた二機種がそれにふさわしいだろう性能のある製品なのは納得です)
でも、各社が発売する以上、買い手には平等に実機に触れる機会くらいは与えられるべきと
思うのです。マイナーなメーカーのマイナーな機種が自分の最高の相棒だってことだって
あり得るのですから。
書込番号:16209326
2点

デザインそんなに悪いですか?
パッと見は地味ですが、わりと上品で仕上げも丁寧ですよ。
個人的にはF-06Eより好きですね。
ゴールドも下品ではないですよ。
落ち着いた色目です。
中身が全く同じなら、あるいはパナソニックにフルセグが付いていたらこちらを予約していたと思います。
書込番号:16209403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
今回、出来が非常に良さそうなのに、惜しまれるのはdocomoが全くまたしても売る気が無いこと。
確かにパナソニックは国内シェアも低いけど、国内シェア五位のサムソンをツートップに据えるなら、なぜ二位の富士通や四位のシャープを無視したんでしょう(^_^;
多分、パナソニックは七万円中盤位で販売するのだろうけど、割引がツートップに凝縮されて、月サポも期待できないので、実売四万半ばになる気がする。
非常に勿体ない機種。
UIに工夫を凝らしても、それではガラケーからの機種変の呼び水にはならないと思う。
電波状態よかったら私が機種変更したいです。
安ければ。
P-02Eを使ってるけど、不満が多いので。
書込番号:16139449 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご愛顧割りとかで安く買えるまで待つしか無いですね。
こういうふざけた事をされると反発して絶対ツートップは買わない気分に成りますな〜(^_^;)
書込番号:16139700 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

確かに買う気が失せますね。
ただ、SONYは五千円で手に入るとか(^_^;
ドンダケーと思います(^_^;
書込番号:16140326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このやり方って「企業としてどうなの?」って思います。
反発心は強く持ちますねぇ…。
書込番号:16140447 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

このツートップ戦略って、パナソニックって完全に犠牲者になりかねませんよね。
新OS開発にも参加して、docomoの戦略に乗っ取って来たのに。
突然切られる感じですね。
動画でアピールしてますが
http://panasonic.jp/mobile/docomo/promotion/eluga_p/movie/
残念な感じになりつつあります。
ヤフーの意識調査でこんなのやってますね。
NTTドコモ13年夏モデルのスマホで気になるのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/9059/vote
私は当然、P-03Eに入れましたが、結果が残念です。
書込番号:16140537
9点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599537.html
>こうした“推奨機種”を掲げる理由は何か。加藤氏は競争環境が激化していることを挙げたほか、「これまでは20機種ほど用意して、選択肢を多く用意していたが、最近はスペックが向上し、日本で求められる機能も揃ってきた。そうなると、ユーザーにとって選びやすい環境にすべくラインナップを絞ることにした。そして、店頭では『一番良いのはどれか』『オススメは何か』と聞かれることが多い。
ドコモの「数打ちゃ当たる。か?」の戦略ミスじゃん。
メーカーが勝手に販売してたわけじゃないでしょ。
で、店頭でギャラクシー推すように通達、雰囲気つくってたんでしょ。
>囲み取材でツートップである「GALAXY S4」「Xperia A」の販売目標を尋ねられると、1機種あたり100万台程度を目指すと説明。
また、ギャラだだあまりね。
普通サイズのぺリアも出しすぎ、旧機種の処分に困ってるのに。
>さらに「それ以外の機種とは販売数量は大分違うだろう」とした。推奨機種に選ばれなかったメーカーへの影響として、「これまでドコモファミリーとも呼ばれていた国内メーカーとの関係が崩れても良いと考えたのか」という問いに対して、加藤氏は「誤解のないようにお願いしたい。ドコモでは、国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。特にスマートフォンでは、国内外から良い商品を提供するメーカーから調達してきた。これまでの結果があるなかで、今回は、これが強そうだとして選定した。結果として売れるものと売れないものは出てくる。それは甘受しなければならない」とコメントした。
エェーーー!!! 無理してガラスマ作ってきたのに。
やっとパーツが進歩して、ノウハウ貯まって、安定機出し始めた矢先に。
「国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。」
もう孫の代のMNP流出まで祟ってやる!!!
>加藤氏によれば、ドコモでは、社内のアンケート調査などを通じてツートップを選定したとのこと。
ギャラ、ぺリア推しの社風で、社員がギャラダメ、ぺリアダメなんて言えますか。
ユーザー置き去りですか?あっ、そうですか?
もう、ひ孫の代のMNP流出まで祟ってやる!!!
>冬モデルでも、そうした推奨機種を用意する方針だが、販売数など夏モデルの成績、あるいはメーカーで判断するのではなく、冬モデル候補の中から良い商品を見出してプッシュしていくという。
もう決まってるようなもんでしょ。
そしてドコモは深みにはまってく。
祟る必要もなかったわ。
ちょっと、いや、かなりボヤかせていただきました。
書込番号:16140955 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>誤解のないようにお願いしたい。ドコモでは、国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。特にスマートフォンでは、国内外から良い商品を提供するメーカーから調達してきた。これまでの結果があるなかで、今回は、これが強そうだとして選定した。結果として売れるものと売れないものは出てくる。それは甘受しなければならない
この加藤社長の発言は嘘だ。
私は、docomoの地方支社の社長だった人と懇意にしているが、その人との会話では必ずと言っていいほど、メーカへの影響力が語られる。
美談としてでも、苦労話としてでも。
設計からdocomoが関わっているのは明らかで、基本的に嘘八百なのは明らかだ。
加藤社長ってdocomoの歴史を知らないの?
それとも知らない振りをしてるの?
docomoが引き受けなきゃ売れない強みから嘘言ってもメーカから文句が出ない事を見越しているようにしか思えない。
書込番号:16141106
13点

ソニーとサムスンのツートップに特別価格、富士通とシャープは現行維持、その他(パナ、NEC等)が割を食らうって感じですかね…。
果てさて、個人的には、SBやAUのように、iPhoneという一大看板商品があり、アップルとの契約ノルマでどんどん売りだすのはいざしらず、今年の春モデルからようやくアンドロイドスマホもiPhoneに匹敵しうる完成度に近づいた今、わざわざ、ドコモ自らがツートップなどど販売視野を狭めるのはいかがなものなんだろう…。
スタートは公平にして、各社競わせることで、その時々に売れ筋って違ってくるわけだし。
そろそろアップルのiPhoneも下り坂にさしかかってきたところで、ドコモが自らツートップに絞ってどうすんのよ。あんたらが期待する気持ちは分かるけど、商品を選ぶのは消費者なんですよ。消費者誰もがソニーやサムスンを買いたいわけじゃない。
まあ、強いていうなら、これまでのドコモが売ってきたアンドロイドスマホの完成度が低く、その対応も悪いので、iPhoneにMNPした人がどれだけいたか、そこをもっと反省するべき。みんなが好んで飛びついたわけじゃない。
それと、SBやAUが新規獲得を増やす戦略するのは分かるが、もともと巨大ユーザーを持っているドコモが同じ新規獲得狙ってどうすんよ。むしろ、既存ユーザーを大事にして他キャリアへの流出を防止する戦略のが必要だったんじゃないの?
書込番号:16141518
13点

ドコモの姿勢は噴飯ものですね!日本メーカーに細かく指図してきたのはドコモ。世界的にガラパゴスと云われても無視したのはドコモです!
そしてスマホになり(これもドコモの切り替え遅れのせいですが)急に韓国メーカーにばかり補助出すのはおかしいですね!ドコモは外資でしょうか?そうならそういう対応します!
馬鹿高い通信費設定してぼろ儲けした金を韓国メーカーにバックするなんて、利用者馬鹿にしています!
書込番号:16142973
22点

ボギーjpさん
Docomoみたいのを厚顔無知と言いますww
本当に酷いですが、パナソニックを買えるキャリアはDocomoのみ。
SIMフリーにして欲しいです。
パナソニック。
そしたら、おさらばするのに。
書込番号:16144882
7点

ホフマン2号さん
確かにアップルは減少傾向ですね。
1機種と販売数が少ないのがガンでしょう。
その点アンドロイドは色々な会社に提供してますからね。
ただ、会社としての旨みだけ考えるならアップルでしょうね。
サムソンとアップルの殆ど独壇場ですから。
書込番号:16144889
2点

hipiさん
SIMロック解除したら更に意味がなくなる気が。
いらないアプリが入った状態で他社へ。
フォローはなし。
良いことない用に思うのですが(^_^;
書込番号:16146340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2トップを社内アンケートで決めた事が経営トップの無能さを示していますね。
社内アンケートなら、各社員に夏モデルの仕様をみせてのものではないはずなので、『どのメーカーのものが売れそうか』程度の物にならざるを得ません。
そうすれば、過去の販賣実績からサムソンとソニーになるのは当然ですし、この2つはグローバルモデルベースなので製品コストも安く、大量注文すれば買い叩けたんだと思います。
今度の夏モデルは、大きさにもバリエーションがあってなかなか良いと思います。
2トップよりは、その他のモデルにいいものが多いですね。
このエルーガPをはじめ、富士通の5.2インチNX、シャープのFHDゼータと超小型のSiなど魅力的な製品がいっぱいです。
ユーザーからみると春モデルより大きさのバリエーションが多くて選びやすいと思いますが、この馬鹿な売り方のせいで今回はスルーするユーザーが増えて、流出も拡大する様な気がします。
今回は訳のわからない2トップ戦略等と馬鹿な事をせずに、むしろ普通に売った方がはるかに良かったと思うのですが。
客に嫌味を言われながら、サムソンを勧めるDSの店員の愚痴が聞こえてきそうです。
書込番号:16149945
9点

Index999さん、お早うございます。
私は、ツートップ戦略には、「旧電電ファミリーとの決別」という、
メッセージ性があると思うのです。
実質は、「ありがとう10年」・「はじめてスマホ」の割引ですよね。
他社製品との差別化が大きいとも言い切れないのです。
軸足を旧電電ファミリーからグローバル企業に移したのではないか、
と見せ掛ける、とも取れる、幻惑戦術でしょう。
iPhone導入露払いの「掛け声」ではないかとも思っています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/?rt=nocnt
こんなのも影響しているでしょう。
サムスン電子の大株主は、米シティグループと伊藤忠商事(みずほグループ)だったと思います。
日韓貿易の決済は、通常円建てなので、円安はNTTにとって好都合であるはずです。
書込番号:16150020
1点

鬼さん
スレ荒し、機種企業の罵りはFだけで留めてください。Fもできればやめてください。
聞いてもない勝手な持論展開もスレをたて、1箇所のみにしてください。
私もあなたと極力、関わらないようにしますので。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
>マルチポストは禁止しています。
>同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止 しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設 けてある「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。
書込番号:16150271 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

円安が好都合?
もはや全く意味不明です。
円安はGALAXYの調達価格が高くなるってことですよ。
ドコモにとって好都合ではなく、ウォン高で輸出が困難になっているサムスンに好都合なだけでしょ。
輸出困難になっているサムスンを救うdocomoってどこの国の国策企業なんですかね?
二人三脚でやってきた松下、富士通、日電の御三家まず優先。
次に外様のシャープ、Sonyを支援ですよ。
海外メーカー???
なんで支援するの???な感じですね。
最近の日本企業って義理人情に欠けますね。
そういうドライな対応は日本人として嫌いです。
書込番号:16150748 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>日韓貿易の決済は、通常円建てなので、円安はNTTにとって好都合であるはずです。
少し訂正
円安であっても、日韓貿易はほとんどが円建てなので、docomoにとってそれほど不利にはならないと思います。
工業製品は、作り手の為にあるのではなく、使い手のためにあります。
http://iphonedocomoss.com/?p=79
>僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21478919.html
>富士通とNECに関しては、平均満足度が3.8台と、9位のパナソニックと約0.3ポイントも離されており、これは統計学的にも十分有意な結果だと思います。(ちなみに、1位と9位の差は0.4ポイント以下です)
良くない端末を作ったら、淘汰されるべきですが、パナソニックは、淘汰の対象にはならないと思います。
書込番号:16151086
1点

鬼ヶ島桃太郎さん
docomoは独占禁止法の壁から逃れる事は出来ません。
KDDIなどのように付加価値をあげることはNTTGrでは出来ない仕組みになっています。
なので脱却とかグローバルとかは結構ハードルは高く、此れがそうだとはいえません。
書込番号:16151482
4点

メタボフォンさん
まさにそのとおりですね。
もし何だったらAKB商法のように、利用期間の長い人に多くの票を与え短期間の人には少ない票を与え、総選挙でもよかったと思います。
そのほうが絶対良かった。
会社は経営しか考えずユーザは置き去りです。
金払ってろ養分ってなもんでしょう。
幾ら、docomoショップの人が誠心誠意頑張っても意味がありません。
書込番号:16151493
2点

Index999さん、独禁法は、御説の通りです。
しかし、docomoは付加価値を付けるために、野菜を売る戦略です。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120713/bsj1207130200000-n1.htm
NTTグループは、土管屋に徹すれば、圧倒的に有利だと思っています。
http://www.weblio.jp/content/%E5%9C%9F%E7%AE%A1%E5%B1%8B
端末がキャリア縛りから解放され、どこのSIMでも使えるようになると、
docomoの優位性は揺るがないように思うのですが、如何でしょうか?
逆説的な提案もあります。
http://toyokeizai.net/articles/-/11805
>docomoショップの人が誠心誠意頑張っても意味がありません。
docomoショップの人が誠心誠意頑張るインセンティブがありません。
こちらの方が良いのではないでしょうか?
書込番号:16151558
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)