ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
機種変更を考えてます。
今、f03dを使ってます。不具合多く、次に買うのは、サクサクで容量大きくて画面きれいなものと考えてます。エルーガ03pか、Xperia Aか、iPhoneで迷ってます。みなさん、エルーガ03pにした決め手は、なんでしょうか?
書込番号:16560153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>スレ主 リラリラ☆さん
わかりやすかったですか、ありがとうございます。
あまり言っちゃ悪いですが、F-03Dはちょっとダメですよね。
友人で使っている方がいますが、アプリも全然入れられないって愚痴ってました。
Xperiaはやっぱり安いのが魅力ですね。
ツートップ戦略の対象品なので、比較的安く購入できるかと思います。
またなにかあったら質問してくださいね。
>>ARROWS NXさん
スレ主さんは、エルーガ03pにした決め手を聞かれています。AMD 大好きさんはこの機種をお持ちなのでしょうか?
いきなり初心者スレで長文書かれると、スレ主さんも驚かれると思います。
僕は持ってないですけど、友人にこれとほぼ同じ理由でELUGA P P-03Eを勧めました。
やはり決め手となるのは、画面の綺麗さやQi対応だと思いますよ。
特にこの機種はQi対応のワイヤレスチャージャーが付属しているのでこれも決め手の一つとなると思います。
確かに長文になりましたが、わかりやすくスレ主さんが重視している点と、僕の考えるP-03Eの決め手を解説したつもりです。
書込番号:16560315
9点

AMD 大好きさん。
言われてることはごもっともです。
ただ質問の回答としては、最初に「私は持ってませんが〜」とかで始めたほうが良いように思いました。
書込番号:16560461
4点

>>ARROWS NXさん
確かに私は持っていませんが、私の見解はっていうとっていうふうに始めたほうが良かったですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:16560505
5点

スレ主さんへ。
書き込みにくい雰囲気になってしまい、すいませんでした。
書込番号:16563732
3点

いえいえ、大丈夫です。
ちょっとお聞きしたいのですが、iPhoneとAndroid(最近のもの)では、電池持ちはどうなんでしょうか?
朝出かけて夕方帰ってくるまでに、あいだ、2時間ぐらい、ラジオ聞いたりゲーム等した場合ですが。
書込番号:16563761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はiPhoneは持ってないのでわかりません。
今夏モデルのF-06EとSH-06Eの2台持ちですが、CMで2日持つというだけあって、前機種(ギャラクシーSVα)と比べて体感1.5倍持ちます。ゲームはせずネット閲覧、メールが主ですが、2日は余裕で持ちます。但し、どちらも自分で電池交換できないのがマイナス要素です。
P-03Eも電池持ちは良いと思います。それでいて電池交換ができるところが魅力だ思います。
書込番号:16563829
2点

Androidをお使いとの事ですがパソコンはお持ちですか?
iPhoneは安定感抜群ですが、初期化をしたりするのにパソコンと同期する必要があるので、後は画面のカスタムが出来ない、電池は内蔵型、外部メモリ非対応などAndroidとは勝手が違うので。
安定感とセキュリティ面はiPhoneが上ですね、シンプルで使い勝手もいいかと、それに型落ちになってもOSバージョンアップが最新式に出来るのもいいですね。
Androidはパソコンなしでもそこそこ使えますし、画面を好きにカスタム出来ます、外部メモリ対応です、画面の大きいモデルも多く、選択肢が多いのが特徴ですね、ただOSバージョンアップは1度あったら見捨てられる事が多いです。
スレ主さんの使用用途で変わると思うので。
私はパソコンを所持してないのと、画面カスタムするのと老眼のためAndroidの5インチ機種を使用しています。
書込番号:16563865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
いろいろ、参考になりました!
電池パック、取り替えられるのは、それはそれで利点ですね(^o^)
Androidの戻るボタンにも慣れてるので、やっぱりAndroid、エルーガp03eにしようかな〜と思ってきました。
書込番号:16563929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
なるほど〜!です。
家にパソコンありますが、主人が主に使っていてしかも、今は単身赴任してるのでまるっきりパソコンに触らないので、Androidの方がいいのかなぁ〜と思ったりします。
私の使い方としては、一日の中でラジオ聞いたり、ゲームをしたり、メールやlineをしたりです。
パソコン代わりに使いたいとは、考えてます。
書込番号:16563949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置くだけ充電は本当に便利ですよ。
あと、伝言メモはELUGAだけですよ。
私は、持ちやすさ、サイズと上記を合わせてELUGAにしました。
発売日に購入しましたが、今でも満足度は、☆☆☆☆☆ですよ。
書込番号:16563980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は P-03E は使っていませんが、P-02E 使いなのと、家族が iPhone4S 使いで、私自身は iPod touch 5th や iPad2 も使っています。
で、画面の綺麗さですが、解像度は確かに P-03E が高いですが、Apple 機の Retina ディスプレイの綺麗さはまた違う綺麗さだと思います (iPod touch 5th は解像度は P-02E ほど高くないけど Retina ディスプレイのおかげでかなり綺麗に感じます)。
これについてはそれぞれ実機を展示してあるところで確認されることを強くおすすめします。
で、大きく Android 系か iOS 系かに分かれるわけですが、使い方や操作の好みによって変わるのかなと思います。
通常のアプリを使っている分にはどちらでもよいと思いますが、通常のアプリではなくシステム (OS やハードウェア) といろいろやりとりをする系のアプリを使いたいのであれば Android 系がよいでしょう。
そうではなく、余計なことに気を回したくなくて通常アプリを使うことを楽しみたいということなら iOS 系 (iPhone) がよいでしょう。
例えば、Android 系にはシステムエリアのファイルやフォルダ一覧を見たり操作できるアプリがありますが、iPhone (iOS) にはありません (ユーザ用のドキュメント類の操作はできます)。
Android は各種のアプリでいろいろな事ができますが、その分知らないといけないこともいろいろ増えてしまいます。また、機種や OS バージョンによって「できる・できない」とか「操作方法」が違うこともあって、各種の情報やアプリ等が「自分のスマフォで使えるのか?」ということを気にしないといけないことも多いです。
なので、余計なことはあまり考えたくない・覚えたくないのなら iPhone がよいでしょうし、いやいや、いろいろなことが出来る方がよいし、そういうのを知るのも面白いと思うというのなら Android がよいでしょう。
書込番号:16563999
3点

>あと、伝言メモはELUGAだけですよ。
すいません。一応突っ込みます。
便利な伝言メモは、富士通もNECもシャープもありますよ。
書込番号:16564144
5点

>ARROWS NXさん
スレ主さんの希望する機種の中には富士通もNECもシャープもありません。
私はスレ主のリラリラ☆さんに伝えているだけです。
大きなお世話です。ご遠慮ください☆
書込番号:16564552
8点

嫁さんのスマホ、この二つでまよいましたが、音楽重視(ウォークマン)、カメラ重視(専用シャッターボタン←これが良い)、サイズ小で、xperia aにしました。画面は店頭で差を感じられず。スレ主さんはxperiaのバックライトがオフになってたのかもしれません。まあフルHDコンテンツを再生すれば差はわかるかもしれないが、フルHDコンテンツは滅多に見ることないでしょう。店頭デモじゃない限り。
書込番号:16601954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!
私も一週間ぐらい悩んでしまい…。
私は、電池持ちとサクサク感も重視したので、結局ELUGAにしました。
持った感じ等も気に入ったので。Xperiaは、デザイン気に入ったのですが若干、私には手に馴染まない感じだったので…。
Xperiaも、未だにちょっと後ろ髪引かれます。
何を重視するかで、人それぞれですね(^o^)
書込番号:16602042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に迷いますよね、この二つは。ELUGAはハードキーだから画面見一杯使えるのに対し、experiaはソフトキーで微妙に画面狭くなるのが難点。ELUGAは置くだけ充電もよいですね。
書込番号:16602077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本スレにiphoneが選択肢に入っている事を忘れてました。iphoneはワンセグないので対象外にしてました。iphoneにワンセグあったらまだ悩んでいたでしょう。
書込番号:16602157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、置くだけ充電、思いのほか
良かったです!
画面サイズも、大きくていいです(^-^)
音は、ちょっといまいちな気が…。
こっちをとれば、何かがちょっと足りない、みたいな。全部、望むのはちょっと難しいですね(T_T)
でも、サクサク感、画面のきれいさ、持ちやすさ等得られたので満足です。
ECONAVIも、便利です♪
iPhone、そうですよね、ワンセグないですね。
私は、razikoがiPhoneにはないアプリなので、そこが決め手になりました!
書込番号:16602656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

この機種ではありませんが、SH-06Eでは、シリコン、ハードケース付けても大丈夫でした。
他にもケースをつけて充電可能という書き込みがいろいろありますので、大丈夫かと思います。
パナでは以前P-06Dを使ってましたが、同じくハードケース付けてのワイヤレス充電可能でした。
書込番号:16555387
1点

手持ちのシリコンカバーとシェルケースで試しましたが充電できてます。
でもさすがにレザーのケースではダメでした。
書込番号:16555680
1点

F-10Dの充電台に書かれている注意書きには、添付のように書かれています。
電磁(磁気)誘導により、電流を流していますので、金属はまずいのではないでしょうか。
私の場合はシリコンケースを付けたまま充電していますが、時々、充電異常が発生して充電できないときがあります。
書込番号:16556226
2点

このへんは自己責任の範囲になるんじゃないでしょうか。
私はレイアウト製のハードケースつけて充電してますが。
というか、ケースを一々取り外すのが面倒なので、クレードルタイプではなく置くだけ充電を選んでいます。
書込番号:16556269
1点

シリコンケースつけたまま充電しています。
ただ、充電台の既定の位置にきちっとおかないと、充電がスタートしません。
(台に置いて数秒後、充電ランプが点灯するのを確認)
私も、シリコンケースを常時付けたままにしたくて、
置くだけ充電対応のこの機種にしました。
書込番号:16557192
1点

P-02Eですが、シリコンケースのまま充電できています。
書込番号:16564573
0点

potikunさん
私は P-02E ですが、置く位置を気にしなくても充電ができるということで、パナの給電パッド QE-TM101 を使っています。(TPU ソフトケースを付けたまま置いています)
あまりに便利なので、家用と職場用に 2 つ買ってしまいました。
以下のクチコミに簡単なレビューを書いていますので、よろしければご覧になってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15863437/#tab
書込番号:16564994
0点

結論的には、レザーケースを除き、使えることは使えるということになると思います。
自己責任の範囲にはなりますが、私も半年以上ケース付けたまま普通に充電できているので、ハードルは低いと思われます。
書込番号:16568551
0点

置くだけ充電は電磁誘導作用を利用したもので、樹脂製で厚みがあまり無ければ問題なく充電できます。
ただ金属製のケースやバンパーはダメですね。
書込番号:16593636
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
機種変更考えていますが、時々FMラジオを聞きたいのですが、エルーガp03eは、FMを1時間ぐらい聞いた場合、電池は結構減りますか?
FM東京とか横浜を聞きたいのですが、いいアプリありますか?長野に住んでます。
今、容量が小さいものを使ってるので、ラジオ系のアプリ入れてませんというか、入らないのです(T_T)
書込番号:16563234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P−03Eで録音しておいたラジオを聞きながら
毎日車通勤してます。
15分位で2〜3%の消費かなぁ?
30〜40分ラジオ聞きながら運転する事も
ありますが電池の減り気になったことはないです。
1時間ラジオ聞くだけなら10%位ですかね?
長野で東京や横浜エリアの番組を視聴であれば
アプリは”radiko.jp“+”Raziko“ですね。
radiko.jpは現在地のエリアのラジオが聞けます。
Razikoを入れるとエリア設定した地区のラジオが
聞けるようになります。
AMラジオもまったく雑音も無くクリアに聞けます。
書込番号:16564896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

衝動買いしたさん、ありがとうございます!
そうなんですね(^O^)
ちなみに、家でラジオ代わりにも使おうと思いますが、そういった使い方の場合、iPhoneと比べるとどうでしょうか。
使用時間にもよりますが、例えば2時間ぐらいの使用で。
書込番号:16565633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たびたび、すみません。
razikoは、録音ができるんですね!
ちなみに、iPhoneはrazikoのアプリはないみたいですね。
今、エルーガ03pか、iPhoneでとても迷っていて、決め手が何かあればと思いまして。
画面きれい、電池持ち、使いやすさ、ラジオの件で、勝ってる方と思います。
書込番号:16565822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日電池の減り確認してみました。
Raziko起動→録音番組再生→画面消灯にして
15分では1%、20分で2%減ったんで2時間なら
12%前後じゃないでしょうか?
ラジオ聞きながらネット見たりすれば当然
もっと減りますが。
最近のスマホは電池容量も大きいんで
あまり気にする事ないんじゃないですかね?
一応予備電池も持ってますが使った事無いです。
Razikoは拡張を購入(確か100円)すると予約録音の
制限が無くなるので、聞きたい番組まとめて
予約しとけば、好きな時間に聞けるんで便利です。
2年ほど前にスマホデビューしましたが
Androidにした決め手の一つはこのアプリでした。
あまり知られてないですが、この機種の画面
ダブルタップで画面消灯できる機能は結構便利!!
また長文失礼しました。
書込番号:16567989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試して頂き、すみません!ありがとうございます!\(^-^)/
そんなに、減らないのですね!!
じつは、今日、razikoが決め手になり、ELUGAp03e買いました♪(*^^*)
いいですね〜、画面きれい、持ちやすい、サクサク加減も!
電池は、まだ充電中ですが。
raziko、録音は、どうやったらいいのでしょうか!?
書込番号:16568604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入されたんですね\(^-^)/
ツートップ施策の影響で販売は今一ですが
端末自体は他に負けていないと思います。
Razikoはradiko.jpにエリアの設定と録音機能を
追加するアプリとイメージしてもらえばいいと
思います。
なのでradiko.jpをインストールしていないとダメで
Raziko単体では動作しません。
2つをインストールしたらRazikoを起動し希望の
エリアを設定すれば、そのエリアの放送局が聞ける
ようになるはずです。
録音はRazikoのメニューの番組表から選択すれば
予約出来ます。
日曜?月曜?に1週間分の番組表が取得されるので
まとめて予約も出来ます。
ただ、無料では1番組しか予約出来ない制限が
あったはず?
複数予約の時は拡張を購入する必要があります。
スマホで快適なラジオライフ楽しんでください(^^)/
書込番号:16569253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろと、ありがとうございます\(^-^)/
両方インストールして、j wave聞けて感動しました♪
場所の設定が、いまいちわかりません。
『東京』には勝手になってますが。
raziko、素晴らしいですね!Androidから離れられませんね。
ELUGA、いいですよね。私は、この持ちやすさと画面のきれいさに惚れました(笑)はっきりしてますよね〜!
もっと、機能や設定を把握してELUGAライフ楽しみたいと思います。
また、いろいろ教えて下さいo(^o^)o
書込番号:16570107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定わかりました!
Fm802も聞けて、うれしいです。
raziko、素晴らしいですね!最高です(^o^)
神アプリです!
しかも、ELUGAは、画面側にスピーカーあるので良いですね〜o(^o^)oELUGAにして、良かった!
書込番号:16570309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

raziko の録音は 1番組、これは 【 raziko 】フォルダに1ファイルだけという制限みたいなので
ファイルマネージャ系アプリで 【 raziko録音 】のようなフォルダを作って
こまめにファイル異動すれば何番組でも録り溜めは可能です。(聴くのはミュージックアプリ等でも可能なものが殆んどです)
多くの番組を録音する人は面倒な作業なので拡張を買いましょう(安いし・・)。
ラジオをホントによく聴くなら 耳の健康のために外付けスピーカを調達しましょう、
有線式でも ブルーツースでも あれば便利です。
>>スレ主さん
iPhone5 のスレは閉めましょう!!!
書込番号:16571970
4点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
質問があります。
設定-アプリ-すべて と進んでいくと、
・-星降る夜空-タッチアシスト対応
・EPSONプリンター
なるアプリ名が出てきます。
しかし、ホームのアプリ一覧にはいないので、これらのアプリはどうやって使うのでしょうか?
星降る夜空は文字通りタッチアシスト機能の中でどこかで出てくるのかと思うのですが・・・。
書込番号:16550967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウルトラマンライダーさん
Android では全てのものが「アプリ」という扱いになっているようですが、その中にはシステム動作補助ツールやドライバソフト、壁紙ツール等も含まれるようです。
「星降る夜空」は壁紙ツールのようです。
http://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/4470
「EPSONプリンター」はプリンダドライバソフトなのだろうと思います。(印刷する際に使われるのかと)
ちなみに EPSON プリンタ用には「EPSON iPrint」というアプリがあるのですが、それと同じものなのかどうかはわかりません。
http://www.epson.jp/products/colorio/smart/iprint/
https://play.google.com/store/apps/details?id=epson.print&hl=ja
書込番号:16551102
1点

shigeorgさん
ありがとうございました!
書込番号:16556525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

この機種は持ち合わせていませんので、間違っているかもしれませんが、電話帳から編集で個別着信音の設定ができないでしょうか?
メールに関してはSPモードメールの事でしょうか?
そうであれば残念ながら個別着信音の設定は出来ませんね。
書込番号:16510135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個別の電話着信音は、プリインのドコモ電話帳で設定できると思います。
個別に電話帳を開いて、編集から着信音を選択して下さい。
なお、グループ別の着信音は、ドコモ電話帳ではできないと思いますので、g電話帳などのアプリを使用し設定してみて下さい。
また、とんぴちさんの仰るとおり、spモードメールの着信音は、個別・グループ別とも設定できません。
書込番号:16510274
3点

お二方、ありがとうございました。ガラケーでできたことが、スマホではできないということもあるのですね。
書込番号:16510484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケーに出来てスマホに出来ない事は一杯有ります
流行りだからと闇雲に変えるとストレスが貯まります (^_^;)
書込番号:16510961
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
買って1週間になりますが、1つ気になることがありまして、利用されている方で同じ症状の方がいるかと思い、質問します
特に気になるのが、ネット閲覧をしているとき
読み込み中にやや暗くなりませんか?
で表示されると明るくなり、また新しいページを開こうと項目を選ぶと読み込み中また暗くなる。
ネット以外でも何かを読み込む時に暗くなります。
ホントにうっすらですが・・・
なにか設定があるのでしょうか?
同じ症状の方、直し方が分かる方、教えてください。
3点

本体の[設定]の[ディスプレイ]で、[ブラウザ省電力]のチェックを外してください。
当然、バッテリは余計に消費します。
書込番号:16506281
4点

P577Ph2mさん
単純な事でしたね・・・
探してはみたのですが、気づきませんでした。
解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:16506474
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)