ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2013年8月7日 13:26 |
![]() |
11 | 4 | 2013年8月4日 22:55 |
![]() |
58 | 11 | 2013年8月4日 12:26 |
![]() |
10 | 7 | 2013年8月3日 20:43 |
![]() |
6 | 2 | 2013年7月30日 21:11 |
![]() |
8 | 2 | 2013年7月28日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

ケースって迷いますよね!分かります。
私は、2つ買いました。
まず、ゴールドの美しさを隠さないために、レイアウト社の透明なシェルジャケット。
もう1つは、エレコム社のラバーコートジャケット(ゴールドカラー)です。
いつもは、柔らかいTPU素材のを買うのですが、ゴールドの外観を活かすためと、どうしてもTPU素材だと厚みがでてしまい、ELUGAの持ちやすさを邪魔してしまうので、上記2つ買いました。
ご参加になれば、嬉しいです。
書込番号:16443557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


以前どこかで誰かが教えてくれましたが
このサイトでオリジナルな写真で創るのがいいと思います。
私もこの機種で創りました。
http://www.shop-craft.jp/SHOP/DPEO-P03E.html
覗いて見てください。
書込番号:16445677
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
iモードケータイからの機種変更(FOMA→xi)です。
近くのDSや量販店では実質価格が37800円〜39800円でした。
ここから初めてスマホ割で更に-5000円とのことでした。
2トップを買えば安いのは分かっているのですが、この機種がいいので
ぜひ少しでも安く買えればと思います。
よろしくお願いします。
4点

機種変更で安いのって、ご愛顧落ちとか型落ち端末の処分セールとかでもない限りありませんからね。
ポイントの付く量販店で一括購入するなり、151でMNPをチラつかせて引き止めポイントをせしめるくらいしかないんじゃないでしょうか。
書込番号:16427344
1点

今のFOMAで2in1を新規契約 → 少し寝かせてMNPでiPhone5とかをゲット
⇒ 再度MNPでこの機種ゲット or 売却してFOMA契約の方の機種変代の足しにする
まぁあれですよ。 半年か1年くらい待てば安くなるかもしれないですね。
書込番号:16427478
3点

関西ですが、ジョーシンでガラケーとの抱き合わせで一括27000円引きです。
ガラケーはSSバリューにして、無理通話分を分け合えば実質タダで運用出来ます。
分割でも同額ポイント貰えます。
書込番号:16427914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご回答ありがとうございます。
家族がP-02Eを4月(発売3か月後)に、初めてスマホ割・10年割適用で一括19800円(サポなし)で購入したので、
P-03Eもそれくらいにならないかと考えています。
本日ヤマダ電機で見てきたところ、imodeケータイ→xiで一括59800円(初めてスマホ割適用、月々サポあり)
実質27000円台になっていました。
色々回り検討したいと思います。
書込番号:16437416
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
2トップだかなんだか知らないけれど、純減の状況のドコモ。この機種をなぜ推奨しないのか不思議でならない。日経TRENDYNETの記事がこの機種をちゃんと評価してるよね。ドコモさんどう受けとめる?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051037/?n_cid=nbptrn_leaf_rank
13点

初めてのAndroidスマホですが、とても使いやすいですね♪
書込番号:16418656
8点

機種云々スペックどうのこうのではなく仮に良機種だとしても、
そもそも製造元が撤退表明では推奨以前の問題でしょう。
書込番号:16419136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼します。
良さそうな製品なのは、私も思っていますが、最後になりそうなのは確かに不安です。
何故パナソニックは否定をしなかったのか不思議でなりません。
書込番号:16419959
2点

この前の機種(P02E)の発表時からPanasonicは虐げられていた感じがするのですが・・・それが撤退云々につながったのでは無いでしょうか?
書込番号:16420384
3点

去年の冬モデルをスキップしたときも確か記事か何か出て騒がれましたけど
特にプレスリリースで否定したりもせずに春モデルで投入だったと思います。
書込番号:16420622
4点

パナからは「撤退」は表明されていません。
発表があったのは「BtoB を柱にする」ことと「BtoC は開発を効率化」して収益性を改善するということです。
(この発表を「消費者向けスマフォから撤退」と報道した Web ページなどもいろいろあるようですが)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130328_593664.html
http://memn0ck.com/blog/2013/07/panasonicannual.html
Annual Report 2013 に書かれていることは、3 月の発表と同じ内容で、具体的な動きについては特に書かれていません。
ただ、本日の報道ではやはり厳しいとのことで、近々方向性を示すとのことです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310IG_R30C13A7000000/
書込番号:16422463
3点

サムスンもソニーも一国のキャリアに縛られて専用機出すほど甘くはありません。
両方とも外国企業ですソニーはエリクソンと組むことによりキャリア支配から脱した。
ドコモの今回のバカ政策を利用して、メーカーはキャリア支配から脱するチャンスです。
つまり、ユーザーを向いて特徴のある製品を出しやすくなる!
ユーザーは似たり寄ったりの製品ではなく特長あるものを選べる!
そうなればいいですね!
書込番号:16422783
6点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130731_609868.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/31/news122.html
スマホ関連の事業説明が近々あるようですね。
やっぱりやめるつもりはないとのことです。
書込番号:16423025
2点

発表の本質は、以前から言われてる通りの一般市場からの撤退を意味する内容ですね。
でも海外市場向けスマホは生産継続するでしょう。
となると、P-03Eは最後のスマホとなるんでしょうか。
今回の出来はF-06E同様なかなか良いと私は評価しているんですが。
書込番号:16424622
2点

勿体無いですね。
門外漢のau使いなのでホットモックしか触った事がないのですが、この機種って結構良いですよね。サイズ感も手頃だし。
せっかくの両機種なのに、撤退が見え隠れしてるとちょっと購入には勇気が要りますよね。
ただ、ブランドイメージを構築せにゃならん時に、あの『えるぅ〜う〜がぁ〜』ってCMは…
(CMなんて人の好きずきでしょうけど)
本当に勿体無い機種だなぁ…
書込番号:16425013
3点

良いスマホだと思います。
ただ、国内の小さなマーケットにドングリの背比べのようなスマホが少ないパイを食い合う時代は終わったのだと思います。
パナは実力のあるメーカーですから、経営資源を国際的に打って出る方向に向けて頑張って欲しいと思います。
書込番号:16435368
6点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
こんにちは、この機種を使っています。
設定→アプリ→実行中を表示、アプリの稼働時間が文字化けします。
100時間を越えた表示ができないので、文字化けをするようです。
それ以外に、気がついた不具合や動作がおかしいところはないのです。
4点

フォントサイズが「大」に設定されてると、文字切れが発生する
場合があるようです。「中」に設定すると改善しませんか?
設定→画面設定→フォントサイズ→「中」を選択
書込番号:16402936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、返事遅くなりました。
フォントサイズは、購入してから「中」にしています。
Panasonicのお客様サポートにもメールにて問い合わせていますが、まだ返事がありません。
確認するのに、100時間かかるでしょうから。
書込番号:16404702
1点

Panasonicのお客様サポートから連絡がありました。
---------------
平素は弊社商品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
ドコモスマートフォンP-03Eに関するお問い合せについて
ご連絡させていただきます。
ご連絡が遅くなり、大変申し訳ありません。
ご申告の件につきましては、現在調査・確認をさせていた
だいております。大変申し訳ございませんが、今しばらく
のご猶予をいただきたくお願い申し上げます。
----------
気長に待ちましょう。
書込番号:16404777
1点

フォントサイズは無関係でしたか。失礼いたしました。
仰るとおり、時間の3桁表示の不具合っぽいですね。
丸4日以上の継続起動でないと露呈しない事例なので、なかなか
発覚しにくい?と思ってたら…
先週に機種変更したばかりでして、手元のSIM無し旧機種を見て
みると添付画像のとおりでした^_^;
キャリア、機種、OS…スレ主さんとは全く異なるのでご参考には
ならないかとは思いますが、
あと4時間程で100時間越えしそうなので、一応検証してみます。
書込番号:16404935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


先ほど確認しましたら、私の機種も文字表示されていませんでした。
メーカーから回答がきましたら、ご報告お願いします。
書込番号:16410580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文字化けに関して、パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社から回答がありました。
---------- 回答内容
(2013-08-03 19:58:38)
平素は弊社商品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
ドコモスマートフォンP-03Eに関するお問い合わせについて
回答させていただきます。
お申し越しの事象につきましては、他社製Android4.2端末に
おいて同様の現象が発生しているため、Android4.2のOS実装
のためと思われます。
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんが、google社の
対応をお待ちくださいますようお願い致します。
----------
Android4.2のOS実装ということは、気長にgoogle社の対応を待つしかないですね。
もっとも4.3とかに、バージョンアップで済まされそうな気がしますが。
書込番号:16433157
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
画面上部のステータスバーを下方向にフリックすると通知パネルが開かれると思いますが、その画面の右上の『閉じる』の×印が消えてしまいました。元通りにするにはどうしたら良いか分かる方、教えてください。色々、やってみましたが回復しません。下らない質問で済みませんが宜しくお願い致します。
2点

×は新着メール、不在着信、同期等の情報を消す為のボタンだと思います。
ですから、情報がある時にしか出ないと思われます。
書込番号:16416014
3点

新着メッセージが届いたら×印が復活してました。不具合かと思ってました。あうあうあーさんありがとうございました。
書込番号:16419831
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
変な質問で申し訳ありませんが、戻るボタンやメニューボタンは点灯するのでしょうか?
先ほど暗闇で使用していたら白く一瞬だけ点灯しました。その後は一度も点灯しません。今まで点灯した記憶がなかったので驚いています。
いつも初歩的な質問で申し訳ありません。
説明書を見ても探せませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:16410624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

定かではないですが、エコナビをonにすると光らないみたいです。offの場合は操作に合わせて光ります。
私の場合、夜暗い所で操作する時エコナビをoffにしています。
書込番号:16411662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ECONAVIをオフにしたら光りました!
こんな機能もあったんですね。
できればオンの状態で点灯してもらいたいです。
今度から暗い所ではオフにして使用します。
ありがとうございました。
書込番号:16412013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)