ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年9月29日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月24日 13:45 |
![]() |
4 | 8 | 2014年8月27日 18:58 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月27日 08:44 |
![]() |
214 | 53 | 2014年8月10日 12:04 |
![]() |
6 | 10 | 2014年8月1日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
パナソニックがデジカメと称する通話もできる製品を開発済みとのこと。キャリアからの発売ではないようなので、simフリーとなるんでしょうか。日本への投入は検討中ですか。
しかし、もちろんスマホじゃないし、一眼レフに近い画質のデジカメだからだとしても、キャリアと無関係になると高額になりますねぇ。パナソニックはこの使い易いP−03Eが最後の製品で、日本でのスマホ投入無しはもったいないと思っていたので、嬉しいのですけど。本当は再参入を望みます。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140914-OYT1T50104.html
2点

外見は、やはりスマホじゃなくてデジカメですね。物欲を刺激されそうな外観です。値段が安くなれば、ぜひ所有したいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140916_666778.html
書込番号:17944689
0点






スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
やっちゃいました。
今朝、久し振りの出勤?駅に着いた時、リュックからポロッと・・・落下は二度目ですが前回はカバーの部分でほとんど無傷、でも今度はカバーの空いてる所が地面に当たりかなり亀裂が入ってしまいました。メニューボタンの下
テープ貼れば使えそうですが・・・・・
帰りにショップ寄ってみるか
意気消沈モード
書込番号:17846324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種になりますが、F-03Dを不注意で落下させてしまい、同じく液晶が割れて画面の一部分がおかしな絵柄になってしまいました。
ケータイ補償には入ってませんでしたが、修理代最大5000円で修理できました。修理中は代替機を無償で借りられました。
書込番号:17847813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリ00さん早速のコメントありがとうございます。
今日は、ショップに寄れなかったので・・・
本体のデータバックアップして明日にでも行ってみます。
ケータイ保証お届けサービスには入ってます。どっちか得かよーく店頭で考えてみます。
スマホには珍しく?ストラップ付けていて落下防止用のクリップも付いているのですが・・・高い機械なので慎重にならないといけませんね、ブックタイプのカバー検討してみようかなぁ
書込番号:17848294
1点

自分のは白ロムなのでケータイ補償には入れないのですよ。
白ロムでも3年間無料修理と最大5千円の修理サービスは受けられます。
ケータイ補償お届けサービスは年2回までで1回目5000円、2回目8000円かかるので今回使っちゃうと次に何かあった時に8000円の負担になりますよ。
ケータイ補償使うとリフレッシュ品に交換になりますが修理の場合でも外装、基盤等全て新品になるので殆ど新品同様になります。
しかも修理だと無償で代替機を貸してくれます。
ただ、ケータイ補償は 水濡れや紛失・盗難の場合でも対応してくれるので安心でしょうね。
白ロムはケータイ補償に入れないので水没とか盗難にはより注意が必要です。
今持っている機種は全て2013年夏モデル以前ですので3年間無料修理と最大5千円の修理サービスは受けられますが(ドコモ回線所有の場合)、2013年冬モデル以降はケータイ補償加入が必須となり白ロムでは通常の1年修理のみとなり修理代も高額になるのですよね(汗
書込番号:17849813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、帰りにドコモショップに行ったら、操作に問題が無いのならケータイ補償お届けサービスの方がおすすめと言われました、確かに料金的には同じ、修理には10日から2週間といわれ、その間代替機は借りられますが・・・あくまで借り物ですしね・・・で、おすすめの方にしました。
おっしゃるとおりこのサービス最後の手段に取っておいて修理の方を選択すべしとの解説が多いですが・・・
次に落とした?ときは、8000円+税?に成りますが、その時は諦めて修理の方選択することにします。
ドコモショップでは、「自分で電話して、」と電話番号教えてもらいましたが、webからも申し込みできました。
電話は、20時までなので先ほどネットでしました。
22日金曜日到着予定です。
書込番号:17853940
0点

予定通り22日金曜日に到着しました。
同じ黒のリフレッシュ品と後カバー、電池です。
あと、書類と解説書、黄色の返却用封筒。
リフレッシュ品に、なんと液晶保護フイルムが貼ってあります。・・中古品の証・・新たに貼る手間が省けた??
ただ保護フイルムに少しこすれ傷があります。
同梱の電池もリフレッシュ品なんでしょうか???
明日にでもリフレッシュ品で運用できるようにデータ移行しないと・・・・
私のP-03Eもリフレッシュされてだれなの手元にいくのかな????
書込番号:17862554
0点

上の書き込みの訂正です<(_ _)> スレ主ばかり発言してすみません。
液晶に貼ってあったのは、単なる保護フイルムでした・・・・・・
お詫びして訂正します。<(_ _)>
書込番号:17863723
0点

>ma-bo-da- さん
私はF-03Dを複数回修理出ししましたが、その都度おっしゃるような「単なる保護フイルム」が貼ってありました。
これは市販品に比べ表面がザラザラしてますが、操作に支障がないので剥がさずにそのまま使っています。
この「単なる保護フイルム」と言うのは剥がして使ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:17868272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フイルム、輸送中のキズ防止ですからすぐ剥がすものでしょうが、ガラケーの時はボロボロになるまで貼ってました。
スマホに機種変更したときオマケて液晶保護フイルム貰ったので貼り替えました。
交換機種も前の機種から剥がして貼り替えました。再利用出来るんですね、ただし埃が入って気泡だらけ、
交換機種、前のに比べて液晶の反応が少々悪いように感じます。タッチしたときの反応が鈍いような・・・
書込番号:17874948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
〔事象〕
カメラで写真を撮影後、アプリを終了すると、異常終了してしまう。
また、その状態でピクチャアルバムを見ても保存されていない。
〔再現手順〕
1.カメラで撮影をする
2.戻るをタップ
3.異常終了のメッセージが出る
〔状態〕
最新のバージョンをあてています
保存先はSDカードを指定しています。
〔特記事項〕
電源を再起動すると写真が保存されています
こんな症状出ているかたいませんか?
0点

保存先を本体にし、場合によっては、SDカードを抜いて試してください。
それで問題なければ、SDカードがらみの問題です。メディアストレージのキャッシュを削除して、再起動すれば直るかもしれません。
書込番号:17872542
2点

ありがとうございます。
早速本体ストレージに変更して試すと問題なし。
MicroSDに戻してみたところ問題が解消されました。
カレントディレクトリの設定が昔と変わっていた気がきます。
その為に発生していたと思われます。
本当にありがとうございます!
サポートに電話したら、再起動すれば良いじゃん的な対応で頭抱えてました。
書込番号:17873660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
失礼します。こんな記事を見つけたもので。
ドコモ、スマホ値引きで明暗 主力120万台超 対象外は1万台も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130704/biz13070410030003-n1.htm
パナソニック本当に売れていないみたいですね。
たった1万台では採算取れませんよね。
結局、ツートップ以外は売れないって事なのでしょう。
4点

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130704/bsj1307040800005-n2.htm
他のスレッドにも書きましたがパナソニックは15000台だそうです。
NECが1万台、富士通とシャープがそれぞれ7万台です。
ツートップ以外はどこも辛い結果というところではないでしょうか。
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201307040005.html
S4は更にもっと奨励金を積み増しています。
書込番号:16328191
2点

ネトウヨのサムスン叩き国産崇拝も結構だがね、パナ自体どういう状況なのかわかって言ってんのか?
どんだけの赤字なのか、普通ならぶっ潰れてるレベルの会社だぞ?
書込番号:16328632
7点

発売日の違いはあれど、販売の順位とかみると35位から40位に下落したとか。
もう、販売から数週間で売れ行きがかなり鈍っています。
そう考えると、明らかにPanasonicは負け組です。
もう、やめた方が良いでしょう。
docomoとの商売は。
書込番号:16330016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

随分と喧嘩腰の方がいらっしゃいますね。
どちらの国からお越しになったのでしょうか
書込番号:16330488 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

実質値段に差つけられてますからね。
自分は実質いくらの段階で買いませんが、
炊飯器や電子レンジでも5千~1万と3万じゃ、
よほどの性能差、機能差がない限り、安い方行くと思います。
店員も安い方を猛プッシュしてきますし。
ギャラ、ぺリア、エルーガ、本体一括で均一2万切ったら、
エルーガを複数台行きます。
夏モデルのギャラ、ぺリア、いらね。
書込番号:16330690 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモユーザー15年目ですが、これだけ露骨にツートップ戦略やられると他社は困るでしょうね。
性能を考えればツートップは、見劣りするし・・・
docomoの社長は何を考えてるんだか・・・
僕は嫌★韓なのでGALAXYは抵抗がある。
P-03EかF-06Eか悩みましたが、結局夫婦でF-06Eを2台買いました。
P-03Eでも良かったんですが、妻がデザイン面でF-06Eを推し、且つ同じ機種を買って使い方を教えてくれとw
Panasonicは安心出来るブランドなので今後の巻き返しを期待したいものです。
書込番号:16330697
13点

仕方ないです。これもGALAを売るためです。国内メーカーには泣いてもらわないと。
今回、夏モデルの中で、一番不具合が多く価格以外メリットが皆無ですもん。それを仕入れに仕入れてしまったおバカなドコモさん。
純減まっしぐら。本来国産スマホにいく目をGALAに向かわせるための施策です。全てはサムソンさんのために。
そして裏切られたおバカなドコモさん。
書込番号:16332878 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

パナソニックとは付き合いがあるので、頑張って欲しいです。
書込番号:16332917
6点

先日、海外のホテルのフロントの女の子に
エルーガXを見せたら凄い凄いと絶賛。
で
「パナソニックって中国?・・・」(゜◇゜)ガーン
日本製品も地に落ちたもんだ(;.;)
書込番号:16336251
6点

iPhoneがラインナップにないdocomoでツートップ戦略を選択したのは自然なことで、営業的にも調達的にも間違ってないと思う。
但し、XperiaもGALAXYも同機種ではないが、auにもラインナップがある点は片手落ちと言わざるを得ない。
知名度だけで考えれば、iPhoneに対抗できるブランドは?となればXperia、GALAXYだろうし、両社ならスマートフォンを今後も開発し続けるだろうから、仕入先としては極めて妥当。
いつ撤退するか分からないような会社のものを大量に仕入れて販売するなんて、調達をしている人なら愚行ってすぐに分かるはず。
書込番号:16338789
8点

ツートップをパナソニックと富士通にしていたら販売台数どうなっていたでしょうね?
書込番号:16339449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ツートップは営業的に失敗だったようです。
喜んだのは、2機種がお目当ての人と、
よくわからんが(実質)5000円でソニースマホに機種変できると思った人と、
au、ソフバンでした。(auはそれどころでないか)
悲願のiPhone超えを果たし た「ドコモのツートップ」 のお寒い実情、貢献してき たシャープも犠牲に
http://buzzap.jp/news/20130618-docomo-twotop-now/
6月の携帯契約、ドコモ5カ月ぶり減 「ツートップ」も新規獲得では不発 2 強は堅調
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130705/biz13070516410012-n1.htm
いまさらですが、5月の記事です。
どこまで本当で、他の意図があるのかどうか知りませんが、
結構、安易な発想みたいです。
夏は“ツートップ”、ドコモ加藤社長の狙い とは (2013/5/15 )
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130515_599537.html
>店頭では『一番良いのはどれか』『オススメは 何か 』と聞かれることが多い。
>これまで数だけ並べて いた感もあって、今回はでき るだけ特徴のある大画面 、そして持ちやすさという観 点で2機種を選んだ。
>ドコモでは、社内のアンケート調査などを通じてツートップを選定したとのこと。
書込番号:16339610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今の2社なら開発し続けるとの論評はどうなのでしょうか?
感覚的に逆ではないでしょうか?
売れるから生産する。
売れないから生産を打ち切る。
順序としては、それが正しいのではないでしょうか。
とは言っても、ツートップが失敗だったのは事実だと思われます。
純減なのですから。
歯止めはかからなかったと見るべきです。
iPhoneをもし入れてもナンバーポータビリティで渡り歩く人達を利するだけではないかなっと思います。
書込番号:16340091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NECカシオがとうとう撤退を正式発表しましたね。
次はPanasonicかな。
連結決算は黒字とは言いますが、どうなんでしょう。
書込番号:16423001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツートップ以外のメーカーで、日系企業は皆ドコモから撤退すれば良いと思いますね。そうすればはっきりするのでは無いかな?
書込番号:16423553
2点

それは、ありかもですね。
どうせ、GALAXY売りたいのだし、そうしてくれればdocomoから移る踏ん切りが付きます。
書込番号:16424716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナも今日の新聞で、個人向けスマホから撤退を発表しました。
順次規模を小さくするそうです。
書込番号:16426458
2点

au:ソニー・シャープ・京セラ
SB:富士通・シャープ・京セラ
ドコモ:ソニー・富士通・シャープ・パナソニック・NEC
イーモバ:富士通
ウィル:シャープ・京セラ
今夏のドコモの夏モデルの国内メーカーのうち2社が撤退・それに近い噂ですか。
どのキャリアも機種を絞ろうとしているので、競争の結果ですが寂しくなりますね。
書込番号:16427277
1点

携帯電話事業からの撤退ってどこの新聞に載ってますか?教えて下さい。
書込番号:16427315
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
現状、一日だけだったのですが、
写真を撮る時は普通に見えているのですが、撮った写真が90°横向きになったり、
天地が逆に保存されたりすることがありました。
画像をPCに送ってみても、やはり天地が逆になっていたりします。
(回転させれば良いのですが、保存のされ方がおかしい)
スマホで写真を見ようとするときは、画像に合わせ本体の向きを変えても
やはり画像が動いてしまいます。
(画像固定とかをすればいいのかな? それにしても保存のされ方がおかしい)
また別の日に車の中で外の景色を動画で何度か撮っていたら
"発熱を感知しました。カメラ機能を使用できません"だったかのメッセージが出て
レンズ付近が凄く熱くなりカメラ機能が暫く使えませんでした。
上記の2つの症状の因果関係は無いのかもしれませんが、画像系の不調が続くので
何かの不具合でしょうか。
また、同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
0点

端末を縦や右横にして写真撮影したのではないでしょうか。
端末を左横にして写真撮影しても、そのようになりますか。
書込番号:17666542
1点

失礼しました。
端末を縦や右横にして写真撮影しても、スマホで見る場合は、横向きや天地が逆にはならないですね。
書込番号:17666562
1点

連投失礼します。
写真の向きについては、端末を寝かして撮影した場合に横向きや天地が逆になる場合がありますが、寝かして撮影していないのなら、センサーの異常かもしれません。
動画撮影時の発熱については、連続撮影した場合など、周囲温度との関係もありますが、通常起こりうることだと思います。
書込番号:17666611
1点

>>以和貴さん
返信ありがとうございます。
まず発熱のほうですが、ここのクチコミの初めの方に書かれている方がいらっしゃるので、
たぶん機種の特性かもしれません。
写真の方は結構な高層ビルの展望室のようなところでガラス越しに外の景色を撮ったあたりから、
その日一日だけ半分以上の写真で天地逆や右90°ありでした。
撮る時は液晶に普通に映っているんですけれど。
右利きなので本体を左横に向け右シャッターで天地逆や右90°で保存多数。
縦で撮ると天地逆より、右90°保存が多かったですね。
左傾きの写真はありませんでした。
その後、何枚か撮りましたが症状は出ていません。
(あまり写真を撮っていないので、撮り始めるとまた症状が出るかもしれませんが)
センサーですかね-。
書込番号:17666782
1点

追伸
写真を確認したら、前日の写真の保存されたものも
おかしかったです。
一泊旅行の二日間の保存された写真でした。
一日目は天地逆はなくて、右90度に傾いた写真が多数で、普通に撮れている
画像もあります。
スマホを写真に合わせて向きを変えても写真が右90度回転してしまいますね。
書込番号:17667216
1点

主さま
的外れだったら申し訳ありませんが、写真を表示しているアプリ側の問題と言うことはありませんか?
この機種で同等の問題が発生していないためなんとも言えないのですが、興味が非常にあります。
私もそうなったら面倒だとは思います。
パソコンなどでSDカードを直接読み込んでも表示は変わりませんでしょうか?
書込番号:17680574
0点

缶コーヒーは不味くて嫌いさん
はじめまして。
マイクロSDをノートPCに差して確認しましたが、撮った向きで普通に保存されている画像も
あれば、右90°回転や天地逆に保存されている画像もあります。
写真を撮ったら写真のバックアップでGoogle+に保存するようにしていましたが、
それらの写真も向きが天地逆や右90°に回転した画像でした。
※スマホを横向きにして撮った写真でちゃんと天地があっていて、撮る時と同じ向きに
保存された写真もあります。
アプリは良く分かりませんが、画像加工のアプリとかは取ってなくて
スマホに入っているものをそのまま使っています。
※普通にスマホのカメラをタッチして写真を撮って、ピクチャアルバムで撮った写真を確認しています。
その後、室内で何枚か写真を撮ってみたりしましたが、普通に見れています(保存されています)
書込番号:17681943
1点

写真保存のされかたがおかしい...その後。
昨日メールに写真を添付しようとテーブルに雑誌を置いて写真を撮ったところ、
また天地逆と右90°に傾いた保存写真がありました。
普通に撮れる時もあるのですが、不思議な現象です。
編集で写真の向きを変えれば別に問題ないのですが、そのままだと
スマホの向きを写真に合わせても、写真が逃げていく感じですね(笑
書込番号:17788428
0点

本体設定の「画面の自動回転」がオンになってて悪さしてる可能性はありませんかね。
書込番号:17789708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>りゅぅちんさん
はじめまして。
画面の自動回転 はオンになっています。
自動回転を外してスマホを横向きにして写真を撮ると、横向きの大きな写真は出てこなくて
スマホを縦に見て写真は小さく横向き(これは当たり前ですよね)
画面の自動回転をオンにすると、スマホを横向きにすると小さかった写真は
撮った時と同じように大きな横向きの写真に変わります。
撮るときは普通に見えているのに、撮った時シャッターの右横(スマホを横向きに撮った場合シャッターの上)に
保存された写真が小さく出ると思いますが、非常に小さい画面ですが向きが変に保存された場合は
その画面に見える画像も逆や右90°にみえます(保存された写真が出ると思うので、これも当たり前ですよね)
写真自体はちゃん撮れているので、緊急性はないのですが、ドコモにいったほうがいいですかね。やはり。
書込番号:17791143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)