ELUGA P のクチコミ掲示板

ELUGA P

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
パナソニック ELUGA P 製品画像
  • ELUGA P [Gold]
  • ELUGA P [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA P のクチコミ掲示板

(1491件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA P P-03E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA P」のクチコミ掲示板に
ELUGA Pを新規書き込みELUGA Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まだ迷ってます

2013/06/27 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:92件

色んな口コミで質問しお世話になっています。ソフトバンクからの乗り換え希望です(^^;
回答を参考にさせていただき、ツートップは却下。
今はARROWS NX F-06EとELUGA P P-03E(と少しだけオプティマス)で迷ってます。
デンチパック取り外し可と持った感じ(左手で操作します)でP-03Eが優勢です。
ARROWS NX F-06E よりELUGA P P-03Eがこんなところがいいよ!というのはありますか?
逆にこれは富士通が勝ってるとか…
調べても富士通の話題ばっかりで今夏モデルは当たりだとでます。この機種はどうなんでしょうか?この機種独自の良さをもっと知りたいです。

書込番号:16302616

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/27 22:34(1年以上前)

スペックを比較するとこのような感じですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28005994.html

P-03Eが勝ってるのは、
・置くだけ充電が対応していること(パッドも付属)
・ホームボタンが物理ボタンとなっていて、スリープ復帰をホームボタンから出来る他、画面内にボタンのあるF-06Eと比べると画面の外にボタンが有るP-03Eの方が画面の表示面積が広い。
・ホバー機能がF-06Eと比較して豊富である。

逆にF-06Eが勝っているのは、
・フルセグ対応である。
・無線LANの規格であるIEEE802.11acに対応している。
・目に悪いブルーライトをカットする、ブルーライトカットモードがある。
・ヒューマンセントリックエンジン搭載のため、持ってる間はスリープしないなどの機能がある。

こんな感じですかね。
持ちやすさだと、やっぱり小さいP-03Eだと思います。
個人的にはどちらもいいと思いますよ。
スレ主さんがどの機能を使うのか、重視してる部分などで決めるといいですよ。
実際に触ってみるのもいいですね!

書込番号:16302669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/06/27 23:25(1年以上前)

まずは、スレ主さんご自身が、ショップで実機を触らない事には進まないと思いますよ。

幾ら文章やカタログ上のスペックで、あの端末が良い・悪いと書いても、スレ主さんが合わなければ
意味がありませんし、仮に合わない端末を2年間使い続けていく内に、ストレスを抱えていく事にもなり兼ね
ません。

逆に自分がそんなに良くない端末と思っても、スレ主さんにとって違う意味で良い端末の場合もあります。
MNPで端末を買うとは言え、決して安い金額ではありませんから、自分が買いたいと思った時が買いだと
思いますね。

購入比較対象とした2機種は、AMD 大好きさんが詳しく解説されましたので省略しますが、どちらを選んでも
後悔する端末では無いと思います。

ご使用用途を良く考慮入れて買われた方が良いと思いますよ。
触ってて解らない事があれば、店員さんに聞いてみるのも一つの手です。


書込番号:16302875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2013/06/27 23:26(1年以上前)

AMD 大好きさん

返信ありがとうございます!お世話になりますm(_ _)m

教えて頂いた利点のなかで
パナソニックの
・置くだけ充電パッド付属
・物理ボタンがある
・画面広

富士通の
・フルセグ
・ブルーライトカット
・持ってる間のスリーブなし


が自分にとっての利点です!

富士通の指紋認証も気になってるんです。
ただいかんせん角張っていて持ちづらいのが難です。
パナはやわらかくなめらかで使いやすい感じです。

あと、気になってるんですが、
パナの実機でネット検索してみたら、次ページの検索、切り替わりの間画面が暗転します。
これは設定で変更できるのでしょうか?
それとも最初からこういう機種なんでしょうか?
(暗転してページが変わったらもとの明るさに戻るというのが見辛かったので…)

あと、ドコモの店員さんが、ELUGA P P-03Eだけデジカメのフラッシュみたいな強力な?フラッシュがついていると言われましたがどうなんでしょうか?

書込番号:16302878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/27 23:54(1年以上前)

高演色LEDフラッシュが内蔵となっています。
これですね。
http://www.designspark.com/blog/content-69

うーん、確かに動作はフラッシュですが、小さいですよ。

書込番号:16303004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/06/27 23:58(1年以上前)

なか〜た♪さん

返信ありがとうございます!お世話になってますm(_ _)m

なか〜た♪さんの仰る通り、いろんな情報よりまずは自分の用途に合うかが一番ですね(>_<)

スマホにしたら
・海外の友達と連絡の取れるスカイプやカカオトークを多用したい
・野球好きなのでニコ動やユーストリームで?野球中継が見たい
・韓国語のテレビやラジオの視聴
・ハングル入力アプリを入れたい
・防水、おサイフケータイ付き希望


逆に
・通話は最小限
・スマホでは音楽聴かない
今思い付くのはこのようなことです。


実機はDSに時間があれば頻繁に通って触っています。
が、スマホは初めてで触っても使いやすいかどうか、良し悪しがよくわかりません(^^;
恥ずかしながら分かるのは大きさと持ちやすいかどうかぐらいです(・ω・;)

原点に返って自分の用途と見合わせてみます!

書込番号:16303016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2013/06/28 00:04(1年以上前)

小旅行好きさん

返信ありがとうございます!お世話になってますm(_ _)m

情報ありがとうございます!
ドコモのお姉さんが写真はパナソニックが一番綺麗に撮れるとイチオシでしたので質問してみました^^ゞ

書込番号:16303038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/28 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋葉 昼

秋葉 夜1

秋葉 夜2

参考までに画像を張っておきますね。
3年位前のコンデジレベルの実力はあるかな?
PCで見てみましたが、十分使えますね。

夜景では、光芒?ハレーションがアレですが・・

個人的な意見ですが、電池内蔵機種は、フリーズしたらDS行きなので僕は候補から外してました。
色々悩んでP-03Eに落ち着きましたが、満足してます。

書込番号:16303091

Goodアンサーナイスクチコミ!5


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/28 00:24(1年以上前)

ブラウザで読み込んでいるときにディスプレイが暗くなるのは
ブラウザ省電力設定がオンになってるからですね。設定で変えられますよ。

書込番号:16303118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2013/06/28 00:46(1年以上前)

小旅行好きさん

画像貼ってくださってありがとうございます!
キレイですね〜!(´∀`)☆
デジカメとガラケー持ちから解放されますね!
参考になりました!

バッテリーのお話、検討します。
フリーズしたらバッテリーを外せば復活するんですよね?
フリーズが多くてバッテリー内蔵の機種があるとしたらお金かかるししょっちゅうDSいかないといけないんですね…(=_=)(無知ですみません)

自分の直感を信じて、明日また実機触ってきます!

書込番号:16303173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2013/06/28 00:49(1年以上前)

helioirさん

返信ありがとうございます!お世話になってますm(_ _)m

設定で変えられるんですね♪
安心しました。
ありがとうございました!!

書込番号:16303186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/28 07:57(1年以上前)

詳しくなくて申し訳ないですが、ドコモ電池交換サービスも対応してないはずです。
フリーズの対応は確認したほうがいいでしょうね。

書込番号:16303688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/28 08:23(1年以上前)

はじめまして。
お美しい写真ですね。はじめまして。
スマホのカメラはここまで進化したんですね。

失礼して便乗質問させてください。

私も少し購入を迷いつつ徘徊しております。
その中で、気になったのが、この機種の前モデルのP-02Eに関して、indexさんが指摘されていた、電池の持ちについてです。

残量カウントが可笑しく、20%〜5%位で統一感なく、いきなりシャットダウンされてしまうとの書き込みを見まして、実際自分のスマホで検証したところ、再現しました。

後継機であるこちらでは、純正のバッテリー表示を搭載しているようですが、その点動作は如何でしょう?改善されていますか?

試して頂ける方がいましたら宜しくお願いいたします。


書込番号:16303735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/28 10:29(1年以上前)

検証してみます。
少しお時間を頂きますね。

書込番号:16303976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/28 18:19(1年以上前)

小旅行好きさん

便乗質問に応じてくださりありがとうございます。
どうなるか楽しみです♪

書込番号:16305150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/28 19:06(1年以上前)

別機種
別機種

HDR

今日修学旅行で寄った神社です。
夜景ではありませんが参考に。
天候は曇りでした。

書込番号:16305264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/29 00:00(1年以上前)

James Dewey Watsonさん

今日の結果です。
朝40分、昼休み30分、夕方から約2時間30分複数タブを開いたりして電池を消耗させてみました。
GPSはOFFにしています。
エコナビは、動作させていますが、葉っぱ1枚程度で基本、「本体設定に従う」緩い設定にしています。

電池残量が14%になったあたりで、残量が少ないメッセージが一度出て、残り4%になった時に再度充電を促すメッセージがでました。
それから程なくシャットダウンとなりました。

購入2日目に17%くらいで電源が落ちた記憶があります。
残量が少ない状態で消費電力が変動する動作があると(アプリの更新やGPSなど)シャットダウンが早くなるかも知れません。
又リチウムイオン電池は、安定動作までに、4〜5回は放電充電を繰り返した方が良いと聞いたことがあるのでそれも今回伸びた理由かもしれないです。

今日はタブを7〜8枚拡げても温度は30度くらいで負荷の係るバックグラウンドが無かった事も幸いしたのかもしれません。

以上参考になりますでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:16306436

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/29 00:10(1年以上前)

もんじゃ焼き満腹さん

実際より色が濃く出る傾向がデジカメにはありますが、空気感というか現実感がありますよね。
暗部が粘って諧調してるので、このような風景は特にいいですね。

書込番号:16306488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/29 01:20(1年以上前)

画質とか詳しいことはわからないんですが、満足はしていますよ。
やたらと簡単な操作性もこだわらない人には好都合かも。

書込番号:16306699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/29 07:19(1年以上前)

小旅行好きさん

ありがとうございました。
やはり、バラつきがひどいようですね。
依然、借りていた他社製のスマホではおきなかったので、Panasonic特有の事象なのでしょうか。

本当に感謝です。

書込番号:16307091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/29 09:19(1年以上前)

James Dewey Watsonさん

私の使い方だと、1日は十分電池が持ってしまうので、中々電池切れまで使っていませんでした。
変動するのかどうか、もう少し検証してみたいと思います。

ちなみに17%で切れた時は、「条件でECOモード」にし、電池残量に応じて画面の明るさやCPUの動作が変動するタイプでした。今回は、CPUの動作制限はOFFにしていましたし、「今すぐECOモード」の本体設定に従うにしていました。

本来であれば、条件ECOの方が安定した状態でシャットダウンすると思うので色々弄ってみたいと思います。

書込番号:16307374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/29 10:21(1年以上前)

小旅行好きさん

何から何まで本当にありがとうございます。
東日本大震災の影響で、節電期間に日本は来月から突入しますが、その影響もあり気になります。

大震災に会ったらどの位電池持ちするのか、表示の正確性はどうなのかは非常に気になるところです。
帰宅難民だったので、情報は当日は携帯のみでした。結構それ以来重要視しています。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:16307554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルタップ無効について

2013/06/25 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:8件

ダブルタップ無効の設定方法を教えてください。ゲームや文字入力時にもタップすると拡大になってしまい、とてもやりにくいので無効にしたいのですがやり方がわかりせん。アプリでダブルタップ無効の設定ができそうなものをインストールしてみたのですがやはりできませんでした。

書込番号:16295739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/25 23:58(1年以上前)

本体設定には、ダブルタップに関する設定はないと思います。
ダブルタップは、使用するアプリによって、設定できるものがあります。
例えば、ブラウザアプリのAngel Browserなら、設定→詳細設定→画面ダブルタップで「無効」等に設定できます。
ご質問に対する回答になっていない場合は、すみません。

書込番号:16295869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/06/26 07:44(1年以上前)

ありがとうございますす。やはりこのアプリてすよね(^_^;)試してみたんですけど、ダメでした(>o<")文字入力時バックスペースをタップするだけで拡大しちゃうんですよね。

書込番号:16296463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pigumyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/26 18:52(1年以上前)

こちらの携帯にかえようと思いドコモショップでつついた際、私もそれがきになり店員と色々つついてみたところ、画面にふれていないのに選ぶキーがでる、変換が大きくでる、は解除することできましたよ!

書込番号:16298225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/26 19:19(1年以上前)

タッチアシスト(画面に指を触れずに、拡大するやつです)は解除出来ますよ。

設定→初期設定→次で、タッチアシスト→タッチアシスト設定→右上のONをタッチしてOFFにすれば
OKです。

書込番号:16298332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/06/26 19:27(1年以上前)

ズバリその解除の仕方を教えていただけますか?

書込番号:16298358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/26 19:51(1年以上前)

sachicocochanさん

初期設定は、ホームキー、設定、上のシンプルをタッチすると出てきます。
どうでしょうか?

書込番号:16298439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/26 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。できました(^.^)今、夫のF -02E でAngel Browserのダブルタップ無効を設定したらできてました。ということはこちらの機種は非対応なのかもしれませんね。ちょいちょい拡大になっちゃうのがなんとなく使いにくいけど慣れればって感じですかね(^_^;)

書込番号:16298519

ナイスクチコミ!1


pigumyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/26 21:04(1年以上前)

この機種は設定すればタップキーはでてきません!ドコモショップで確認すれば早いです

書込番号:16298675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/30 17:57(1年以上前)

パナの覚悟だと思いますよ

また今までドコモファミリーとして従ってきましたが、その結果がツートップです
予想していましたが、やはりと云う感じ!

auやソフトバンクがもう少しまじめに政策撃てば、ドコモは崩れ去りますよ
しないのはドコモのバカのおかげで、みんな高い固定通信費でぼろ儲けできるからです

消費者の選択肢をせばめるドコモのやり方には嫌悪感さえ感じます
世界で沢山売っているメーカ−は、メーカーが個性也競っているからです
ドコモのようにがんじがらめにされたら、魅力ある物はできません!

目を覚ますべきはメーカーであり、消費者かもしれないですね。。。

書込番号:16312855

ナイスクチコミ!4


atlachさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/11 20:45(1年以上前)

設定>ユーザー補助>拡大操作をOFFでF-01で治りました
参考までに

書込番号:18360097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiのプロキシ設定について

2013/06/23 02:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

はじめまして。
一昨日購入をして使い始めています。

wi-fiのプロキシ設定をしようとしたら設定項目が見つかりませんでした。
この機種はプロキシやポート番号などの設定には対応していないのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16285065

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 02:49(1年以上前)

すみません、自己解決できました。

一度wi-fiを接続した上で設定する場合は、SSID長押し→ネットワークを変更から出来るんですね。
よく確認せずに投稿してしまい失礼いたしました。
この投稿はしめさせていただきます。
お騒がせしました。

書込番号:16285083

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップ取り付けについて??

2013/06/22 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

スレ主 ma-bo-da-さん
クチコミ投稿数:117件
別機種

ストラップ取り付け部分

今日、ELUGA P03Eに機種変更しました。  

携帯電話と操作が違うので悪戦苦闘・・・・・・

スマホでは、あまりストラップ使っている人見かけませんが落下が怖いので携帯で使っていたストラップを説明書の通りカバーを外して取り付けましたが・・・・カバーの部分に穴が無いの紐がカバーに挟まれた状態に。
これで良いんでしょうか?・・・・・なんか変・・・・その部分を削るのも・・・・

これで・・・良いんですか?

書込番号:16284265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/22 22:33(1年以上前)

これじゃダメですね。
説明書P36に書いてあるようにつけてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-03E_J_01.pdf

カバーを開けると中にひっかける棒があるので、そこに引っ掛けるだけみたいですよ。
写真のようにしなくてもいいです。

書込番号:16284290

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/22 22:38(1年以上前)

ma-bo-da-さん
> これで・・・良いんですか?

私は P-02E ですがおそらく一緒だと思うので。

で、同じだとすると「間違っています」。

私も最初勘違いしていて P-02E でそうやっていたのですが、ストラップのわっかをストラップホールの奥にある突起にひっかけて、カバーを閉めるとストラップが抜けなくなります。

P-02E での事例ですが、写真での説明が載っているページが以下にありました。

http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/1227993f906c8717f0ebe37fdf88d484

書込番号:16284306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:17件 ELUGA P P-03E docomoの満足度1

2013/06/22 22:39(1年以上前)

はじめまして。

拝見致しましたところ、明らかに違う様です。
中に引っ掛けるタイプではないでしょうか?

説明書のP43にフックに引っ掛けるように記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-03E_J_OP_01.pdf

穴に通して内部のフックに引っ掛けるのが仕様だと思われます。

この機種を持っていませんのでアドバイスになっているかどうかは判りません。

全く見当違いだったらすいません。

書込番号:16284314

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-bo-da-さん
クチコミ投稿数:117件

2013/06/23 14:57(1年以上前)

多くの皆様、早速のご回答有り難うございます。

図をよーーく見るとそうですね。

ストラップは、こうして付ける物だとの先入観でやってしまいました。
これからは、頭を柔らかくしてスマホを使いこなしていきたいです。

ありがとうございました。

書込番号:16286802

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/23 15:11(1年以上前)

ma-bo-da-さん

関連話題ということで、私が使っている木製リングストラップについて以前 P-02E のクチコミに書いたので、興味があればご覧になってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15944174/#tab

実用性を重視したものですが、デザインも結構よいです。(ちなみに、本来はデジカメの落下防止用だそうです)

書込番号:16286843

ナイスクチコミ!1


がぐさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/25 14:16(1年以上前)

すいません関係ないのですが、画像ってどうやって載せるのですか?

書込番号:16293876

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/25 15:23(1年以上前)

がぐさん
> 画像ってどうやって載せるのですか?

パソコンやスマフォ用画面だと、投稿用のフォームの中に画像を指定できるところがあるのですが、携帯電話用のインタフェースだとそれがあるかどうかはわかりません (携帯はもう使っていないので、確認できないので)。

携帯電話用画面に画像指定オプション等があれば、そこから画像を指定すれば画像付きで投稿できるでしょう。

書込番号:16294027

ナイスクチコミ!1


がぐさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/25 18:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。携帯にはそのような場所ないので貼り付けできないようですね!ありがとうございました。

書込番号:16294391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱について

2013/06/21 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:312件

表題通り、発熱についてお尋ねします。

スマホが発熱することは十分理解していますが、それにしても日々熱いと感じております。
今8分程の通話で39度まで上がってしまいました。耳に付けているのが不快なぐらいです。
かたや40分ほどFC2で動画を観ていたgalaxy S3は35度までしか上がっていません。

P-02Eもほぼ同じ設定しているのですが、通話程度でここまて熱くなりません。
GPS off、wifi on、Bluetooth on、で使用しています。これは、私が持っている全ての端末でもこの設定で使用してきましたが、ここまで熱を気にしたことがありません。

印象としましては、何かを始めるとすぐ熱くなるという感じです。

皆様の状況をお聞かせ願えればと思います。

書込番号:16278053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2013/06/21 11:48(1年以上前)

P-02EなどよりCPU性能その他性能が上がってますので発熱が大きいのは致仕方無いと思います。

書込番号:16278368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/21 12:38(1年以上前)

こんにちは。
私の場合、そこまで頻繁に熱くはならないですが、動作が終わってから、しばらくすると40℃くらいになってますね。
毎日必ずなるような気がします。

書込番号:16278535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2013/06/21 12:42(1年以上前)

ELUGAふぁん さん

なるほど、確かに単純に前機種とは比べられませんね。ただ、通話程度でCPUが発熱するほどフル稼働するもんなんですかね?
一度エコナビでCPUを最大に抑えて検証してみます。有り難うございました。

書込番号:16278545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2013/06/21 12:56(1年以上前)

小旅行好き さん

返信有り難うございます。
さほど気にならないということですね。
私の場合この熱のせいか、電池持ちも02Eと比べると明らかに悪いです。電池容量アップに画面縮小で多少良くなると思っていましたので残念です。
どちらかと言うと、個体差の初期不良で有ることを願っております(^^;

書込番号:16278594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/21 13:14(1年以上前)

私は通話で使ってないので何ともいえませんが、熱いと感じるほどではなく暖かい程度です。
設定や使用状況の差かもしれません。

それから昨日、端末のソフトウェア更新を行ったら、若干温度が下がったような気がします。
気温も関係するので、気のせいかもしれませんが?

更新後に設定を変えたのは、電池の消費が少なくなると言うことで、LTE/3G/GSMから
LTE/3Gに変えましたので、ご参考までに。

書込番号:16278653

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:312件

2013/06/21 13:59(1年以上前)

レイディオキッズ さん

返信有り難うございます。
ますます私の端末がおかしいような気がしてきました。先程からCPUを最大に抑えてからは、通話、ブラウジングともに低い温度を保っております。
でもこれだとホーム画面のスクロールもガクガクにになってしまい、せっかくのハイスペックが台無しですよねぇ。
皆さんが今すぐ最大エコ設定をしていらっしゃるならこれで正常なのかもしれませんけど。

とりあえず一度DSに持ち込んでみます。相手にされないですかね(^^;))

書込番号:16278764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 ELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/21 19:31(1年以上前)

こんばんは。
私も発熱気になってました。
この機種に変えた当日に、色々設定した後に通話をしたら耳に当てられないほど熱かったです。

今もカバーしていてもほんのり暖かみがわかるので、結構発熱しているのかもしれません。

様子見ようと思います。

書込番号:16279698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/21 19:42(1年以上前)

10分前後の通話で熱くなったことは自分はないです。
その他も特に発熱が気になったことはないですね。
ほんのりぬるい感じになることはあります。

書込番号:16279728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2013/06/21 20:40(1年以上前)

本日DSに相談に行きましたところ、本体交換していだだきました。

展示品が充電器を繋ぎっぱなしであるにもかかわらず、ほんのり暖かい程度であること(私の端末は操作もしていないのに充電中は50度近くまで上がっておりました)、完全フリーズが起こったこと、Bluetoothでおかしな挙動をすること、温度ログの提示で交換に至りました。

DSを出て、すぐに30分ほど通話しましたが、33度までしか上がりません。また、この端末を所持して初めて使用していない状態での20度代を経験しました。

初期不良の可能性が高いですが、念のため全ての設定を交換前の状態にし、明日1日検証して、また書き込みます。



書込番号:16279920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2013/06/22 18:49(1年以上前)

機種不明

1日使ってみましたが、結論から言うとやはり初期不良だったようです。
交換前品と全く同じ設定ですが、ブラウジング1時間でも40度超えませんでしたし、通話やメールでも皆さんが仰っていたほんのり暖かい程度、使わなければ20度代まで落ちるようになりました。

電池持ちも帰宅時には10前後だったのが、しっかり使って40近く残りました。これだけでも満足です。

置くだけ充電中は、やはり45度位まで上がりましたので、たぶん仕様なのでしょう。USBだとそこまで上がりません。

何はともあれ、あたりまえに使用出来るようになって良かったのですが、今回の症状ではこんなものかな?的な感じで使い続ける方がいらっしゃるかも。

参考になれば幸いです。
大変お騒がせしましたm(__)m

書込番号:16283310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/06/23 13:42(1年以上前)

発熱の件、私も気になりました。
ゲーム使用で45度くらいまで上昇したんですが、これは普通な事なんですかね?
充電中は42度くらいまでの上昇でした。

書込番号:16286528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2013/06/23 14:31(1年以上前)

ゲームによっては50度越えることもありますので45度位でしたら問題ないかと。
また、充電に関しても置くだけ充電はかなり上がるようですね。交換後も45度を超えます。
USBで充電してみてください。そこまで上がらないと思います。仕様なんでしょうね。

今回私が交換に至った経緯は、通話やメール等のあまり負荷をかけない使い方でも一気に40度近くまで上がってしまう、また、使用していないときも30度以上を推移していたためDSへ持ち込みました。
CPU使用率が頻繁に50%位まで上がっていましたが、原因をつきとめることができませんでした。

書込番号:16286709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 もっとこの機種について

2013/06/20 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

知れたら嬉しいです!

いいところとか、悪いところとか、お知恵をいただけたらと願っています!

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16274672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 12:33(1年以上前)

ドコモ夏モデル内覧会でパナソニックブース担当者に聞いたところ、カメラのセンサーについては他の殆どのスマートフォンに搭載されているソニー製の裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R(S)”では無く、別のセンサーを搭載とのことです。
メーカー名は教えて貰えませんでいたけど(おそらく東芝製?)、その分専用エンジンで画質を向上できたと仰っていましたよ。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p03e/function/index7.html

書込番号:16274912

ナイスクチコミ!1


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 13:29(1年以上前)

レンズ周辺部も解像感を保っているレンズというのもアピールされてますね。
SmartFSIはサイトのリンクをたどるとパナのセミコン事業部に行きますからパナ製かと思いますよ。
http://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/products/imagesensors/mobile/
http://ch.panasonic.net/jp/contents/10873/
http://panasonic.co.jp/news/topics/2012/104498.html

書込番号:16275059

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 13:58(1年以上前)

>helioirさん

情報ありがとうございます。
なるほど、パナソニック自社製のセンサーだったんですね。
ですから専用エンジンによるチューニングが可能だったんですね。

書込番号:16275141

ナイスクチコミ!1


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/23 02:00(1年以上前)

自社のセンサー採用してるのにメーカ名を教えてくれないってのもおかしい話ですね。

パナHPで発売前から宣伝してるのに。

書込番号:16285032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/23 02:14(1年以上前)

内覧会の時点では言えなかったんでしょうね。

書込番号:16285050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 18:27(1年以上前)

>自社のセンサー採用してるのにメーカ名を教えてくれないってのもおかしい話ですね。

展示会では自社製だと説明していましたよ。
ルミックスの開発チームがエンジンも仕上げたと明言していましたけど、会場によって違うのか、担当者によるのかは不明ですね。
当日は、他社スマホ(実はSH-02E)との比較作例を提示しながら説明してもらいましたよ。

書込番号:16291060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 18:45(1年以上前)

発表会の段階では、外部カメラには有効約1340万画素の表面照射型CMOSセンサー「SmartFSI」を搭載と公表済み。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/24/news121.html

さらに「SmartFSI」は昨年10月に発表済み
http://panasonic.co.jp/news/topics/2012/104498.html

http://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/products/imagesensors/mobile/

書込番号:16291109

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/24 22:20(1年以上前)

私は大阪会場でしたけど、センサーは他の夏モデルとは別物ののセンサーでエンジンは当社独自のものと仰っていました。
カタログを見ながら「SmartFSIはパナソニック独自のセンサーですよね?」と問うと「はい、当社が開発したものです」とのこと。
ただ、センサーの供給メーカーに関して聞くと「それはちょっと…」と言うことでした。

書込番号:16291993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 23:12(1年以上前)

>センサーの供給メーカーに関して聞くと「それはちょっと…」と言うことでした。

それはセンサーの供給先メーカーということでは?

いくら自社製のセンサーでも、その供給先の他社さんのことは言えませんよね。
グループ企業が開発生産したものだということは報道発表で明らかですし、そんな当たり前のことは聞いていないと判断したんでしょうね。

書込番号:16292226

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/24 23:35(1年以上前)

担当者の話しぶりでは開発はしたけど、委託製造元は違うのかな?と言う印象ですね。
何故そのように回答したかは担当者当人しか知り得ませんけど、嘘も言えないですし本当のことも言えない「大人の事情」ってやつなんでしょう。

書込番号:16292309

ナイスクチコミ!0


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/24 23:44(1年以上前)

内覧会の話だと東京だと自社生産って話をされたかと思いますが特に大人の事情がみたいな雰囲気なかったですけどね。
パナの礪波工場かなとそのときは考えましたが、自社の稼働率上げたいでしょうし東芝やアプティナに委託かはどうなんでしょうね。

書込番号:16292334

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/25 00:14(1年以上前)

>内覧会の話だと東京だと自社生産って話をされたかと思いますが特に大人の事情がみたいな雰囲気なかったですけどね。

すいません、私は大阪なので分からないです。
それと「SmartFSI」は表面照射CMOSセンサーなのでわざわざ他社が供給する必要も無いですよね。

書込番号:16292448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/06/25 20:55(1年以上前)

大阪会場で自社生産だと聞きました。
おびいさん、難しい大人の事情ですか?

書込番号:16294969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 21:24(1年以上前)

センサが自社製でも、そのセンサを使って作ったカメラモジュールが他社製なのでは?

書込番号:16298747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ELUGA P」のクチコミ掲示板に
ELUGA Pを新規書き込みELUGA Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA P

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)