ELUGA P
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月15日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA P P-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2013年6月15日 07:27 |
![]() |
10 | 4 | 2013年6月14日 08:59 |
![]() |
29 | 24 | 2013年6月12日 19:51 |
![]() |
105 | 64 | 2013年6月10日 04:02 |
![]() |
33 | 7 | 2013年6月4日 12:04 |
![]() |
12 | 4 | 2013年5月31日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
先程入荷連絡ありました。1台も入ってこないのではと心配しておりましたが、連絡あってホッとしています(笑
明日午後からいってきます。
何もトラブルありませんように...
書込番号:16251907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます!
良いですね!
羨ましい!
私はP-02Eでまだがんばる必要か有るようです(^_^;
書込番号:16252404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ新宿店で入荷を確認しました(笑)
もう来てるんだから売ってよ!と言ってみましたがフライングゲットはならず・・。
今ならまだ予約なしで手に入りそうです。
ホットモック触り倒してきましたが、ホバーがかっちょええ!です。
近未来というか、Mr.マリックというか・・
明日の夜は、P-03E持って新宿の夜の街でホバートークするしかない!(笑)
Index999さんの背中押してるなぁ・・・
書込番号:16252862
3点

小旅行好きさん
超押してますねww
欲望に負けそうです。。。
書込番号:16252927
3点

購入レポお願いします。
特にレスポンス
書込番号:16254289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
ELUGA P P-03E クイックスタートガイド
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-03E_J_01.pdf
ELUGA P P-03E 取扱説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-03E_J_OP_01.pdf
3点

simfree対応してるみたいですね。
書込番号:16249337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>simfree対応してるみたいですね。
最近だと、対応してない方がレアですよね…
以前、「今後発売するものはすべてシムフリー対応ですよぉ〜」
みたいなことアナウンスしてませんでしたっけ?
書込番号:16249763
3点

docomoのいらないアプリの乗ってない海外版発売されないですかね?
インドからでも輸入したい!
書込番号:16250353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Index999 さん
失礼しました。そういう意味でのsimfreeでしたか。
取り違えてました(^-^;
書込番号:16250499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

ガラケーからスマホデビューするオバサンは発売を待っていましたから思ったより早い発売を嬉しく思います。
丸みがあって片手で操作しやすいのと最悪フリックに慣れなくても携帯モードがあるのも安心です。
書込番号:16222985
2点

それは楽しみでしょう!
私も、一年ぐらい前に、PanasonicのガラケーからPanasonicのスマホに変えました。
あの頃は、スマホに変えたことを後悔しない日は有りませんでしたが、それも今や昔。
たった一年でここまで進歩するのだから凄いです。
楽しみにして良い機種だと思います。
P-02Eに変えてからはかなり満足な日々ですから、P-03Eは更に満足度は高いと思います。
書込番号:16223024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお!ついにきましたか!
かなり早まりましたね。いろんな意味で上手くいってるってことかな?(^-^)
たしか予約開始日にはホットモック展示してありますよね?
楽しみです!
書込番号:16223214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん
してるはずですよ。
凄い数少ないと思いますけどね。
何といってもツートップに売り場裂いてますから。
でも製品版に一番近い実機に触れる機会なので私も週末を楽しみにしています。
書込番号:16223260
0点

価格出ましたね。
端末割賦価格 72240円
月々サポート 機種変更 1365円
実質価格 39480円
書込番号:16228457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たっか!
四万円か(^_^;
Xperiaとは凄まじい差ですね(^_^;
やはり売り方間違ってるよ(^_^;
書込番号:16228488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんと高いですねぇ.... 分かってはいたことですが。
こりゃ151クーポン大作戦でも試してみようかな....
書込番号:16228725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はdocomoと大喧嘩したので、一生クーポンもらえなそう(^_^;
書込番号:16228785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ドコモのスマホ割りは対象外なんですねー。
ダメモトで151に問い合わせた所、21000円のクーポンゲット出来ました!!
これでようやく脱ガラケーです。発売が楽しみです〜早速予約しようと思います。
書込番号:16229379
3点

おめでとうございます( ^o^)ノ
書込番号:16229589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのガラケーからの機種変予定ですが
どういう条件で21,000円のクーポンが得られるのでしょうか?
少しでも安くGET出来たらと思うので是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16232145
2点

ririnomamaさん
条件は不明です。
151に電話して聞いている人が多いみたいですね。
書込番号:16232166
0点

最後の最後まで迷って今回は
SH-06Eにしましたが、
充電器と卓上が付いても
四万切ったのは安いですよ!
書込番号:16232531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割引クーポンですが、人により条件は異なる様です。
インフォメーションセンター151のMNP担当へお聞きになって下さい。
書き込み番号 16182864 等もご参考になさってみて下さい。
ちなみに私は、ドコモ暦18年、家族4名の主回線、今のガラケー約3年所持です。
クーポンゲット出来るといいですね!
書込番号:16233584
2点

早速の詳しいお返事をありがとうございます。
MNPって他社からのだけじゃなくて
docomoからdocomoでもガラケーからスマホだと適応になるのですか?
書込番号:16233736
0点

すみません。
16182864 を見て納得しましたが・・・
不思議な割引ポイントシステムですね。
21000ポイント
15000ポイント
割引ポイント無し
では大きな違いがあるのに解りづらいですね。
書込番号:16233863
0点

ここの口コミを見てP-03Eにする事を決めました。
色はゴールドというより淡いピンクゴールド。品がある色味です。
自分の手の血色とマッチしたのでこちらにしました。
既に予約済みで不利な条件かもしれないとは思いつつ151→4→2へ電話したら
20000ポイントGETしました!
条件は不明ですが、インフォメーションの人が執拗に言っていたのは
・10年以上利用している
・初スマフォ
・ケータイお届けサービスに加入しているが利用していない人
・家族内にドコモユーザーがいるか
上記3点は該当していました。
量販店で購入の際は、ポイントをもらった旨伝えないといけないそうです。
DSでは顧客管理画面でわかるので特に言わなくて大丈夫とのことでした。
ご参考まで。
書込番号:16240509
2点

おめでとうございます( ^o^)ノ
条件が色々あるんですね(^_^;
一回限りなのでしょうか?
オラモ電話してみようかな(^_^;
書込番号:16240603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KISAHOさんの書き込みを拝見して私も151へTELしてみたら「お客様は該当しません。」と言われました。その理由が「???」で案内に出た方が「ドコモから番号そのままで他社に変更される方にポイントがプレゼントされます。」と言われました。逆なら解るんですが?私はドコモを16年使っていて初スマホで家族3人ドコモです。条件は満たしていると思うのですが、いかがなものでしょうか?
書込番号:16241253
1点

他社への転出阻止のための施策だと思います。
よって、MNPを考えていると一言添えてみては如何でしょうか。
書込番号:16241763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社への転出防止やら、カムバック割りやら、docomo本当に色々隠れてコソコソとやってますよね。
私は、此れだけ書き込んでるので解ると思いますがパナソニックが大好きで、docomoshopでも驚かれてます。
履歴が完全にPで埋まってるのでw
そんなこんなで他にパナソニックが卸していないので、他社に移れない寂しい難民です。
SIMフリーのパナソニックのスマホあったらdocomoやめちゃる。
書込番号:16241873
1点

私も16年間パナソニックです。ダメ元でもう1回TELしてみます。ありがとうございました。
書込番号:16242689
2点

お住まいの地域によっても異なるのでしょうか・・。
ちなみに私は、関東甲信越在住です。
151は 「MNPか機種変更かどちらか迷っていて、機種変更の際に使用できる
ク−ポンがあると聞いたが、もらえれば機種変更にするので自分は対象か
調べて欲しい」 と聞いてみました。
是非クーポンゲット出来ればいいですね!!
書込番号:16242979
1点

ちゃくらタンさんの書き込み内容を説明してみたのですが駄目でした。諦めます。皆さんアドバイスありがとうございました。因みに山口県です。
書込番号:16244724
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
トッブ20位から陥落。
これはさすがに、見難くなって全く目立たなくなった(^_^;
今月下旬には発売なのに売れない要素がてんこ盛り(^_^;
パナソニックユーザーには今後のかかった死活問題だけに気になるところ。
売れないと次無い、保守無い、いろいろ無い(^_^;
書込番号:16202313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何が言いたいのしょうか?
>今月下旬には発売なのに売れない要素がてんこ盛り(^_^;
そもそもこの機種は、docomo春モデルの
ラインナップとして出す意味がありますか?
本機種は、他の春モデルと比較してこの機種
じゃなきゃダメという何か特徴を持ち合わせ
ているのでしょうか?
MNP、新規 0円投げ売り用?
おそらくよほどのpanasonic信者以外
この機種に誰も見向きもしないでしょう。
私は、この機種の存在すら知りませんでした。(^^;
今年のdocomoの春モデルのラインナップを
見る限り、正直この機種をdocomoが出す意味が
見いだせません。摩訶不思議な機種です。
トッブ20位からの陥落も別段おかしくない
ですね。例え100位になっても驚きません。
日本のメーカーには頑張ってほしいですが、
sony以外はブランドイメージだけで売れる
ようになるには厳しいものがありますね。
富士通は、今後の頑張り次第です。
ちなみに富士通のARROWS NX F-06Eは、
今回の春モデルのラインナップの中でNO.1モデル
なので、この機種は絶対にラインナップに
必要なモデルです。多少値段が高くても
そこそこ売れるでしょう。
私もこの機種は魅力的に感じました。
おそらく、今後は、日本のメーカーは、sony
と富士通のツートップになる予感がします。
シャープは、はたしてIGZOだけで勝ち残れる
でしょうか?
スパホ自体も成熟機に入りつつあります。
"計画的陳腐化が有効な時代"もいずれ
終焉を向かえるでしょう。そのうち
いくつかのメーカーが淘汰されて
いきます。最終的に生き残れるメーカー
は数社になるでしょう。
そこにpanasonicは生き残れるとは残念ながら
とても思えません。
panasonicは、早急にスパホ事業
から撤退した方がいいと思いますね。
書込番号:16202522
5点

スパホ?春モデル?
Panasonicに消えろと言うのは別に個人の自由だから良いけど、誤植にしても酷いな(^_^;
スマホは確かに完成度が上がり、平準化されて色がでなくなりつつあるのは事実ですが、富士通がシャープより上とは思えません。
docomo店員に七万円のゴミと言われた富士通スマホ。
ないですね!
今回はやっと前評判に機体が追いついた段階。
現状底力で、シャープが上です。
それに、Panasonicはそれなりに売れた機種ですよ。
今回色がないと思っているのは、ホットモック触ってないからでは?
まあ、それはそれとして、Panasonicを、今使っているものとして、保守の面で消えて貰っては困ります。
書込番号:16202596 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>春モデル?
失礼しました。夏モデルでしたね。
>スマホは確かに完成度が上がり、平準化されて色がでなくなりつつあるのは事実ですが、
>富士通がシャープより上とは思えません。
>今回はやっと前評判に機体が追いついた段階。
>現状底力で、シャープが上です。
発展途上の段階で判断できないと思います。成熟機入れば
各メーカーの優劣も変わってくると思います。
>docomo店員に七万円のゴミと言われた富士通スマホ。
>ないですね!
”ARROWS NX F-06E”のことでしょうか?
>それに、Panasonicはそれなりに売れた機種ですよ。
>今回色がないと思っているのは、ホットモック触ってないからでは?
夏モデルのラインナップを見ると、別になくてもいい
機種ではないかと思ったのです。
docomoは、秋以降は、機種の絞り込みをすると社長が
おっしゃってました。
極端な話、4半期毎に機種を出すメリットが、panasonicに
あるのか疑問に感じました。
正直、他のメーカーとの差別化がどこにあるのか利用ユーザ
に見えてこないです。
中には、ホットモックを触って購入を決める人もいますが、
少数派でしょう。昨日、ビックカメラに行きましたが、
docomoの夏モデルの戦略のツートップの2機種は、至る
ところにホットモックが陳列されており、本機種があることどこに
陳列されているのかも自体わからなかったですよ。
docomoは、本機種を売るつもりがあるのか疑問にも
感じました。
ちなみに、昨日は、”ARROWS NX F-06E”のホットモックを
目的にビックカメラに入ったのですが、残念ながら、冷モック
しかなったです。ただ、質感がすばらしいかったですね。
価格コムでの"順位が低い=評価されていない"という
ことでないですが、少なくとも注目されていないのは
事実でしょう。
なので注目されていない機種であることには、
理由があるはずです。
書込番号:16202748
2点

注目されてないのは、スマホラウンジに行けば一発。
設置台数見れば明らかです。
ですが、モックについては、富士通も先週までは有りませんでしたよ。
少なくとも目に付くところには。
はっきり言えば、ブースの規模で見れば、一位Samsung二位SONY。
あとは横並びのゴミです。
ブースは金を払えば作れますから。
そのていどです。
売る機のなさ度合いは、目くそ鼻くそレベルです。
Yahoo!や価格.comの意識調査では、富士通は歯牙にもかけてもらえない結果でした。
Panasonicの圧勝。
それをふまえて、一体どちら側が色がないのかは、結果が全てではないでしょうか?
書込番号:16202807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トッブ20位から陥落。
これはさすがに、見難くなって全く目立たなくなった(^_^;
今月下旬には発売なのに売れない要素がてんこ盛り(^_^;
>Panasonicの圧勝
ん? 日本語ってむずかしいね・・・・
俺には理解できなかった・・・
あのさぁ・・・・どうでもいい 板立てるの 多すぎじゃね?
暇なら違う趣味見つけた方がいいと思うよ・・・・
書込番号:16202868
6点

失礼します。
余程のパナソニック信者でもないかぎりの部分を単純に富士通に置き換えると結局同じという病巣がこの問題にはあります。
なんだかんだと理由を着けても同じことです。
富士通は、ハードよりソフトウェアの方が業績が好調。
なのでスマホ部門に拘る理由は皆無ですから。
パナソニックはその点、食らいつくしか無いですから、びみょうです。
書込番号:16202899
3点

じばん2008さん
すいません(^_^;
書込番号:16202910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通は手堅く、ソフト分野でかなり気合い入れてやってますね。
官公庁システムやdocomoの機関システム、電子カルテなんかも確か富士通がやっていたはず。
特にスマホは要りませんね。
書込番号:16202957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の4.7FHDで65ミリの狭幅って、スマホのスペック厨というか拘りがある人にとっては凄く惹かれる部分だと思うけどなー。実際に私がそうですし。
デザインとカラバリ以外で文句付ける部分無いと思いますけどね。
恐らく、この機種は売れないでしょう。
しかし、エルーガブランドになってからの評判は良好→かなり良好といった感じで、地味に信頼を築いています。
パナが撤退しないで、このまま頑張ればソニー、シャープ、パナの国内3トップになれるかもしれない。と思ってます。
富士通??今季のは前評判良好ですけど・・・無いなーw
ARROWSブランドを捨てて、新しいのにすれば、或いはって感じかな
書込番号:16203484
7点

ガラケー使ってた頃はPanasonicが多かったので個人的にはこれからもPanasonicには頑張ってもらいたい(^_^)
書込番号:16203562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>docomoの夏モデルの戦略のツートップの2機 種は、至る ところにホットモックが陳列されており、本機 種があることどこに 陳列されているのかも自体わからなかったです よ。
販売の流れ、分かってます?
まだ発売日も発表されてませんよ。あるはずがありません。
春モデルのP-02Eはご存知ですか?少なくとも同じ春モデルの富士通F-02Eよりはこの価格コムでの評価もランキングも上ですよ?
私はこの機種が第一候補です。特に問題がなければ多分購入します。あなたが仰るパナソニック信者ではありませんがね(笑
発売されれば当然ランキングも上がると思います。
書込番号:16204274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注目ランキングが低いのは単純に発売開始が遅いからじゃないですか?
というか今まで日本で一番多くのゴミ端末を売ってきたメーカーは富士通だと思います。F-06EはCPUをスナドラに変えたことも有りまともなようですが。
パナは少なくともP-02Eという良機を生み出しましたし(にも関わらずのドコモの扱いは酷すぎると思います)、この機種は見どころ沢山有ると思いますよ フルHDなのに幅65mmというだけで購買欲をそそられます。 デザインとが致命的にダサいのは否定出来ませんが。
書込番号:16205013
4点

性能は夏モデルのトップクラスなので、販賣時期が近づくとかなり人気がでると思います。
特に大画面で65mmの幅は、ZETAを圧倒していますね。
そして私はP-02Eを使っていますがトラブルはなく性能にはとても満足していますので、この機種にも当然期待しています。
ただ、あまり悪口は言いたくないのですが、パナソニックのデザインは本当にひどく致命的です。
売れない理由の大半がこれにあると思います。
材質はチープでおもちゃ並ですし、色もとても女性が選ぶとは思えないダサさです。
P-02Eの青緑色もキモかったのですが、今回期待していたゴールドも大阪のおばちゃんの服に使われそうな品のなさになっています。
例えば、青系統ならばWindowsのIEの枠の様な浅葱色か、今度のSH-07Eに使われている深みのあるネイビーブルーを使うべきですし、ゴールドならばVaio-Xに使われた様な上品なゴールドにするべきです。
パナを選ぶなら黒以外の選択肢が無いほどにセンスの無いデザインをどうしてほっとくのか理解に苦しみます。
デザイン担当は、全て入れ替えないと本当にパナソニックは潰れますよ。
まだ金が残っているなら、例えばイタリアのデザイン会社を買収するなり提携するなりするのが再建の近道じゃないかな。
そういえば、ノートPCも性能はいいのにデザインがダサすぎたのでパナソニックはやめたんだった。
書込番号:16205869
7点

発売が楽しみです。
基本指名買いの機種ですからね。
どれほど延びるか!
書込番号:16206494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットの画像だけ見ると地味であまり魅力を感じませんでしたが、実物を見て一変しました。
質感は高いですよ。
大人が持っていても恥ずかしくない。
F-06E予約していますが、それよりかなり質感高い。
落ち着いた色調と仕上げの良さが特徴的。
出足は悪くても、わりと後で売れ始めるかもしれないですね。
ホバリングはあまり便利だとは思いませんが、あっても邪魔ではない。
あと、おくだけのパットが同梱らしいのでその辺もお得な感じですよ。
流通量はサードグループの扱いなのでかなり少ないようですよ。
買うならお早めに。
書込番号:16206642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Index999さん
F−06 板まで 立てていたので愉快犯だと思い込んでしました
個人的な勘違いで ちくりと嫌味を言ってしまい 申し訳ありませんでした
あの富士通荒らし連中の仲間かと思いました。
折角 F−02から まともな端末が出ているのに荒らし連中のおかげでクチコミが機能しないのは残念ですね。
私の個人的な意見では P シリーズは スマホになってから 連続でハズレをつかまされて良いイメージがもてません・・・・が、 ガラケー時代は 良い製品作っていたので 期待したいですね。パナソニックと東芝(会社)は 大好きです b 期待してます b
書込番号:16206822
2点

Panasonicの今回のP-03Eはデザインが致命的にダサいと言われていますが、実機を見るとそこまで違和感なく、男でも使えると言う認識を持つかと思います。
あと、触った、動かした人は前評価が悪い分、「あれ?結構いい!」になるかと思います。
実際私も、触ってみて買い換え検討しているひとりです。
ELUGAって何だよって絶対言われると思いますけどね(^_^;
P-02Eよりデザインはあれですが機能はかなり進歩していて、買い換えるに足る十分な機能を備えています。
問題は価格(^_^;
もう少し安ければ買い換えてたのにって感じです。
欲しいけど、パソコンも来年までに買い換えが絶対なので、悩みあぐねています。
書込番号:16207421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

致命的は、ちょっと言いすぎでしたね。失礼しました。
ただ、P-02Eでのレビューではデザイン評価は100位以下であり点数も平均点を大きく下回っています。
今回もデザインがそれから進歩しているとはまったく思えないのです。
夏モデルの富士通NXをみてみると、質感デザインがあまりに素晴らしいので私の目にはこちらは大きく見劣りします。
P-03Eでの性能の素晴らしさは認めますが、やはり販賣の決め手はデザインではないでしょうか。
Xperia-Zは私の感覚では性能的にP-02Eに大分劣っていると思うのですが、人気と販賣実績ではぶっちぎりで勝っています。
性能が良い事は絶対に必要ですが、性能だけではやはり売れないんじゃないでしょうか。
パナソニックは技術力だけではなく、デザイン力も本格的に向上させる必要があると思います。
いろいろ書きましたがデザインに対する感性は人それぞれですので、気に触ったら一個人の勝手な見方だと思って聞き流してください。
書込番号:16209209
1点

逆にXperia Zは売れているんだけど、ホットモックを持って一通り動かしてみると
どうにも自分の指の短さが災いしてまともに動かせず購入候補から早期に外れました。
(なんで指の届きにくいあんなにカクカクなデザインなんだろう)
春の5インチモデルでは唯一これは自分でもまともに動かせるぞと奮起して
ELUGA Xを購入した自分にはELUGA Pの発表は嫌な感じでショックだったりします。
この手の世界ではよくあることですけどね(苦笑)。
元を正せば、ドコモのツートップ戦略とか称して特定の機種以外には触れる機会すら用意しない、
そんな売り方に最大の問題があると思います。
(選ばれた二機種がそれにふさわしいだろう性能のある製品なのは納得です)
でも、各社が発売する以上、買い手には平等に実機に触れる機会くらいは与えられるべきと
思うのです。マイナーなメーカーのマイナーな機種が自分の最高の相棒だってことだって
あり得るのですから。
書込番号:16209326
2点

デザインそんなに悪いですか?
パッと見は地味ですが、わりと上品で仕上げも丁寧ですよ。
個人的にはF-06Eより好きですね。
ゴールドも下品ではないですよ。
落ち着いた色目です。
中身が全く同じなら、あるいはパナソニックにフルセグが付いていたらこちらを予約していたと思います。
書込番号:16209403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メタボフォンさん
販売実績は確かにそうですね。
女性がカッコイいと思わないデザインは駄目だと思います。
Panasonicどうしちゃったんだろうって心配されるデザインはあまりよろしくないです。
女性は直感でものを買いますが、Panasonicに関してはそれがないので、購買層が半減しているように感じます。
ただ、実際触ると使いやすいデザインになっています。この辺が悩ましいですよね。
Z は使いやすい機種とは言い難いですから(^_^;
角張ってて持ちにくい(^_^;
書込番号:16209730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fervor777_777さん
そうなんですよね。
まさにそこが問題。
明らかに、買い手の事を考えていない施策なんですよね。
マイナー機種は所謂ローカルな機種ですから、結構使いやすかったりしますから。
残念な機種ですね。
書込番号:16209743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nisinoさん
LGなんかとちがって仕上げは丁寧ですよね。
コレも、さわらないと分からないのですが。
それがこの機種の鬼門です。
視覚に訴えるものがない。
見た目が十割の世界なんで、人間と同じく不細工は持てない、人格否定される、人権侵害されるのと、ほぼ同じで、スマホも見た目が全てな部分がありますね。
男女関係と同じで、第一印象悪ければ全て終わり、入り口でシャットアウトですよね。
それと同じではないでしょうか(^_^;
書込番号:16209765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は使うと満足度が高そうですね!かなり欲しい機種ですが、SO-02Eを最近買ったばかりなんで悩みます。女性に受け入れられないデザインだけど、女性が使うには一番サイズ的にも性能的にもいい。なんかもったいない機種ですね。
書込番号:16209815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンツケンツさん
器用貧乏の、代表格みたいな機種だと思います。
女性むけな仕上がりですが、不細工なので女性に目を向けてもらえなさそう。
デザイナーは本当に、どこかと提携してやった方が良いかもです。
勿体なすぎる。
書込番号:16209842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色に限定して書くと、そもそも何故黒とゴールドにしたのかという事からおかしな話です。
他社を見ると、
富士通: 春は黒、白 夏も黒、白
ソニー: 春は黒、白、紫 夏は黒、白、ピンク、ミント
シャープ: 春は黒、白、ピンク 夏は青、白、赤
になっています。
男性が選ぶ場合8割方が黒だと思うのですが、女性で黒を選ぶ人は少ないと思います。
それで、女性の場合には大抵の場合黒以外を選ぶはずなのでもう一色は基本的に女性用という事になります。
発売する色が多い場合にはやはり女性向きの色を追加しています。
なにが言いたいのかというと、各社共白を女性のスタンダード色と考えてこれは必ず入れているということです。
パナの場合にはこれがゴールドなのですがこの色は女性のスタンダードにはなり得ないと思います。
ゴールドを嫌う女性も多いと思うし、ゴールドの場合ちょっとした色合いによって高貴な色から下品な色まで大きく変化するので、本当にデザイン力が必要な難易度が高い色だと思います。
春の青緑といい、夏のゴールドといい女性向けという視点がまるでない様なので、女性受けがしないんじゃないかと心配しています。
2色しか出せないなら、当然黒と白にするべきでは無いでしょうか。
なにか、パナのデザイン部門の適当さとレベルの低さを感じてしまいます。
製品としては、女性向けという事まで充分に考えられている非常に良いスマホだと思うので、なんか残念な感じがしてつい厳しい書き方になってしまいました。
まあこれも適当な一個人の意見ですので気に触ったら聞き流してください。
書込番号:16210161
0点

シャンパンゴールドの、栄光再びって感じでは無いでしょうか?
実際、当時は売れましたし、さらに視点が関西ローカルの可能性もあります。
書込番号:16210480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3色発売するならもちろんゴールドも有りだと思いますよ。
どうも私が書くとパナの悪口ばかりになってしまっているので、これでおしまいにします。
書込番号:16210598
0点

実物を見たらわかりますが、黒も青みがかった黒ですし、ゴールドも下品な感じではなく、ピンクゴールド系とでもいった色合いでそんなに悪いとは思いません。
こればかりは個人の嗜好もありますが。
この端末に関しては女性の黒や男性のゴールドもありだと思いました。
気になる方は店頭でご確認ください。
書込番号:16210934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャンパンゴールドのP-101は名器で女性にも大人気だったな〜(遠い目)
おっと話がそれて申し訳ありません(^^;
書込番号:16211209
1点

ちょっと悩んだのが、ゴールドがラメ入りな事。
欲しいけどハードル高い(^_^;
でも、普通に使う分には問題ない感じもした。
実物みた故の悩みってのも有りますよね!
モニター募集しないかなー!
使ってみたい!
書込番号:16211458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はカバー装着派なので、背面の色は何でもよいのですが、縁の色が気になります。
ゴールドがシルバーメッキで黒がブルー系のメッキにみえるのですが、あってますか?
いつもレイアウトのカバー使ってまして、上下の縁が露出しますので、ここの見映えで決めようかと思ってます。
モックが待ち遠しい...
書込番号:16212694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

smartphoneloungeならモックありますよ。
ただ、冷遇されすぎてゴールドしかおいてなかったりしますが(^_^;
書込番号:16213542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴールドはピンクゴールド系のメッキで、
黒はブルーグレー系のメタルな感じのメッキですよ。
金属フレームのように剛性が高かったので、金属フレームの可能性も。
書込番号:16214454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lndex999さん
残念ながら一番近い所でも、高速使って2時間かかりますので、おとなしくモックを待ちます(^-^;
nisinoさん
ゴールドはピンクがかってますか...
ならば今回は黒にします。
情報有り難うございます。
P−02Eの縁のデザインがなんか安っぽくて嫌いだったので、03Eがかっこよく見えるのはわたしだけ?(笑
書込番号:16214514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P-02Eの、青緑をつかってます(^_^;
P-03Eのゴールドに、ひかれてます。
皆さんと感性が違うのか(^_^;
書込番号:16214899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Index999さん
緑ではなくて縁のデザインです(^^;
正式な名称が分からなくて紛らわしかったですね。
ゴールドも私は一度も見たこと有りませんので、実際見てみたら印象変わるかもですね。
書込番号:16215584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縁と緑を読み間違えた(^_^;
老眼かな(^_^;
すいません(^_^;
書込番号:16215629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくとも安っぽい感じはないです。
P-02Eとは違う印象です。
書込番号:16216756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P-02Eは、八万もしたのに安っぽいとか言われる(^_^;
持ち主としてさみしい(^_^;
書込番号:16219378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PanasonicってIT家電ブランドに濁音が多くてしかも、ブランドイメージと製品が合っていない。
ディーガ(HDDレコーダー)ビエラ(TV)エルーガ(スマホ)
唯一まともなのが、ルミックス(デジカメ)もう忘れられてるけどストラーダ(ナビ)昔からネーミングのセンスがない
エルーガも同様でとっとと終了した方がいいと思う。
スマートじゃないですよね?
書込番号:16220023
0点

ブランドイメージって主観的ですからね。
ブランドイメージにあってないから、生産やめろって言いがかりも甚だしいですねw
ルミックスはこれから高級路線で行くそうですが、それはカメラのレスでどうぞ。
書込番号:16220056
1点

言いがかりも甚だしい?
数字、結果が全てでしょ。
もう少し良く熟読してレスした方がいいよ。
あとwとかつけるのも頭悪そうに見えるよw←ほら(笑)
書込番号:16220178
2点

数字が全てって、あのP-02Eって結構販売台数トップ10の常連だったんですが??
何の数字ですか??
書込番号:16220197
1点

熟読して分かったと思うけど、エルーガというブランドを止めろと言ってるだけで
スマホを否定している訳じゃない。
エルーガというブランド名ではいくら良い機種が出来ても売れない
エルーガという言葉からスマートフォンに象徴されるイメージが結びつかない
以上チラシの裏!
書込番号:16220225
1点

パナブースでP持ってて喜ばれたんでしょが(笑)
シェア取ってんなら、普通に持っててあたりまえって思われるはずだけどおかしいねー(笑)
書込番号:16220256
1点

おそらく、パナソニックのスマートフォンはマニア層の購入者が少ないのでは?
展示会のようなイベントに参加するような層には今まで受けが良くなかった。
P-02Eがおそらく初めてマニアの購入対象になったモデルのように思います。
自分の場合、結局買いませんでしたが、パナソニックスマホで初めて購入検討しましたしね。
P-02Eが安っぽいとかいうつもりはありませんが、P-03Eは高級感があります。
高級感がない≠安っぽい ではありませんからお間違いなく。
書込番号:16220580
1点

小旅行好きさん
ブランド名が定着していないことで売れないとするのは早計。
まだエルーガブランドこれで4機種目ですから。
大体、「P」が頭についてるのだからパナソニックなのは知っててあたりまえ。
書込番号:16221018
0点

内覧会では結構混んでました。
Panasonicのブース。
夫婦が良く並んでました。
それを勘案すると、ファミリー機かもしれません。
書込番号:16221059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーや機種の選択は完全に個人の主観なので、自分が気にいって選んだものの順位がどうなろうと、シェアがどうだろうと、個人満足度が高ければ問題ないのかなと思ってます。
ドコモのツートップ戦略については、ドコモに限らず、通信会社が販売を一手に背負うこと自体がそろそろ限界なのかな、と個人的には思ってます。サポートについても、正直言っていい加減というか、いろんなメーカーのいろんな機種を取り扱ってる関係上、対応しきれてない感も否めません。
いっそのこと、他の家電やパソコンと同様、メーカーが直接販売し、対応もメーカー側が責任を負えばいいのかなと。ドコモは通信会社として通信、通話料金、ドコモ独自アプリで稼げばいい。なんて思ってます。
私自身は今P-02Eを使用していて、2台目のスマホです。
ガラケー時代を含めて、1台目のスマホも別メーカーを使用してました。いろいろ問題があって、今の機種に変更してもらって使ってます。操作も慣れて、機能面では残念なところもあるけど、何よりも安心して使えることのメリットが大きいし、今は不満がありません。月割サポートが終わる頃には買い換えするつもりですが、そのときに何のメーカーを選ぶかは正直不明です。
基本的性能や機能はほぼそん色なくなってきているので、あとはデザインや色、メーカー独自の特徴で選ぶことになるのかなぁと思ってます。
ここのスレはパナのことなので、パナについていえば、今もってスマホではなくガラケーを使用している人はたくさんいます。高齢者の場合は、らくらくホンがありますが、その少し若い世代に向けて、パナの独自UIの携帯モードは(完全ではないとはいえ)携帯からの変更にとても親切な作りになってると思います。私自身がスマホに機種変したときにメニューで迷った経験もあるので、ガラケーからの1台目のスマホとしては非常に良いと思ってます。
あとはデザイン、色ですかね。私はあまりデザインにはこだわりはないので気にはなりませんが…。
書込番号:16222352
2点

パナにはこのような機種(P-03E)を毎回出してほしいですね。使いやすさにこだわっているって感じで好印象です。お金さえあれば、すぐにでもこの機種に替えたいですね。早くこの機種を触ってみたいです。楽しみです。
書込番号:16222467
2点

楽しみですが、資金的に機種変更は無理っぽいです。
来年の夏にはパナソニックまだあるだろうか??
書込番号:16223248
1点

>来年の夏にはパナソニックまだあるだろうか??
ありますよ。
やめる気ならばここまでの作り込みはしないでしょ。
P-02Eと比較しても細かい部分でかなり作りこんできていますよ。
PRが下手なのであまり知られていませんが、UIのできはかなりのレベルです。
書込番号:16224138
2点

問題は採算取れるかどうかですよね(^_^;
docomoと仕事してる限り採算取れない気がします。
書込番号:16224479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル機器の場合、今好調だから来年も大丈夫なんてものではありません。
そのタイミングで良い商品が売れるだけ。
一時代を築いたノキアも黒莓もボロボロ。
今、調子に乗って他社にネガティブキャンペーンを仕掛けているあの海外メーカーもいつどうなるかわかりませんよ。
パナソニックの場合、スマートフォンだけやっているわけではないし、ある程度、マーケットの水平展開が可能。
これは強みです。
そういう水平展開が最近ようやく軌道に乗ってきた。
パナソニックの場合、これからですよ。
円安もプラス材料。
書込番号:16224678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もかなり欲しいです。
ただ、docomo嫌いの私としてはキャリアがdocomoからだけというのがかなりネックです。(主観なので気にしないでください。)
できればsimフリー。最悪au。といったところです。
simフリーは多分ないと思いますので、白ロムという手もありますがdocomoXiというロゴとアプリが邪魔になると思います。
auもなさそうなので他を探すことになりそうです。
書込番号:16227577
1点

昨夜、モックを見てきました。造りは良いし持ちやすいし欲しいと思う人が多いと思いました。
ただ「黒」と「シャンパンゴールド」では選択肢が男性の場合、黒しかない状態です。
黒は無難な色でしょうが、スマホカバーの色も選んでしまうし、なぜ、白を出さないのか
白をやめてシャンパンゴールドを決定した担当者がいたとしたらマーケティングを全く無視しているというか・・
前機種も白を出さないし何故なんでしょうか?
狂っているんでしょうかね(笑)
もう待ちくたびれた・・・。今日予約に行こうか・・どうしよう(笑)
書込番号:16227938
2点

あれ?
ブランド名ダサいから、買わないんじゃなかったの?
書込番号:16228453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本気で買おうとしてるから、辛辣なことを言うのですよ。
ツンデレって知ってる?(笑)
書込番号:16228507
0点

いや、知ってますけど、デレデレ要素がいっさい無いのは気のせいですか?
書込番号:16228523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買う気もないのに文句、苦言言うほど身の程知らずじゃないし
買わないなんて一度も言ってませんよ!(笑)
書込番号:16228572
1点

価格が出ている店舗もあるようですが、私の行ったショップでは価格は出ていませんでした。
じっくりモックを見てきましたが、指紋防止ガラス+段差の無い(と感じる)前面ガラス匡体は使っていて気持ち良いだろうと思いました。
これ触った後に他機種触ると指通りが悪いというか・・・。
ゴールドは、光線の具合によってはシルバー寄りのゴールドにも見えない事もなく、女性には受けの良い上品な匡体でした。ブラックは、光沢ブラックで前のP-02のマットブラックより私は好きですね。
後、ELUGAとdocomoのロゴが目立たない色(ブラックならロゴはグレー)になっていました。
私の意見を少し聞いてもらえたような(気がしましたので)週明けにでも予約してきます(笑)
書込番号:16228971
1点

秋葉原のDSで
端末割賦価格 72240円
月々サポート 機種変更 1365円
実質価格 39480円
と書いてあったので、まず間違いないかと。
とんぴちさん情報に在るとおり。
書込番号:16229745
0点

みなさん、こんにちは。
02Eで評判が凄く良かったので欲しかったんですけど、色が…。
個人的な意見ですが、グリーンも素敵だったのですが、寒色系の物を持つと運気が下がってしまうので(私だけだと思いますが)縁起をかついで諦めました。
黒はガラケーの時も私にはあり得ない選択なので、最初からスルーです。
まだ、モックも触ってませんが、丸い感じが凄く持ちやすそうで気に入りました♪
探しているガラケーも見つかりそうにないので03Eにしようかなぁ!?と検討中です。
色は可愛らしいピンクを出して欲しかったです。
パナソニックお得意のマゼンタのようなピンクでも構わないので。
そうしたら女性も振り向いて機種変更の候補機種にあげる人も増えたと思うのですが…。
女性はピンク好きな人が多いですから。
ただ、スマホはスマホケースを付けて使うからって事で何にでも合う白を買う人が多いですよね。
パナソニックはガラケーの01Eに新色のシャンパンゴールドを追加した位なので、ゴールドには思い入れがあるようですね。
私はこの機種ならゴールドにします♪
モックを触ってから考えようと思います。
書込番号:16235527
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
法林岳之のケータイしようぜ!!
#238 発表会特集!!「NTTドコモ 2013夏モデル」
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20130529_601298.html
3点

即座にやめろ!!って言ってますね。
ツートップ戦略!!
余計なお世話なのその通り!!
書込番号:16201769
3点

なるほど。
法林さんの主張は、「一押し機種を設けるのはよい。ただし値段の差を付けるのはよくない。使いたい機種とか機能などで選ぶのが本来なのに、値段で選ばれてしまうという正しくない現象が起きるから」ということですね。
個人的には「一押し」どころか「これしかないですよ」と見えているのが問題だと思うのですけどね。
ちなみに P-03E の紹介ですが、性能も機能も十分高いのに、UI の部分での紹介にとどまってしまっていたのが、ちょっとおざなりな感じがしてしまいました。
まあ確かにシンプル UI やホバー機能は新しいのでそれをメインに紹介するのはありですが、その他の言及がごくわずかしかなくて、P-03E のよさが伝わらないのじゃないかと思いました。(「このサイズでフル HD」とか、いろいろ訴求する部分はあると思うのですが)
書込番号:16201969
7点

限られた時間内での報告ですから、まあこの程度でしょう。
今後、機種ごとの説明を多分していくと思いますので、そのときはちゃんと説明されるかと思います。
確かに現状、ツートッブにあらざれば、スマホに非ずって感じが蔓延ってますね。
これは大いなる誤解に基づいて居るのですが、仕方ないのでしょうね(^_^;
docomoにうまく乗せられた愚民どもといくら言っても詮なきこと。
多数の声が少数を、飲み込みます。
私は、不当廉売だと思うのですが、国はそうではないという。なんか、非常に不当な気がします。
あと、docomoは電電公社からの分社化組ですから規制が多すぎて他社と比べると抱き合わせが出来ないなど不利な面もあり、そう言った面から不当廉売がお目こぼしされているように思います。
書込番号:16202265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼ながら、こう言う方は自分以外のスレに書いたら、あとは見ない人も居る様なので
書き込んだ後のコメントのリンクだから、見てないのかもしれないし
または、良いネタだと思って、新スレ立てたのかもね。
それにしても、スレ立て大杉。そのくせ、余り詳しく無い様だし・・・
書込番号:16204204
6点

望見者さん
ご明察。
詳しくも無いですww
乱立させたのは反省します。
ちょっとやりすぎたなと反省しています。
書込番号:16204318
4点

http://iphonedocomoss.com/?p=409
ARROWSを、七万円のゴミと評したコンプライアンスってなに?美味しいの?位のdocomo店員ブログで最新のレビューが更新されました。
ELUGA Pは竹槍から火縄銃に進化したとのこと。
韓国製品万歳なブログですが楽しめます。
日本製は使えない昨日ばかり乗せたゴミとの視点は変わりません。
docomoのアプリが一番邪魔です(^0^)
iPhone使ってるらしいのでその辺わからないのでしょうねー(^0^)
書込番号:16213838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には、スマフォに限らずいろいろなものについて、グローバル化だけじゃなくローカライズも必要だと思っています。
また、普及期に入った製品は「幅広いユーザ」を想定する必要があります。(スマフォがその段階に来ているかというと微妙な気はしますが)
このあたりのさじ加減というか、「使いよさ」はなかなか目に見えないことが多いのですが、パナというメーカーは長年の「ナショナルショップ」の経験や、幅広い世代向けの家電製品を作ってきたノウハウがあって、「使ってみると意外とよい」ということがあるように思います。
ちなみに、私はパナ製品は嫌いでした。「松下タイマー」で買い換え時期になると壊れるし、デザインはいまいちだし、製品も他のメーカーのパクリだし。
でも、実際に使ってみると「ああ、よく考えられているな」ということがあるのを感じるようになりました。
で、結局私は初めてのスマフォとして P-02E を選んだのですが、これも使ってみて分かるよさ、があると思っています。(フィットホームとかね。だからと言ってパナ党になったということでもないのですが)
竹槍から火縄銃になったという表現がありますが、これは「何かと戦う」という視点 (企業や国内業界からの視点) だとそういう見方になるのかもしれませんが、「自分が使う道具」という視点 (ユーザの視点) で見れば「竹槍的なものでも、自分にとってよいものならいいじゃん」と思います。(個人ユーザは誰かと戦っているわけじゃないんだから。まあでも、iPhone ユーザから馬鹿にされるといった戦いはあるのかな :-) その時は堂々と胸を張って iPhone にないよいところを自慢すればいいのですよ :-)
パナスマフォの家電連携を揶揄する言及もありますが、ドアホン連携なども含めて、スマートホーム的な視点からすれば、先行していると言えるのですよね (それが成功しているかというと、「うーん」となってしまいますが)。
この製品に限りませんが、レビューやクチコミなどを見てきて思うのは、「使用状況や背景状況はどういうものか」「何を重視しているか」「どう使いたいのか」などによって、他の人の意見が自分にとって有用な場合もあれば、あまり重視しなくてもよい場合もあるので、その人がどういうつもりでその意見を言っているのかを読み取る必要があるなと思っています。
書込番号:16214108
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
テレビ'15年度黒字化に本腰。パナソニックAVC中期戦略
クラウド強化。ドコモのツートップ「間違いなく影響」http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130530_601585.html
この記事を読む限り、法人への商品をメインに作るようですね。
一般向け終りでしょうか。
Tizenの開発メンバーなんですけどね。。
https://www.tizenassociation.org/members/
パナソニックも。。。
悩ましい。。。
4点

おっと!
こちらにありましたね(笑)
パナもTizen参入してたんですねf(^^;
書込番号:16197266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後からスレ建てました。
閑散としてるので(^0^)
教えてもらった新ネタで。
タイゼンに参画した、メーカーが、Samsung以外docomoから袖にされてるのは事実なので終了の感じがただよってますね(^_^;
書込番号:16198100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

閑散(笑)
これとF-06Eはまだ発売前だからですかね(^^;
やはりツートップのせいなのか…
夏モデル発売が早すぎなのか…(笑)
今年の冬春モデルでスマホに変えて満足されてる方多そうでしたし(^^)
全体的に静かな感じしますねf(^^;
書込番号:16199069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もっのすごく静かですよね!
ツートッブっと言っても盛り上がりがない。
まあ、一部炎上しては居るみたいですが(^_^;
そういう意味ではここは、静かでゆっくりできて良いです!
書込番号:16199928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)