らくらくスマートフォン 2
- 8GB
らくらくホンの2013年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年8月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年5月22日 20:01 |
![]() |
4 | 3 | 2014年5月15日 09:44 |
![]() |
419 | 52 | 2014年5月10日 23:32 |
![]() |
3 | 3 | 2014年4月11日 13:05 |
![]() |
3 | 1 | 2014年1月21日 19:25 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月15日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
こちらの機種を祖母にプレゼントしようと考えております。
音声専用にする予定ですが、間違ってデータ通信しないように[モバイルデータ通信]のオフ機能はありますでしょうか。
教えてください。
書込番号:17540317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信オフにするくらいなら、ガラケーの新しいのをプレゼントしてあげましょう。
その方が、お祖母様のためなのでは?
書込番号:17540396
1点

データ通信OFFにしてもパケットプラン分は徴収されますよ
それを考えればガラケーか、ソフトバンク204HWの方がマシ
書込番号:17540517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードを契約しなければいいのでは?
書込番号:17540829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>[モバイルデータ通信]のオフ機能はありますでしょうか。
教えてください。
詳細設定の中でオン・オフ出来ますよ。
書込番号:17540883
0点

月々サポート条件がパケット契約するのが条件ですからね
SPモード外してデータ通信しなくても、有り難みが余り無いでしょう
それなら、最初からガラケー白ロム持ち込んで通話SMSのみで運用する方がスッキリするでしょう
書込番号:17541275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 月々サポート条件がパケット契約するのが条件ですからね
ええ、それは承知しています。
スレ主さんは音声専用にしたいとおっしゃっているのでパケット契約はしないほうが良いと判断しました。
月々サポートの割引額はパケット料金の総額よりかなり少ないですから、月々サポートを適用しようとすると返って割高になります。
書込番号:17544855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
らくらくパケホーダイの500MBはすぐに過ぎてしまいますか?らくらくパケホーダイプランの方参考にさせて下さい。あと500MBを過ぎるとネットのスピードが遅くなるだけでしょうか?ネットの使う量としてはYouTubeを少し見るのと調べ物を少しするくらいです。
書込番号:17516918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTube見るとしたらあっという間に500MBなんて無くなりますよ。
128KbpsでもテキストベースのWebならまぁ使えますが、画像を多用・動画などは非常にストレス溜まるもしく見られたものじゃないかと。
書込番号:17516936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これで問題ないのは、wi-fi以外では、メール以外使わない様な人だけでしょうね。
ちなみに当方、特にモバイル通信を規制している訳ではありませんが、自宅と職場にWi-Fi環境があり、モバイル通信は外出時のみ、ツイッターぐらいですがマップを使う時があります。
5月15日までのデータ量が60,000KB(約60MB)4月が一ヶ月で279、000KB(約300MB)でした。
私の場合メールも含めてデータ通信の9割はWi−Fi環境です。
なお、GooglePlayの設定で、アプリの更新は「Wi-Fi接続時のみ」にしてあります。
アプリの更新1つで300MB近い場合もあるので,この設定は必須だと思います。
書込番号:17517120
2点

とても参考になります。ありがとうございます。
書込番号:17517130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
dメニューから公式のLINEをインストールしたのですが
LINEアプリを立ち上げてないと、トークや無料通話の通知や呼び出しがありません
スリープ時や非起動時は一切呼び出しがなく、アプリを起動したら一気に不在着信などが表示されます
本来であればバックグラウンドで起動してないといけないものが
何かしらの原因で終了しているものと思われます
節電系の設定や外部アプリの類は入れておりません
解決策をご存じの方はいらっしゃいますか?
155点

LINEのプッシュ受信ができない件でドコモショップに赴き
端末の初期化や端末の取替なども行いましたが、状況は改善されませんでした
どうやっても、スリープ後10分以上経ったらトーク類のプッシュ受信ができなくなる模様です
今回の件をLINEとdocomoの問い合わせセンターにメールで送信しましたので
両社の対応待ちの状況です
書込番号:17173280
17点

私は去年の10月30日からLINEをインストールして使ってます。
今年の1月末頃までは、普通にトークが届いてましたが急に通知の
呼び出しが一切なくなり、LINEアプリを開かないと確認出来なくなり
ましね。
その頃にLINEアプリの修正プログラムの更新があった気がします。
ドコモのサポート(らくらくホンセンター)へ確認しましたが設定方法
には問題がないので、様子を見てくださいとの返事でした。
その後も改善しないので再度、サポートへ問い合わせても同じ返事
の繰り返しです。
LINEアプリを提供している所へ私も問い合わせのメールを送信した
ばかりですが、あまり期待してません。
書込番号:17177370
46点

>北国kitaさん
私と同様の現象に見舞われてるのですね
ネットで検索しましたが、この問題がまったく話題になっておらず、私だけに起こっている
不具合かと思ってましたが、以前は普通に通知が来ていたとのことなので
これはここ最近のアプリのアップデートに伴う不具合の可能性が高くなりましたね
もしこの掲示板をご覧の皆様で、LINE通知が来ないという症状の方がいらっしゃいましたら
状況改善のため、お手数ですがLINEの問題報告フォームから不具合の報告をお願いします
少人数の報告ではスルーされる可能性もあるので…
書込番号:17177487
44点

docomoとLINE運営から問い合わせの返答がありました
要約しますと、docomoからは「サードパーティ製のアプリだから動作保証や動作確認は行ってない。
アプリの不具合はそのアプリの開発に問い合わせてほしい」との回答でした
LINE運営からは「報告いただいた情報を元に調査を行い、改善作業を進めてまいります」
との事なので、近日中に修正のアップデートが行われると思われます
書込番号:17181364
16点

てつのやり さんへ
docomoとLINEからの返答の件、了解しました。
私にもLINEから返答がありましたが、まずアプリとAndroid OSを
最新のバージョンへアップデートしてくださいとの内容でした。
実際にはLINEアプリは最新バージョンがインストールされているので
今後の修正アップデートの通知が届くのを待つしかないですね。
(個人的にはLINEアプリのバグの可能性が高い?)
Android OSも最新バージョンが入っているので関係ないと思われます。
他に、LINE通知設定方法などの説明が書かれてましたが、あくまでも
Android端末の全般的な内容で、らくらくホン2の特定機種を限定した
ものではなく、あまり参考にはならない感じです。
私達のようなトラブルもなく、正常に使われている方の情報が入らない
のも不思議ですね。今後のLINE修正アップデートに期待しましょう。
書込番号:17181622
9点

私も通知が来ません(sleep後時間がたつと)
lineにメールを入れました
早く対応して欲しいですね
使いもんにならないですからね
書込番号:17182707
15点

らくらくスマホF-12Dを使っています。最近まったく同じ現象が起きており困っています。一定時間たつと反応しなくなります。
どうもLINEの最近のバージョン3.10.1(クマがついたホーム画面)になったころからこういう現象が起きているような気がします。ネット上の書き込みを見ていろいろやりましたが、効果はありません。MoboRoboを使って最新のバージョン4.0をインストールして様子を見てみましたが、同じです。困っています。
書込番号:17185357
8点

やはり同じような現象で困っている方が結構多いですね。
アプリを提供している LINE Corporation が早期に修正して
くれると良いのですが・・・・・・
自宅に居る時はPC版のLINEを使うことがありますが、これは
問題なく通知が届きます。簡易版ですが、それなりに使えます。
書込番号:17187533
7点

私も先月末位から同じ現象に見舞われています。
ラインの電話も呼び出し音が鳴らないので本当に困っています。
moboroboからインストールした後、勝手にdocomo仕様にアプデされ今ではラインを開けないと通知があったかどうかわかりません。
早く改善を願います。
書込番号:17215171
10点

私はsleep状態から時間がたつとラインを起動しないと
通知がきません
本当に困ってしまいます
アップデートでバージョン3.10.1になってからのようが気がします
前のバージョンに戻す方法はないでしょうか?
戻しても無理なのでしょうか?
書込番号:17226141
5点

私も同じ状況で解決策を探しています。端末側のリセットやLINEの再インストール、メモリの削除、エコモードの解除などありとあらゆる手を試しました。現状はあまり改善されていませんが、時々1時間遅れくらいで通知が来ることがあります。LINEへの改善要求は当然しましたが・・・みなさんの状況お知らせください。
書込番号:17244753
5点

LINEのバージョン4.0.1がリリースされましたので、インストールしました。しばらく様子を見てみます。皆さんも情報があればよろしくお願いします。
書込番号:17248016
2点

こんばんは、家族がF-12Dを使用、今年に入って通知不具合が発生しておりました。
本日、旧バージョンを試してみた結果です。
3.9.4 通知不具合発生
3.8.3 通知正常
旧バージョンは私の持っているドコモ社スマホでバックアップしてあった
APKファイルにてインストールしました。
他のバージョンは持っていませんので未確認です。
取り急ぎご参考になればと思い、投稿いたしました。
書込番号:17248204
3点

残念ながら、バージョン 4.0.1 では改善されていませんでした。2時間以上たってから通知が来ました。
どうかして、3.8.3 まで戻せないですかね?
docomoにメールしても、サードパーティーのアプリは責任持てませんとの返答の繰り返しで、まったく相手にしてくれません。
「らくらくスマホでLINEが使えるようになりました。」とdocomoが宣伝しているのは全くもって理解できません。
書込番号:17248811
6点

3.8.3 その後も快調です。
今思えば、1月後半からLINEで通話を呼び出しても「鳴ってない」と
言われる事が多くなったような気がします。
トークについては、持ち主がのんびりした人間で、正常だった時も既読になるのが
半日後、翌日だったりしていましたので、通知の不具合をあまり疑ってはいませんでした。
本日じっくりと動作確認し不具合を確認、旧バージョンを試した次第です。
らくらくスマートフォンは特殊な機種ですので、LINE側での早期の対応は
あまり期待出来ないかもしれませんね。
せめて救済処置として旧バージョンに戻す手だてをドコモには準備してもらいたいです。
他のスマホと違いアプリのバックアップを取る事が出来ないのですから。
通知の不具合を改善したのに、持ち主からは「トークが消えた」と、
苦情を言われてへこんでおります。
書込番号:17249164
7点

ネット上に旧バージョンをダウンロードするページがありました(F-12Dのブラウザから、「Line 旧バージョン」検索)
http://line.jp.uptodown.com/android/old
旧バージョンのapkファイル一覧が出てきますので、3.8.2 をダウンロードしました。
しばらく様子を見ます。
端末上から、
設定⇒アプリケーション⇒実行中のアプリケーション
と見ていくと、このバージョンは、3.9.3 3.10.1 4.0.0 4.0.1
と違ってLINEが実行中になっています。
そして、実行中のLINEをタップすると、なんと、Line Push Service が動いているではありませんか?
これが常時動いていれば、リアルタイムで通知が受け取れるだろうと期待しています。
しかし、最近のバージョンは何で動いていないのだろう???
書込番号:17249442
6点

期待通り、すぐ通知が来るようになりました。しばらくバージョンを上げないで使ってみます。
書込番号:17250117
2点

SC-04DとF-08Eでパケット解析してみました。
SC-04Dで見たところ、
LINEは裏で10分ほどは自前で送受信処理を行なっていますが、
10分たつと、5288番ポート(Googleサーバ経由のメッセージ送受信)にゆだねて自前の送受信処理を終了させているようです。
F-08Eで見たところ、5288ポートは使用されていないようです。(F-08EにはGooglePlayやGmailが入っていないから?)
そのため、10分たつとそのあとにゆだねる先がなくて、メッセージ送受信ができないのかなと思います。
書込番号:17251967
6点

分析ありがとうございます。このことをLine(NAVER)が理解し、らくらくスマホ用バージョンを出してくれればいいのですが、低価格通話等ニーズの大きいものに注力して、らくらくスマホユーザーのような少数派の声は消されているのでしょう。悲しい限りです。
書込番号:17252392
3点

Web見ながら頑張って3,8,2のインストールに成功。
しかし、今度はLineの動きが不安定に・・・
これ以上私の知識では対応不能なので、
残念ながら元に戻すことにしました。。。涙
書込番号:17252732
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
こんにちは。
初歩的な質問をさせて頂きます。
今現在ガラゲーを使っていますが、らくらくスマートフォン2を検討しています。
使い方にもよりますが、一度充電したら何日ぐらいもちますか?
ガラゲーでは平日は夜だけ5通位のメールしかしません。ネットもほとんど見ないしゲームはやりません。
休日に家族と20通のメールをするぐらいです。この使い方でガラゲーでは丸々2日持ちます。
今度もガラゲーで十分なのですが、老眼でボタンの文字が見えなくなってきたので、画面の大きいらくスマを検討しています。
よろしくお願いします。
0点

父が使ってます。
普通のスマホと違って2日位なら余裕でもつと思いますよ。
書込番号:17305220
1点

siricodamaさん
ご返事ありがとうございました。
やっぱりらくらくスマートフォンはアプリを出来ませんから、
バッテリーもちますね。
検討させて頂きます。
書込番号:17310843
1点

もう購入荒れましたでしょうか。
私はF−08Eです。
何もしないで2日ぐらい持ちます。
少しいじっていると1日持ちません。
メールを20通も触っているので有れば、
1日ぐらいでバッテリー切れに近くなると思います。
書込番号:17402190
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
敬老の日のプレゼントで両親用にSBらくらくケータイからMNPしました。
この機種の特徴の一つである音声読み上げ機能ですが、有効にすると画面スクロールがしにくくなったりしませんか?
DSの方も、レスポンス低下や画面スクロールの際、ボタンを押す動作になってしまうので、お勧めしませんと言っていました。
他社もそうでしょうが、MNP先にガラケーを選んでしまうとお得感がないですね。
(その分、月々の料金が高くつきますが・・・。)
両親も喜んでくれたので良かったです。
3点

現在、「らくらくスマートフォンプレミアム(F−09E)」の購入を検討している者です。
同様の機種であるこちらの書き込みを参考にしています。
ドコモのホームページのお客様サポートより「らくらくスマートフォンプレミアム(F−09E)」の取扱説明書の「かんたん操作ガイド」を熟読したところ、66頁に「音声読み上げ設定を有効にした際の注意事項」として、「スクロール操作は2本指でスライド」とありました。
そこでドコモショップにある「らくらくスマートフォンプレミアム(F−09E)」で試したところ、上方向及び下方向ともに問題なくスムーズにスクロール出来ましたよ。
「らくらくスマートフォン2(F−08E)」でも同じことが言えるのではないかと思い、返信させていただきました。ご覧になっていただければ幸いです。
書込番号:17097394
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
両親がらくらくフォン安価版(ガラケーです)長年利用してますが、庭・畑いじり中の使用の劣化やありがちな水没を経験してます。長年利用してるDSでらくらくフォン上位版の価格を見ると値下げ頻度は少ない状態で、両親へのおすすめ候補がこの機種あたりですが、自分が丁度1年使ってみたF−12Dで経験した冬の乾燥時に使用後そのままだと画面の暴走(?)はあるのでしょうか?本機かもと思われる書き込みありましたが、ご返事宜しくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)