らくらくスマートフォン 2
- 8GB
らくらくホンの2013年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年8月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2014年1月4日 15:25 |
![]() |
6 | 4 | 2013年11月20日 08:59 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月15日 19:01 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月17日 23:27 |
![]() |
5 | 9 | 2013年9月28日 13:42 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月24日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
この機種を購入直後Moboroboを使ってインストールしたLineが、ドコモのアップデートで3.9.4になりました。するとそれまで開けていたスタンプショップの画面が開けなくなり、有料はもちろん無料のスタンプも見れない状態になっています。先日チャージしたお金は全然使ってないし困っています。
3点

Moboroboから入れたアプリはMoboroboからアップデートした方が良いのでは。
書込番号:16853103
1点

Moboroboから入れたLineなのに、ドコモが行ったアップデートによりドコモ使用のLineになったのです。
書込番号:16854324
0点

らくらくスマホ向けのLINEは通常のLINEとは一部仕様が異なり
スタンプ購入などの課金機能が制限されています。
docomoからのアップデートは無視した方が良かったのでは。
アンインストールしてチャージしたお金が残っているのか私には分かりません。
書込番号:16856547
0点

残念ながら自動でアップデートされました。
その後パソコンからログインしてみると課金した残金だけは表示されていたので有料スタンプだけは購入できました。
無料や友達追加で使えるスタンプはやはり使えません。
書込番号:16858202
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
今朝から dビデオで映像の視聴ができません。どの映像でも本編を視聴しようと
すると、最新のバージョンへのアップデートを求められ、「アプリをアップデー
ト」ボタンをクリックすると、「お客様のご利用機種では、このアプリをインス
トールできません」とはじかれてしまう… アプリならはじかれて当然です。
アプリのインストールができない端末にドコモ側がアプリのインストールを要求
するという矛盾。
ちなみに同じdマーケットでも、dヒッツのプログラムの更新は既に何度かあり、
その都度、問題なく曲を聴くことができています。 同じルーティンでドコモが
アップデート対応できるか、ドコモインフォメーションセンターの回答待ち。
0点

朝も昼も dビデオは視聴することができず、ドコモのインフォメーションセンター
ではらくらくスマートフォン2 のみならずプレミアム機でも同様の問題があること
を認めながら、dマーケットへの問い合わせでは端末側に問題があるの一点張り。
データをバックアップした上でハードリセットをかけろだの dメニューからdマー
ケットやメディアプレイヤーのアップデートをしろだの (そもそもお客さまサポー
トのアップデート情報にdマーケットやメディアプレイヤーのアップデート情報
が存在しない)、本末転倒な回答ばかり。
その後、夕方 6時半過ぎに急に観られるようになりましたが、ドコモ側のサイトに
不具合の情報は開示されず、問い合わせに対しての回答もないまま… こういった
契約ユーザー放置の体質だからドコモは顧客流出が止まらないのでしょう。
らくらくスマホ2の出来が思いのほか良い上、他キャリアでは同等製品が無い(ソ
フトバンクには似て非なる機種アリ)ので、2年縛りが切れるまでは使い続けられ
る良端末であり続けてほしいです。
書込番号:16839777
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo
先日、母親にらくらくスマートフォン2を購入しました。とにかく画面が大きくて見やすいのが欲しかったから・・・今のところらくらくスマートフォンには、満足しています。母は、メールは、しますがインターネットは、しません。そこで、定額のパケットに加入しないで購入を検討したのですが・・・パケット通信料が多額になるからと言われました。スマホ自体、インターネットをしない状態でどれだけパケットを消費するか今ひとつ定かではありませんでした。それに定額コースに加入しないと月々サポートが受けられないとのことでした。仕方なくXiらくらくパケ・ホーダイに加入しました!スマホは、何もしなくてもそれほパケットを消費するものなんですかね!ドコモさんもう少し考えて欲しいいものです。らくらくスマートフォンをこのような使い方をする人もいるはず!
0点

同様の意見で
古い携帯からの機種変更をしない人がいますよ
私の親戚ですけど。
私は、携帯よりPC派です
だから、携帯は電話機能、メール機能さえ有ればいいんだけど。
書込番号:16716022
0点

あの…、スレ主さんに反論する形で申し訳ないのですが、らくらくスマホだけに限らず、スマホと言うのは、
言わばPCに電話機能を足したモノです。
この端末の場合は、Google Playからアプリを取り込む事は原則として出来ませんが、プリインストール
(標準で入っている)されているアプリケーション(以下アプリ)の不具合等で、アップロードする際にアプリを
ダウンロードする時と同じデータ量(パケット量)を使います。(アプリにもよりますが、数MB単位〜数十MB辺り迄)
※ご自宅にネット環境にある場合は、Wi-Fiで接続が可能です。
初めに言ったように、PCに電話機能を足したモノですから、ご自身で操作しなくても勝手に通信を行います。
もしパケット定額に加入されていなくて、アプリのアップデート等で自動的に通信した場合だと、パケット代が
とんでも無い金額になると思います。
それで、ドコモにクレームを言っても後の祭りです。
例えば、着うたフル1曲が(5MB)のデータ量の場合、パケット定額未加入の場合が9,100円掛かります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/packet/
こちらは私の勝手な推測になりますが、スマホを従来のiモードケータイの延長と認識されている?時点で、
大きな間違いだと思います。
もし電話とメールのみの使用であれば、iモードケータイの方が遥かに維持費が安いです。
スレ主さんに気分を害する返信で申し訳ありませんが…。
書込番号:16718956
1点

こんにちは
私と似たIDですね^^
スレ主さんへ
まったくの別人ですので
お間違いなく!!
私はそんなに詳しく無いですので^^
私は植物のウンベラータから
付けました
(マイページにも記載してます)
携帯は契約等、いろいろ解りづらい事が
多いですね〜
書込番号:16720083
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン 2 F-08E docomo

おサイフについてはハードとしてチップが付いているかどうか次第です。
この端末は一夫が付いているので、当然ながら使用できます。
で、肝心のサービスはアンドロイドむけのサービスをその会社が提供しているかどうか次第なのですが、
少なくとも電子マネーはSUICA、WAON、NANACO、QUIC PAY、EDYは使える筈です。
他にANA、JAL、マクドナルド、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、マツモトキヨシなども使える筈です。
ただし、どれを使うにしても初期設定(既に使っているなら移行作業)は自分でやる必要があると思います。
何もせずに使えるサービスはひとつもないはず。
(おサイフについてはショップでは対応してくれないと思います)
書込番号:16492107
1点


さっそくありがとうございます。
以前のらくスマではWAON・マクドの利用ができなかったので、気になっていました。
普通のスマホで利用できても、らくスマでは利用できないサービスが多いので。
登録は問題ないです。簡単ですから!
ただ、らくスマで使えるか知りたかったんです。
利用できることがわかって、安心です。
ありがとうございました。
書込番号:16492123
0点

ちょっと勘違いしていました。
> 「iD」および「楽天Edy」など一部のおサイフケータイ対応サービスのみご利用になれます。
と書かれていますね。
モバイルSuicaとWAONはプリインアプリで対応するようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/28/news116.html
書込番号:16492248
2点

ありがとうございます。プリインされたんですね。
マクドナルドが入っていないのが残念ですが(*_*)
利用できるサービスが増えてうれしいです。
書込番号:16492342
0点

FOMA対応のスマホから機種変更を考えています(らくらくパケ・ホーダイの料金が魅力なのが理由)。
上の方同様に、ANAのSKIPサービス、JR東海のEX−ICサービスに対応できるかどうか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら紹介をお願いします。
docomoサイト等のいろんなサイト、また、docomoの問い合わせ窓口に問い合わせても明確な回答は得られなかったので、よろしくお願いします。
アプリのダウンロードが他機種の様に自由に出来ないのは理解してますが、おサイフケイタイ関係のプレインストールアプリのすべてがdocomoのカタログ&HPにも明示されておらず、また、あとからダウンロードできるアプリも明確でないので困っています。
書込番号:16496686
0点

タンゲランさん、こんにちは
もうお読みになっておられないかもしれませんが、わかる範囲で
>ANAのSKIPサービス、JR東海のEX−ICサービスに対応できるかどうか
ANA SKiPサービスについては、下記リンク先のドコモホームページで利用できると明記されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f08e/
★3「利用できるサービス:iD、ANA SKiPサービス、ビックポイント機能付きケータイ、ヨドバシゴールドポイントカード、WAON、楽天Edy、マクドナルド、QUICPay、マツキヨポイントアプリ、イオンスクエアかざすサービス、モバイルSuica、ケータイかざしてポイントゲット」
JR東海 EX-IC に関しては、予約情報がEX-ICカードもしくはモバイルSuicaと紐付きますから、モバイルSuicaに対応している本機で利用できると思われます。(私自身は利用した経験はございません。)
ただ、今後のアプリダウンロードを伴う拡張性を考慮すると神楽 桜華さんがお書きのようにプレミアムの発売を待つほうがいいかもしれません。
書込番号:16602363
1点

神楽さん、changedさん、情報ありがとうございました。
changedさんの情報のとおりdocomoの商品情報が更新されていますね。
皆さんの情報を待ちきれず他機種を購入してしまいました。
今回質問させて頂いた様な情報は、予約受付開始時、少なくとも
販売開始時点にはdocomo商品紹介ページで明確にして欲しいものですね。
今回、他機種を選んでしまいましたが、らくらくパケホーダイの
月額2980円は魅力でした。
書込番号:16642039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)