端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年11月28日 09:07 |
![]() |
1 | 6 | 2014年11月19日 09:16 |
![]() |
6 | 6 | 2015年3月20日 13:55 |
![]() |
28 | 9 | 2014年11月20日 12:41 |
![]() |
2 | 3 | 2014年10月26日 22:41 |
![]() |
4 | 4 | 2014年11月2日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
お世話になります。
現在、この機種を使用しており、今までkitkatへのアップデートはしていなかったのですが、ちょっと端末の調子が悪くなってしまい、修理に出す可能性が出てきました。
しかし、自宅にてネットワークストレージを用いてファイルを管理しており、SDカードへのデータのやりとりを頻繁に行っているため、アップデートによってサードパーティーアプリでのSDカード書き込みができなくなるとかなり不便になってしまいます。
そこで質問なのですが、プリインストールされているファイルマネージャにはftpを含めネットワークストレージにアクセスする機能はついているのでしょうか。
御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:18213092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kitkatへアップデート後に付属のファイルマネージャには
NAS等とデータのやり取り(Wi-Fiで)ができる機能は残念ながらありません。
ただ、内部メモリとSDカード、USBメモリ間のデータコピーや移動はできます。
書込番号:18213487
0点

本題から逸れますが。
修理後は必ずKitkatへアップデートされて戻ってくるのか?確認されてみては。
以前のau他機種ですが、端末初期化のみのケースもありましたので。
書込番号:18213680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂きまして誠にありがとうございます。
tkc18jpさん
やはり、そうですか。
そうなると、手間はさておき、容量の大きなファイルを一度に移動することが難しくなってしまいそうですね。
非常に残念です。
りゅぅちんさん
今日にでも時間を見て最寄りのショップへ行ってみようと思います。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
書込番号:18215326
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
質問です。
現在、isw13HTを使っています。
そろそろ寿命なのか、挙動が不安定になり機種変更を考えています。
そこで、同じHTCで安くてまだ在庫のある(auオンラインショップ)この機種が候補にあがりました。
現在の13HTは、本体は白なんですが、裏蓋だけ黒の物を使っています。ザラザラした滑り止め効果があるためです。
そこで質問なのですが、この機種は、裏蓋だけ交換することは可能ですか?13HTの黒のような滑り止め効果がある色はありますか?
書込番号:18176793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裏蓋の交換は可能ですが、少なくとも白と赤はサラサラしてますよ。
多分黒もサラサラしてるんちゃうかな?
書込番号:18176836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13HTの裏蓋はショップで扱っていますが、HTL22の裏蓋はショップでは売ってませんよ。
中古品を購入するなりして手に入れるしかないです。
書込番号:18178781
0点

貴重な情報ありがとうございます!
探してみます!
書込番号:18178929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.ray-out.co.jp/products/htl22c4/
こんなカバーというかケースがありますよ。
娘が使ってますが滑り止め効果はあると思います。
この機種は裏蓋って言っても13HTと違って全部がふたじゃないですし。
書込番号:18181911
0点

ありがとうございます。
これなら、厚くなく使いやすそうですね!
書込番号:18182865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
こんにちは。
はじめて投稿します。
さて、題記について質問です。
ここで質問するのが正しいのか分かりませんが、ご助言いただければと。
HTL22の各種不具合について、遅ればせながら修理に出してきました。
修理にあたり、アドレス帳をSDカードにエクスポートしたのですが、
生成されたファイルの拡張子がvefとなっていました。
自宅に戻り、貸出機にインポートする際、本来の拡張子はvcfであることが分かり、
現在はアドレス帳の移行が出来ない状態です。
修理機が戻った際にはvefファイルでアドレス帳は復元できるでしょうか?
また、vefファイルをvcfファイルへ変換できるでしょうか?
ご意見お願いします。
書込番号:18119136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインのアドレス帳アプリでエクスポートしてみましたが、vcfになってますね。
違うアプリを使ってエクスポートされたのでしょうか?
>修理機が戻った際にはvefファイルでアドレス帳は復元できるでしょうか?
>また、vefファイルをvcfファイルへ変換できるでしょうか?
同じアプリでインポートすれば、普通に考えれば復元できます。それができないとなると、嫌がらせアプリ以外の何者でもないような・・・。
vefファイルというのは聞き慣れない形式ですね。少し調べてみましたが・・・、結論は、できるかもしれないけれども実際の所はよくわかりませんでした。
スレ主さんと同じような事例が、海外のフォーラムなどで議論されていたりもしますが、解決していないようにみえます。
とりあえずこういった場合私が良くやる方法は、拡張子を書き直して(この場合vcfに)アプリに読み込ませてみるとかはやってみますけど。
後は、どちらのファイルも入手できるようであれば、Windowsのメモ帳などで開いてみて比較はしてみます。
手元にそのファイルが無いのでこれ以上は何も申し上げられませんが、ご参考までに。
書込番号:18120533
1点

連投すみません。肝心なことを書き忘れていました。
アドレス帳自体は、Googleなりauなりにバックアップしてございませんか?
同期設定されていれば、何の問題も無いと思います。
もしされていないようであれば、今後のためにもご検討なされてはいかがでしょうか。
書込番号:18120556
0点

Ufanさん、ご意見ありがとうございます。
アドレス帳から普通にバックアップを取ったので、Androidの機能を使ったと思います。
すでに実機は修理に出してしまったので、戻ってきてから復元できるかですね。
あいにくクラウドを使ったバックアップはしていませんでした。
なお、拡張子をvcfに変更してみましたが、読み込みエラーがでました。
とりあえずLINEの引き継ぎは出来ていますので、
復元不可の場合はアドレス帳の整理をしたと思って諦めます。
書込番号:18121641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、先日、機種変更を行ったため、アドレス帳を移行しようと思い、
プリインの「連絡先」でSDカードへエクスポートしたのですが、
vefファイルとなってしまい、新機種でインポートしようとすると
「見つからない」旨のメッセージがでてきてしまいます。
ネットで検索してもあまり事例がないようですが、vefファイルとなる
のは、この機種のあるバージョンだけとかなのでしょうか。
解決策はあるのでしょうか。
書込番号:18573288
1点

亀レスで申し訳ありません。
一応記録用に残しておきます。
HTL22が修理から帰ってきて、vefファイルをインポートしたら問題なくアドレス帳が復元しました。
調べてみると、どうもvefファイルはvcfファイルが暗号化されたもののようで、HTC機の独自仕様みたいです。
アドレス帳のエクスポートの際、パスワードを求められ、暗号化するとvefファイルが、
暗号化しないとvcfファイルが生成されました。
機種変する際には、このあたりに注意しないといけませんね。
書込番号:18597577
2点

せっかく生成したvcfファイル、まだならPCのGmailから連絡先にインポートしておきましょう。
この先、スレ主さんがドコモやソフトバンクにMNPしてもGoogleアカウントで一発同期です。
書込番号:18597721
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
こんばんは。
最近アプデしてから?、何もないのにバイブが鳴ります。
毎回ブルーンと一度だけで、通知バーにも何も出てきません。
1日何度か鳴っているように思います。
皆さんはそのような症状有りませんか?
回避法などあれば教えてください。
宜しくお願いします!
書込番号:18096150 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕の場合そのような現象はありませんが、1日に1回くらい通知ランプがつきっぱなしになるときが有ります。
ちなみに、充電中ではないときです。
詳しく書くとe-mail着信の通知ランプのいろを青色にしているのですがその、青色の通知ランプがずっとつくという症状です。
アップデートした後くらいからです(´д`|||)
書込番号:18097341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バイブなります!なります!
アプデ後しばらくは 気のせいかと思っていましたが。。。
まさに不定期時刻になります
なにが原因か確かめる為に
なってる間に
急いでバックライト点灯するも
間に合わず、タイミングが難しい
日夜気が抜けない状態です^^
お互い原因追求にがんばりましょう
書込番号:18144421
3点

お二人ともありがとうございます!
正に先程またブルーと震えましたが、決定的瞬間を捉えました。
au速報?みたいな表示が一瞬出ていました。
どこでこの通知をオフに出来るのか...
そもそもこの一瞬の通知の意味があるのか...
また何か分かりましたらご報告致します!
書込番号:18145458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアプデしてから不規則にバイブが1回だけ鳴る現象が発生し、何だろうと思い原因を探っていました。
この前、偶然に画面下に下記の内容が一瞬だけ表示される通知を確認しました。
超速報・・・
auウィジェット(ニュース)
という感じです。
プリインストールされいるauウィジェット(ニュース)が有効になっており、超速報というものを受信していたようです。
受信しないようにするには、このアプリのウィジェットを画面に表示し、設定マークをタップすると
設定で受信しないようにすることができます。
アプリ自体使用していないのであれば無効にするのが良いと思います。
私はこのアプリを無効にしてから、今回の現象が発生しなくなりました。
一度試してみてはどうでしょうか。
書込番号:18145625 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕のは、何か違うようですね、、、
ショップに持っていこうかな、、、
書込番号:18145631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それです!
超速報ってやつです
教えて頂いた通りに通知オフにしてみました。
これで暫く様子を見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:18145893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超速報オフにしましたが
着信音もオンになってました
着信音はなっていないんだけどなぁ〜。。。
しばらく様子みてみます
書込番号:18152417
0点

こんばんは。
教えて頂いてからすぐにオフにして、今まで様子を見ていましたが、一度もブルっと震えなくなりました。
どうやら私は解決したようです。
ありがとうございました!!
書込番号:18164926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も鳴らなくなりました
何の通知もなくバイブがなると
自分がバイブ病
http://keitaibyou.zatunen.com/kuchikomi.html
なんじゃないかと勘違いしてまいますねぇ〜
書込番号:18186819
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

また来たのかよ!さんがアンインストールされたのは「アップデートのアンインストール」ではないですか?
Googleドライブアプリは、プリインストールアプリなので通常の方法ではアンインストールできないと思います。
書込番号:18095443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tkc18jpさん
ありがとうございます。
グーグルドライブはプリインストールアプリなんですね、、、初期にはなかったのに変だなと思ってたんですが、ありがとうございました。
書込番号:18095492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
2点質問があります。
まず1つ目、元から入っているキーボードについてですがAndroid4.4へのアップデートが開始されたのでアップデートしたのですが、アップデートしたら日本語入力時、スペースキー?(変換と書いてあるキーです)をタップするとスペースが入ると思いますが半角ではなく全角になってしまいます。英語入力時は半角で入力されます。アップデート前までは半角で入力できていたのですがアップデートされてから全角で入力されるような仕様になってしまったのでしょうか。又、半角に入力する方法はあるのでしょうか。
2つ目、ロック画面についてですがアップデート前はロック画面なし(電源をつけたらロックが解除されている状態)にできましたが、アップデート後はロック画面なしにしても電源をつけたらロック画面が解除されている状態にならず、ロック画面が表示されてしまいます。アップデート後ではロック画面なしにしてもシンプルなロック画面は表示するような仕様になってしまったのでしょうか。
書込番号:18079401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二つ目に関しては、わからないのですが1つ目の全角の件に関しては、同じくアップデート後から全角になり不便に思います。
書込番号:18097345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二つ目に関してですが、下に同じ質問がありましたよ( ・∇・)
そこのはなしによると、アップデート後の仕様らしいです。
また、no lockというアプリを入れれば、いけるみたいです♪
書込番号:18097353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>唐揚げ最高さん
ロック画面は仕様なんですね(^-^;
全角スペースについては仕様変更してほしいですね(笑)
書込番号:18120668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機使いではないので推測になりますが。
@本体設定→言語とキーボード→iWnn IME→予測/変換【半角スペース入力】という項目はありませんかね。
外してたら失礼致しました。
書込番号:18120779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)