端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年5月27日 20:34 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月27日 10:54 |
![]() |
11 | 6 | 2013年5月27日 10:39 |
![]() |
10 | 5 | 2013年5月25日 19:26 |
![]() |
5 | 1 | 2013年5月25日 12:47 |
![]() |
4 | 1 | 2013年5月25日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
htc j butterflyとこの機種で迷っています
この機種は112mbpsでlteが使えますが、使えるところはまだまだ非常にすくないですよね?
800mghzで112mbpsでlteは使えるんですか?
lteの速度がそんなに変わらないのであれば、j butterflyの方を購入しようと考えています
どっちがいいでしょうか?
書込番号:16183710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらを購入しても速度はあまり変わらないですよ。
地域にもよりますが10mbpsも出れば良しとしましょう。
あとはスレ主さんが何を重要視するかですね。
これはスレ主さんにしか決められません。
SHL21を使っていますが良い端末です。
ただ充電キャップの毎回の明け閉めだけは誉められません。
私のアドバイスとしては、画面は4.7インチと一回り小さいですが、トータルとしてHTC ONEにされることをお薦めします。
au Nagoyaで実機を何度もいじっていますが、作りも動作も素晴らしいです。
書込番号:16183924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スミマセン! 型番をミスしました。
SHL21ではなくHTCのHTL21でした。
書込番号:16183933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今u25のキャンペーンもやってますし、学割も適用できるのでかなり安く買えますし、画面サイズも大きめなのでbutterflyもいいんですが、古い機種(性能は十分ですが)で、lteが2.1ghz帯のは使えないので少し迷います
j oneは2.1ghz帯は使えますが、画面サイズが4.7インチで、なるべく安く購入したいので、(できれば一括0円)安くなるのを待たないといけないので、迷います
書込番号:16184396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
最近は当機種の魅力に惹かれて大変気になっております。
友人が以前ISW13HTを所有してたので、カメラ機能もより向上してるようですね。
最近のHTC製の機種は録音質は如何でしょうか?
ライブ等の大音量の場合、音割れは発生しますでしょうか?
未だ発売されてないので、旧機種での意見でも貰えればと思います。
ちなみに現在、NTTアンドロイドとiPhone所有ですが
写真撮影、ライブ録音時はiPhoneで使用しています。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
この機種を予約しようか悩んでいます。
どなたかご存知であれば教えてください。
この時期の新機種なのにAndroid4.1であることが気になっています。
Android4.1から4.2へのアップデートの可能性はありますでしょうか?
逆に4.1のままの方がバグやCPU等に負荷もなくていいのでしょうか?
1点

グローバルモデルのHTC OneがAndroid4.2にアップデート予定の段階ですので
HTC J Oneはまだ何とも言えないでしょうね、個人的にはVerupして欲しいですけど(^^ゞ
4.1から4.2へのアップデートはNexus 7で体験しましたが
あの時は一部アプリが4.2に対応してないとかはありました。
ちなみに私も購入予定です。
書込番号:16171644
2点

根拠はないですけど最新機種ですし9割近くの確率でアップデートすると思いますよ。
書込番号:16171973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きなお世話ですが、Android4.1から4.2の変更が何か理解した上での質問でしょうか?
Flushは4.0まで正式対応、以降のバージョンに対し動作保障が無いこともあり、4.2、4.3と移行すればそのうち動かなくなるのではといった懸念もありますよ。
書込番号:16174157
2点

Flashのアンドロイド4.0までの正式対応とはどこの情報ですか?
私は今はbutterflyユーザーですが、その前はISW11SCを使っていましたが、Adobeのサイトではダウンロードする事が出来ませんでした。それで正式対応ですか?
書込番号:16182151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kenx3さん
Android 4.1はFlash Player非対応、米Adobeが発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120702_544310.html
>その前はISW11SCを使っていましたが、Adobeのサイトではダウンロードする事が出来ませんでした。
以下のサイトを参考にしてみては?
【Androidスマホのコツ】スマホでもFlashを楽しむ!Playストアから姿を消したFlash Playerをインストールする方法!
http://octoba.net/archives/20121004-android-tips-flashplayer.html
書込番号:16182214
1点

armatiさん
Android4.2の新機能でPhoto Sphere(パノラマ撮影)とGesture Typing(なぞるキー)は
個人的には面白い機能だと思っており、できれば私も4.2にversionupしてほいなぁと思っています。
Android abcさん
ありがとうございます、期待して待ってみます。
RGM079さん
なるほど。Android4.2の新機能についての情報はあっても、4.1→4.2のversionupにおける
デメリットに関する知識がなく、その点をご教示いただけて嬉しいです。
kenx3さん
butterfly(4.1)ではAdobeでflashがインストールできないんですね!勉強になります。
armatiさん
flashのインストール方法のご教示、ありがとうございました。
携帯が届きましたら早速試してみたいと思います。
書込番号:16182674
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
この夏モデルで機種変を考えています。
他の機種、過去の機種と比べて、この機種はどうですか?
私は「東芝IS04→HTC EVO3D」というスマホの機種変歴があって、HTCは気に入ってます。
軽く調べた結果、デメリットとして、、、
・防水なし(防水は過去IS04でしか使ったことないので特に必要ない)
・カメラ画素低い(一眼レフ持ってるので携帯にそこまで求めない)
・バッテリー少ない(実際はどうなの?)
などがあげられてましたが、何か他にメリット、デメリットなど特徴ありましたでしょうか?
色々書きましたが、聞きたいことは、他の機種と比べてどうなのか?と、予約はいつからできるのか?(過去の傾向からでも結構です。)が知りたいです。
2点

発売時期は6月上旬以降、予約開始日は未定ですね。6月に入ってから発表があるでしょう。
メリットは、トライバンド対応でしょう。800MHz・1500MHz・2100MHzの3派に対応しています。
ガラスマ機能が付加されますから、グロスマのHTC Oneからどれだけ劣化するのかは、実機が発売されないと解りません。また、ガラスマ機能の性能もわかりません。HTC Oneのレビューは沢山でています。
詳細レビューはこちら。
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912.php
ライバル機種は、GALAXY S4になっています。
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s4_vs_htc_one-review-913.php
書込番号:16155238
0点

カメラ画素数400万というのは、
デメリットどころか、メリットだらけなんですが。。。
スレ主様がA3以上のポスターサイズで
スマホ写真を現像するならデメリットでしょうけど。
書込番号:16160600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日少しだけさわってきましたが、地味に真ん中のHTCがうざい。
自分はGALAXY s3 progreを使ってますが、真ん中が決定ボタンでつい癖で押してしまう。
実際は右のボタンです。
ボーナスが出たら買う気でいましたが、もう少し考えます。
XPERIAも触りましたが、少し発熱が気になりました。それ以外はよかったです
書込番号:16172233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主だった歴代のスマホを殆ど使って来ましたが、auのアンドロイド端末では最高の出来ではないでしょうか。
不満点はただ一つ、画面が4.7インチと小さいことです。
書込番号:16175123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの質問は他の機種との比較、予約開始の予定とのことなのですね。
多々あるスマホ全てとの比較はできませんが、HTC J One HTL22は他の機種よりも差別化している点が多く、
デザイン、質感、機能共に良い機種だと思います。(予約開始はわかりません)
身の丈に合わせた400万画素のカメラは中でも注目すべき点でしょう。
スレ主さんはデジイチを持っていらっしゃるということですが、
>・カメラ画素低い(一眼レフ持ってるので携帯にそこまで求めない)
この意味は小生にはまったく理解ができないのですが・・・
それとスマホに4.7インチが小さいというご不満がある方には驚きです。
小生は4インチのiPhone5ですが画面サイズに不満は特に感じておらず、正直5インチでは大きすぎて逆に不便に
感じるので、4.7インチは大きすぎず小さすぎずハンディサイズとしては丁度良いと思います。
持ち歩きでは機動力(mobility)を求めるスマホ、ビューワとして画面サイズが必要であればタブレット、そして
母艦としてPCと揃えるのが宜しいと「小生は」思いますが。
スペック云々を細かく書く方も散見しますが、現状のスペックで顕著に不便を感じることが実際にあるのか疑問です。
電波に関してもインフラが整備されていない現状で端末が対応していなくても、近い将来に人口カバー率で満足できる
程度に整備された頃には、また新機種が続々と登場しているでしょうし。
皆さん多様に拘りがあると思いますので文句は言いませんが、購入されるご自身が「欲しい」と思ったら買うという方が
後腐れもなくて良いと思うのは小生だけでしょうかね?
書込番号:16175963
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
auは3G回線の仕様のため(CDMA2000方式)通話中にメール受信やパケット通信が出来ないと聞いておりました。
LTE通信が可能なiPhone5が、通話中のデータ通信不可能と聞き、最新のHTL22でも同様の使用なのか悩んでいます。
通話中にLINEやメールの確認をする必要があるケースも多く、この仕様が変わらないのであれば、カメラ性能からHTL22を検討してきましたが諦めざるおえません。
どなたか本日発売のXperiaを購入された方や、ご存知の方、お教え頂けますでしょうか。
書込番号:16174657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの機種はダメですね。
通話もVOLTEではないですから、3Gで従来通りに行います。
し方ないことかと思います。
書込番号:16174786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
この機種はホームキーと、戻るキーの二つしかついてないですよね。てことはアップデート前の13htみたいに、アプリを立ち上げた時画面の下側(アプリによっては右上とか)に必ずメニューキー(・を縦に三つ並べたやつ)が出てくるのでしょうか?
アップデート後の13htや、Butterflyはタスクキーをメニューキーとして使うように設定出来ますが、この機種はそもそもキーが二つだからそんな設定は出来ないんですかね?
書込番号:16173426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メニューは上から出てきます。
少し触りましたが、違和感がありますね。
書込番号:16173457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)