端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年9月21日 20:00 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年9月17日 19:44 |
![]() |
2 | 2 | 2014年9月16日 13:45 |
![]() |
73 | 15 | 2014年9月14日 23:51 |
![]() |
46 | 12 | 2014年9月12日 07:50 |
![]() |
4 | 0 | 2014年9月8日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
なんか今アップデートの通知きました。確か4.2からナビゲーションバー非表示、ホーム長押しでメニューキーが使えますが、4.4でも同様ですか?
折角のフルHD画面なのにステータスバーやらナビゲーションバーやらで無駄に画面を占有したくないのです。
0点

ナビゲーションバーや、ホーム長押し時の挙動選択は4.2のときと同じ設定。
書込番号:17964803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
失礼いたします。
Android4.4にアップデート後一日に2〜3回、三三七拍子っぽいバイブが不定期時刻になるんです。
発生間隔もまばらです。電源オフや再起動しても改善されません。
通知表示も出ないのでサッパリわかりません。
何かアドバイス頂けたらと存じます。
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
au HTL22のAndroid ver4.4では、
キャリアメールの未読件数をホーム画面の「Eメール」アイコンに表示するとありますが、
アップデート後も表示が出ず、本体の初期化も実行しましたが表示が出ません。
何か設定があるのでしょうか??
同じ症状が出られている方、または症状が改善したという方はいらっしゃいますか?
教えていただければと思います。
1点

酸化水道水さん、はじめまして。
自分もこの機能を期待してましたが、未読件数が表示されていません。
au Marketからキャリアメールアプリの説明を見ると、HTL22は未読件数を表示するバージョンに対応していないのではないでしょうか?
早く対応して欲しいですね(^_^)
書込番号:17943090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくないが家電大好きさん
返信ありがとうございます!
なるほどまだ未対応だったのですね。。見落としていました。。教えていただきありがとうございます!
早く対応して欲しいですね。
SDアクセス制限の使いにくさはありますが、良機種だと思っているのでこのまま頑張ってもらいたいものです( ´ー`)
書込番号:17943259
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
フレッツ光の隼を利用してますがアップデート前はリンク速度430だったのに、アップデートしたらリンク速度が200に下がりましたが何故バージョンアップしたらリンク速度が200に下がるの?
書込番号:17914500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えては、くれませんか?ルーターはドコモの最新の使ってます。レンタルするやつです。
書込番号:17914945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真面目な返答がほしければ、何をどうアップデートして結果、何で調べた結果、リンク速度が下がって。
こんな、あんなことを試したけどわからないので、と書くべきでは?
あと、ルーターの名前ぐらい不精せんと書けとも思う。
こちらが調べて、間違いないかお伺いとたてんといかんのか?
まあ、わざわざ評判の芳しくないOS(推定)のアップデートして、リンク速度をたまたま測ってて、このスレ見ているような人がいるとは思いにくいから、答え待つだけ時間の無駄じゃね?とも思う。
書込番号:17915598
9点

ルーターはドコモのRT-500KIですよ。隼に変えたらリンク速度が430に上がった。アップデートしたらアップデートが200に下がった。リンク速度ってのは設定からWi-Fiで、そこをタップしたらリンク速度が出る。これは数字が変わらない。
書込番号:17915700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたらリンク速度が200に下がった。の間違いです。要するに100メガから1ギガに変えたらリンク速度が430に上がったのに、アップデートしたら200に下がった。
書込番号:17915735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.HTL22を再起動
2.HTL22のWifi設定で、接続している無線LANを切断して、再接続してみる。
3.Wifi詳細設定から、周波数帯域を変更してみる
4.ルータ側を再起動してみる
(順不同)
リンク速度は自動的に確立するものだし、最高速を保証する仕様でも無いから、端末の再起動自の電波状況で変わったりするし、色々試して駄目ならあきらめて下さい。
書込番号:17916296
5点

すぽっとあうとさん、ありがとうございます。とっくに全て試してますが駄目でした。俺が言いたいのはアップデートしたらリンク速度が何故、下がるか不思議なんですよ。因みにスポットキューブを繋げるとリンク速度が75でした。Wi-Fi設定を3に設定してリンク速度が200何ですが2に接続したら180でした。
書込番号:17916749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、速度を実測して比較してみたんだろうか?
実測で変わらなきゃどうでもいい話。
スペック厨とか設定厨なら違うんだろうが。
書込番号:17917164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>とっくに全て試してますが駄目でした。
ならなぜ書いておかない。
必要なことを書かない、情報は小出し。
悪い質問の仕方の見本みたいな人ですね。
書込番号:17918469
12点

MIMO(複数のアンテナを使って速度を上げる技術)や時分割割当を使っているから、接続する機器が増えればリンク速度は落ちますよ。
それとバージョンアップ前も常にリンク速度確認していたわけではないですよね。
バージョンアップが原因とは限らないですから、そこに固執しないでください。
書込番号:17919820
5点

この方がスレ主だと「ナイス」がいっぱい付くんだなーー
書込番号:17922699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

時間帯によりフレッツ光の速度自体が遅くて萎えている次第です。
ちなみに最低記録は3Mbpsです…。
書込番号:17935189
0点

>向かいの山田君さん
NTT東日本・西日本共に、自宅ルータ〜NTT局までの回線速度を計測するサービスが用意されています。
この速度計測で速度が出ているのならば、NTT局の接尾問題ではなく、NTTとプロバイダの契約による回線本数の問題になります。
プロバイダによっては、回線数が少なかったり、利用者が多かったりして特定の時間帯に通信困難になることがあります。
まずは、局内速度計測を試してみて下さい。
速度が十分にでているのなら、次の方法を試して下さい。
フレッツホームゲートウェイの電源を切る(電源ケーブルを外す)
5分待って電源を入れる。
この方法で局内〜プロバイダとの接続リンクを新たに行うようになります。
その際、別の空いている回線があれば、そこに繋がるかもしれませんので、何度か試してみて下さい。
直ぐに電源を入れると、前の回線に復帰しようとするそうです。
駄目なようでしたら、NTTフレッツ故障問い合わせ先か、プロバイダへ電話して改善を求めてください。
あるいはプロバイダを変更した方が良いかもしれません。
地域によって、例えば東京・神奈川辺りはプロバイダを変えても夜の速度低下は避けられないみたいですけどね。
私は一時期23時〜2時くらいまで、1Mbps未満あるいは遅すぎて速度計測すらできない事があり、継続的に速度調査(一定期間毎日、朝・夜の速度を計測)してNTT側へ電話し、プロバイダ側との改善(私はプロバイダがOCNなので、NTTグループとして対策しろと求めていました)を要求していました。
何度か連絡していたら、プロバイダ側と改善の話は出ているという話を頂けました。
それから1年半ちょっとした今は23時代でも50Mbps以上出ていたりしますね。
日によりますけれど。
書込番号:17937263
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
このアップデートの情報は6月にホームページに載せてます…8月にお客様センターに電話したら8月下旬にやると回答。結局27日の予定が延期。この遅れの理由はauが悪いんですか?それともHTCが悪いんですか?俺は楽しみにしてたのに、完全にアップデートをするのが決まった3日前にでも、知らせるべきとは思いませんか?マジにムカついてます。
書込番号:17883234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムカついているのに笑ってるのはどうしてですか?
書込番号:17883251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんな事よりauが悪いか?HTCが悪いか回答してはくれませんか?
書込番号:17883260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんらかの不具合が見つかったのでしょう。
予定は予定でしかなく、延期されることはごく普通です。アップデートしてから不具合が見つかるより遙かにましです。
告知等の情報提供が不十分なのは、HTCのような外資系メーカーではこれまた普通です。
そもそも、HTCが悪いか、auが悪いかなんて、外部からわかるはずがないですし、わかったところで、だから何、という話です。その程度のことでキレた上、他人に八つ当たりするレベルなら、そもそもHTCなんか買っちゃだめです。
書込番号:17883290
4点

「Run&Walk」アプリの不具合を切り捨てるかどうかの判断をしたのはauでは?
書込番号:17883292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTCが悪いと思います。
htc 傲慢 このワードで検索すればわかりますよ。
不具合放置、とか過去にされてますし。このメーカーの内実はよくは知りませんが、いい加減というか傲慢な印象が強いです。
アップデートでカメラなおるのですか。
4.4それ自体はアップデートまでして使うものではないですよ。最初から入ってる機種で使うならいいですが。
ただでさえ遅いシャッターが4.4のSD制限との関連で不具合おこさなければいいですねぇ。
書込番号:17883294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアのリリース情報はすべて「予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください」ということ。
ムカつくのは自由ですが毎度毎度、駄々っ子のようなスレを立てない。
書込番号:17883330 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さんの意見を聞いて俺が間違ってたと分かりました。ありがとうございます。
書込番号:17883414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.4にバージョンアップに関して、SDの書き込み制限など、場合によるとデメリットに感じる事もあるので、今の間に色々調べて検討するのもいいかと。
書込番号:17883529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだ、なぜ笑っているのかは相変わらずスルーなんですね
書込番号:17884388
7点

このスレ主、以前に「HTL22アップデート8月中に決定」というタイトルでスレを建てています。
つまり『確定』と彼の脳内では解釈していたようです。
しかし本文を見てみると、「アップデートが8月に予定」となっており、オペレーターからは『予定』と聞かされていたことを自分で書いてくれています。
auかHTCの問題にしたかったようだけど、一番の問題は彼の理解力だったことを自ら晒してくれてるわけです。
『確定』と『予定』の違いさえ分からない、日本語がロクにできない輩ってことです。
今更こんなこと書かなくっても、皆さんご存じだったと思いますけどね。
書込番号:17886241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップデート公開されたから、人柱ストロングさんからの報告を待ってます!
書込番号:17893247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済にしたのなら、何がどう解決したのかとか、お礼とか書くべきじゃないかな?
こんなことしてるから、まともな回答が来ないんじゃない?
書込番号:17926638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
着信音のボリュームについてですが4.4アップデート後、
実際の電話やメールの着信時に、設定音量より低くなる現象が起こるようになりました。
電話やネットなど何も操作をしていない待機時間が長い状況下において
着信があると設定音量より低くなるというような感じです。
設定の見直しや強制終了などいろいろと試してみましたが改善がみられません。
もし改善策等心当たりある方がいれば助言を頂ければ幸いです。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)