端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年6月19日 12:44 |
![]() |
10 | 4 | 2013年6月14日 16:16 |
![]() |
25 | 5 | 2013年6月11日 20:51 |
![]() |
19 | 6 | 2013年6月10日 08:23 |
![]() |
6 | 2 | 2013年6月9日 18:15 |
![]() |
18 | 9 | 2013年6月8日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
auオンラインショップから黒の入荷の連絡が来ました。
これまでは予約申込みの状態でしたので、本申込みをしてくださいとのこと。
ただメールとはHPには発売日は謳われていませんでしたので、
いまいちスッキリしませんが週末には受け取れるかな!?
1点

東北は22日発売予定なんで多分週末に受け取れると思いますよ
書込番号:16270649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

peco131さん
ありがとうございます。
さっきauのHPみたら21日発売予定って書いてありました。
ちょっと重いのと、ストラップホールが無いのと、電池交換出来ないって言う所で、ULと迷ってましたが、今回は所有する喜びってやつを優先しようとおもいます。
書込番号:16271272
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3802&bid=ap1_gd_014
販売開始されましたね。
私は注文済み。
3点

高っ!
他機種の話だけど。
バッファローの安物買ったら、ネジネジが緩んできて旅行中に分解しちゃったよ。
以後、ネジネジが必要なバンバーは怖くて買わなくなった。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/softbank/iphone_4s/case/bsip11pca/
書込番号:16248046
1点

黒色の本体に装着するとどんな感じになるんでしょうかね?
本体黒にシルバーの枠って良いような悪いような...
しかし、ボルトの色の差だけでなく、着色アルマイトでバンパー本体に色をつけて
バリエーションあったらもっといいのですけどね。その分迷いますが...
それはそうとHTL22の黒色はいつ発売になるのでしょう...。
書込番号:16248406
2点

13300円!!
カッケーけど、タッケー!!
書込番号:16250408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
auショップに聞いた所20日前後でブラックは発売だそうです(><*)
書込番号:16251656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
以下の事象が改善されます。
ブラウザで文字を入力する際、意図しない位置に文字が入力される場合があります。
と、言う事です。
早速のアップデートみたいです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130611-01.html
書込番号:16239853 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっと出ましたね!
情報ありがとうございます!
HTL21も直るといいなぁ…。
持っている方に確認して頂きたいのですが、複数入力出来る画面でも問題ないでしょうか?
↓に一行なら起きないけど、複数行だと起きるという話もあるんです。
http://www.mitsu-shine.net/android-bug-10
一行再現動画
http://www.youtube.com/watch?v=oc4bByzb0gQ
複数行再現動画
http://www.youtube.com/watch?v=CgKNqTjt97w
出来ましたらよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16240027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

J One使ってますが、昼休みにアップデートを実施してみました。
『デフォルトブラウザ+デフォルト日本語キーボード』,『Boat Browser+デフォルト日本語キーボード』
だとカーソル飛びが出なくなりました。
ATOK 又は Google日本語の場合は、デフォルトのブラウザも普段使ってるBoat Browserも共にカーソル飛びが発生してます。
私だけですかね?
書込番号:16240644
3点

そうですか。
なんか複数行だと、まだカーソル飛びするとの情報がTwitterにありました。
どうでしょうか?
書込番号:16240684
4点

複数行だと、先ほど上に挙げた『デフォルトブラウザ+デフォルト日本語キーボード』の組み合わせでもカーソル飛びが発生しました。
ご報告まで。
書込番号:16240736
5点

こんばんは!
なぁ〜んだぁ、やっぱりダメかぁ・・・
この後、butterfly にもアップデート来るかなって、楽しみにしてたのになぁ・・・
この問題の修正って、そんなに難しいんですね
書込番号:16241360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
EVO3Dから機種変で本日12時頃に購入
スピーカーやカメラ等これといった不満も無く、
アプリ等を揃え、ゲームしていたところ突然フリーズ。
初日だしバックグラウンドで何か処理してたのかなと思い強制再起動。
そこから今現在までフリーズ→再起→再起中にまた自動再起の繰り返し
ロック画面までいくものの、ロック解除でまたもやフリーズ、画面がブラックアウトに。
一回出荷状態に戻そうかと思い、リセット設定まで行こうとするとまたフリーズ再起
少し時間を置いてから操作しようとするとロック画面でまた再起…
なんとかリセット画面までたどりつくものの、フリーズへ。
先ほどやっとリセット出来ましたが、最初の言語設定でフリーズし、手の打ちようが無くりました。
2ch等を見ても自分以外の報告は無し。
導入済みアプリは以下
batterymix
アストロファイルマネージャー
Adobe reader
Adobe Air
パズドラ
QRコードスキャナー
南国育ち1st vacation
個体の初期不良かな…
明日ショップに行きます。
9点

最初は問題無く動作していたことから、スレ主さんがインストールされたアプリに問題があるように思います。
ゲームアプリはAndoroid4.2に対応しているんでしょうか。
一度インストールされたアプリを順番にアンインストールされ、電源オフで再起動され様子を見られたらどうでしょう?
書込番号:16205622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
Androidは4.2ではなくて4.1.2ですね。
書込番号:16205871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、不具合状態が改善されずauショップへと持ち込みました。
ショップの店員さんにお渡しし、不具合の状況確認を行いました。
結論として、こういった事例は今のところ報告が無いとの事。
再起動中に勝手に自己再起動したりと店員さんも流石に苦笑されてました。
店舗に在庫があったので交換対応で終了。
今のところは昨日の様な状態にはなっておりません。
やっぱり個体の初期不良の様です。
>>aotokuchan様
一応記載しておりますが、一度出荷状態に戻しています。
しかし、リセット後の最初の言語設定でフリーズ、再起動するため
原因はアプリケーションでは無いとの事です。
現に、少しずつアプリを導入しておりますが現在は同様の不具合が確認されておりません。
このまま何も起こら無いことを祈るばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:16208198
3点

初期不良の交換対応で解決され良かったですね。
でも新品からその様な不良もあるんですね。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:16208569
2点

同じくです。
突然の再起動の繰り返し、そのたびに大量に消費される充電…。あげくに数分後に充電切れです(再起動前には八割残ってた充電が。)
落ち着いたので様子見てたら、また二日後に再起動再起動再起動…(;_;)
auショップに行ったら「アプリの相性が悪いのかも」と。最近(ここ一ヶ月ほど)でダウンロードしたアプリを削除して様子見してくれと言われました。
でもアプリのアップデートでもダメなことがあるらしく…。そんなこと言ってたらアプリ取れないですよね。
改善されなければ初期化ですかね…。
私も新品に変えて欲しいです(-.-;)
書込番号:16235814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ!ごめんなさい!!
機種が違った!!
私htc-j ISW13HTです!ちゃんと確認しませんでした、すみません(>_<)!
書込番号:16235828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
http://ggsoku.com/2013/06/htc-29-htc-one-max-design/
〜以下引用〜
オランダMOBILEAKSは7日(現地時間)、独自の情報として、HTCの5.9インチディスプレイを搭載したスマートフォン「HTC One Max(HTC T6)」のものと思われるデザイン図面を掲載しています。
外観は「HTC One」と酷似しているほか、ベゼルが更に狭くなっていることが見て取れます。縦のサイズが140.4mm、厚みが9.4mmと記載されており、これが真実であれば、4.7インチのグローバル版HTC One(縦137.4mm、厚み9.3mm)と比べてもほとんど変わらない大きさを実現することになります。
また、これまでの情報によると、クアルコムの「Snapdragon 800 2.3GHz」や、3300mAHのバッテリーを搭載するとのこと。HTC Oneの特徴である「Ultra Pixelカメラ」も同様に搭載されるとしています。
6点

こんにちは!
この記事、私もチェックしていましたが、気になる点は三つ
J One Max として、日本発売されるか?
発売されるとしたら、au からか?
発売時期は、いつ頃になるのか?
日本発売されることになり、butterfly の2年縛りが切れる頃に発売されれば、願ったり叶ったりなのですが・・・(^-^)
書込番号:16233116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋冬モデルでauから発売、っていう噂がありますね。
バッテリー3300mAHは何気に凄いですね。
書込番号:16233727
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTL22のWi-Fi規格は
勿論メーカー、キャリア共に802.11 a/b/g/n と記載されています。
ですが、端末の設定 → バージョン情報 → ハードウェア情報 → Wi-Fiを確認すると
802.11 a/b/g/n/ac になっております。(写真参照)
サポートの方にも端末画面の情報を確認して頂きました。
自宅のWi-Fiが ac に対応しているので
一縷の望みで au のサポートに問い合わせてみると
やはり ac に対応してなく使用出来ないし
今後も対応する事は無いそうです。
残念です。(T_T)
最後にサポートの方から一言いただいたのは、
『なぜ、端末に記載されてしまったか分からないのですが・・・』
それは、消去しなかったからですよネ!(^^)
8点

はじめまして(^-^)この機種を購入しようか考えている所なのですが、書き込みにありますWi-Fiの/acという規格では、Wi-Fiでの使用は出来ないと言う事なのでしょうか?
Wi-Fiについて詳しく無い為、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16216758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国際版を日本版にするにあたって、ガラスマ機能追加のためWi-Fiのスペックをダウンしました。
本体の表示は国際版のスペックで、たぶんau版を製造する上での修正ミスですね。
書込番号:16217171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版とグローバル版の比較記事です。
これでスレ主さんの疑問が解決すると思います。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/148/148243/
書込番号:16217897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

改版待ちさん
まずは、ざっくりと
Wi-Fiの環境が整っていればWi-Fiの使用は可能です。
HTL22の規格は、802.11 a/b/g/n に対応していますので
相手先のルーター等が 802.11 a/b/g/n の規格であればO.K.です。
但し、自宅及び少数のフリールーター以外は、
別の登録、設定、パスワード等が必要になります。
以下 11ac の件
ご自宅のWi-Fiの環境が 11ac を使える環境なのでしょうか?
@Wi-Fiルーターが 11ac 対応であること。
AプロバイダのNET回線が1Gbpsであること。
BLANケーブルがカテゴリー5eの1Gbps以上であること。
C端末が 11ac 対応であること。
以上、1つでも欠けたら意味がありません。
したがってHTL22を選んだ時点で 11ac の事は忘れ下さい。
そもそも、騒いだ私が現在のスマホのスペックで 11ac 意味が
あるのかなって思っています。(TT;)
動画を見る時や容量の大きいデータは通信速度がネックになるので
NET回線、LAN回線、Wi-Fiの環境が少しでも良ければ位の感覚です。
参考までに去年辺りから 11ac 対応の商品がバッファロー等で出ております。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp/
ちなみに自宅以外での私の行動範囲で 11ac を利用できる
公共機関及び施設を存じ上げません。
どなたかご存知ですか?
aotokuchanさん
ありがとうございます。
キャリアとメーカーの揚げ足を取る訳では無いのですが、
薄い希望に胸が踊っただけす。(^^;)
書込番号:16219337
0点

スレ主さま、分かりやすい返答ありがとうございます(^-^)なるほど、Wi-Fi自体は使用可能ではあるんですね。詳しくないもので、てっきりWi-Fiが使えないものかと勘違いしておりました(^^;;
書込番号:16219442
0点

私もこの製品を発売日翌日に購入しました。
いろいろと試しましたが、解析する限り、現状残念ながらHTC J ONEは11acで必須の80MHz帯域通信(VHT80)がDisableになっているようです。
国内では唯一11acを謳っているバッファローのAPは当然VHT80に対応しているのですが、このモードにAPを設定した状態で、HTC ONEと接続すると、端末が正しくAPからの信号を受信できずにデグレを起こすようです。実際に11acでも通信レートがフォールバックを起こし、実際のスループットは40Mbps未満となっていました。
解決方法としては、Buffalo WZR-1750の場合、APの5GHzバンドを11acモード・40MHz(HT40)帯域に設定します。これによってHTC ONEはHT40-11acモードでAPと正しく通信が行えるようになります。
ざっと確認する限り、UDP 170Mbps程度までUplink/Downlink共に出ていました。
なお、GalaxyS4も11ac対応ですが、こちらはVHT80モードで正しく通信でき、スループットは300Mbps程度まで出ているようです。
推測ですが、Android 4.1から4.2へのメジャーアップデートがあれば、そのタイミングで11acのこの問題も修正されるのではないでしょうか。ひとつ気になるのは、電波法認証が5GHz 80MHz帯域運用の認証をパスしているか、という点です。
auに直接聞いてみるのも手ですかね?
書込番号:16223704
2点

rad_actionさん
貴重な情報をありがとうございます。
↑のお話は、HTC One(グローバル版) のお話で宜しかったですよね?
HTC の 11ac は、
何となくおまけで付いてる感じなんですかね。
HTL22 のアップデートで物理的に可能なのか分からないですが、
使える様になったら嬉しくて得した気分になりますね。(^^;)
書込番号:16225603
0点

X350友さん
私の解析はHTC J ONEでのものです。
グローバルモデルも入手して解析しましたが、こちらはVHT80対応しているようです。ただしFLASHの通信スピードの問題でしょうか、結局グローバルモデルでは130Mbps程度しか出ませんでした。(難しい話なので聞き流す程度で考えてください)
※HTC J ONEの設定で1点言い忘れていましたが、上記の解析の際はWiFi詳細設定の『最速Wi-Fi接続』チェックを入れています。おそらくですが、これによって11ac-HT40モード、つまりMCS8,MCS9の高速データレートが使えるようになると思われます。
こちらも専門的な話なので、興味ある方は頑張ってIEEE802.11ac specificationを調べてみてください。
書込番号:16225999
2点

rad_actionさん
いろいろご教授頂きましてありがとうございます。(^^)
HTC J One で解析されて確認が出来てると言うことは、
アップデートで修正対応してくれれば 11ac で本格的に稼動できる訳ですね。
望みは薄いですが・・・(TT)
早速、WiFi詳細設定の『最速Wi-Fi接続』チェックと
IEEE802.11ac specificationを調べて見ます。
書込番号:16228640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)