| 発売日 | 2013年6月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 2300mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2013年6月9日 23:10 | |
| 5 | 2 | 2013年6月5日 20:46 | |
| 13 | 7 | 2013年6月5日 16:20 | |
| 3 | 4 | 2013年6月4日 16:29 | |
| 8 | 5 | 2013年7月1日 00:17 | |
| 33 | 9 | 2013年5月31日 02:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
お財布携帯機能を使ったことが無い為、初歩的な質問ですみません。
バッテリーが切れた状態では、この機能は使えないのでしょうか?
定期券を入れようと考えているのですが、リスクがあるのでしょうか?
例えば、バッテリーが切れたら改札を出られない......とか?
皆さんのご意見や経験を教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:16224634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種で試した訳ではありませんが、バッテリー切れだと一般的に動かないようです。
電源を切っていても動作する事が多いようです。
書込番号:16224657
1点
バッテリーが切れていても、電源を切っていてもおサイフケータイは使えます。
よーく、考えて見て下さい。SuicaなどのICカードは充電しませんよね?
ただし、長期間バッテリーを外したりするとダメになる場合があります。
書込番号:16224695 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
お財布機能(モバイルSuicaなど)は、ケータイの電源を切っていても、SIMカードを抜いていても、問題なく使えます。私はいつもこのやりかたです。
モバイルSuicaにチャージをするときだけ、SIMカードを挿して、電源を入れます。
電源は入れませんが、放置しているだけでバッテリーは減っていきますので、
時々充電は怠らないようにしています。
私は実験したことがないのですが、
「ケータイのバッテリーが完全に上がった状態になっているとダメ」
という情報がネット上にありました。
書込番号:16224837
![]()
3点
私もSuicaとEdyは使ってますが、リスクを考えて定期は入れてません。
落としたり、故障したとき定期が使えないのは困るからです。
今回は裏蓋が外しやすくなったし、充電口やヘッドフォンの差込口は開けっぴろげなので
落とした際に裏蓋が吹っ飛ぶことや、雨など浸水しやすいことが十分想像できる。
全部ひとまとめにするのは確かに便利ではありますがね・・・
書込番号:16228373
![]()
1点
ご回答頂きました皆様、有難うございます。
金曜日に機種変更してきました。
お財布機能も快適に利用出来ております。
本当に有難うございました。
書込番号:16234952
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
先日、悩んだ末にこの機種を購入しました!
店員さんに
「この機種は急速充電対応なので、純正の充電器もご一緒にいかがですか?」
と案内されたのですが、パンフレットやauホームページを見ても、
急速充電対応なんてどこにも書いてありませんでした。
そこで質問なのですが、
実際は急速充電に対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16218662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに製品情報には記載が無いですね
ただ 共通アダプター04の方には対応品と記入されています
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544&dispNo=
書込番号:16218684
![]()
2点
早速の回答ありがとうございます!
アダプターの方までは頭が回りませんでした。
急速充電対応ということで安心しております。
ありがとうございました!
書込番号:16219410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
この機種は4G LTE機種になりますから3G SIMでは使用できません
書込番号:16218187
3点
使えません。
3G/+WiMAX用のSIMを4G LTE端末で使ったり、4G LTE用のSIMを3G/+WiMAX端末で使うことはできません。
契約を変えた上でSIMを変えないとだめですね
書込番号:16218188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
専用の下駄を履かせれば、可能です。
そのままでは無理です。
あくまでも、自己責任でやってください。
物理的にスロットで引っかかると、面倒ですよ。
料金プランは気をつけてくださいよ。
butterflyのスレでは大丈夫らしいですけど、保証はできません。
書込番号:16218196
2点
4G端末同士ではSIMのサイズ以外は基本全く問題はないはずですよ。
iPhone 5とAndroidの4G端末は契約が同じですからね。
3G用のSIMを差し替えるのはできません
書込番号:16218221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸です
毎月割が問題になっているのならONEを持ち込み機種変更で契約すれば毎月割は引き継がれます
その場合SIMの契約種別を4G LTEに変更にする必要が有るので手数料は3150円必要です
書込番号:16218259
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今日有楽町のビックカメラに行きました。
現在利用中のiPhoneからどうやっていろいろなデータを移行できるのか
まだ調べているところではありますが
物欲に負けて衝動買いしてしまいそうです。
今月中にはブラックも出ますが
現段階で1万引きは妥当な線でしょうか?
もう少し待ってみたほうが良いでしょうか?
HTCに限らず 新機種が出た後のMNP値引き価格は
1万から始まるものなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点
出たばかりなので普通ですよ、値引きなしでも売れるんだから。
MNPならauにかえる割があるので、二年利用なら24000円近くの割引もありますしね。
この端末が売れず在庫の山になったら投げ売りしますよ。
書込番号:16211060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売当初から大幅な値引きをするようなら
定価の意味が問われてしまいます。
機種代金が安くても、不要な有料オプションが
てんこ盛りでは意味がありませんし。
安く購入したいのなら、3か月は待ちましょう。
6か月後なら特売品になると思います。
データ移行の件はこちら
http://www.htc.com/jp/why-htc/switch-to-htc/?section=transfer-from-iphone#benefits_detail
書込番号:16211522
![]()
1点
RGM079さん、たあみさん
返信 ありがとうございます。
頭はHTCでいっぱいで 仕事をそっちのけで
アキバに行ってきました。
有楽町のビックカメラで出していた値段はどこも出していませんでした。
帰宅後 至近距離のケーズデンキに行ったら 1万円の商品券をofferしてましたが
今のところ 他に物欲がないので商品券は必要なし。
近日中にビックカメラでMNPしてきます。
たあみさん
HTC SYNCなんてあるんですね!
ただ・・・ビックカメラの人が説明してくれたのはこれなのかなぁ・・・
これだとしたら 「文字化けしたりする」と自爆してました・・・。
書込番号:16211565
0点
有楽町のビックカメラに行ったら
65000円に戻ってました…。
戦意喪失。
一方 通販だと52000円まで下がったので
一ヶ月 様子見します。
書込番号:16214773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTL 22かSOL 22のどちらかで迷ってます。
音楽を聴くのと通話品質をポイントにしてます。
acroの時はこちらの声が聞き取り難いと結構言われました! 今のhtc j13htは快適でした。
htl 22の音質はウォークマンと同等でしょうか?
書込番号:16200311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウオークマンと比べる事じたい、おかしいと思うのは俺だけなんでしょうか?
書込番号:16200399 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あのiPodでさえもイヤホン次第でかなり幅があります。
どのイヤホンを選ぶかではないでしょうか?
書込番号:16203859 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
宏やんさん、こんばんは。
ちょうど1ヶ月遅ればせながら、資料がありますので、ご紹介します。
音質はそれぞれの人の好みなので、聴き比べてください。
デジタルは音質を数値化できます。SOL22はXperia Zと同じでしょう。
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php#aq
こちらに資料があります。
この資料によると、
HTL22>>Xperia Z
です。
ISW13HTとHTL22の音質は同じだと思いますが、HTCはどうも製品斑があるのではないかと思います。家人のHTL21は少しノイズが多いように思います。ISW13HTの資料はないのですが、たぶん同じであろう、HTC One Sの資料ならあります。
http://www.gsmarena.com/htc_one_s-review-746p5.php#aq
ISW13HTの音は、当初、ドルビーOFFで録音した音源をドルビーONで聴いたような感じ、低音の立ち上がりが弱い感じ、高音が弱い感じ、だったのですが、使っていると改善されました。付属のイヤフォンは100均のイヤフォンにも劣る、激しく「悪い音」でしたが、これもピンクノイズ100時間で劇的に改善されました。
こちらに3800円であるとおり、HTC純正 MONSTER urbeatsは、
http://moumantai.biz/?pid=38612249
4000円クラスのイヤフォンと同等だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003711
こちらのビクターHA-FX3Xよりも少しよい、と思います。気に入って使っています。
書込番号:16314419
0点
書き忘れました。
Walkman NW-Z1070BKと、HTC One S(=ISW13HT?)の比較なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15868408/#15874900
こちらに投稿済みです。
聴いた感じでも、メリハリの効いたNW-Z1070BKの完勝だと思います。
Xperiaは、Walkmanと差をつけるために、音質を落としてあるのだと思います。
書込番号:16314437
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ちょこさんありがとうございます。butterfly HTCJは口コミでも素晴らしさ満点の口コミだったんですがイマイチ今回のは盛り上がってませんと思うのは俺だけなんでしょうか?
書込番号:16195651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、EVO無印 3DそしてJと使ってきましたが今回は期待してます。JあたりからHTCらしさが無くなりがっかりしてましたが、この機種はちょっと気になりますね!nexusを買う為にドコモに乗り換えましたが、もう一回線遊ばしているのでMNPで戻ろうかと思っています。
書込番号:16195675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕も自分の中では名機になると思います
世間一般的にはわかりませんが…
周りの評価はそんなに気にしなくても
いいのではないでしょうか?
世間的に評価があまり良くなくても
自分が気に入った物ならば
僕はそれで満足できると思います
書込番号:16195679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は、悩んだ末(やんごとなき事情もあり)、Xperia UL SOL22を購入しましたが、
モックを触った感じ、個人的には質感も良く、ええ〜な〜これ。と思いました。
見た目で完全にやられた感じです。
持った感じの手への収まりも良かったですし、カバーを付けるのが勿体ないデザインですね。
操作性などはモックで不明ですが、
気になったのは、少し重量感があるので、スルッと落としやすそうかな?
でも、自分が手にしたのはモックなので、実機は、その心配はないかもしれませんね。
個人的には、名機の匂いがプンプンしますが、万人にはどうなんでしょう?
書込番号:16195831
2点
俺もエクスペリアULとかなり迷いましたがショップの人に聞いたらエクスペリアULとbutterflyを比べたらbutterflyの方が遥かに良いって言ってました。butterflyの後継機HTCjonにしたのもそれが一番の原因です。エクスペリアULって車で例えたら爆笑大衆カーだと思います。何の魅力も感じませんでした。
書込番号:16195862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もこの機種にとても興味があり間違いなく名機になると思いますがただ唯一バッテリーの取り外しできないので躊躇してます。
書込番号:16196964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HCJonって…(笑)
書込番号:16197193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この機種はすごく魅力あると思いますね!なんといってもデザインが半端ない!質感とかたまらないですね。
とか言って私はXperia ULを買ったんですが。迷ったあげく。
あとHTC Jを使ってた事あるんですが、HTCはチューニングがかなりうまいなと思います。
他社よりも頭一つ出てる感じがします!
書込番号:16197651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


