HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(983件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラに不安が…

2013/06/18 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 よこゆさん
クチコミ投稿数:3件

INFOBAR A01からの機種変更を考えています。

スペックに関しては申し分ないのですがただ一つ、カメラの画素数が400万画素というところにとても不安を感じます。

室内や暗いところでの撮影に特化しているようですが、確かに色々なサイトで他機種との比較を見ても夜景や夜間の写真はとても鮮明で綺麗でした。

ただこの機種、普通に明るい場所での撮影となるとどうなのでしょうか?

私は旅行先でも写真はスマホで撮ります。
風景や食べ物などです。
そうなった時にどうなのかな〜、と。

他に、ここがちょっと…というところはありますか?

butterflyが安くなってきているのもあり、迷っています。

書込番号:16268127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/18 18:45(1年以上前)

問題なしですよ。

書込番号:16268208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/18 19:18(1年以上前)

画素数につきましてはスレ主さんがどの位のサイズの紙に印刷するかによります
主にA3以上で印刷するのなら高画素の機種を買われた方が宜しいと思いますし印刷しないのなら十分高画質です


書込番号:16268323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/18 19:19(1年以上前)

よこゆさん

自分もA01使ってました。
晴れた日の屋外は、A01の方が綺麗に写る可能性が高いと思います。

特にJ ONEを気にいってるのでなければ、Butterflyでいいのではないでしょうか。
屋外で綺麗ですし、室内でもA01より良く写ります。

多くの点で向上が感じられ、価格も魅力的ですし。。。

書込番号:16268328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/06/18 19:56(1年以上前)

別機種
別機種

画素数が大きければ高画質というわけではありません。
スマホのセンサーはコンデジよりも小さいわけですが、400万画素にすれば1画祖あたりの
受光量が大きくなるので屋外でも室内でも画質は良くなります。

しかし、400万画素だと大きく印刷したり拡大したりすると粗くなるので不向きです。
そんなことはしないだろうと、メーカーも割り切って400万画素という選択をしたのだと思います。
大きく印刷したりする場合はデジカメを使うべきですね。

butterflyのカメラもすごく良いと思いますよ。(添付画像)

書込番号:16268449

ナイスクチコミ!1


salzaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/06/18 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう既に他に書いてらっしゃる方もおりますが、他の方が仰る通り、スマフォあるいはSNSでの使用を大前提としています。高品質で尚且つレンズ等にこだわっている一眼レフのような性能を期待しているのであればおすすめは致しません。
ただ、フォーマットがCOMOSなので限界まで拡大した時のドットの粗さは目立ちます。
普通は限界まで拡大するなんてことはあまりしないとおもいますが、気になるのであればお店で実際に触ってみるのがいいのではないかと思います。

同機種で夕方の明るい時間帯に撮った写真をQickPicで閲覧した時の画面の状態(全体表示/最大表示)を添付しておきますのでご参考まで。

書込番号:16268736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/18 21:32(1年以上前)

よこゆさん

印刷についてですが、通常、人間の目で識別できるのは300dpi程度だと言われています。
よって、印刷時には300dpiの解像度があれば十分と言うことになります。

当機のセンサー解像度は2688×1520ですので300dpiで換算すると227.6×128.7mmとなります。
つまりB5より少し小さい程度ということになります。

INFOBAR A01の解像度は3264×2448ですので、300dpiに換算すると276.4×207.3mmとなり、
A4よりやや小さい程度です。

A01で撮った写真ならA4に印刷しても問題ないでしょうが、当機で撮影した画像をA4に
印刷すると場合によっては粗さが目立つかもしれません。
L版や2L版ならまったく問題ないでしょう。

なお、いわゆるカメラの「写りのよさ」はセンサー解像度だけで決まるものではなく、
レンズと画像処理エンジンの性能も大きく影響します。
当サイトにも撮影例をアップされている方がおられますので、そちらも確認されるとよいでしょう。

ちなみに低画素のメリットは暗いところでの撮影だけでなく、ファイルサイズの小ささによる
ハンドリングのよさもあります。
「Zoe」などはファイルサイズの小ささの賜物とも言えます。

書込番号:16268939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/19 11:33(1年以上前)

普段、僕はデジカメ板の住人ですが、この機種のカメラ性能が気になってサンプル探しに来たついでにお答えします

結論から言うと、A4サイズで印刷とかしない限り、画素数は400万画素くらいがベストです。PCモニターで画面いっぱいに表示する場合でも200万画素で事足ります。

更にレンズも他機種に比べて明るいので、スマホの苦手な暗い所でも、ザラザラノイズが出にくいのです。

現時点で、最強のカメラが付いてる機種では無いでしょうか(・∀・)

書込番号:16271039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/24 13:52(1年以上前)

私はHTCj(最初のWiMAXモデル)を使ってます。

このモデルは800万画素+スマホ最高の高級レンズを使っていて、夜もフラッシュなしで明るく撮影できてますよ!
連写モードもありますし、いろんな加工もできますし、oneのカメラの機能を聞いてもそんなに劇的に変わったとは思いません。
いい写真を合成してくれたりするのはすごいなって思いますけど、
画素数半分なのはどうなんだろって思っちゃます。

今までのHTCjは日本専用に作ったモデルだったのが、oneからはグローバルモデルを日本版にしたって事で、サムソンと変わんないなって思います。
防水じゃないですしね。

よくよく見るとiphone5のオマージュにも見えてくるし。
背面パネルの上下の処理とかね。
あくまでも個人的な意見ですけど、
HTCは、auのデザイン力あってのHTCかなって思っちゃいます。
今まで機能は良くても、デザインが笑っちゃうほどダサかったHTCですから。

今買うんだったら、二年契約でたったの1万80円に値下げしてて、防水にoneにチョットだけ劣るくらいの多機能なカメラ付きのバタフライのほうが、画面も大きいし軽いし。

また、auが積極的に関わったHTCモデルが(バタフライやインフォバーみたいな)出たら、そっちをオススメしますけどね!

最近引っ越したマンションの室内でWiMAXが使えなくて買い換えようと思ってます。
今買うんだったらバタフライですね。

なんでandroidも4.2じゃないの?
マルチタクスサクサクを期待したのに。

書込番号:16290431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

HTC BlinkFeedニュースについて

2013/06/16 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:92件

HTC BlinkFeedについてなんですが、消すことはできないんでしょうか?
わかる方教えて下さい(。>ω<。)よろしくお願いします!

書込番号:16262227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/16 23:54(1年以上前)

普通に「ホームの追加」する要領で消したらいいのではないでしょうか・・・。

書込番号:16262301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/17 22:49(1年以上前)

消せるんですか?
何回かやったんですけど、消せませんでした(;∀;)
ニュースの表示とかは、チェック外せば消えますけど…(>_<)

書込番号:16265591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


salzaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/06/20 10:20(1年以上前)

もう見てらっしゃないかも?ですが、Playからランチャーツールを導入する他無いようです。
私もBlinkFeedは宝の持ち腐れというか、元よりRSSリーダーを使用していたため、GoogleReaderと同期出来れば…と思っていたのですがいざ蓋を開けてみると一画面の表示量が少なく、いらない子に…。
スレ主同様何とかしようと試みましたが諦めましたw

というわけで、むかしのhtc sceneが好きだったので類似?のランチャーを二点ほどご紹介致します。
スレ主さんが気に入るとは限りませんが、ご参考までに。気になったらほかにも沢山あるので自分に合うようカスタマイズするのが一番です。

・GOLauncher
テンプレートなるものがあるため、取っ付きやすいです。無料のテンプレートにもいくつかデザインがいいものがあるので初めての導入には向いてるかも。
テンプレートを元にアイコンの配置を変えるくらいしかできず、カスタマイズ性は低い感じです。アイコンの表示もわかりにくいものがありますが、初めてランチャーなるものに触れる、のであればこちらをお勧めします。

・Arikui Launcher
個人的に自由度が一番高いと思います。テンプレートのようなものはありませんが、各丸や半透明、背景色などまぁまぁ細かい調整が可能です。
頑張ればINFOBAR的な物になります。出たばかり?なのかまだ未開発な項目は多いですが私はこれを使用しています。

以上ご参考まで。

書込番号:16274567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

BeatsAudioで動画が重くなる?

2013/06/16 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 棒読みさん
クチコミ投稿数:11件

先日Butterflyから機種変更しましたが
フロントスピーカーでBeatAudioを適用し、動画を閲覧すると(ニコニコとかようつべとか)
大幅にフレームレートが落ちることが分かりました。

プリインストールアプリをごっそり削ることである程度改善しましたが
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
不具合か仕様かを見定めたいと思っています。

書込番号:16259797

ナイスクチコミ!2


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/16 22:38(1年以上前)

私もこのスマホで何回かニコ動(公式アプリ)を見てますが、棒読みさんのような症状は出てません。
試してみたいので差し支えなければ、その動画のアドレスを教えてもらえませんか?

書込番号:16261911

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒読みさん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/17 01:02(1年以上前)

armatiさん
レスありがとうございます。

動画については、種類を問わず全てカクついていました。
アプリはニコニコplayer(仮)とyoutube公式アプリです。
動画も一例として→http://www.nicovideo.jp/watch/sm21111914

60fps出てる動画で特に顕著ですね。
beatsaudio切ってギャラリーから動画だけ見ても、60fps動画がカクつくので(蝶ではヌルヌル)
何か初期不良もあるのでしょうか。

あまり検証せずにアプリを切りまくったので、初期化しての再検証と
ほかの端末での挙動を明日見てこようと思います。

書込番号:16262492

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/17 07:39(1年以上前)

先程、リンク先の動画をニコニコplayer(仮)で見て、youtubeアプリでフルHDの動画も見ましたが、問題ありませんでした。
あとプリインアプリと言えば、私は20個ほど無効化してます。

書込番号:16262916

ナイスクチコミ!1


スレ主 棒読みさん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/17 08:59(1年以上前)

先程factry resetし、素の状態で上記リンク先など閲覧しましたが、私の方でもきれいに見えておりました。
ただ、動画によって相性があるらしく、僅かにカクつくものも存在しました(蝶と比較)

当初の問題は再現できなくなりましたが
ほぼ不満はなくなりました。
ご協力ありがとうございます。
あとて店頭のホットモックを使い、比較を行ってきます。

書込番号:16263073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

充電口

2013/06/12 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:6件

充電口をよくみるとすこし斜めっている気がするのですが私だけなのでしょうか?

書込番号:16245847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/15 05:19(1年以上前)

画像のアップ出来ませんか?大変興味あり。

書込番号:16254107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/15 09:51(1年以上前)

機種不明

気のせいでしょうか?

書込番号:16254730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アルミ裏蓋 浮き

2013/06/12 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 xc 70さん
クチコミ投稿数:9件

本日ショップで本機を数台見比べていたら
裏蓋がしっかり閉まらず微妙に浮いていました、個体差なのかこのような事はよくあることなのでしょうか?
また、購入後はどのような対応になるのですか教えて下さい。

書込番号:16245503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/13 00:04(1年以上前)

前個体で起きることなのかわかりませんが、この機種では裏蓋が浮きやすいのと、アルミパックカバーと接する部分のプラスチックが非常に削れやすいという欠点がありますね。

au NAGOYAにあったモック端末は全部上記の状態が当てはまっていました。

日本版であるJ Oneと海外版のOneでは裏蓋が外れる仕様なのでこうなってしまうのでしょうね。裏蓋が外れないグローバル版でこのようなことは報告されていません。

おそらく殆どの個体で起きているのではないかと思います。

書込番号:16245981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/06/16 18:46(1年以上前)

これは材質が異なるから仕方ないと思います。
本体側がプラで、裏蓋がアルミだと、どう考えてもプラのほうが柔らかいのでツメが減り(削れ)ますよね。
結果として、ちゃんと閉まらなくなって浮く。だから防滴じゃないんですね。

HTCも少し考えれば分かりそうなものですが・・・国内メーカーと考え方が違うのか。
また問題になりそうな予感!

書込番号:16260881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/16 19:30(1年以上前)

近くの店舗に行ってきましたがやはり浮きがありました。
正面から見た右側面上側をセロテープで浮きを抑えるよう
に補修してあり、さらに右側面下側は1mm以上浮いていま
した。
デザインが良いだけに、外観には気を使ってほしかった。
レビューを見ていると製品によって差があるようですが
、購入時は問題がなくとも長期使用で浮きが発生しそう
で、テンションが下がってしまいました。

書込番号:16261038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/16 22:28(1年以上前)

正直なところ、こうなるくらいなら、ストレージを64GBにして思い切ってSDスロットなしで裏蓋固定の方が良かったのでは、とも思います

書込番号:16261843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/17 00:19(1年以上前)

seaflankerさんの考えに一票。
microSDは結局あんまり使ってないですし、
バッテリーも交換出来ないのだから、
蓋の意味があまりないですね。
前にも書きましたがサイドから差し込む感じで
何とか対応できなかったのかなぁ。

出来るだけ開けないようにしていますし、
ケースも付けてるので、自分のoneは現状浮きはあまりありません。
でもこの先どうなることやら。。。

one自体には大満足しています。

書込番号:16262390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/17 00:59(1年以上前)

中国版はデュアルSIMスロットを搭載するため、KDDI版はmicro SDスロットがあるため裏蓋が外れる仕様になっています。

micro SDスロットもデュアルSIMスロットもないグローバル版のHTC Oneでは裏蓋は外れません。micro SIMはiPhoneのように側面からピンでトレイを出して中に入れる方式です。

書込番号:16262487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 音質

2013/06/12 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:1件

ISW13HTからHTL22に機種変更を考えている者です。
デュアルスピーカーもBeats audioも搭載されてるのが買う決め手なんですが,,,
普段は、イヤホンで音楽を聞くことが多いのですが、boom sound はイヤホン又はヘッドフォン装着時にも効果があるのでしょうか?
HT13よりも装着時に音質が少しでも良くなっているのでしょうか?

ネット上では『イヤホン又はヘッドフォンで装着時は、中のアンプ(boom sound のことだと思います)によりノイズが低滅して、良い音になる』と書いてましたが、実際にHTCの前機種からHTL22を使用している方々にお聞きしたいです。

書込番号:16244432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/12 18:19(1年以上前)

デュアルスピーカーでもヘッドホンでも作動しますよ!音質もいいですよ!作動はon.off切り替え可能です!音楽アプリにもよるとおもいますが!簡単な説明で失礼します!

書込番号:16244468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/12 23:27(1年以上前)

TagRayHansenさん

比較的高級なイヤホンをお使いでしたらBeats Audioオフ、イコライザーもオフで結構いい音が楽しめると思います。
比較的安価なイヤホンをお使いになる場合は、Beats Audioを試してみるのもいいと思います。
かなり印象が変わります。

アプリはPowerampとWinampを使ってますが、切り替えながら聴くとWinampの広域の華やかさが目立ちます。
ただしApple losslessのファイルを聴きながらブラウジングしていると、Winampでは時々処理落ちで音が揺れたり途切れたりします。
Powerampは安定しています。

自分は普段はiPod touch + ポータブルヘッドホンアンプ + ヘッドホンで聴いているのですが、
今はHTL22にイヤホン直挿しを楽しんでいます。

書込番号:16245811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/06/14 13:24(1年以上前)

勘違いしてる方がいらっしゃいますが…。
基本的にbeatsの技術を使用しているんですから、beatsのイヤホンやヘッドホンを使用する事を想定して作られています。

beats以外のヘッドホン等では役不足です。

beats製のヘッドホンやイヤホンを挿入すると判りやすくbeatsのロゴが出ますよ。

因みにurbeatsイヤホンであれば一万を切った価格で購入できますよ。

書込番号:16251222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/15 01:04(1年以上前)

フフフ、本当に勘違いしてらっしゃるんですね。。。
silver925/6さん

書込番号:16253824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/15 01:26(1年以上前)

しゃべりべさん、こんばんは!

お聞きしたいことがあるのですが・・・

私も、Poweramp を使用して、Bluetooth ヘッドホン(Beats ではありませんが)で聴いています
その際、私は、Beats Audio とともに Poweramp でイコライズを掛けているのですが、しゃべりべさんはどうされていますか?

Beats Audio とイコライザを併用するのは、無意味でしょうか?
なかなかイイ音では鳴ってくれてるんですが・・・
いかがでしょうか

書込番号:16253873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/15 10:13(1年以上前)

ひーーさん、

おはようございます。
ひーーさんが満足して聴かれているなら、それが一番だと思います。

私は以前、BluetoothのBT-05にHD25-1 Uをつなげて外出するのが好きでした。
イコライジングもしてました。

今はHTL22直の音を楽しんでいますが、いずれあきてまた違うことをすると思います。

出先では周りの音で、純粋にいい音を楽しむのは難しいので。

書込番号:16254817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/15 11:24(1年以上前)

しゃべりべさん、おはようございます!(今、起きました(^^ゞ
レス、ありがとうございます

バカなことをやっていたわけではない!ということが分かって、とてもよかったです
安心できました
今後私も、もっといろいろとイイ音探しをしていきたいと思います

※ スレ主様<勝手にスレッドを利用し、申し訳ありませんでした

書込番号:16255066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/17 00:39(1年以上前)

いえ、自分が勘違いしてるとは思いません。

スレ主さんの為になればと、当たり前の事を当たり前に書いただけです。

わざわざ他人を小馬鹿にする様なコメント残して何が楽しいんでしょうか?

こういう場であっても最低限の礼儀は弁えましょうよ。

書込番号:16262443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


subsuteさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/20 15:38(1年以上前)

silver925/6さん

しゃべりべさんが仰られてるのは、『役不足』の使い方を勘違いしているという事かと…

その表現だとBeatsAudioが悪いという表現になってしまうので、『beats以外のヘッドホンだと力不足』が正しいです。
ここで色々書くのはアレなんで、一度『役不足』調べてみることをおすすめします。


しゃべりべさんのレスも知らないことを小馬鹿にしているように見えるので、あまり良いとは言えないと思います(^_^;)


スレと関係なくて申し訳ありませんが、捕捉ささて頂きましたm(_ _)m

書込番号:16275373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 01:58(1年以上前)

BeatsのProを使用してますが自分も同感です。
海外のHTCユーザーもBeatsのヘッドホンと一緒に使用してる人が多いですしね。
素直にBeatsのヘッドホンと合わせるのが一番かなって思います。

書込番号:16299824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/06/29 19:38(1年以上前)

TagRayHansenさん、こんにちは。

HTCのイヤフォンプラグからの音は、製品斑があります。個体によって音質が違って聴こえます。多分、ISW13HT・HTL21・HTL22は同じだと思います。
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php
こちらの資料を見る限り、iPhoneと同程度の音質です。音の傾向は違います。

ISW13HT付属のイヤフォンは、当初、びっくりするほど「悪い音」です。モコモコ・ボワンボアンです。100均のイヤフォンにすら負ける音質です。ところが、ピンクノイズ100時間程度でハッキリ・シャッキリに生まれ変わります。音は好みですが、「良い音」だと思います。

本体の方もエージングが必要なのではないかと思います。低音の量感はあるのですが、立ち上がりがあいまいで、昔のカセットテープのドルビーをOFFで録音したテープをドルビーONで聴いた感じです。ところが、しばらく使っていると、これまた「いい音」になるようの思います。

イヤフォンは純正だと高いので、こちらにあります。
http://moumantai.biz/?pid=38612249
本物かどうかはわかりません。

書込番号:16309124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/06 22:39(1年以上前)

こちらに投稿したのですが、HTL22は、デジタルオーディオプレーヤーDAPとして使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15868408/#16329985
USB入力のポータブルアンプを使い、外部DACで高インピーダンスのヘッドフォンも使えます。

海外機種だとSDが無いので使い道が限られますが、国内ヴァージョンはSDが付いています。
ISW13HT(HTC One S)・HTC Oneのヘッドフォン端子からの音質は、iPhoneとほぼ同等です。
http://i.imgur.com/pWbyRJ7.png
http://cdn.head-fi.org/5/5f/900x900px-LL-5fa81787_onesaudio.PNG
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php#aq
音の傾向は、HTCとiPhoneでは違うので、お手持ちのイヤフォンで試聴して確かめてください。

HTC OneとISW13HTは、使っているサウンドハブが同じなので、作りが同等なら同等の音質になります。
Qualcomm WCD9310だと思います。

書込番号:16338229

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)