端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2013年7月5日 20:45 |
![]() |
19 | 7 | 2013年10月21日 16:49 |
![]() |
11 | 4 | 2013年7月1日 22:03 |
![]() |
6 | 3 | 2013年7月1日 19:07 |
![]() |
4 | 3 | 2013年6月30日 00:22 |
![]() |
10 | 2 | 2013年6月26日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
購入して1週間程経ちホームランチャーを導入したところ、スリープから電源ボタンを押しての復帰が異常に遅くなりました。
最初はインストールしたホームランチャーか同時にインストールしたウィジェットのどちらかが相性が悪いのかな?と思いアンインストールすると正常になりました。
再度別のホームランチャーをインストールすると正常に動作し、ほっとしたのも束の間
今朝起きて電源ボタンを押すと同様に復帰が異常に遅い状態・・・
電源ボタン長押しの再起動で今は一応正常に動作しています。
ですがホームランチャーインストール後時間差で発生しているのでまたなるのではないかと思っています。
これからも再起動で対応するしかないのかなぁとは思っているのですが・・・
この機種がホームランチャーとの相性が悪いのでしょうか?
他に同じような現象が起きた方っていらっしゃいますか?
3点

もしタスクキラー系アプリを導入されてたら、
それが悪さをしてる、もしくはホーム画面アプ
リがそれと相性が合わないのかもしれません。
何かのタイミングでホームアプリが勝手にキル
されると、スリープ復帰時に再度起動しないと
いけない分、時間が掛かって遅く感じますね。
ホームアプリに依っては【メモリー内キープ】
といった設定が可能なものもありますので、
具体的なアプリ名を明記して情報を求めるか、
実際に色々とお試しになって相性の合うアプリ
を探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16315256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
タスクキラーアプリのチェックを外して、
ランチャー側もメモリー内キープの設定をしました。
これで暫く様子を見てみたいと思います。
追記なのですが、
ランチャーアプリの起動が遅いというよりは、
電源ボタンを押しても効かない・・・あれ?といった
感覚です。(ロック画面にならない)
ランチャーアプリは最初ADWで、今はnovaランチャーを入れています。
どちらも同様にこの現象が起こりました。
あと必ず同時に赤ランプが点滅しつづけるの現象も起こります。
(充電が減っていたということはなかったです)
関係ありそうですがどうでしょうか?
引き続き何か情報がありましたらお願いします。
書込番号:16319040
2点

アプリではなく、電源ボタン自体のメカニカル
な不具合の可能性もありそうですね。
検索すると、確かにこの機種は個体差?での
電源ボタンの作りの甘さがあるようです。
一度ショップにて、ボタンの押し具合等を他の
個体と比べてチェックした方が良いかもしれま
せん。
あまりに違うようでしたら交換を申し出る、と
いう選択肢もアリかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16281545
更に、通知ランプの原因不明な赤色点滅の報告
も挙がってますね。
もし何らかの「警告」の意味だったら…仰ると
おり、電源ボタンの不備と何か関係があるかも
しれません。
推測ばかりで有用な回答になってなくてすみま
せん。もう少し調べてみます。
http://kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16296435
書込番号:16319118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

solla さん
ADW Launcher EX を使用していますが、特に復帰が遅いようなことはありません。
タスクキラーは、使っていません。Android 4.0以上では、余り必要性を感じたことはないです。
System - Advanced settings - Keep in Memory を見てみました。チェックが付いた状態です。
りゅぅちん さんのおっしゃるように電源ボタンの可能性もあるかもしれませんね。私のも、電源ボタンの出っ張りがすごく小さくて慣れるまでは押し損なうこともありました。
よく見てみると微妙に向かって右側(中心に近い側)の出っ張りが少ないのでできるだけ、真ん中から左側(外側)を押しています。(笑)
書込番号:16319451
2点

その後の報告です。
他のランチャーアプリは試していないのですが、
ランチャーの設定やタスクキラーのアンインストールでは変わりなかったので
思い切って昨晩工場出荷状態にリセットしました。
今novaを入れてますが、現状調子は良いです。
原因がはっきりしないので、また同じ事が起こる可能性もあります。
次なった場合は交換してもらうしかないかなぁという感じです。
書込番号:16327856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因やトリガーは不明でしたが、とりあえず
このまま無事に収まってくれるとイイですね。
同時に起きていたランプの赤色点滅の件も、
今のところクリアでしょうか?
だとすると…何らかの関係があったのかもしれ
ませんね。
(これだけでは何とも判断出来ませんが…)
書込番号:16330860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
はい赤ランプの点滅も収まりました。
今のところ調子が良いので、あれはなんだったの・・・?という感じです。
購入して最初の方にインストールしたアプリとホームランチャーの相性が悪かったのか
(ショップで割引の条件でいくつかアプリをインストールしました)
それともいくつかアプリを無効化したのが悪かったとか?
とにかく再発しないことを祈ります。
書込番号:16333252
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

メールのキーボードを出す。
一番左下のキーの長押し。
入力方式の選択(英語かも)、この中に、日本語あります。
書込番号:16310045
1点

左下のタイヤのようなマークですよね。
HTC Sence inputの設定からキーボード選択を選んだのですが、入力言語の中に日本語だけがないのです。
書込番号:16310099
3点

自分はこの機種を持っていません。
これがそうですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=PEM-50N6xXc
機種が違うので、間違っていたらすみません。
書込番号:16310145
0点

「設定」→「言語とキーボード」で、システムの言語を「English」から「日本語」に再設定してみては如何でしょうか。
書込番号:16310343
1点

自分も勝手に再起動した後に、日本語入力が出来なくなりました。
ストアからGoogle日本語入力アプリをダウンロードしたらキーボードが日本語になったので、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16310408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ なにかしらの入力状態 (キーボード表示中) にして、
A 画面上部のステータスバーをタッチして画面下に指をスライドし、
B 「入力方法の選択」 で日本語に
してみてはどうでしょう?
書込番号:16319825
5点

g-enbuさん
横槍というかなんというか、私も再起動したら英語しか打てなかったので困っていたのですが、あなたの方法で解決出来ました。ありがとございます。
書込番号:16736112
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
本日、会社に着いてからケータイを見ようと思ったら、電源ボタンを押しても画面表示せず、何も反応しない状態になりました。
朝、家を出るときにケータイで天気を確認したときには正常に作動しており、バッテリーも50%ほどありました。
とりあえず充電器に差してみましたがLEDの点灯もなく、1時間ほど差しておいても症状変わらず。
電源ボタン長押し(13秒以上)での強制再起動なども試してみましたが何の反応もありません。
突然の出来事に、困惑しておりますが同様の症状になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
とりあえず明日auショップに持ち込んでみたいと思いますが、1度ボリュームボタンの陥没不具合で交換した経緯があり電源ボタンの押し具合含め今の個体に満足しているので、自分で解決できることはあるか質問させていただいた次第です。
2点

>電源ボタンを押しても画面表示せず、
>充電器に差してみましたがLEDの点灯もなく、
>電源ボタン長押し(13秒以上)での強制再起動なども試してみましたが何の反応もありません。
この3つがダメなら、あとはご自分で出来ることはないですね。
残念ですが、修理するか再交換です。
別機種ですが、以前同様の症状になってauショップに持ち込んだら即入院となりました。
書込番号:16306616
2点

一応、auICカードの差し直しもお試しになってみては。
書込番号:16306943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信いただきありがとうございます。
ICカードの抜き差しも試してみましたがダメでした。
今日これからauに行ってこようと思います。
入院でも交換でもまたアプリ入れ直しになるかと思うと憂鬱です。
また、結果はご報告いたします。
書込番号:16307911
2点

結局、本体交換となりました。
どのような使い方をしてるかいろいろ聞かれた際、充電器が以前使用してたauのケータイのものに変換ケーブルを付けて使用してると話したところ、それが原因かもしれないと言われました。また、エネループのモバイルブースターも適していないとのこと。一応ポイントあったので共通アダプターに交換してきました。
これで2年間なにもなく使えるといいんですが。
ちなみにauの対応はとてもよかったです。
書込番号:16317778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今度、家のネットをNTTからauに変えようと思います。
自宅をauにしたら、携帯もauにした方が断然、得ですよね。
今、Xperia zを使ってますが、買うならHTCJoneだと思っています。
家のネットを変える時に携帯も変えた方が値引きも多いようです。
正直、honamiも気になるけど高そうだし。
htc j one買いですかね。
裏フタは傷ついたら、幾らで購入できますか。
書込番号:16300667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Honamiがでる頃にはHTCからも新機種でるかもね
カーソル飛びが起こるそうですが納得しての購入ですか?人によってはストレスたまるらしいのて
書込番号:16307964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カーソル飛びは起きませんね。
意味不明・・・
今、持ってないのでは?
カーソル飛びが起きる使い方は一生しないというなら判りますがwww
書込番号:16316975
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
前回『カメラのぼやき』というタイトルで質問した者ですが、今日auショップにいくので初期不良の交換のことについて教えてください。
昨日、購入してからカバーと液晶の保護フィルムを貼ったのですが、この場合もう交換できないということはあるでしょうか?またそもそも前回の質問の『ぼやけ』が初期不良としてみなされるでしょか?
回答お願いします。
書込番号:16296664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぼやけがどの程度のものなのか、写真などが無いため判断できません。
また、どの程度で発生するのか、どのような撮り方をされているのかにもよるかと思います。
ピントが合うのを待たずにシャッターを切っているのであればぼやけても仕方ないかと思います。
あるいはレンズ部分の汚れなど、保護フィルムも貼っているようなのでそれがレンズに干渉してないないかも改善点かと思います。
また、交換などについてですが、カバーはとり外し可能だと思いますから心配なさらなくてもいいかと思います。
心配なのはフィルムだと思いますが、これについては機種まるごと交換となれば諦めた方がいいです。
あたらしく代替品も渡されるかもしれませんが、この機種で交換した事はありませんので詳しくは行かれる予定のauショップで尋ねてください。
書込番号:16296872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入してカメラのフォーカスが合いませんでした。お店で相談したら交換していただけました。
書込番号:16304282
1点

返信遅れてすいません。お二方回答ありがとうございました。カメラの件ですが、auショップに行き見てもらい(保護シールによる影響、設定の確認、最新にバージョンアップされているか、ICカードSDカードの確認、その他)全て確認のうえ全体的に白くピントがあわないということで初期不良と認められ交換させてもらいました。
書込番号:16310336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
常に赤色点滅してます。
画面上から下にスクロールするときえます。
ただ1分もしない内にまた点滅してます。
不在着信、メール受信、アップグレードなどの知らせでは無いと思います。
この点滅はなんなのでしょうか?
また、買って一週間で通信規制が掛かりました(T_T)
1日にネットを軽く30分から一時間程度だったんですが…
家にwifiが無く常にLTEだったんですがLTEから3Gに手動で移動は無理なのでしょうか?
書込番号:16296435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

赤色ランプの常時点灯は私もなりました。
購入してしばらく続き、充電以外でも点灯していたので気になって通知設定などの見直し押したところ、いつの間にかなくなりました。
原因はわかりませんが、通知設定や常駐アプリの見直しなどをしてみるといいかもしれません。
もう一つの通信制限などについてですが、パケット量は、通信時間ではなく通信内容によって変動します。
30分メールのやりとりをするのと、30分オンラインゲームやビデオチャット等をするのとでは後者のほうが通信制限がかかりやすくなります。
通信制限についてはスマフォよりも使い方が原因になることが多いのでまずは見直してみて下さい。
また、一週間程前に機種変更をしたとのことですので、機種変更のやり方にもよりますが前の機種での通信量も合わせての制限だと思います。
最後に通信手段の切り替えについて。
設定→モバイルデータ→エリア設定から行えます。
画像の様になるかと思います。
恐らく上から順に自動切替(デフォルト)、LTE、3G、海外用?になっていますので切り替え可能です。私は使わないためよくわかりませんが…。
以上、ご参考まで。
書込番号:16296524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEから3Gにしても7GB制限はされますよ
書込番号:16296915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)