端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2014年9月4日 21:40 |
![]() |
6 | 19 | 2014年9月29日 07:53 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年9月4日 01:00 |
![]() |
34 | 9 | 2014年8月23日 15:36 |
![]() |
3 | 1 | 2014年6月30日 16:13 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年6月24日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
powerampという音楽再生アプリで、いままでは、sd内の音楽ファイルの、タグの編集が可能でした。ですが、アップデートして見ると、できなくなってしまいました。
調べて見ると、4.4では、どのアプリからも、端末からsdへの編集が規制されているようです。
rootは、せずに規制を外したいのですが、ご存知の方、教えてください。
書込番号:17900997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HandleExternalStorageを使うのがお勧め。
ただし、自己責任でどうぞ。
以下は自分がする時に参考にしたサイトです。
簡単なので見なくてもわかるとは思いますが。
http://pepper-nxt.blogspot.jp/2014/06/4.4-kitkat-sdcard-xposed.html
書込番号:17901102
0点

> ryoryoevaさん
Android 4.4以降はセキュリティの対策で一般に配布されているアプリではSDへの書き込みが制限されています。
システム側で制限されているので普通のアプリでは対処は無理ですね。
書込番号:17901122
0点

下手なことをすると、スマホ自身を破壊する。
悪いことは言わない。
SDカード内のデータはいじれないものと諦める方がいい。
書込番号:17901179
1点

>totaro02
回答ありがとうございます。
こちらの方法は、root権限がないとできませんよね?
やはり、root取らないとできませんかね?
書込番号:17901234
0点

>Nisizaka
そうみたいですね。
まったく不便になってしまいました。
書込番号:17901243
0点

アプリの固有フォルダ(SDカードのAndroid/data/パッケージ名)以下なら、書き込み可能ですから、そこにデータを移動すれば編集可能かもしれません。
ただし、何らかの理由でアプリを削除したら、該当フォルダも削除されるので注意が必要です。
書込番号:17901252
0点

>iPhone厨
やはり、おとなしく従わなければなりませんね。
powerampは、wavにもタグがつけられたので、便利だったのですが、、、
何か、よい方法を探したいと思います。
書込番号:17901260
0点

< P577Ph2m
有力な情報ありがとうございました。
しかし、試してみたところ、タグの編集は、できませんでした。
やはり、回避することは、難しそうです。
書込番号:17901347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

動作がさらにスムーズになった気がします。ただ、それに合わせて使用メモリーが若干ですが、増えております。
それ以外は大きな変化はなしですね。
AUのメールアプリがさり気なくアップデートしていて、未読メール数がアイコンで表示されるようになったぐらいか。
思ってたほど変化が少なく。少しがっかりするかもしれません。
書込番号:17896203
0点

isw12htを4.0バージョンアップした時は動作がもっさりするようになったので
こんかいも人柱覚悟でバージョンアップしましたが
動作のもっさり感は感じません。
私が使ってるアプリに関してはmedia link playerが動作しませんでした。
書込番号:17896706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチメディアマスターさん、kacalotさん
さらにスムーズになったんですね♪
アップデートします!(笑)
使えなくアプリもあるみたいですが、アップデートします(笑)
書込番号:17897181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番致命的なのは、Micro USBから音楽出力できなくなったことですけどね。MicroUSB DAC が使えなくなった...
書込番号:17898066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチメディアマスターさん
今回のアップデートでは使えなくなる機能があるのですね(ToT)
今まで使えてた機能が使えなくなるのは、残念ですよね(;_;)
書込番号:17898082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今気がつきました。
OSも仕様だと思いますが、今までメインで使っていたファイルマネージャーアプリ(黄色い奴ですw)で
端末のmp3をsdにコピーも切り取りもできなくなりました。
標準のファイルマネージャーではコピーも切り取りもできました。
書込番号:17898125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kacalotさん
そういえばAndroid4.4ではsdにコピー出来ないとみたことある気がします。
出来てた事をできなくするの本当にやめてほしいです!
書込番号:17898148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MP3ファイルに限らず、Android 4.4からはSDカードへの書き込みが制限されるようになりました。
たとえば、標準のカメラアプリで撮影すればアップデート後でも直接SDカードに保存させることができますが、Google playからダウンロードしてきたカメラアプリでは本体メモリーにしか保存できなくなっています。
rootを取れば解消できるようですが、わざわざそこまでやりたくないですよね。
書込番号:17898772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

media link playerが動作しませんでしたか。私も使っているので、アップデートを躊躇してしまいますね。
書込番号:17899057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローカルの外部出力の制限はある意味意図的なもので、グーグルドライブを推し進めたいのでしょうな。
面倒ですが、一回dropBOXか、グーグルドライブに入れてから、ダウンロードでSDカードに入れるのは?試してないですが。
書込番号:17899225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードに移し替えたければ、アップデート後にインストールされたファイルマネージャを使えばいいのですから、わざわざDropboxなんて経由する必要はありませんなww
ESファイルエクスプローラなど、これ以外のファイル管理アプリでは、SDへの書き込みはできなくなりました。
書込番号:17899315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

唐揚げ最高さん
とりあえず、プリインストールのファイルマネージャーならコピペ可能なので良しとしてますが
ファイルマネージャーが使いにくいのが難点ですw
dropbox等も考えましたが、mp3などをクラウドに一時的にせよアップするのが怖くて止めましたw
(小心者なので…)
書込番号:17899766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiropon01さん
media link player for DTVですが、
このアプリに変わるのはtwonkyくらいですよね。
twonkyが正常動作すれば良いのですが…
書込番号:17899786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kacalotさんへ
そうなんですよ。悪口になるかもしれませんが、twonkeyの不安定さには辟易だったんで。
media link playerの安定感に感動していたもので。
悩んじゃいますね。
書込番号:17900824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大魔王 クッパさん
Mp3ファイルだけではなく、
SD への書き込み自体がダメなんですね、、、
でも、ESファイルエクスプローラなら、SDに入れられるんですね♪
hiropon01さん
自分が使っているアプリが使えなくなってしまうのであれば、アップデート悩みますよね(ToT)
マルチメディアマスターさん
確かに、それならいけるかもしれませんね!
それ、写真を楽に移動したいときとかに使いたいです(^_^)
でも、クラウドに出すの、ちょっと怖い気もします(僕の勝ってな思い込みですがww)
kacalotさん
確かにクラウドに出すのは、少し抵抗ありますよね。
ちょっと怖かったりします(笑)
書込番号:17901352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き方が悪かったかもしれませんが、ESファイルエクスプローラを初めとしたサードパーティー製のアプリでは、書き込みできません。。。
ファイルの移動などには、新たに標準アプリとしてインストールされたファイルマネージャをお使いください。
書込番号:17901378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadからのブルートゥースデザリングが接続できなくなりました。
残念。。。
書込番号:17981626
0点

media link playerのアップデートで再び使えるようになりました。
書込番号:17994093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ステータスバーのアイコンなんですがバイブレーションのアイコンの左側のスマホから電波を出してるようなアイコンがなんなのかさっぱりわかりません…。
機内モードにすると消えます!
4.4.2にアップデートしてから現れました!
もしどなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:17894481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFCのアイコンです。
オフにすれば消えますよ。
書込番号:17894490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tkc18jpさん、ありがとうございましたー!
やっと謎が解けました (^-^)/
ちなみにおサイフケータイ「Edy」を使う場合はこの機能をonにしないとダメですか?!
書込番号:17894513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Edy(おサイフケータイ)はFericaでNFCとは関係ありません。
書込番号:17894598
0点

おサイフ等の機能を使うにはオンですね。
当方は常にオンです。
書込番号:17894601
0点

助かりました!みなさまありがとうございました
書込番号:17894641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFCをオンにすれば、NFC対応のスピーカーなどに近づけるだけで自動的に使えるようになります(ペアリング)。現状では、それ以外のメリットはないです。
規格としては、おサイフケータイ機能(Felica)と関係がありますが、スマホの設定でNFCをオフにしていても、おサイフケータイは普通に使えます。
書込番号:17894742
0点

P577Ph2mさん、とても詳しく説明してくださりありがとうございます(*^^*)
大変勉強になります!って
書込番号:17894904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ事が気になりました!私が使ってるのは、モバイルSuicaくらいですが、これもNFCに含まれるのですか?これを切るも使えなくなるのでしょうか?また、これはONのままだと消費電力も増えますか?
書込番号:17898531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFCをオフにしていても、モバイルSuicaは使えます。
どちらも電波による近距離通信ですが、機能としては別のものです。
また、これらは若干の電力を使っているので、バッテリー消費に影響はありますが、極端に大きなものでもありません。
しかし、いずれにせよ機能として使わないのなら、オフにしておいた方が良いですよね。
書込番号:17898753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今、お客様センターに電話したらアップデートが8月中にやる予定って言われました。まだホームページに載ってない情報を教えてくれました。皆さんお客様センターのオペレーターの言う事を信じて良いんでしょうか?
書込番号:17813932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaにアップデートが来たので、そろそろかなと期待してます。
書込番号:17814084
2点

HTL23の発売と同時かもしれませんね。
書込番号:17814268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親切なオペレーターさんですね。
8月にアップデートが来なかったら
謝罪の電話が来るかも。
(来るわけないか)
書込番号:17816298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オペセンはともかく、このスレ主の言うことが信じられるのかどうだか(笑)
書込番号:17818745 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の想定では、HTL23の発売後、9月頭位としていたのですが、8月中にやるというならHTCさんも相当がんばっておられるのでしょうねw
予定日時期をオペレータが話したと言うことは、HTCから予定日が伝えられたと言うことで間違いありません。
しかし、テストはギリギリまで行いますし、配信不具合が無いとも言えませんので、予定通りに配信されるとも限りません。
公式サイトで事前発表が無いのは、auはアップデートをメーカー任せで、何も責任を取りたくない、配信出来なかったときに矢面に立ちたくないという、ただそれだけの理由です。
しかし、7月のアップデートでESエクスプローラでもSDカードへの書き込みがまた出来なくなってしまったので、今4.4がこられてもうれしさ半減になってしまいました…
書込番号:17820287
2点

HTLのサポートに聞いてみたら。
いつも、AUのサポートでお手上げの時、利用させていただいています。
AUのサポートに聞いたら、連絡先教えてもらえます。
書込番号:17822137
1点

雲行きが怪しくなってきた。
今月中に実施されるのだろうか?
-------
「HTC J ONE HTL22」のOSアップデートを8月21日に予定しておりましたが、急きょ延期とさせていただきました。
再開日時につきましては、弊社ホームページ等にてご案内させていただきます。
OSアップデートをお待ちいただいている中、誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
KDDIお客さまセンター
書込番号:17862102
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
携帯を地面に落として画面にヒビが入ったので交換サービスを頼みました。
届いた機体のディスプレイの色が壊れた機体と比べると
明らかに黄色がかっているのですが、htcは画面の色味を変更したのですか?
それともこの機体が異常なんですか?
1点

どのメーカーも複数の仕入先から部品を調達しています。
液晶についても同様です。製造メーカーで、若干の色味の差はあると思います。
なので、強いて云うなら「個体差」でしょうね。
サポートに電話して「以前の端末より黄色い」と訴えてみて運が良ければ好感してくれるかも知れません。
相手のあることですから、そこらへんは交渉次第でしょうね。
書込番号:17682973
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
先日付属イヤホンをバックパックにしまう際ジップに巻き込んでしまい断線してしまいました....
付属イヤホンは個人的には音も良く、またワンセグのアンテナにもなっているため同じものをまた購入したいのですが、
どなたか売っているショップ(輸入でもいいです)を知りませんか?
書込番号:17660918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTC J One HTL22 イヤフォン・オーディオに関する商品 | au Online Shop(エーユー オンライン ショップ)
<http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?q=HTC+J+One+HTL22&q0=&cgk=3&action=eqsearch>
純正品の案内がありますけど、auから買うっていう発想はないんですか?
書込番号:17660932
1点

たかおうさん
auオンラインは一度 目は通したのですが、ワンセグ起動時のアンテナ機能があるか不安だったので。
付属品と同じもの、又はアンテナ機能がついているもので、イヤホンコントローラーが使える物を探しています。
書込番号:17660964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどですねー。
感度悪かったけど、100円ショップのイヤホンでも受信しましたよ。
auショップで聞くとか、157が早いんじゃないですかね〜?
書込番号:17660974
0点

ネットオークションで、たまにイヤホンだけ出品されていますよ。
書込番号:17660989
0点

>アンテナ機能がついているもの
なんでもおkです。
イヤホンの延長ケーブルだって構いませんよ。
ワンセグの電波の波長より長いものであればなんでも受信可能です。
書込番号:17662644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)