端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 6 | 2014年5月16日 07:10 |
![]() |
23 | 4 | 2014年4月17日 07:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年3月31日 01:34 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年3月30日 06:08 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年3月24日 14:20 |
![]() |
39 | 26 | 2014年3月8日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

過去スレにもありますが、修理になります。
安心携帯サポート加入・非加入で
料金が異るようです。
※過去スレをよく見て質問しましょう。
書込番号:17519267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

だから修理したらバッテリーをはめ込む事出来るんですか?
書込番号:17519395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たんに工場で新しいバッテリに交換されて戻ってくるだけです。
ユーザーから見れば、何もかわりませんし、何もできません。
書込番号:17519482
5点

バッテリー劣化で安心携帯サポートって出来るんですか?新しいのが来るんでお得感があります。
書込番号:17519528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主って、いつでも笑顔アイコンなのが意味不明。
書込番号:17520235 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTL22に充電器 共通ACアダプター04を繋げると隙間が空き横にグラグラします。何故、この機種は充電器、差し込んだら、隙間が空き横にグラグラするんですか?
書込番号:17416793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTCって、そんな事も改善しないバカ丸出しなんですか?
書込番号:17417209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

答えてくれた人に対してお礼の一言も書かずに、質問を続けるあなたと同レベルですかね。
書込番号:17417352
15点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
題名の通り親戚からHTC J One HTL22をもらうのですが、すでにスマホを持っているのでiPod touchのように使いたいと思っています。 しかし、simカードがなければiPod touchのように使えないのかどうか知りたいです。 アプリなどはwi-fiでDLしようとおもってます。
結果的に聞きたいのはsim無しということなら電話とメールができないだけでその他はwi-fiでiPod touchのように使えるでしょうか??
0点

概ねご理解の通りでいいと思いますよ。
キャリアメールと電番通話以外の機能は問題なく使用出来ます。
スマパス対象のゴミアプリ群が使えなかったかと思いますが、こちらはむしろメリットですしね。
書込番号:17364311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
3円運用について色々と検索してたのですが、改めてご確認の意味でもお教えください。
昨年の8月末までにMNPでこの機種にしました。
8月末までなので定額パケットとは関係なしに980円分が割り引きされる形になります。
そこで3円で所有するには下記のプラン等についてどうするのがベターでしょうか?
LTEプラン
LTEフラット
LTE NET
安心ケータイサポートプラス
auスマートパス
auにかえる割
必ず残す契約
LTEプラン
auにかえる割
必ず解約
LTEフラット
不明確なもの
LTE NET
安心ケータイサポートプラス
auスマートパス
全て解約しないと3円運用とはなりませんが、利点があり必要なものであれば残したいなと思ってます。
この中で
・LTE NETを契約してた場合の利点は?
普通のezwebのEメールが使える?
他には?
パケット漏れを考えたら解約する方がよい。
ただLTEフラットを解約してたらパケット漏れは無いということならば契約のままにする方がよい?
・安心ケータイサポートプラスは保険が必要ならば契約のままに。
・auスマートパス、スマートパスがWi-hiで使えるならば、auスマートパスの利点であるアプリ取り放題などが利用可能?
以上、当たり前のことを聞かせて頂いてるところもあるかもですが、
すみませんが宜しくお願いします。
1点

基本プランのみ残して後は全て解約(ブス割は自動適用)が常道です。
au.net詐欺がLTEにはありませんからISP契約を外せばパケ漏れのリスクはありませんが、LTENETを付けたままでは普通に意図しない通信が発生します。
その状態でフラットを外すのであれば、安心どころか細心の注意が必要になります。
キャリアメールが必須でないのならあまり残す事はお勧めしません。
書込番号:17357518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは3円”運用”ではなく3円”維持”だから家族でトランシーバーにするならSIM入れてLTEプランのみ、WiFiのみで使うならSIM抜きで使えばいいと思うよ。
書込番号:17357792
0点

>のぢのぢくんさんへ
ご返事有難うございます。
やはりLTE NET契約を残したままだとパケットの漏れの可能性がある以上、心配は消えないようですね。
実はauガラケーも通話メール用に所有していますので、キャリアメール無くても良いのでLTE NET無しでいきたいと思います。
スマホだとGmailもありますし、要らないですね。
>エメマルさんへ
ご返事有難うございます。
色々と検索してましたら、3円運用と3円維持の2つの言い方があって、実際何が違うのが解からなくなってしまっています。
auが3円維持という事でしたら、3円運用はどのような場合になりますでしょうか?
SIM無しでもWiFiで使えるのですね。使っている中で何となく気付いてましたが一つの案として有難うございます。
★安心ケイタイサポートプラスが無くても、最悪壊れたらこの機種をMNP一括購入で使い出して
8ヶ月になりますので、 他にMNPすれば良いのかなと思っています。
auには解約手数料9,975円。MNP転出手数料2,100円。次のキャリアに契約手数料3,150円が
必要となりますが、、、。
新たな疑問です。
・LTEプランのみの契約でもPLAYストアは使えますよね?Googleのアカウントがあれば。。。使える?
・LTEプランのみの契約とし、WiFi専用スマホとして使って行く中でセキュリティはどうされてますか?
スマホ・microSD内に個人情報は入れずにセキュリティは何もしない?
PLAYストア内のセキュリティアプリを使う?
書込番号:17359399
0点

>auが3円維持という事でしたら、3円運用はどのような場合になりますでしょうか?
ドコモの場合はLTEで7GBまでの通信をしても3円で使用できる場合があります。auの3円ではWiFi環境のみになるので、使い方が限定されます。
書込番号:17360142
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
現在、本体メモリの内訳が
アプリケーション 503MB
音楽 6.88MB
写真と動画 5.10MB
その他 6.80GB
空き容量 24.7
となっています。その他とは何でしょうか。
昨日auショップで購入しました。
LINEやSkypeなど基本的なアプリのダウンロード以外は特に何もしていません。この状態でメモリが7GB近く占有されるものなのでしょうか。その他の中身を確認する方法はありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:17339406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの2台は、ストレージのその他タップすると内容見れますけど。Android機能ではないのかな、メーカー製かな。
内容的にはゴミだと思い削除してますが問題ありません。けど、自分の端末ではないのでアプリで慎重に消す事をお勧めします。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14117831794
書込番号:17339818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTCJon使ってますが、まだローンが1年もあります。この機種って他社から乗り換えたら端末0円。キャッシュバック6万とか普通にありますが、長期契約者なのに機種変更では、割引ありません。長期契約者なのに、機種変更で割引が無いのは何故なんですか?
書込番号:17257004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長期契約者に限らず機種変更での割引が殆どないのは、MNPで他社から顧客を引っ張るための費用に回すためです。
もっと言えば、そのキャッシュバック費用はキャリア顧客が負担しているですね。
で、昨今は2年毎にキャリア移動するのが一番のお得かと存じます。
書込番号:17257032
2点

長期契約者にも、機種変更で割引あっても良いとは思いませんか?
書込番号:17257051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みんな思っているけど、そんなのキャリアの一文の特にもならないから、願うだけ無駄だよ。
書込番号:17257078
6点

キャッシュバック合戦する気力があるなら、少しはユーザーのサービスに気力を使えよとは思いませんか?
書込番号:17257089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みんな思っているけど、そんなのキャリアの一文の得にならないから、考えるだけ無駄。
書込番号:17257261
4点

それで納得出来るから、凄いと思います。
書込番号:17257268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CB合戦を止めようにも止められない理由があるんですよ。
以下のリンクはiPhoneについてですけど、他のスマホも同じ内容です。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140227-00025444-playboyz-bus_all
書込番号:17257299
1点

機種変更では、オプション、コンテンツ山盛りありません。見守りケータイもつけなくていいです。
いろいろ損益計算したら、キャッシュバックと言いながら、キャリアは回収しています。
だから、いつも経常利益が高いんですよ。もし、あなたが主張されるキャッシュバック合戦で体力消耗するならば
決算では赤字です。まあ、キャッシュバックには規制がかかるそうです。
書込番号:17257347
1点

キャッシュバックに規制が掛かるんですか?
では今までやったもん勝ちですね。
どれだけ儲けた人間がいることか。
最近、乞食と言う奴に興味がわいて調べましたが、これからでは手遅れなんでしょうか。
規制するのは賛成ですからあれですが、既存ユーザーは損を押し付けられた格好ですね。
その分の損を取り替えそうと考えて調べたのですが残念です。
書込番号:17257373
0点

まだ、有識者会議開いたよレベルですよ、規制。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2602B_W4A220C1PP8000/?n_cid=TPRN0004
の下三行ぐらい。可能性がある程度。
書込番号:17257429
0点

規制がいつかかるか定かではありませんが、今古事記ブログはだんだん減ってきてます。
それに今15回線持っている人が規制かかったら、やり場がありません。
またキャッシュバックが廃止されても、IPADプレゼントキャンペーンなど現物給付に戻るのもありです。
書込番号:17257451
0点

私はそれ程回線数持ってませんので逆に増やさないと(汗)。
Bナンバーから初めてポータビリティーしてみようってレベルです。
1台でもそれなりに利潤が出そうな案件が月末にかけて出れば乗ってみようってレベルです。
ただdocomoショップの混みようが半端なく昨日本日180分待ちでBナンバーが取れてません(汗)
なので口先だけで終わる可能性も。
書込番号:17257680
0点

納得できない人は、MNPしてるからね。
スレ主も、納得できないならMNPしてキャッシュバックもらったら?
書込番号:17257772
3点

せめて10年間、同じキャリアで契約してたら機種変更の時に割引ありにしてほしいです。いつになったら適性な値段のスマートフォンを買えるんでしょうか?
書込番号:17258826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は4年間AUを使っていて、MNP番号取得しようとして、機種変更が高いからと言ったら、3万ポイントいただけましたよ。そのポイントを使って、機種変更しました。
書込番号:17259498
1点

MNP以外は客じゃないと言外にキャリアがのたまってるんですから、金払って使わせて頂くのがイヤならご要望通りにMNPしてあげればいいと思いますよ。
二年なんて悠長な事言わずに、与信に影響無い程度に短いスパンでせっせと渡り歩くのがベストです。
書込番号:17259569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は過去にauでIS05、IS12T、IS17SHをそれぞれ機種変一括0円オプなしでもらったけど。
あまりau自体に魅力ないけどね。
で、大概の長期利用者はなんで最新機種を欲しがるの?安くくれるわけないのに。
書込番号:17259849
0点

>いつになったら適性な値段のスマートフォンを買えるんでしょうか?
最近、イーモバイルでNexus5を新規一括0円で買いました。
適正な値段かな?w
書込番号:17261194
1点

> 機種変更で割引が無いのは何故なんですか?
機種変更ではキャリアは増収になりませんから、キャリアからの販促費(インセンティブ)が販売店に出ません。
機種変更で増収になるのは売れて増産オーダーが入る端末メーカーだけですが
端末はキャリアに買い叩かれているのでメーカーから販促費が出る可能性は低いです。
(ソニー・サムスン ぐらいしか出す体力ないし)
販促費が出なければ、キャッシュバック原資が 販売店に入らないのですから仕方ありませんネ。
という 「あたり前田のクラッカー♪」
書込番号:17261806
1点

私はこの機種に三台同時MNPして、キャッシュバックは30万円以上でした
モチロン、機種代金は無料です
子供の待ち受け専門電話としてだから、三台の運用費もまとめて千円以下です
キャッシュバックと相殺しても、運用費三年間無料&お小遣いといった状態
これ、本当に良いのですかね?
何だか悪いことしている気分になります
因みにこの機種には煮え湯を飲まされましたが、この三台とも全くストレスなく動いています
不具合なければ最高の機種です
書込番号:17261807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPにキャッシュバック出してるから機種変更、通信料が高い(安くならない)といってる人がいるが、
お門違い、八つ当たりもいいとこ。
まず、機種変も型落ち等で安く出てるが、転売屋がごっそり持っていく。
もちろん一般人も見かけていいなと思ったら買っていく。
数に限りある(少量)だからすぐになくなる。
次に、かって、ケータイが新規0円全盛時代があった。
やはり長期利用者が不公平だと文句言い、行政の余計な指導が入った。
んじゃ、0円止めて、ケータイは高く売りましょう。
その分、利用料は安くしましょう。
選択肢として、利用料は高く端末少し安くコースも併設しましょう。
シンプルコース、フルサポートコースってやつね。
その結果、みんな月々安いコースを選び、かつごく少数の安く買えるとこを探した。
そして買い控えが起きた。
買い控え、つまり売れないと生産量減らす。
生産量減らすと利益が減り、開発も遅れ、一台ごとの値段に開発費や人件費が跳ね返ってくる。
結果、ますます端末代が高くなる。
そういう時期があったのよ。
中年以上だったら知ってるはずだけどね。
MNP優遇止めたら、端末代自体、通信料自体安くなるか。ならないから。
「あっちの金を止めたら、俺のほうにその分回るはずだ」
なんて、単純な加減の算数のようにいくわけないから。
書込番号:17262132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
たしか正月あたりにこの機種も普通に機種変一括0円で出回ってたよ?
それで3台もらってきたけど、、、
ぜ〜んぶまとめて ダ イ ナ マ イ ト ♪しちゃったのん。
あと、例えば今ならdocomoでも長期利用者(と言っても6ヶ月以上ね)に破格で機種変させてくれてるし、よほどのバカでもない限りは古事記を妬んだりしなくていいんじゃないのん?
書込番号:17262573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の人達がインセ分負担してるって言うけど、その普通の人たちは大抵面倒って理由だけで何の見直しもしないんだよねえ、何もしなければ何も得られないのは有る意味平等だと思うけどね
書込番号:17271898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆうゆう2009さん、質問なのですが、auへの電話は、157にされたのでしょうか。私も機種変もしくは、MNPをしようと思っておりますので、ご教示お願いいたします。
書込番号:17275313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

take2どんちゃんさん
157に電話しました。
移動先を聞かれるので、実際に検討しているのはDOCOMOだとしてもsoftbankと言ったほうがいいですよ。
あとauは気に入っているが機種変が高いのでしかたなく、他社を検討しているという切り込みでiphoneなんて持ちたくなくても、iphoneを考えているって感じでね。
書込番号:17277172
1点

ゆうゆう2009さん
ご返信ありがとうございました。教えていただいた通りにやってみたいとおもいます。
書込番号:17278066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)