HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?Wi-Fiの不思議な現象

2018/11/22 07:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:115件

Wi-Fiで不思議な現象が起きています。
格安SIMのWi-Fiサービスに加入したのですが、何故か追加したネットワーク情報が勝手に消えてしまいます。
Wi-Fi設定から、ネットワークを手動で追加したのですが、設定した接続情報がしばらくしたら勝手に消えます。
接続情報にはSSIDやセキュリティ方式、SIM会社から提供されたIDとパスワードを入力しましたが、設定は記憶されますけど、数分後には消えて無くなっている状態で、Wi-Fiが使えず困っています。

ここで不思議なのは、普通の自宅のWi-Fiなど、手入力した情報ではないものは消えません。
最初、情報を記憶するメモリが経年劣化で不良を起こしているかとも疑いましたが、手入力の情報のみ勝手になくなるので、もしかしたら入力したWi-Fi設定を本体が何らかの理由で拒否しているか、バグみたいなのが起こっているものと思われますけど、こんな事はありえるのでしょうか?
原因がわからず困っております。

書込番号:22270323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

文鎮化

2018/09/28 14:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

初期化しようとしたらおそらく文鎮化したんですが、同じような症状になった方いらっしゃいませんか?

設定メニューから初期化→初期化中的なアイコンが表示される→真っ暗のまま

って感じです。


強制再起動を試みると、いつもの起動時同様バイブが一瞬動くのですが、そのままです。SoCがあるであろう部分はほんのり温かいです。

また、ボリューム↓ボタンを押しながら電源ボタンを押しても無反応で(起動してる扱いになってるから?)、充電器やパソコンを接続しても無反応です。

アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22143665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/28 20:26(1年以上前)

HTCはよくわかりませんがファクトリーリセットするしかないでしょう。

電源が切れないということですね?
HTCは確か電源ボタンを15秒(13秒)押し続けるのではなかったでしょうか?
もしくはボリューム↑+電源ボタン。

ファクトリーリセットは電源が切れた状態から
ボリューム↓+電源ボタン。
reboot to bootloader→boot to recovery mode
(画面操作はできないので音量ボタンで選択、電源ボタンで決定)
USBケーブルは接続しない。
電源が切れないとアウトですね・・・・

書込番号:22144300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/09/28 20:45(1年以上前)

>dokonmoさん
返信ありがとうございます。

当端末の場合電源ボタン長押しは強制再起動で、いろいろ試しましたが残念ながら強制シャットダウンの方法はないと思われます。

------------------------------------------------------------------

最初の投稿から時間が経ちまして、バッテリーの残量が尽き電源は落ちました。

充電器を接続すると、最初に表示されるバッテリーに雷マークが付いたようなアイコンは表示され赤ランプも付くのですが、
ちょっと放置したあとの具体的な残量表示がされる段階にはいけません

スマホはよくわかりませんがPCでいうBIOS的な基礎的な部分が破壊されてしまったんでしょうかね…

書込番号:22144358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

細かいトラブル多数

2018/05/19 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:30件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5


年代物のXperiaが黒画面となったため 池袋じゃんぱらで 6000円で購入して立ち上げ中。

2013モデルだけあって予想通り細かいトラブル数点

1、HTCセンス認証がコケて ファイスブック更新してもそこで躓きます。 まあ年代物だししょうがないかと思いつつ悪アグき出来ないかなあ?^_^

2、SMS出来ません Xperiaも駄目だったので 色々アプリ試しても駄目ですね、まあこれも、、、

とりあえずスイカとEXICと行けそうなので まあ良かったと思ってます。

昔 HTC htl21を使っていたので物凄く懐かしい

さて、もしも万が一有効なアドバイス頂けましたらチャレンジしてみたく宜しくです^_^

書込番号:21836507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2018/06/02 10:36(1年以上前)


報告します。

楽天ポイントの引き継ぎが面倒、書類が規格でないとしてAU発行の破壊証明書を却下、楽天使えない。auと自分の確認不足とか言いたいんだろうけど、役所か楽天は。

SMSはダメそうですね、ラインとメールでこの端末はやっていくようです。

認証エラーは何故か解消したので、6000円の中古としては全くお買い得sでした。

バッテリーもモバイル通信ほとんど落としているので3日は持ちそうです。これだけでも良かった。かなり。

以上、中古アンドロイド端末、意外とやるね。、、、でした。

古い端末ですが一応カバーもネットで買えました。当面使います。

書込番号:21867949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信38

お気に入りに追加

標準

カメラの紫問題の対応について

2015/05/12 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 INDIA777さん
クチコミ投稿数:32件

恥ずかしながら先日まで紫問題というのを全く知らず購入当初(1年3ヶ月前)からこの機種特有のことなのかと諦めておりました。
ところがたまたまこの問題をネットで知ったので修理してもらう為5/6にカスタマーセンターに電話しました。
オペーレーターにリモートサポートにて症状を確認してもらい、安心ケータイサポートプラスに入っていたので交換用携帯電話機お届けサービスで5400円か持ち込み修理にてメーカー対応(落下による破損、水没による故障がなければ無料)と言われたので時間は掛かるがショップに持ち込み修理依頼しました。
持ち込み前にスマホの各場所や蓋を開けた裏面など写真を取りながら破損のチェックをし大きなキズや破損がないことは確認済み。もちろん水没させたこともなしです。

その後5/12に見積もりの電話がきたのですが修理に5400円掛かると言われました。
そのオペレーターに上記の無料の件を伝えると
「私は修理の金額を告げるだけで内容はもう一度この番号にそちらから掛けてくれ」と謎のたらい回し。

もう一度かけ直しまた同じ話をさせられ確認して貰うと
「カメラの不具合はメーカーの方で無償修理ですが、電源ボタンの所に亀裂がありそこの修理に5400円掛かる」と言われました。
もちろん持ち込み前に確認しましたし、それまで電源の不具合は一切なかったです。
電源の不具合はなかったのでカメラ修理だけでいいと伝えると
「カメラだけの修理はお受けできません。今後不具合が発生する可能性があるので電源のところも修理しないといけない」と5400円を払って修理か全部キャンセルするかと言われました。

納得いかなかったのでオペレーターに
「こちらも持ち込み前に写真撮ったのでその亀裂の写真送って下さい」と言った所、写真は送れない。直接AUショップ行けば見れる可能性があるとのことでしたがそれは店員次第で絶対とは言い切れないとのこと。
言い回し的にたぶん無理だろうと言われました。

どうせ運良くショップで画像確認出来たところで水掛け論になって結局修理することになると思うので嫌々ですが5400円払うことにしました。
無料だったらと手間も時間も掛けたのに交換サービスと同じ額払って20日前後も代替機使うんだったら交換しとけば良かったと少し後悔したのと今回のAUの対応について以下の点で疑問と怒りを感じました。

@なぜカメラだけの修理は出来ないのか?

A修理箇所の画像も見せられないのか?

B本当は亀裂などない、もしくはどうでもいい小さい傷を破損といい何とか修理費を取ろうとしてるのではないか?

Cそもそも問題発覚の時点でリコールなりしてくれれば無償修理の期間で修理出来たのではないか?


10日〜2週間程で返ってくるらしいので直ってるか確認したらどこか別の会社に変えようと思います。

書込番号:18769139

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/12 18:16(1年以上前)

auのサポートって大きな課題を抱えている感じがしますね。
・顧客視点に立っていない
・部署間の連携が出来ていない(平気でたらい回しする)

個人的な感想になりますがauとドコモ両方のサポートを受けてみて顧客対応能力に関してはドコモのほうがワンランク上の感じがしました。
ショップの対応にしても同様です。
お店や店員にもよるとは思いますが、ドコモのほうが顧客目線に立って親身になって相談を聞いてくれます。
auのほうは商売ありきで突き放した感じを受けます。
ドコモとau共に複数の店舗を回ってみましたが同様の感じでした。
(あくまでも個人的な感想です。auショップでもまともな対応をしてくれるところもあるかもしれません)

別の機種になりますがauのサポートのまずさによりユーザー側が一方的に不利益となった事例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=18276630/

書込番号:18769615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/05/13 13:05(1年以上前)

心中はお察しいたしますが、私なら一旦返却してもらいますね。
安易に修理してしまっては禍根が残りますので。。。

書込番号:18772075

ナイスクチコミ!4


スレ主 INDIA777さん
クチコミ投稿数:32件

2015/05/13 13:47(1年以上前)

後出しで申し訳ないのですが持ち込み前に撮った写真が角度的に電源部分の亀裂を確認するには少し不十分なんです。
なのでもともとついてあった傷なのか持ち込んだ後についた傷なのかと争うには難しいと判断し修理することにしました。

出す前にはあらゆる角度から撮らないといけないですね(^_^;)

書込番号:18772185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/13 14:05(1年以上前)

[1]は、傷が発見されればdocomoも同じ

(ご自身でチェックしたとカキコミされていますが)
auショップ店員は持ち込み時に念入りにチェックしないのですか?
docomoだと店員の傷のチェックは厳しいですよ

どこかの時代遅れの方が「親身になってくれる」とカキコミしていますが、
修理応対はシビアです
有償になる懸念材料があれば、問答無用で「無償は難しい」と商売ありきの突き放した回答してきます

書込番号:18772229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/05/13 14:36(1年以上前)

INDIA777さん、了解です。

ただ、指摘を受けた傷は現物を見ないとなんとも言えないのではないですかね?
そういう意味で、ダメ元でも一旦戻した方が良かったのではと個人的には思います。

書込番号:18772288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/13 18:31(1年以上前)

> 有償になる懸念材料があれば、問答無用で「無償は難しい」と商売ありきの突き放した回答してきます

そんなことはありませんよ。
ドコモショップなら中古白ロムでも無償修理してくれますしアップデートも無料でやってもらい代替機も無料で貸してくれました。
もちろん、全て無料ではなくユーザー側に落ち度があれば有償修理ですが、その場合でも納得のいく説明をしてくれます。

「問答無用」なのはauショップのほうです。

ところで「時代遅れ」とは?
前回の書き込みで書いた内容は去年と今年の話です。
上に書いた無料修理も今年1月での話ですよ。

書込番号:18772719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 INDIA777さん
クチコミ投稿数:32件

2015/05/13 18:42(1年以上前)

缶コーヒー大好き さん
ショップ定員による傷の確認は全くなかったです。これからはしてもらった方がいいですね。

スピードアートさん
現物確認したところでどうすることも出来ないのでは?
どっちにしろカメラのみの修理は出来ないので早く解決したほうがいいかと思いまして。。。

書込番号:18772743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/13 19:29(1年以上前)

端末の故障や不具合に対する対応は、ドコモが飛びぬけていますね。
ドコモであれば契約がなくても、対応してくれますが、auはその端末での契約がなければ修理すらできないですから…

以前、ガラケーのバイブが動かなくなって、持ち込んだ際に外傷確認をされ、その際に、ボタンに亀裂があると指摘されました。しかし、亀裂はあるが、ボタン以外の部分に傷がないことから落として付いたものではなく、通常利用にて亀裂が入ったものとして、対応していただいたことがあります。

私なら、返却してもらってその傷を確かめてから、再度交渉するもしくは交換サポートを使いますね。

書込番号:18772847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/13 20:03(1年以上前)

何故、白ロムが出てくるのですか?
傷の有無についてのスレではないのですか?

認識力に乏しいのか、カキコミを正当化したいがために他の話題へすり替え納得させたいのわかりませんが

スレ主さんは、白ロムの修理の応対について聞いていませんよ

書込番号:18772964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/14 08:34(1年以上前)

auショップは、ほとんどチェックしないです。また、チェックしても保証はしてくれません。
ドコモは念入りにチェックしますが、その分、チェック以外の外傷で言われたことないです。

auショップの人にいくら言っても、代理店なのでと言われるだけですね。
ドコモはドコモショップの判断で交換もしてくれますね。もちろんショップにもよります。

実感では、大きな店舗で売り上げあるショップは、サポートが多少良い印象です。

書込番号:18774464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karizoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/14 23:02(1年以上前)

私も5/16にショップに持ち込み修理依頼しました。
持ち込み前にスマホの各場所や蓋を開けた裏面など写真を取りながら破損のチェックをし大きなキズや破損がないことは確認済み。もちろん水没させたこともなしです。 と同様の手順。

その後5/14に見積もりの電話がきたのですが修理に5400円掛かると言われました。
そのオペレーターに修理内訳の件を確認すると、
「私は修理の金額を告げるだけで内容はもう一度この番号にそちらから掛けてくれ」と半切れ。

もう一度かけ直しまた同じ話をさせられ確認して貰うと
「カメラの不具合はメーカーの方で無償修理ですが、充電差し込み口が破損がありそこの修理に5400円掛かる」と言われました。
もちろん持ち込み前に確認しましたし、それまで充電の不具合は一切なかったです。
充電の不具合はなかったのでカメラ修理だけでいいと伝えると
「カメラだけの修理はお受けできません。今後不具合が発生する可能性があるので充電のところも修理しないといけない」と5400円を払って修理か全部キャンセルするかと言われました。全く同じ対応。

どうせリフレッシュ品と交換しても、紫カメラなら、結局修理することになると思うので嫌々ですが5400円払うことにしました。 今回のAUの対応については、紫カメラの交換は、メーカー保証だが、AUの手間賃が、貰え無いため外装系を難癖つけて、サポートの個人負担額の5400は頂こうとするマニュアルなのでは?と思いました。てことは、サポートは、保険でも何でもなく、修理積み立てじゃん。が結論です。

書込番号:18776766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


karizoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/14 23:07(1年以上前)

すみません先ほどの投稿は、最初の日付が入力ミスです。5/16ではなく、5/10でした。

書込番号:18776783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/15 12:41(1年以上前)

何故、紫カメラの無償対応で出したのに別の故障を指摘されただけでお金を払うのですか?
納得できないならお金を払うべきではありません。

私なら無償の部分だけやってもらい、有償の部分はやらずに返してもらいますよ。
電話に出た相手でらちがあかなければ上の人に電話を代わってもらうなりして交渉するんです。

たとえ相手がauでも交渉次第でどうにでもなります。
実際、ISW11Fのau.NET強制課金の際、何度も交渉した結果、全額返金に応じてくれましたよ。
要は交渉次第です。こちらの言い分を相手に認めさせることです。

書込番号:18778129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/05/15 13:16(1年以上前)

「言わずもがな」で、auの開口一番は泣き寝入りさせること見え見えですから、即承服したら負けでしょう。
もっとも、交渉には何がしか時間がかかりますので、そのあたりの価値観、匙加減ですね。

書込番号:18778226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/15 13:41(1年以上前)

>私なら無償の部分だけやってもらい、有償の部分はやらずに返してもらいますよ。

情弱
電波法を勉強しろ
(そもそもこの電波法の観点で、スレ主さんは納得いかない対応をされたとスレを立てられた)

マグドリ00の相手をする/した店員も大変だね
無知をいいことにクレームしてくるのだから

書込番号:18778264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/15 18:02(1年以上前)

>缶コーヒー大好きさん

そもそもユーザーが電波法を知る必要もないし他人に勉強しろと言われる筋合いもないです。
電波法を勉強するしないは他人の指図は受けません。自分で判断します。

今回は「紫カメラ」と言う欠陥をメーカー(キャリア)側が認めて無償対応に応じているのであり、そもそもこの欠陥がなければユーザーがわざわざ修理に出したりする手間も必要ありません。
この欠陥を修理する過程で見つかった別の問題に関しても当然無償でやるべきです。

先日、三菱電機の冷蔵庫がj故障しサービスマンを呼んだところたまたま「改修項目に該当するので無料です」と言われてとっくに保証期間は過ぎているのに修理代は一切かかりませんでした。
他にも色々不具合が見つかり全部直してもらいましたが全て無償でした。
これがまともな企業がする本来の対応ですよ。

auに対してここまでやれとは言いませんがせめて欠陥修理に伴う付随作業は全て無償でやってもらいたいですね。

書込番号:18778842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/15 21:02(1年以上前)

傷→電波法とヒントを書いたのに
まだ理解できないのですか?

無償箇所のみ修理できない仕組みの黒幕は、キャリアでもなくメーカーでもなく
「総務省」
※他の家電修理と違う点です

これ以上説明しても無駄なので、このスレのカキコミは最後にします

書込番号:18779396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/18 12:39(1年以上前)

> 無償箇所のみ修理できない仕組み

改修項目を実行するにあたり追加作業が余儀なくされた場合の費用はユーザー負担になるのはおかしいわけですから、無償でやるべきですよ。

売買契約は売り手買い手の双方が納得して初めて成立します。
買い手が納得しない状態で売り手が金銭を要求してはいけません。
支払ってほしければ買い手に対して納得するまで説明をしなければなりません。
それが出来ない場合は無償でやるべきです。
今回のケースではauショップでの説明が不十分ですし端末の外装確認を怠るなどau側の不手際が混乱の原因です。

消費者は支払う対価に対し得られるサービスや価値を妥当と判断すれば払うし価値を認めなければ払いません。
価値を認めることが出来ない場合はびた一文払いませんよ!!

書込番号:18787474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/22 07:23(1年以上前)

紫カメラ…
auの対応が最低過ぎて…
引いてしまいました…
ドコモにキャリア変更決定しました。

このスレ
みなさんの書き込み、大変参考になりました♪

が、缶コーヒー大好きさんの書き込みの仕方が…
コミュニティ能力の低さに…

ただただただただイライラして
朝から凄まじいストレスを感じました…


名指し、スレ違い…
すみません…

書込番号:18798688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


fanufanuさん
クチコミ投稿数:1件

2015/05/23 14:54(1年以上前)

無意識が別アカウントを作って投稿してしまったのかと不安になってしまったw
ワタシも全く同じ症状で修理に出し全く同じ対応をされたyo。
水没、落下でなければ無償で修理できるかのようにアナウンスして、後から他の部分の破損を理由に費用を請求された。
不具合はhtcのせいだけど、それを無償で対応できないのはau。
しかもできないことをできるかのように見栄を張るから不満が増幅するんだな。
なんとかしてほしいから不満は修理上がり品の受け取り時に伝えたし、ここに書き込みもしてみる。

使い勝手には満足しているしカメラの不具合も改善できたんで当面は使い続けるけど、その間にauの対応が改善されてほしいなぁ。

書込番号:18802485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/25 17:40(1年以上前)

既に追加費用を了承してしまった後で「返してくれ」と言うのは無理だと思いますが、初めに無償と言われて修理に出したら有償と言われもめている場合、交渉次第で無償対応に持ち込める可能性は十分あります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012552/SortID=18772087/
機種や症状は異なりますが、auから無償修理へ持ち込めた事例です。

書込番号:18809048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/02 23:00(1年以上前)

私も先日紫カメラの件でauショップへ持ち込みました。
同じような対応をされるのかと思うと不安になってきました・・・。
その場合は修理をあきらめようと思いますが。
ちなみに代替機のHTL22も紫でした(^^;)

書込番号:18930345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 HTC J One HTL22 auの満足度1

2015/08/21 17:58(1年以上前)

私はauと話すのも嫌になってMNPしました。
今は安いスマホがあるので3キャリアにする意味はないと思います

書込番号:19070771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/24 12:14(1年以上前)

3キャリアのメリットはサポート体制が充実していて故障時にいろいろ面倒を見てくれたり使い方を教えてくれたりすることですね。
ドコモショップなどは休日には異常に混んでますが、ガラケーと異なりスマホはトラブルが多かったり使い方がやや難しいなどで困っている人が多いからでしょう。

格安スマホは確かに維持費が安いですがトラブル発生時に自力で解決できるだけのスキルが必要になります。
3キャリアと異なりサポート体制が全くダメですから。

書込番号:19078931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/03 17:10(1年以上前)

(しかしそのサポートがこのようにイマイチ頼りにならないのだとすると、3大キャリアの一角を選んで契約している意味とはなんなのだろうか)

別端末の話ですけど、購入後11ヶ月使ったT005でサブ液晶に縦の輝線が入ったので「メーカー保証で直るなら直してくれ、安サポ使わないと直せないなら一旦戻してくれ(1年無事故の1000P貰ってから改めて直そうという魂胆)」と念押しして修理に出したら勝手に安サポ使われたことがあります…

書込番号:19107455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/30 14:51(1年以上前)

購入後2年半経過
ボディに落下傷多数あり

この状態で紫カメラの修理依頼

カメラは初期不良のため無料だがボディの修理代5400円かかる。部分修理不可と回答あり

部分修理できないのはauの都合であり私には関係ない。どうしても全体修理が必要ならauの費用負担でやれ

auで5400円負担し全体修理します


思ったより簡単にタダになりました。
こちらに非はないので強く出ました。
上席に相談するので2、3日時間くれと言われて翌日すぐ連絡きたのは嬉しかった。
満足な対応です。
欲を言えば、もっと使い込んでボロボロになってから修理すれば良かったかな笑
紫カメラの端末はいつでも無料で全体修理してくれます。

書込番号:19272420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/10/30 17:48(1年以上前)

>abeshi7777さん

無償で全部治ったようでよかったですね。
これが本来の対応ですよ。

推測になりますが、同じパターンで紫カメラ自体は無償だが追加作業は有償と言われてしぶしぶ払っている人も多いでしょう。
クレームを言わないユーザーは損するんですね。

クレームはガンガン言いましょう!!

書込番号:19272674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


om91510さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/30 22:51(1年以上前)

色々な内容確認しました。当方はHTL22を新品(保証1年以上期限切れ)を購入しました。やはりカメラ起動後、数分紫カメラだったため、白ロムをauショップへ持ち込んだところ無償でなおりました。 YouTubeで詳細を確認。
その後htc one miniにて1ヶ月少々使用していまして気づかなかったのですが、本体のバイブレーションがならないのに気づきました。(購入した時はバイブレーション確認しておりました。)
諦めてHTV31を2年契約だで購入…。
ですが、諦めて切れず浸水、乱暴な扱いもせず大事に使用してましたので、再びauショップへ持ち込みしました。内容を詳細に説明…。
※もちろん工場出荷状態にリセット済み
思った通り無償修理でなおりました。
HTV31を購入しなければ良かった(汗)
やはり紫カメラ修理後、バイブレーションに不具合があったと思います。
本体に少しでも不具合(傷含む)があれば有償になると思いますよ!
今回は新品保証期間切れですが、ほぼ使用していなかったので無償となったと思います。
少しでも落とし傷があれば無償修理は不可能と思いますので、注意が必要です。
参考にまでに…。

書込番号:19273541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/10/30 23:23(1年以上前)

> 少しでも落とし傷があれば無償修理は不可能と思いますので、

これは交渉次第です。
今回の紫カメラは欠陥の修正なので当然無償、それに伴う追加修理も無償にすべきです。

交渉しても無償に持ち込めないのは交渉力が下手なのか相手が強情なのでしょう。

書込番号:19273671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/31 03:36(1年以上前)

おっしゃる通り、交渉次第で有償無償になるなんて不誠実ですよね。
おとなしい人は丸め込まれて損します。

初期不良箇所だけ直してくれれば良いのに、規定で他の部分も修理しなければならないなら、修理する原因を作ったauの負担で行うべき。と言えば良いだけです。

書込番号:19274026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/11/01 00:57(1年以上前)

abeshi7777さん

> auで5400円負担し全体修理します

客サイドでは知ったことでは無いカモですが、ちなみに厳密にコレどこの負担でしたかね?
157の客センとか(本部系)か?、ショップ(代理店)か?

実際上、前者はあまり無く、後者が多いかと思います。
すなわち、前者ならKDDI負担ですが、後者ならショップ負担でKDDI負担無し。
(KDDIは原理原則で負担せず、代理店が泣く構図)
ゆえに、ショップの人の強弱が出てしまう訳ですが。。。

書込番号:19276753

ナイスクチコミ!0


aratatvさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/11 18:31(1年以上前)

機種不明

紫カメラ修理報告書

ヤフオクで白ロムを購入し、mineo運用の状態で、近所のauショップに紫カメラ修理を依頼しました。
見積もりを待っていたのですが、電話で「修理が終わりました」と告げられ、いきなり無償修理してくれたものが帰ってきました。

店員さんは紫カメラの現象を知らないと言ったので、修理をお願いする際に、ネットで知り得た現状を話しました。ショップによって対応が違うようだけど、HTCが製造上の問題だと認めているので、そこのところご配慮よろしくお願いします、と伝えました。

店員さんは、auショップではトラブル機を受け取って、メーカーに渡すだけの役割なので、ショップによって金額が違うことはありえないのですが。とは言ってました。
去年の年末にauのサポートに電話した時は、auと契約していない場合は無償修理は受け付けないの一点張りでしたが、その後対応が変わって、徹底されたのかもしれません。

ま、当然の対応だと思うのですが、とてもスムーズで良かったです。

書込番号:19681971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/11 19:30(1年以上前)

>aratatvさん

どうなんでしょうね。。。
ちなみにその白ROMが最初に登録された年月日は把握できているのでしょうか?

書込番号:19682110

ナイスクチコミ!0


aratatvさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/12 01:05(1年以上前)

スピードアートさん

すみません。登録の意味がよくわからないのですが、買った白ロムはデットストックで、新品状態として売られていたもので、実際にそう見えました。だからauには一度も登録されていないはずです。

書込番号:19683282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/12 04:15(1年以上前)

>aratatvさん、レスありがとうございます。

わかり難くてスミマセン。
原則、白ROMは、新品と謳っていても、内部の横流しでも無い限り、初期の登録無しに出て来ることは無く、ショップ店頭でその初期登録年月日が把握可能であると認識していますので、その年月日を意味します。
それゆえ、初期に添付されている紙の保証書を要求されることが無かった様に思います。
(もし、そのデータが無い状態で出回ってしまうと、保証を先延ばしされたりすることになって問題になってしまう様な?)

書込番号:19683496

ナイスクチコミ!0


aratatvさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/12 11:49(1年以上前)

スピードアートさん

そういうことですね。了解しました。
auショップで端末の裏蓋を開けて、IMEIをパソコンに入力した店員さんが、「保証は切れてますね」と言いました。
今、受付けの時にもらった、修理受付票を見ても、保証対象の欄に「保証外」と書かれてました。

書込番号:19684300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/12 15:47(1年以上前)

>aratatvさん、了解です。
リコール状態かどうかの点で、まさにその状況を知りたかったです。

書込番号:19684942

ナイスクチコミ!0


Jpe nocuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/07/28 04:14(1年以上前)

私も全く同じ事言われました、もうなんだかなーて感じです

書込番号:20072263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポケモンGOがARモードにならない

2016/07/27 06:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:3件

現実世界にポケモンがいるように見えるARモードになりません、


ARモードにするには「端末の『アプリ設定』からポケモンGOのカメラへのアクセスを許可しましょう。」

とあるのですが、そのような設定にするしかたがわかりません。


よろしくお願いいたします。

書込番号:20069904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイクル充電のやり方について

2016/04/29 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 借金苦さん
クチコミ投稿数:75件

最近、mineoでこのスマホを子供に持たせていますが、満充電にならず80%あたりで頭打ちになります。
いろいろググって、simカードの抜き差しで治るというのを見つけ、やってみると即100%あたりの表示になります。
が、数日すれば再発します。

これは、電池寿命の可能性もあるそうですが、電池残量を正しく認識できていない場合が疑われ、フルサイクル充電が効果が有ると見ました。

しかしながら、発症中に充電した場合、フルサイクル充電を謳うアプリを使っても、電源オフの場合でも、10時間程度経っても満充電になりません。
simカード抜き差しで表示回復した状態では2時間程度で充電完了しますが、この状態で電池を使いきって(自ら電源オフするまで)から電源オフのまま充電してもやはりいつまで経っても満充電になりません。

フルサイクル充電は、どうやってやるのでしょうか?
10時間を越えて延々充電してやれば、いずれ満充電になるのでしょうか?
過充電の心配は無いのでしょうか?

書込番号:19831217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/04/29 23:05(1年以上前)

まず、この商品向けのACアダプタである共通ACアダプタ03または04を使用しているのでしょうか?
04を使用しているなら充電は150分で終わるので、3時間以上の充電は不要なはずです。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/htl22/
ACアダプタやUSB充電ケーブルに異常がなければ、単にバッテリーの寿命だと思います。

書込番号:19831254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/29 23:30(1年以上前)

battery spy でlogを取りましょう
logに充電量と電圧の推移が見れます

書込番号:19831325

ナイスクチコミ!0


スレ主 借金苦さん
クチコミ投稿数:75件

2016/04/29 23:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。

なるほど電池寿命が濃厚ですか。
電池取り替えは1万円強と高額なのと、実際の利用可能時間には不都合がないので、このまま使っていきます。

電池容量が少なくなっても、電池残量表示がおかしくなっても、それだけであれば実用上大きな問題ではないのですが、現状では、表示上満充電にならないことから何時間経っても充電が切れません。(赤ランプから緑ランプに変わらない)

この状態では、常に過充電の危険があるでしょうか?

書込番号:19831357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 借金苦さん
クチコミ投稿数:75件

2016/04/29 23:42(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
レスありがとうございます。

Battery spyですね。
分かりました。
Logをとってみます。

書込番号:19831366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 借金苦さん
クチコミ投稿数:75件

2016/04/30 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

battery spy

battery mix

battery spy というアプリで充電の推移をとってみました。
が、これを見ても特に何のことやら分かりません。

ついでに、battery mix のものも貼っておきます。

80パーセント付近に近づくにつれて充電容量のカーブがなだらかになり、そこで頭打ちです。
この後、時間かけても充電容量は増えません。

この状態からsimの差し直しをすると100パーセントになります。ちなみに、100パーセントから使っていくと残り20パーセントくらいでシャットダウンします。

書込番号:19834093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/04/30 23:15(1年以上前)

定格の80%まで容量が減少しているように見えます。この症状が進むとOSを起動することもできなくなるので、大事なデーターはバックアップを取った方がいいでしょう。
この機種のフルサイクル充電が必要なケースは下記にも説明があります。
http://htl22wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p18
しかし、すでに何度か行っているのであれば、効果はなかったのでしょう。

書込番号:19834400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/30 23:54(1年以上前)

充電50%を越えてから電圧の上昇は止まってます
これはスマホが充電量を推測値を出してると思います
紫の統計の意味は不明ですが充放電量を表していると思います
終盤に少し温度が上がったのは充電が終了して電力がバッテリー内で熱に変わったのでは
最後の温度上昇電圧減はスマホ操作の影響、充電量増してますが充電量算出計算で充電量増になったのでしょう
バッテリー量は充電電圧だけで判断出来ません、充電電圧時間等で推測値を出してると思われます
最終的に満充電になったように見えます

書込番号:19834509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/01 06:30(1年以上前)

発売から3年経過の機種で少なくとも丸2年は使用されてるようなので、やはり先の方の仰るとおりバッテリー劣化の可能性は否めないかと思います。

過充電については保護機能が備わってますしグラフを拝見する限り、充電量が頭打ちになれば電池温度も下降してるので危険性はおそらく無いのでは。
(勿論、充電しっぱなし放置はなるべく避けるに越したことはありませんが)

試せることは何でも一応…というスタンスでダメ元かもですが。
0%放電はお試し済みのようですが、下記アプリを使用して短時間で強制的に一旦放電させてみてはいかがでしょうか。
但し劣化が進行してるバッテリーの場合、もし100%まで改善したとしてもそれは一時的ですので今後また再発するのは避けられないような気がします。

http://yutonoto.blog.so-net.ne.jp/2012-11-26

『急速放電』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden

書込番号:19834870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 借金苦さん
クチコミ投稿数:75件

2016/05/01 13:28(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

理解力が乏しくて恐縮ですが、バッテリー劣化が主要因ということのようですね。

バッテリー能力が劣化していても、現状、利用可能時間に致命的な問題は無く、突然データ消失しても諦められる使い方しかしていないのですが、寝ている間充電で充電完了にならないのが一番難儀しています。

劣化したなりのバッテリー充電容量をもって最大値を100パーセントとしてくれれば、充電完了&充電停止し私的には問題はなくなるのですが・・・。

80パーセント頭打ちの状態でも、sim抜き差しをすれば高確率で表示上100パーセントになります。
機体がこの状態を覚えてくれれば良いのですが、なかなかうまい具合にはいきません。

いろんな方策を試してみたいので、アドバイスいただいた急速放電もやってみます。


書込番号:19835705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 借金苦さん
クチコミ投稿数:75件

2016/05/03 15:41(1年以上前)

急速放電を試してみた結果を報告いたします。
急速放電で0パーセント設定し、電源が落ちてから3時間ほど放置し、電源オフのまま充電開始しました。

今まで2回やってみて、1回目は8時間経過後も充電完了ランプに変わらないものの、電源入れたら100パーセントになっていました。
2回目は同様に8時間経過後も充電完了ランプに変わらず、電源入れても80パーセントでした。

この結果をどう受け止めるべきかは微妙ですが、従前と特に変わらない感触です。

この状況でも、やはりsimの差し直しをすると表示上100パーセントになります。

私的には万策尽きた感があるので、もう諦めました。
充電が延々終わらず精神衛生上宜しくないことへの対策は、タイマーコンセントを調達し、設定時間がくれば電源遮断することで対応したいと思います。

これまでアドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19841964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)