端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年9月29日 12:53 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月29日 11:31 |
![]() |
5 | 4 | 2013年9月29日 11:30 |
![]() |
4 | 6 | 2013年9月28日 23:06 |
![]() |
2 | 1 | 2013年9月27日 15:40 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2013年9月25日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

大きさがHTCはマイクロSIM iPhoneはナノSIMなので
そのままでは使用できません
自己責任でアダプターを使用すれば使用出来ます
書込番号:16641167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんほど!アダプターですね。
昔知り合いがアダプターのみを入れてアダプターが出なくなって修理に出したって言ってました(^_^)
完全に自己責任ですね!
ありがとうございました。
書込番号:16641263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 昔知り合いがアダプターのみを入れてアダプターが出なくなって修理に出したって言ってました(^_^)
それはスマホのソケットの接点がマイクロSIMの抜けた穴に引っかかる典型的なアダプタのトラブルで、利用に当たっては、少なくともその行為は「危ない」と思う感覚が必要でしょう。
書込番号:16641369
1点

HTL21ですが、iPnone5の高額な毎月割をもらうためにnano SIMに下記のアダプタを付けて使っています。
http://www.amazon.co.jp/JAPAEMO-%E3%80%90Amazon%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91SIM%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-4%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-iPhone5S-A-JE-NANO-SET-BK/dp/B009RIN79W/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1380337504&sr=8-3&keywords=sim+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
アダプタの中では高いほうですが、半年ほど使っていても問題ありません。安かろう悪かろうでは意味がありませんから・・・。
書込番号:16641728
0点

私もHTL21でアダプター利用ですが、smsの絵文字利用で文字化けしています。それ以外は問題無く使えています。
書込番号:16645239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私もHTL21でアダプター利用ですが、smsの絵文字利用で文字化けしています。それ以外は問題無く使えています。
文字化けはアダプターの使用とは無関係です。解決方法は過去スレにあります。
書込番号:16645274
0点

マーボー団さん
そうなんですか。通常のSIMに戻したら治ったので。過去スレ
が見つかりませんでした。もしよろしかったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16631222/
にレスといただけれと助かります。
レス主さん、横から失礼しました。
書込番号:16645771
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

この機種は持ってませんが、androidスマホはある程度同じだと思うので、
XMB/1.5GBのXは使用中の容量です。
書込番号:16642275
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
沢山あります。おさいふ、ワンセグ、LISMO、フェースブック、その他色々です。実際無効化した方が裏で起動しないわけですから電池の消耗が減るかなって思いまして、、使ってなくても更新とかされますので、、、
書込番号:16644801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無効化マネージャーというアプリが便利です
アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager
使い方
http://androidlover.net/apps/system/disable-manager.html
書込番号:16645426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れていました
ギャラリーは無効化しないでください
不具合が出る可能性があります
あと、アプリ→実行中のタブから実行中のアプリの中のものを無効化して下さい
実行中ではないアプリは存在していても害はなく、むしろ停止しない方が無難です
実行中で止めたいアプリの中にはdocomoやGoogleのもので止めても復活するものがありますが、これは止めても無駄なので諦めましょう
書込番号:16645490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au cloud
au cloud ライブ壁紙
au id 設定
au market
au wi-fi接続ツール
au 通話オプション
aucloud_glrplugin
aumanagementsystem
auお客様サポート
auかんたん設定
auウィジェット
au災害対策
auスマートパス
auテレビGガイド
Eメール
facebook
facebook for htc sense
friends note
google play ムービー
google playブックス
google+
gree
greeマーケット
htc sense input
htc sense用dropbox
htc sense用linkedln
htc sense用twitter
htc sense用のlnstagram
iwnn ime
lismo player
mixi
talkback
twitter
うたパス
スマートフォン自動診断
ニュースと天気
ハングアウト
ビデオパス
ブックパス
かなり無効化してやりましたw
このなかでこれは駄目ってのはありますでしょうか
書込番号:16645503
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
日本ほんでの発売はあるんでしょうかね?!
レッドメタル同様、時間をおいての発表でしょうか。
今までにない青色ですね。
嫌いではありません、この色。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/htc-oneone-minivivid-blue2013q4.html?m=1
2点

実物を見ないとなんとも言えないと思いますが、他端末と違い金属塗装か有色アルマイトか、
色の味がかなり違うはずなので新鮮味がある、ということでは良いと思うかもしれません。
しかしブラスチック塗装でもなんちゃって金属塗装してるものもあるのでそれも参考になるかも
しれませんね。
Q4だから今月中には出るのか。値下げしながら小出し新色投入とは、競合他社のラインアップに
対する市場反応を試しつつ次への探りを入れてるとしか思えない。
書込番号:16544559
2点

新色のブルー出るのか興味ありますね。
ただ最近の投げ売り状態を見ると、どうなのかなという疑問もありますが..
量販店はまだしも、携帯ショップは連休のCB付きの投げ売りで
一気に在庫無くなりましたね。秋葉では6万CBで行列できてましたし
まぁAUに聞いた方がきっと色々わかるのかな?
書込番号:16633402
0点

カスタマーセンターに聞いてみましたが、発売の予定は今のところないようです。
個人的に期待を持っていましたので非常に残念です。
新製品発表会に期待するか、HTL22のレッドにするか・・・
青があれば何も問題ないのになぁ。。
書込番号:16636709
0点

レッドメタルも限定生産らしいですよ。
昨日、ヨドバシアキバに行きましたがレッドの展示がなくなっていていました。
恐らく、在庫が無くなり再入荷も予定がないということなのでしょうね。
店員さんに聞いたわけではないですが。
書込番号:16637136
0点

ブルー出ないですか..
カスタマーセンターのお話参考になりました。
在庫に関してはAUの販売員に聞いたのですが
HTCの生産体制とAU側の取次、双方の問題で
在庫薄状態がしばらく続くらしいですね。
赤が限定かどうかは分からないですが、新宿の各店舗でも
赤の在庫は僅かでしたね
書込番号:16643981
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
皆さん、初めまして。
出尽くした感のある急速充電について質問です。
私の端末では、充電の手順により、急速充電がかかったり、かからなかったりしています。
@コンセントに充電器を指す→充電器のプラグを端末に指す OK
A充電器のプラグを端末に指す→コンセントに充電器を指す NG
(操作マニュアルを確認したところ、Aが正しい使い方らしいです)
皆さんの端末で如何でしょうか?
ちなみに、カメラの不具合で修理に出すことになっており、本件が私の端末固有の問題(不具合)なら、
合わせて、修理を依頼しようと思っております。
以上、ご回答お待ちしております。
2点

状況からして充電器側の要因がありますので、具体的にどの型番の充電器を使用しているかを明示した方がいいと思います。
一般的な使用方法としての推奨は2ですが、ことスマホに関しては、初期接続の状況によって500mA制限のあるUSB充電か否かを判別する仕様になっている機器が多いですから、コンセントの方を後から挿すと、端子電圧の上昇が緩慢になってUSB充電の判定を食らう可能性があります。
細かい話まですると、使用しているコンセントの電圧が配線上末端とか蛸足とか周りの機器の使用量が多いとかで規格内でも低めという場合は当然不利になるでしょうから、ここで他の方の状況をお尋ねになっても、その点は考慮する必要があります。
書込番号:16638645
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
つい3日程前に機種変更したところ、紫カメラでした。
安心サポートではリフレッシュ品という新品同様の中古と交換と言われ、
auショップではソフトウェアがアップデートするのを待って欲しいと言われました。
いつアップデートされるかも、アップデートされたら必ず直るかも、わからないそうです。
新品交換は30日以内なので、25日経ってもアップデートされなかったらまた来店して欲しいという対応。
カメラが売りの機種で明らかな不具合があるのにそれを放置する態度が納得できません。
書込番号:16631102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新品交換は90日以内ではなかったかな?
症状の出てない個体もあるので、他のショップで交渉してみてはいかがですか?
いづれにせよ、初期不良ですから新品交換でしょ!
あと、ソフトウェアよりもカメラモジュールの不具合の可能性が高いと思います!
なので、ソフトウェアのアップデートで対応出来ない感じもしますけどね?
書込番号:16631241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2chでは本体交換しても紫カメラの場合が有るとの事
それでけ発症している個体数が多い
なので個人的には修理に出した方が良いと思います
書込番号:16631293
3点

過去スレをお読みになったのでしょうかね?
重要参考がたくさんありますよ。
書込番号:16631547
2点

auショップの言い方では、ソフトウェアの不具合なんだから、新品と交換しても同じということでした。
違うところに行ってみて、修理依頼が1番いいんでしょうか?
リコールになり得るような重大な不具合だと思うのですが、なんの告知もせず値引きして売りつけるなんてかなり悪どい気がします。
書込番号:16631564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去スレではカメラモジュールの交換で治ったような書込もありますよ?
一度、過去スレ見てみてください。
ちなみに、私はButterflyユーザーなので現物は持っておりませんが、HTL22の赤を購入した家族や友人はカメラに関しては何も不具合なく使えております。
ソフトウェアの問題なのであれば、全ての個体で同じ不具合がなければおかしいのでわ?
他のauショップに行くのも手ですよ!
書込番号:16631600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ソフトウェアの不具合なんだから、新品と交換しても同じということでした。
他スレの状況からして「新品交換しても同じなのは対策が間に合っていないから」であって、押し寄せる水際の詭弁でしょう。
書込番号:16631621
1点

ありがとうございます。
過去スレも見たのですが、ソフトウェアのアップデートを待つように言われたかたはあまりいないような気がして、混乱してしまいました。
おっしゃる通り、ソフトウェアが原因だったら個体差があるわけないですよね。
他のお店にまずは行ってみます!
書込番号:16631633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10スレッドくらい前に、「カメラの不具合とそれに対するauの対応」というスレッドをたてた者です。
私の場合を少し書きます。
先週の土曜日に修理を依頼して、いまは代替機種で手元にない状況です。
私も、メインはカメラ・モジュールにあって、ソフトウェアのアップデートで直るような問題ではないと思っています。海外版の、HTC oneでも発生しています。
私も、auの対応に怒りを感じています。
auショップでは、買ったばかりだから新品交換もできるといわれました。でもまた不具合にあたると嫌なので、修理の方を依頼しました。
最初は、機種交換をしたauショップに行きました。そのショップでは、LTEの代用機種がないために修理を受けつけることができないといわれました。代替機種がある他のauショップに行くように言われました。
代替機種のあるauショップを紹介してくれと頼んだのですが、当店ではできないといわれました。
仕方なく他のauショップに行きましが、そこにもLTEの代替機種はありませんでした。
でもそのお店は親身に対応してくれて、他のauショップに電話で問い合わせくれて、代替機種のあるお店を紹介してくれました。
一定の確率で不具合端末にあたるのは運が悪く仕方がないことかもしれないが、売るだけ売っておいて不具合が起きても修理を受け付けず、他のauショップに行けという対応は、あまりにひどいと思いました。
先週の土曜日は、iPhoneが発売されて最初の土曜日でとても忙しくて、修理の対応なんかしていられないと思ったのかもしれませんが。
auサポートセンターの対応はもっとひどかったです。
auサポートセンターでは、ソフトウェアをアップデートで直るかもしれないからそれまで待ってくれと言われたが、自分は態度を保留にしていました。
結局、その後、auショップに修理依頼に行ったのだが、auショップ内で、auサポートセンターとの電話のやりとりでは、何故、修理依頼に来たのかと怒ったような口調でいわれましたから。
auを7年近く使っていましたが、この次はドコモかソフトバンクに変えようと思っています。
書込番号:16632732
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)