端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年1月25日 02:34 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年1月9日 23:06 |
![]() |
6 | 5 | 2014年1月11日 01:07 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月29日 23:43 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月27日 21:15 |
![]() |
5 | 7 | 2013年12月27日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
BLUETOOTHのレシーバーで音楽を聴きましたが、高域がひずんで聞けたものでありません。
iPhone/F12Cとも比較しましたがこの機種だけ歪みます。
BLUETOOTHで音質を問いてはダメと言われるかもしれませんが、この機種の固有の問題か知りたいのです。
もし、そうでしたらHTCに一応、改善依頼してみます。
ヘッドセット:ELECOM AR120
再生ソフト:LISMO/ANDROID 音楽プレーヤー
2点

Blurtoothは、送信側(スマホ)と受信側(レシーバー)組み合わせで相性がけっこうあります。
私も特定の組み合わせで、音質が悪かったり音が途切れたりした経験があります。
他のBlurtoothレシーバーで試しても同じでしたら、HTL22の問題というのがハッキリしますね。
書込番号:17073235
0点

JVCのHA-FBT1Fでも同じでした。
BTのソフトの作りこみが甘いのか、どうかですね。
ケーブル経由では非常に良い音なので惜しいです。
書込番号:17073283
1点

他のレシーバーでも同じですか。HTL22側の問題ですかね。残念ですね。
私はHTL21ですが、3つのレシーバーで問題なく使用できています。
ただ、過去の書き込みに例はないのでkikibooさんのHTL22の不具合の可能性もありますね。
auで一度みてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:17073480
0点

私はSONYのMW1を使用していますが、問題ありません。
イヤホンは10Proです。
HTCの問題じゃないですか?
書込番号:17074583
0点

私も同じ現象でした。ヘッドセットで通話しても音楽を聴いてもダメですね。まあ不具合の宝庫で超有名な機種なので頃合いを見て機種変します。
書込番号:17079558
1点

やはり、同様の症状の方いるんですね。
htcからは今後の品質改善に参考にさせていただきますとつれない返事が。。
しかも、auからのOEM製品なので勝手に変更できないと、当たり前ですけどね。
週末にダメもとでau shop行ってみます。
相性ですと一蹴されそうな気がしますが。経過はご報告します。
書込番号:17080246
1点

経過報告です。
au shopで一応受け付けてもらえました。
本日、修理が終わり帰ってきましたが、
結果は再現せずとの事。
但し、システムソフトの全更新してくれた
影響かは分かりませんが前程、酷くは無くなった気がします。
ですので、まあこのまま使おうと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
尚、紫カメラ対策でカメラの交換はされて
来たので、修理に出した甲斐はあったかと。
書込番号:17109924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
こんばんは。
ホーム画面でステータスバーが隠れてしまいます。
うまく説明できないのですが、なくなった訳ではなく
ホーム画面に戻ると、ゆっくり画面上段に隠れていく感じです。
一度電源を落としたりしましたが、解消できません。
アプリを開いたり、設定画面を開くとステイタスバーが現れます。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:17054063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
自己解決しました
ランチャーでの設定を知らない内にいじってしまっていたようです。
ありがとうございました!
書込番号:17054216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
au純正品の充電器を使っていますが、電源OFFで充電しても、残量が増えません。
端末の不良なのでしょうか?
購入したのは、昨年の12月14日です。
同様の現象が出た方はいらっしゃいませんか?
書込番号:17023306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

J Oneの充電ランプは点灯している、他の充電器も試したが同じ、再起動してもダメ、
でしたらJ Oneの不具合だと思いますよ。
書込番号:17023439
1点

ありがとうございます。
書き込み後、他の充電器や、PCにUSB接続したりしてみましたが、端末の充電ランプは点灯していますが、バッテリー残量は全く増えず、減る一方です。
おっしゃる通り、端末の不良だと思うので、auショップに行くことにします。
書込番号:17023452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度高速起動のチェックを外して見て下さい
書込番号:17024182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
auショップに行く前に、試してみます。
書込番号:17024267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まるるうさん、@ちょこさん
ありがとうございました。
結局、お教えいただいた後、発生しなくなってしまい、普通に充電されるようになってしまいました。
どちらかには決められないので、お二人ともにつけてしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:17058150
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
音楽を取り込もうと思いPCに繋いでみたのですが、充電されるだけで何も表示されません。
調べて「不明な提供元」や「USBデバッグ」にチェックを入れたり、HTC Sync Managerをインストールしてみたりしたのですが、何も反応がありませんでした;;
これは何かしらの故障なのか、ほかにしないといけないことがあったりするのでしょうか??
1点

ケーブルは通信に対応していますか?
他のUSBポートではどうですか?
書込番号:17013465
2点

ケーブルがいけなかったようです;;
初歩的なミスすみません。
ありがとうございました!!
書込番号:17013506
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
本機を外部スピーカーして利用することは可能でしょうか?
実現したいことは、PsvitaをBluetoothで本機と接続して、スピーカーから音を出力することですが、難しいでしょうか。。
お手数ですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。
書込番号:17003812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ(HTL2)のスピーカーを、VITAの外部スピーカーとして使うことは出来ません。(VITA以外も)
これは単純で、スマホは外部スピーカーとしての用途を想定して造られていないからです。
Bluetoothオーディオ(プロファイルA2DP)には、トランスミッター側(送信機)とレシーバー側(受信機)があります。
スマホとVITAのBluetoothオーディオは、両方ともトランスミッター側(送信機側)ですから不可能と言うことになります。
VITAの音を外部スピーカーで聴きたい場合は、有線式のアンプ内蔵スピーカー(PCスピーカーなど)や、
Bluetooth内蔵スピーカー(4000円〜30000円)を使いましょう。
私はこれを使っています。小さい割には低音も出るし音が良いですよ。
スマホ(HTL2)とVITAのBluetooth(ワイヤレス)外部スピーカーとして使えます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-BSSP09BBK-iBUFFALO-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AFBluetooth2-1%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002P67KG4/ref=tag_stp_s2_edpp_url
書込番号:17004731
0点

> まるるうさん
丁寧にご説明頂きありがとうございます。
スマホがトランスミッター側(送信機)が理由であるということで
納得いたしました。
おすすめ頂いたBUFFALO社のものを含め、
Bluetoothスピーカーの購入を検討したいと思います。
本機のスピーカーの品質にとても満足しているため、
外部スピーカーとして使えたらいいなぁと思っていました^^
書込番号:17005490
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
microSD・microSDHC・microSDXC(最大約64GB)のSDカードならUHS-IでもただのClass 10でも動作します。
仮にこのスマートフォンの内部のカードリーダがUHS-I規格に対応していない場合は普通の速度で動作します。
書込番号:16999255
1点

動作するのは、わかるのですが
UHS-Iモデルを買って意味があるのか、知りたいです。(^0^;)
書込番号:17000227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最高設定で連写した後の処理速度で、やっと違いがわかるぐらいでは?
何メガの写真を何枚も連続で処理させたら、クラスの違いは結構出ます。
通常使用(音楽、動画程度)で驚くほど差を実感する機会はほとんどないと思います。
書込番号:17000365
1点

何人かの方のスマホでベンチマークを測ったのですが、スマホ内蔵のカードリーダはどれも内部がUSB2.0の安物の製品と同じくらいの性能でした(中のカードリーダはUSB2.0接続では?と)。
そもそもAndroidがUSB3.0に対応していないので、PCからUSB3.0でスマホに接続しても画像通りの速度しか出ません。
USB2.0にしか対応していないAndroidのスマホに、USB3.0の速度でしか活かせないUHS-IのSDカードを入れても意味がありません。
写真を連射して撮った時のためにUHS-Iまではいきませんが、Class 10くらいのSDカードにはした方が良いかとは思います。
このスマホは400万画素のカメラなのでClass 4とかでも大丈夫でしょうけど。
書込番号:17000379
1点

>kokonoe_hさん
SDカードR/W性能は、SDユニットとCPUやメモリーの橋渡し制御を行うSDホストコントローラの性能次第なのでは?
そもそもUSB規格云々とは何の因果関係も無いと思いますし、あたかも端末内部でもUSBインターフェースで受け渡ししてるかのような、誤解を招く表現は避けた方が宜しいかと思いますが。
書込番号:17000634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

語弊がありましたね。申し訳ない。
中のmicroSDカードリーダ(SIMと同居)のモジュールはPCのUSB2.0カードリーダ程度の性能しかないのでUHS-Iのカードを挿しても速度は出ないかと思います。
書込番号:17000705
0点

ありがとうございました
スマートフォンのsdリーダーは、まだ技術に追いついてないみたいですね。
書込番号:17002640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)