端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年8月29日 14:39 |
![]() |
10 | 4 | 2013年8月23日 22:47 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2013年8月21日 13:16 |
![]() |
5 | 5 | 2013年8月21日 01:06 |
![]() |
13 | 3 | 2013年8月17日 23:00 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年8月25日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ロック解除画面で、画面最下部の横一帯が「緊急通報」ボタンになっているため、
「実行」ボタンを押すつもりが、誤って「緊急通報」ボタンを押してしまうことが
多々あります。
ポケットの中に入れていた時にメールを受信し、ポケットから出そうとして「緊急通報」
ボタンに触れてしまって、いつの間にか番号ボタンも押してしまい、あやうく発信して
しまいそうになることも何度かありました。
このロック解除画面を変更する方法はありますか。
以前使っていた「htc J」の「緊急通報」ボタンは、もっと小さかった記憶があるのですが・・・。
3点

私はロックをかけてないのでわかりませんでしたが、確かにパターンロック等をかけるとロック解除画面下部に緊急通報バーが出てしまいますね。
この表示は変更出来ないようなので、別途googleplayから、画面ロックのアプリをDLしてみてはいかがでしょう?
書込番号:16520745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTC j oneは、SDカードにアプリなどの移行ができませんが、その他にも、アプリ内でSDカード保存指定しても、「sd01」フォルダに保存されて、「sd01」フォルダは、よく見ると、本体メモリーですよね??
この機種で、SDカードは、あまり意味のないものなのでしょうか?
移行できるデータは、移行したいのですが。
ちなみに、SDカードに保存できたデータ
ウェブブラウザーのダウンロードファイル
auのバックアップファイルなど
書込番号:16494952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同意見です なるべくなら本体のメモリは使いたくないのですが本体に保存されるようですね 何か設定があるのでしょうか?
書込番号:16495011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ROMが32GBもあるのですから、わざわざ面倒なことをしてまで、SDカードを使ってROMを節約する必要もメリットもないです。
SDカードにアプリを入れたり、データを移すのは、そもそも、ROMが少なかった時代の苦し紛れのトリックです。その手の常識はあっというまに古びます。発想をはやく切り替えることですね。
使うなら、音楽やビデオなど、本体に入りきらないような大量のデータを保存するくらいでしょう。
書込番号:16495433
2点

Android4.2以降はアプリが対応していないとデーターをSDに移動できません。
APIのパス取得の仕様変更によるものと思います。
機種の制限ではなく、OSの制限です。
書込番号:16496062
2点

アプリのSD保存は、できないのは、調べてわかったのですが、アプリ内のデータ「SDカードに保存できるもの」が、SDカードを選択しても、本体の疑似SDカードフォルダーに保存されてしまいます。
これを、どうにかしたいです。(-。-;)
デカい容量のゲームなどを入れると結構窮屈になります。
書込番号:16500267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
皆さんにお聞きします。
私は約2ヶ月ほど前にoneを購入したのですが、
裏蓋の左側は押すとカパカパと音が鳴り、右側は初めから少しプラスチックの部分が抉れています。
また、電源ボタンについてですが、ショップのボタンと比較すると明らかに沈んでいます。
この状態で無料交換する事は可能でしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします(>_<)
書込番号:16490078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換対応は全て各ショップの判断に依りますので、ショップで交渉してください。
ただ、交換してもあまり変わらないかと思います。
書込番号:16490107
3点

こんにちは
2つの問題についてですが、すべてショップとのお話あいと症状の認識(どうしてそうなったかなど)にかかってると思います。
最初はこうだったと証明できるものがあればスレ主さんへ有利になるでしょう。
書込番号:16490109
0点

auショップに持ち込むのが早いと思います。
「安心ケータイサポートプラスLTE」に入っているなら
連絡してみるとかですかね。
↓安心ケータイサポートプラスLTE↓
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/
書込番号:16490114
1点

回答ありがとうございます。
結構初期の不具合が多いと知りました。
明日取りあえず行ってみようと思います!
書込番号:16490134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事無料交換をしていただけました!
回答してくださった方ありがとうございました(>_<)
書込番号:16492321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
いつもお世話になっております。
皆様、画面フィルムって使ってますか?
自分はこの機種にしてから、レイアウト製の指紋防止を使ってましたが、あまり気に入ってません。
au純正も試してみましたが、いまいちでした。
フィルム無しも嫌いではないのですが、やはり数日すると画面の汚れが気になってしまうので…
他に指紋防止フィルムでお勧めあれば、教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16484489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レイアウト製の指紋防止を使っていたとのことですが、フッ素コートを施しているフィルムでしょうか。
他機種ですが、フッ素コートつやつや気泡軽減超防指紋フィルム[高光沢タイプ]を使用しています。
指紋が付きにくく、付いても拭き取りやすく、効果も長持ちするので、オススメです。
http://www.ray-out.co.jp/products/htl22f_c1/
http://www.ray-out.co.jp/products/htl22f_h1/
既に使用されていた場合は、スルーしてください。
書込番号:16484522
1点

以和貴さん
早速のお返事感謝です。
自分はレイアウト製のブルーライト軽減タイプでした。実際効果とか分からなかったのですが…
フッ素加工ですかー、ちょい明日会社の帰りに量販店覗いてみますね。
書込番号:16484557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は以下のフィルムを貼ってます。
Super Protector EX (スーパークリア) HTC One 液晶保護シート
http://amazon.co.jp/dp/B00C9SX7D8
商品の説明にも書いてますが、指紋が付いても割と拭き取りやすいです。
書込番号:16484683
1点

armatiさん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいますね。
書込番号:16485026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
フッ素の買ってみましたー。
さらさらですねー。
まだ貼ったばかりですが、使い心地は良さげです。
ありがとうございました!
書込番号:16491189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
タイトル通りの質問なんですが、私のだけ?なぜかハードキーのところにあるはずの「HTC」というロゴがないことに最近気が付きました。
これって取り替えてもらうことってできるでしょうか?
もし、これが純正じゃないとしたら、正直騙された気分です。
正直どうすればいいか困惑しています。
よければアドバイスよろしくお願いします。
3点

ロゴまでおおいかぶしてしまうフィルムを張っているのでは?HTL22のフィルムはそのタイプ多いので
書込番号:16480684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マジですか?釣りですか?
他の機種でも、ガラスの表面に保護フィルムを貼った為、
ロゴが隠れている事に、気がついていないというオチ 結構な頻度で見ますけど。
書込番号:16480690
4点

すみません、保護フィルムを剥がしてみたらありました!!
早とちりしてしまいました。
どうもお騒がせしてしまい、本当にすみませんでしたm(__)m
回答していただいたみなさん本当にありがとうございました。
書込番号:16480700
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
現在共通ACアダプタ04を使用して充電しています。
電源offの状態で0%から100%まで充電するのに約2時間30分に対して
スリープ状態で5%から100%まで充電するのに約4時間30分かかってしまいます。
この充電時間は正常でしょうか?
※購入したのは1週間ほど前で既に5回くらい充電しています。
2点

こんにちは!
私の端末は butterfly ですが、状況は似たようなものです
電源ON の時は、99%から先が非常に時間が掛かります
70〜80%までは、ON でも、スーッと充電が進んでいくんですがねぇ
書込番号:16479423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
初期不良ではなさそうなので安心しました。
スリープ状態だと50%充電されるまでに2時間ほどかかっていたので基本的に遅いんですね。
書込番号:16482349
0点

こんばんは!
>> スリープ状態だと50%充電されるまでに2時間ほどかかっていた
それは、おかしいです
前のレスに書いたように、70〜80%までは素早く充電されていきます
一度、ショップで相談されると良いと思います
書込番号:16484204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう時は、通常、BatteryMixというアプリで、スリープ中にどんなアプリが動作しているのかを
確かめるのが、定番です。
たぶん、なにかのアプリが、動作しっぱなしになっていて、電池を食っているのだと思います。
それをとめるなり、すると、スリープ中の電池持ちは、ある程度、改善されると思います。
また、同期や、通信設定等の、動作状態も、関連しています。
書込番号:16484241
0点


先日auショップに行って充電時間のことを話してきました。
安心ケータイサポートセンターに電話してくださいと言われたのですが、これで新品交換になった場合、新しい端末が家に届くんですよね?
しかし、裏蓋の浮きや歪んでないかなどを自分でチェックしたいのでショップで新品交換をしたいのですが、それはできないのでしょうか?
書込番号:16506131
0点

こんにちは!
ショップでの交換は、購入直後からわずかに時間が経っているので、まったくもってショップ次第だと思います
安心サポート云々から送られてくる端末は、まっさらの新品ではありません
リファービッシュ品になります
書込番号:16506201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
リファービッシュ品は嫌ですね。
もう一度ショップに行ってみたいと思います。
書込番号:16506805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)