HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力について質問です。

2013/06/19 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:103件

そろそろ機種変更をしたいと考えており、この機種が気になっています。
現在は Xperia acro HD IS12S を使用しており、たまにですがHDMI出力にてスマホ内の映像などをテレビに映し出して楽しんでいます。
HTC J One HTL22 がHDMI端子がないのは知っていますが、micro USB端子がMHL対応ならアダプターでHDMI出力できるのかな?と考えています。
この機種はMHL対応でしょうか?
またMHL対応だった場合、アダプターでHDMI出力している方はいますでしょうか?
問題点とかあったら知りたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:16271030

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/19 12:51(1年以上前)

まとめサイトは「可」とのこと。

映像出力:HDMI (MHLで出力可能)
http://htl22wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HTL22%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

書込番号:16271296

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件

2013/06/19 13:52(1年以上前)

at_freedさん。ありがとうございます。
MHL対応だったんですね。これで購入意欲がさらに増しました。
ただ、実際にHDMI接続した方はいらっしゃるのでしょうか?
アダプター等の相性もあるだろうし、接続された方の意見も知りたいです。

書込番号:16271459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 14:02(1年以上前)

かなり電池を消耗すると思うんで俺はやりません。電池が一体型なんで。

書込番号:16271484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/19 21:22(1年以上前)

別機種

youtubeでテスト

以下の構成で出力できました。
MHLアダプター
USA-M02BK
http://www.mco.co.jp/products/tablet/sp-accessory/usa-m02bk.html

HDMIケーブル
Hanwha ハイスピード HDMIケーブル 1m [3D/イーサネット対応] [HDMI Ver1.4] [1メートル] [4層シールド] [PS3/Xbox360対応] UMA-HDMI10
http://amazon.co.jp/dp/B004I2BDA2

TV
VIERA TH-L37C5

電源供給は、au共通ACアダプター03を使用。

書込番号:16272906

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ちーいさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 00:55(1年以上前)

こんばんは
ちょっと便乗的な内容になりますが・・・
私は、以下の製品でMHL出力出来ませんでした。

MHLケーブル
MPA-MHLHD20WH http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhlhd/wh/
テレビはレグザZ1
電源は、モバイルバッテリー3種類(純正含む)ISW13F純正と04充電器

症状としては1度だけ通知バーにMHLの表示が出ただけで画面が点滅して本体再起動
後は、つなぐだけで本体再起動または充電ON・OFFの繰り返し
本体再起動の時はケーブルをつないだままだとHTCのロゴでフリーズ

色々と切り分けしてみましたが考えられるのはMHLケーブルの故障・HTL22の故障どちらかかと
ゲーブルメーカーの適合表では○で機種変するまではISW13Fで使用してました。
手持ちにMHL対応機器が無いので切り分けも手詰まり状態です

知人がブラックメタルを注文してるので近々検証させて頂く予定ですのでまた報告させて頂きます。

書込番号:16273815

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件

2013/06/20 17:37(1年以上前)

armatiさん、ちーいさん、貴重な情報ありがとうございます。
HTCの機種には当たり外れがあるというのを聞いたことがあるので、実際にHDMI出力できるのか心配でした。
やはり場合によって出力できないこともあるみたいですね。
その辺は割り切って購入するしかないかなと考えています。

みなさんありがとうございました。

書込番号:16275652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラに不安が…

2013/06/18 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 よこゆさん
クチコミ投稿数:3件

INFOBAR A01からの機種変更を考えています。

スペックに関しては申し分ないのですがただ一つ、カメラの画素数が400万画素というところにとても不安を感じます。

室内や暗いところでの撮影に特化しているようですが、確かに色々なサイトで他機種との比較を見ても夜景や夜間の写真はとても鮮明で綺麗でした。

ただこの機種、普通に明るい場所での撮影となるとどうなのでしょうか?

私は旅行先でも写真はスマホで撮ります。
風景や食べ物などです。
そうなった時にどうなのかな〜、と。

他に、ここがちょっと…というところはありますか?

butterflyが安くなってきているのもあり、迷っています。

書込番号:16268127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/18 18:45(1年以上前)

問題なしですよ。

書込番号:16268208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/18 19:18(1年以上前)

画素数につきましてはスレ主さんがどの位のサイズの紙に印刷するかによります
主にA3以上で印刷するのなら高画素の機種を買われた方が宜しいと思いますし印刷しないのなら十分高画質です


書込番号:16268323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/18 19:19(1年以上前)

よこゆさん

自分もA01使ってました。
晴れた日の屋外は、A01の方が綺麗に写る可能性が高いと思います。

特にJ ONEを気にいってるのでなければ、Butterflyでいいのではないでしょうか。
屋外で綺麗ですし、室内でもA01より良く写ります。

多くの点で向上が感じられ、価格も魅力的ですし。。。

書込番号:16268328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/06/18 19:56(1年以上前)

別機種
別機種

画素数が大きければ高画質というわけではありません。
スマホのセンサーはコンデジよりも小さいわけですが、400万画素にすれば1画祖あたりの
受光量が大きくなるので屋外でも室内でも画質は良くなります。

しかし、400万画素だと大きく印刷したり拡大したりすると粗くなるので不向きです。
そんなことはしないだろうと、メーカーも割り切って400万画素という選択をしたのだと思います。
大きく印刷したりする場合はデジカメを使うべきですね。

butterflyのカメラもすごく良いと思いますよ。(添付画像)

書込番号:16268449

ナイスクチコミ!1


salzaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/06/18 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう既に他に書いてらっしゃる方もおりますが、他の方が仰る通り、スマフォあるいはSNSでの使用を大前提としています。高品質で尚且つレンズ等にこだわっている一眼レフのような性能を期待しているのであればおすすめは致しません。
ただ、フォーマットがCOMOSなので限界まで拡大した時のドットの粗さは目立ちます。
普通は限界まで拡大するなんてことはあまりしないとおもいますが、気になるのであればお店で実際に触ってみるのがいいのではないかと思います。

同機種で夕方の明るい時間帯に撮った写真をQickPicで閲覧した時の画面の状態(全体表示/最大表示)を添付しておきますのでご参考まで。

書込番号:16268736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/18 21:32(1年以上前)

よこゆさん

印刷についてですが、通常、人間の目で識別できるのは300dpi程度だと言われています。
よって、印刷時には300dpiの解像度があれば十分と言うことになります。

当機のセンサー解像度は2688×1520ですので300dpiで換算すると227.6×128.7mmとなります。
つまりB5より少し小さい程度ということになります。

INFOBAR A01の解像度は3264×2448ですので、300dpiに換算すると276.4×207.3mmとなり、
A4よりやや小さい程度です。

A01で撮った写真ならA4に印刷しても問題ないでしょうが、当機で撮影した画像をA4に
印刷すると場合によっては粗さが目立つかもしれません。
L版や2L版ならまったく問題ないでしょう。

なお、いわゆるカメラの「写りのよさ」はセンサー解像度だけで決まるものではなく、
レンズと画像処理エンジンの性能も大きく影響します。
当サイトにも撮影例をアップされている方がおられますので、そちらも確認されるとよいでしょう。

ちなみに低画素のメリットは暗いところでの撮影だけでなく、ファイルサイズの小ささによる
ハンドリングのよさもあります。
「Zoe」などはファイルサイズの小ささの賜物とも言えます。

書込番号:16268939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/19 11:33(1年以上前)

普段、僕はデジカメ板の住人ですが、この機種のカメラ性能が気になってサンプル探しに来たついでにお答えします

結論から言うと、A4サイズで印刷とかしない限り、画素数は400万画素くらいがベストです。PCモニターで画面いっぱいに表示する場合でも200万画素で事足ります。

更にレンズも他機種に比べて明るいので、スマホの苦手な暗い所でも、ザラザラノイズが出にくいのです。

現時点で、最強のカメラが付いてる機種では無いでしょうか(・∀・)

書込番号:16271039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/24 13:52(1年以上前)

私はHTCj(最初のWiMAXモデル)を使ってます。

このモデルは800万画素+スマホ最高の高級レンズを使っていて、夜もフラッシュなしで明るく撮影できてますよ!
連写モードもありますし、いろんな加工もできますし、oneのカメラの機能を聞いてもそんなに劇的に変わったとは思いません。
いい写真を合成してくれたりするのはすごいなって思いますけど、
画素数半分なのはどうなんだろって思っちゃます。

今までのHTCjは日本専用に作ったモデルだったのが、oneからはグローバルモデルを日本版にしたって事で、サムソンと変わんないなって思います。
防水じゃないですしね。

よくよく見るとiphone5のオマージュにも見えてくるし。
背面パネルの上下の処理とかね。
あくまでも個人的な意見ですけど、
HTCは、auのデザイン力あってのHTCかなって思っちゃいます。
今まで機能は良くても、デザインが笑っちゃうほどダサかったHTCですから。

今買うんだったら、二年契約でたったの1万80円に値下げしてて、防水にoneにチョットだけ劣るくらいの多機能なカメラ付きのバタフライのほうが、画面も大きいし軽いし。

また、auが積極的に関わったHTCモデルが(バタフライやインフォバーみたいな)出たら、そっちをオススメしますけどね!

最近引っ越したマンションの室内でWiMAXが使えなくて買い換えようと思ってます。
今買うんだったらバタフライですね。

なんでandroidも4.2じゃないの?
マルチタクスサクサクを期待したのに。

書込番号:16290431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SOL22にするか検討中です

2013/06/17 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 KAZ'ONEさん
クチコミ投稿数:71件

いつも勉強させてもらってます。
現在SOL22とこちらの機種で悩んでいます。
そんな悩んでいる中、妻がSOL22を購入し弄っていたのですが、こちらの機種には次の機能があるかお聞かせください。

SOL22では、電話をかけるときにダイヤルをすると、そのダイヤルした番号や語句に関連した人が候補にでてきます。
例えば「さいとう」という人をさがすのに、「3141」とダイヤルすると斎藤さんや3141の電話番号の人が候補に出てきます。
このような検索をJ ONEでは出来ますでしょうか?

それと、このJONEには専用の子機であるJ ONE MINIが売り出される予定になっていますけど、この子機には電話帳の機能はあるのでしょうか?
またアドレス変換があるかどうか教えてください。

なんともわかりにくい文になってしまいましたがよろしくおねがいします




書込番号:16264951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/17 21:18(1年以上前)

>>SOL22では、電話をかけるときにダイヤルをすると、そのダイヤルした番号や語句に関連した人が候補にでてきます。
例えば「さいとう」という人をさがすのに、「3141」とダイヤルすると斎藤さんや3141の電話番号の人が候補に出てきます。
このような検索をJ ONEでは出来ますでしょうか?

取説を見ましたが、出来そうですね。
前機種のHTL21でもできますし問題ないでしょう。

>>それと、このJONEには専用の子機であるJ ONE MINIが売り出される予定になっていますけど、この子機には電話帳の機能はあるのでしょうか?

海外のサイトを見ていると、電話番号のみの表示で名前は登録できないようです。

書込番号:16265103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAZ'ONEさん
クチコミ投稿数:71件

2013/06/17 21:28(1年以上前)

AMD 大好きさん、すごくわかりづらい文章ご理解してもらいありがとうございます。
そうですかJONEでもできてるんですね。よかったです!
最初は完全にSOL22一辺倒だったのですが、だんだんこのJ ONEが気になってきまして。
日頃よく電話をかけたりするので基本性能がしっかりした機種を今回を選びたいです

子機のアドレス変換が無理っぽいのは残念ですが、このスマホでPDFを見ながら子機で電話してみたいです。

書込番号:16265157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 21:35(1年以上前)

HTL22にするのであれば、カーソル飛びに気を付けて下さいね。

Webで良く文字入力する場合は要注意です。

一度、実機でWebブラウザを開いて、複数行入力出来る場所で文章の途中に戻って修正したり追記したりしてみて下さい。

試しておかないと後悔することになります。

書込番号:16265201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/17 21:41(1年以上前)

>>このスマホでPDFを見ながら子機で電話してみたいです。

auは方式的に通話中にデータ通信(サイト閲覧など)ができませんので、注意してくださいね。

HTL22は一応カーソル飛びの修正アップデートが来てますが、ちょっと改善したくらいですので、strike-eagleさんのおっしゃるとおり一度確認した方がいいです。
特に複数行ではまだ普通にカーソル飛びするようですね。

書込番号:16265236

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZ'ONEさん
クチコミ投稿数:71件

2013/06/17 21:48(1年以上前)

strike-eagleさん、AMD 大好きさん、ご忠告受け止めて機種選びしてまいります。ありがとうございます。
このデザインやアルミボディはうちにあるマックブックに似ている感じがして捨てがたいです。
それにしてもいったいどういうことなんでしょう
アップグレード対処しても修正できないだなんて。
完全に修正できるアップデートをhtcやauにはやって欲しいですね

書込番号:16265271

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンについて

2013/06/17 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:20件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

一台めの端末が充電の不具合で新品交換となり、
一昨日から、新しい端末を使用しているのですが、
電源ボタンの状態が(交換前の端末・量販店の展示品と比べると)あまり良くないです。
具体的には、
@押ししろが浅い(片手で押せないレベル)
A右側半分押しても、反応しない
で、非常に使いにくいです。
サポートに問い合わせたところ、もう一度、新品交換という運びになり、
最寄りのauショップ(購入店ではない)に持ち込んだところ、
「在庫と大差ないので(仕様)、交換されても、ご満足いくかどうか。。。」
と言われたので、一旦、保留にして、釈然としないまま、引き上げました。

ここから、質問ですが、
上記2点について、皆さんの端末はいかがでしょうか?
大差ないというご意見が多ければ、今回、交換するのは見送ろうと思います。

ご回答、お待ちしております。

書込番号:16263193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/17 12:58(1年以上前)

自分のもひどいですよ!
試したホットモックは、みんなもっとマシでしたね。
とりあえず使えているので、交換はもう少し安定してからにしたいですね。

書込番号:16263693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 20:05(1年以上前)

自分のを確認したら同じく右半分は
反応しないですね・・・。
というかボディ面より右半分はへこんでるような(^-^;

書込番号:16264816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/17 21:56(1年以上前)

お二方とも、ご回答ありがとうございます。
私だけじゃないみたいですね。
仕様なのですかね?

書込番号:16265315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/18 05:41(1年以上前)

以前のHTCで、外装の電源ボタンのセンターより少し左右にずらした位置に基盤側スイッチが付いているものがありましたので、右半分押しでは反応しない作りのものがあります。外装の電源ボタンのセンターを押してクリック感がない場合は不良ですが、クリック感があり反応する場合は、仕様の範囲だと思います。センターを押してクリック感が浅く使いにくい場合は、基盤側のスイッチ不良だと思いますので初期不良だと思います。

書込番号:16266350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/19 23:38(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

よく見ると、機体の側面が、面にきてなく、盛り上がっていました。
明らかに不良品なので、交換になりました。
二回連続で、初期不良。残念です。

書込番号:16273602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

HTC BlinkFeedニュースについて

2013/06/16 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:92件

HTC BlinkFeedについてなんですが、消すことはできないんでしょうか?
わかる方教えて下さい(。>ω<。)よろしくお願いします!

書込番号:16262227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/16 23:54(1年以上前)

普通に「ホームの追加」する要領で消したらいいのではないでしょうか・・・。

書込番号:16262301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/17 22:49(1年以上前)

消せるんですか?
何回かやったんですけど、消せませんでした(;∀;)
ニュースの表示とかは、チェック外せば消えますけど…(>_<)

書込番号:16265591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


salzaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/06/20 10:20(1年以上前)

もう見てらっしゃないかも?ですが、Playからランチャーツールを導入する他無いようです。
私もBlinkFeedは宝の持ち腐れというか、元よりRSSリーダーを使用していたため、GoogleReaderと同期出来れば…と思っていたのですがいざ蓋を開けてみると一画面の表示量が少なく、いらない子に…。
スレ主同様何とかしようと試みましたが諦めましたw

というわけで、むかしのhtc sceneが好きだったので類似?のランチャーを二点ほどご紹介致します。
スレ主さんが気に入るとは限りませんが、ご参考までに。気になったらほかにも沢山あるので自分に合うようカスタマイズするのが一番です。

・GOLauncher
テンプレートなるものがあるため、取っ付きやすいです。無料のテンプレートにもいくつかデザインがいいものがあるので初めての導入には向いてるかも。
テンプレートを元にアイコンの配置を変えるくらいしかできず、カスタマイズ性は低い感じです。アイコンの表示もわかりにくいものがありますが、初めてランチャーなるものに触れる、のであればこちらをお勧めします。

・Arikui Launcher
個人的に自由度が一番高いと思います。テンプレートのようなものはありませんが、各丸や半透明、背景色などまぁまぁ細かい調整が可能です。
頑張ればINFOBAR的な物になります。出たばかり?なのかまだ未開発な項目は多いですが私はこれを使用しています。

以上ご参考まで。

書込番号:16274567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタン以外でのスリープ解除方法

2013/06/16 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 洸55さん
クチコミ投稿数:53件

この機種は電源ボタンが元から押しづらい仕様のようですが、音量ボタンで電源ボタン同様にスリープ解除する方法はありませんか?
電源ボタンの故障で交換したというレビューもありましたので、なるべく押さないように運用できたらいいなと考えております。

書込番号:16259869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/06/16 18:18(1年以上前)

>音量ボタンで電源ボタン同様にスリープ解除する方法
残念ですが無いと思います。
電源ボタンがあるのに、普通はそんなことする必要ないですからね。

書込番号:16260789

ナイスクチコミ!0


謎仕様さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/16 18:35(1年以上前)

レビューにも書かれている方がいますが、近接センサーを使う方法なら「オンスマートスクリーン(Smart Screen ON)」 https://play.google.com/store/apps/details?id=it.android.smartscreenon というアプリで画面のオンオフが可能です。この有料版のタップアンドスワイプモードが使いやすいです。

HTL22は近接センサーが左寄りなので、左手片手持ちでもストレスなくオンオフできて重宝しています。

書込番号:16260843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/16 21:05(1年以上前)

こんばんは!

私は butterfly 使いですが、同様に近接センサを利用する Auto Screen On というアプリを使っています

とても便利で重宝しますが、待機時は常時近接センサが動作しているため、バッテリの減りが早くなるのが玉にきずです

このアプリは、他にもGセンサを利用したオンもあります

書込番号:16261392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/16 22:32(1年以上前)

謎仕様さん
オンスマートスクリーンを早速入れてみましたが、いいですねこのアプリ。

書込番号:16261873

ナイスクチコミ!1


スレ主 洸55さん
クチコミ投稿数:53件

2013/06/17 00:34(1年以上前)

紹介してもらったアプリを試そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16262430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/17 01:47(1年以上前)

レビューに書いた者です。私も当初はスレ主さんと同じように音量ボタンでどうにかならないかと考えたのですが、旧機種で有効だったらしいこちらの方の方法を参考に試しましたがダメでした。http://nyakun.blog24.fc2.com/blog-entry-246.html
謎仕様さんのおっしゃる通り、Smart Screen ONは有料版にしかないモードが使いやすいです。(無料版で使えるモードでは今一つでしたね)
しかしこの機種ほんとに気に入ってるんですが個体差が激しすぎるようですね。私のは電源ボタンが若干右に向かってめりこんでいて右半分はクリック感が全くなかったです。
さすがに腹がたってその後サポートに電話して無償交換してもらいました。
別スレでも他の方が同じように電源ボタンの画像を載せられていますが、私のも交換後の個体はまともな物のようです。
初期不良が多いとおっしゃってる方に同じく、これから購入の方は各ボタンに注意して買われたほうがいいですね。
参考までに・・・http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/29320631.html

書込番号:16262583

ナイスクチコミ!0


謎仕様さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/17 06:46(1年以上前)

みちのくそだちさん、Smart Screen ONを教えていただきありがとうございました。
非常に有用で助かっています。

HTL22は確かに外装の仕上がりにムラがありますね。私が購入時に見せてもらったものは電池蓋の浮き(側面部に隙間)、電池蓋にキズ、電源ボタンの押ししろが浅すぎる、がそれぞれあり4台目でまともなものに出会えました。

ただHTL22の電源ボタンは押ししろ云々以前に場所が悪い。
GALAXYやXperiaのように右側面部に電源ボタンがあれば左手で持っても使いやすいのですが、上面部に持ってくるならせめてEvo3Dと同じく右寄りにあればよかったのにと思います。

結局左手片手持ちの時に電源ボタンが非常に押しにくく、Smart Screen ONに助けられています。

書込番号:16262852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/06/23 00:18(1年以上前)

すみません、近接センサーはどの部分ですか?インストールしたのは良いですが、設定がうまく出来ませんので、最低限の設定はどうすればいいですか。よろしくお願いします。

書込番号:16284765

ナイスクチコミ!0


鍋々さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/24 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

その@です

そのAです

すこし前のスレなので、もうご覧になっておられないかもしれませんが…

まず近接センサーは、電源ボタンの下(上部フロントスピーカーの左隣)の黒い点が2つある部分です。

・Smart Screen ONを立ち上げた後、写真その@のTAP AND SWIPE MODEをONにして下さい。
・その後、写真その@のBASICの部分をタップして下さい。
・BASICの部分をタップしますと、写真そのAのようになりますので、そこでEnable Smart Screen ONにチェックを入れて下さい
・その後、写真そのAのSave and restart appをタップします

この操作で、Smart Screen ONが使えるようになります。このアプリがちゃんと立ち上がったら、私の写真の場合ですが、通知バーの左から5番目にある『丸に縦棒』みたいのが表示されます。

で、スリープ状態の時に近接センサーに指を当てると、一度『ブルッ』っと振動しますので、2度めの振動がくる前にセンサーから指をはなす(もしくはスワイプする)と、スリープが解除されます。

ご参考まで。

書込番号:16290881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/06/24 20:36(1年以上前)

ありがとうございます!取り急ぎお礼を申し上げます!

書込番号:16291492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)