端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年6月8日 06:44 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2013年6月9日 23:10 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2013年6月9日 12:09 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2013年6月30日 01:42 |
![]() |
3 | 0 | 2013年6月5日 22:06 |
![]() |
5 | 2 | 2013年6月5日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今日の朝から画面の上の方にピンク色のような線が入るようになってしまったのですがこれは初期不良でしょうか?
使ってる方いましたらなっていないか教えていただけると助かります。
因みに一度サポートと話してオールリセットして改善されましたがまたなりました。
書込番号:16226214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オールリセット後にまたアプリを色々再インストールされたんでしょうか。
オールリセットで一旦回復したって言う事は、ハード的にディスプレイは問題は無いと普通考えますので、先ずは何らかインストールされたアプリの干渉が考えられます。
書込番号:16226641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
バッテリー関連のアプリが原因だったようでした。
書込番号:16226657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
解決して何よりです
出来たら何のアプリがダメだったか書いてもらえると皆さんの情報の共有になり後々役に立つと思います
書込番号:16226868
2点

ありがとうございます。
あにまるバッテリーっていうアプリなんですが私が設定でバッテリー残量をバーで通知したのが原因でした。
ご迷惑おかけしてすいませんでした。
書込番号:16227489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決されて良かったです。
書込番号:16227840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
お財布携帯機能を使ったことが無い為、初歩的な質問ですみません。
バッテリーが切れた状態では、この機能は使えないのでしょうか?
定期券を入れようと考えているのですが、リスクがあるのでしょうか?
例えば、バッテリーが切れたら改札を出られない......とか?
皆さんのご意見や経験を教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:16224634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種で試した訳ではありませんが、バッテリー切れだと一般的に動かないようです。
電源を切っていても動作する事が多いようです。
書込番号:16224657
1点

バッテリーが切れていても、電源を切っていてもおサイフケータイは使えます。
よーく、考えて見て下さい。SuicaなどのICカードは充電しませんよね?
ただし、長期間バッテリーを外したりするとダメになる場合があります。
書込番号:16224695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お財布機能(モバイルSuicaなど)は、ケータイの電源を切っていても、SIMカードを抜いていても、問題なく使えます。私はいつもこのやりかたです。
モバイルSuicaにチャージをするときだけ、SIMカードを挿して、電源を入れます。
電源は入れませんが、放置しているだけでバッテリーは減っていきますので、
時々充電は怠らないようにしています。
私は実験したことがないのですが、
「ケータイのバッテリーが完全に上がった状態になっているとダメ」
という情報がネット上にありました。
書込番号:16224837
3点

私もSuicaとEdyは使ってますが、リスクを考えて定期は入れてません。
落としたり、故障したとき定期が使えないのは困るからです。
今回は裏蓋が外しやすくなったし、充電口やヘッドフォンの差込口は開けっぴろげなので
落とした際に裏蓋が吹っ飛ぶことや、雨など浸水しやすいことが十分想像できる。
全部ひとまとめにするのは確かに便利ではありますがね・・・
書込番号:16228373
1点

ご回答頂きました皆様、有難うございます。
金曜日に機種変更してきました。
お財布機能も快適に利用出来ております。
本当に有難うございました。
書込番号:16234952
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

こんばんは!
使用者のレポートでは、できないそうです
また、イヤホンを付けなければ、ワンセグは映らないようです
書込番号:16223478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fplay%2Egoogle%2Ecom%2Fstore%2Fapps%2Fdetails%3Fid%3Dcom%2Ewoodslink%2Eandroid%2Ewiredheadphoneroutingfix
こちらのアプリでイヤホン接続時にもスピーカーから音を出せます。
書込番号:16224460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

完全に差しこまなかったらスピーカーから音でますよ。
書込番号:16232647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
いつもお世話になってます。
この機種にするか、Butterflyにするかで悩んでます。
音やカメラが違う事はわかりますが、他にここが違うからこっちのほうがオススメ!というのが荒れ場アドバイスをお願い致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:16222030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほくが書いたButterflyとの比較記事です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28697034.html
J. Oneの優位性としては、
・CPUの性能が気持ち高いこと
・コンパクトである
・電池の持ちが良い
ですかね。
確かに、J oneは魅力的な機種ですが、Butterflyが値下がりしてる今、Butterflyの方がコスパがいいと思います。
体感もButterflyと大差がないので、J Oneにそれほど魅力がなければButterflyでも良いかと思います。
まあ2つの機種を実際に触って比べてみるのが一番いいですね。
書込番号:16222136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SoCの性能はあまり変わらないでしょうね。
J butterflyで使われているAPQ8064は、1.5GHzのKraitクアッドコアCPU、GPUはAdreno320
RAMはDDR2SDRAM 2GB
J Oneで使われているAPQ8064Tは1.7GHzのKrait300クアッドコア、GPU Adreno320に、DDR2 SDRAMです。
Krait300は若干改良され、少し性能が上がっているようですが、体感で変わるレベルじゃないでしょう。
1.5GHzと1.7GHzの違いも体感で感じることはないでしょう。
なので、性能面で比較するのではなく、大きく傾向の異なるカメラ、サイズ、価格で比較するのがいいでしょう
書込番号:16222213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一番の違いはボディの質感だと思います。やはりメタルボディの端末は良いですね
Buterflyは日本向けにガラスマ機能を充実した機種でOneはグローバル機にほぼ準拠した機種です
個人的にはOneですがスレ主さんがガラスマ機能を重視するのならButerflyだと思います
書込番号:16222310
2点

早速のご返信ありがとうございます。
価格で考えるとButterflyが一括0円の店がありました。ケースもつける派なので、Joneのメタルは感じられない気がします(汗)
ただ新しいからという理由でJoneにするのもどうかと思い質問させて頂いてます。今のところ端末0円のButterflyに傾いてきつつあります。
書込番号:16222402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まとめサイトにバタフライとの比較表ありました。
http://htl22wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0%A1%CB#p10
私も蝶から機種変更しようか考えてたんだけど、
カメラが宣伝ほどではないみたいなんで、冬まで蝶を使います
書込番号:16222607
2点

ススローさん、こんばんは。
最も大きな違いは、大きさと、デザインでしょうね。
速度はほとんど同じなのですが、タッチパネルのタッチ感が違います。HTL22の方が良い、と思います。触ってご自分で確かめてください。
書込番号:16310558
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
このスマホを使っている方に質問なのですが
現在イーモバのGL07Sを使っていますがPSvitaをテザリングして使おうと思っていたのに接続がすぐに切れるか接続できない状況です。
店頭ではためさせてもらえないので、この機種でPSvitaとデザリングして使っている方問題なく使えてますでしょうか?今SOL22とこの機種とどちらにしようか悩んでいます
よろしくお願いします
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
先日、悩んだ末にこの機種を購入しました!
店員さんに
「この機種は急速充電対応なので、純正の充電器もご一緒にいかがですか?」
と案内されたのですが、パンフレットやauホームページを見ても、
急速充電対応なんてどこにも書いてありませんでした。
そこで質問なのですが、
実際は急速充電に対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16218662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに製品情報には記載が無いですね
ただ 共通アダプター04の方には対応品と記入されています
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544&dispNo=
書込番号:16218684
2点

早速の回答ありがとうございます!
アダプターの方までは頭が回りませんでした。
急速充電対応ということで安心しております。
ありがとうございました!
書込番号:16219410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)