端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年7月3日 22:03 |
![]() |
18 | 4 | 2013年7月3日 20:10 |
![]() |
7 | 8 | 2013年7月3日 00:12 |
![]() |
11 | 4 | 2013年7月1日 22:03 |
![]() |
6 | 3 | 2013年7月1日 19:07 |
![]() |
8 | 5 | 2013年7月1日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
この機種でlineを使用している方々に質問です。
現在、私はhtc jを使用していますが、lineでauのプリセットの絵文字が使用出来ません。この機種でも同じ様にlineでauのプリセットの絵文字を使用する事が出来ないのでしょうか?ご意見宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16238161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記スレによると、この機種でもアウトのよう
ですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16236863
書込番号:16239067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん早速の回答ありがとうございます。やはり海外メーカーでは無理なのでしょうかね(>_<)
書込番号:16239892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと不便ですよね〜... 私は一旦コピーしてezメールの作成画面に貼り付けて確認してます..( ;∀;)
書込番号:16325874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
撮る前からピントが自動で上手く合わないのか全体的にぼやけています。画面にタッチしてもぼやけたままです。綺麗な時もあるがぼやけている状態が特に多いです。今日購入したのですが、これは初期不良でしょうか?
書込番号:16295731 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先週、黒のHTL22を購入しました。まったく同じ現象です。がっかり。。。
交換しようと思っています。
書込番号:16316370
2点

返信ありがとうございます。androgさんも初期不良ということで新品交換になると思います。私はauショップのひとに(保護シールによる影響ないか、設定の確認、最新にバージョンアップされているか、ICカードSDカードの確認、その他)全て確認のうえ全体的に白くピントがあわないということで初期不良と認められ交換させてもらいました。
書込番号:16319135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良いアドバイスをいただき、 ありがとうございました。昨日、auショップに行って、交換品getした!今日、宅急便で届くはずです。
これから買う人にはぜひ店頭でのカメラ確認をお勧めします!(持って帰る前に)
書込番号:16323658
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
スマホに機種変を予定していて、Xperia UL SOL22とどちらにしようか
迷っています。
カメラの機能については、便利なようですね。
仕事で子どもや3〜4人くらいの集合写真をよく撮っていて、
2L版くらいで印刷することが多いのです。
画素数などの記述の意味があまりよく理解できません。
カメラの機能・写真を印刷されてのご感想を
お聞かせいただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。
2点

この機種はカメラ画素数を下げた代わりに画素の大きさを上げて
吸収する光量を上げて画質向上をしています。
ただ、暗闇以外はほとんど差はありません。
サンプルにこの様なURLをどうぞ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/19/news002.html
あと何パターンか写真投稿します。撮影機種はSOL22です。
HTL22はSOL22と違って防水機能は非対応となりますのでご注意下さい。
書込番号:16315979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A-800-ASP-さんへ
お返事ありがとうございます。
暗闇以外ほとんど差がないんですね。
あと、サイトの方も見てみました。
参考になりました。
防水機能ってやっぱ要りますかね?
水没させたらどっちみちアウトですよね〜
書込番号:16317579
0点

安心感が違うと思います。
それにバッテリーの取り外しはSOL22でないと出来ません。
書込番号:16317833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A-800-ASP-さんへ
お返事ありがとうございます。
電池の持ちはよいと聞いていますが、
外せないとなると、不便かもですね。
今の様子だと、Xperia UL SOL22に
落ち着きそうです。
大きさや持ち運びの問題さえクリアできたら・・・。
SOL22のページの方でも質問しているので、そちらに戻ります。
ありがとうございました。
書込番号:16317955
1点

うっかり7さん、今晩は。
うっかり7さんのためのレビューがあります。
http://someya.tv/xperia/device/xperiaul02.html
カメラはXperia UL・A・Z同じでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/803/803831/
画素数が少ないと伸ばせないのですが、400万画素あればプリントは2Lまでなら同じでしょう。
プロラボだと色調整するので、ほとんど同じになると思います。
FHDまでならこれらも同じでしょう。
@http://ascii.jp/elem/000/000/804/804004/11_2204x3920.jpg
Ahttp://ascii.jp/elem/000/000/804/804005/12_2322x4128.jpg
Bhttp://ascii.jp/elem/000/000/804/804006/13_1520x2688.jpg
パソコン画面で縮めて見ると、Bが良いような感じがします。
青かぶりと言うのですが、パソコンを使うと色を調整できます。
大きさが我慢できるのなら、SOL22は良い機種だと思います。幅が広いのです。
HTL22のカメラは速いですよ。
以前は電池の取り外しが重要でしたが、今は安定しているので電池の取り外しは問題になりません。
安心感・気持ちの問題ですね。
防水も安心感の問題でしょう。防水の機種は通話音質に問題がある場合があるので、一長一短です。
書込番号:16318764
0点

通話機能に関しては自分は問題ないレベルかと思います。
書込番号:16319062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼ヶ島桃太郎さんへ
お返事ありがとうございます。
紹介していただいたHP見てみます。
カメラの機能は楽しそうですね。
ホントに一長一短あって、気持ちが
揺れまくりです。
どこで決めるか・・・・。
決めるまで楽しい悩みになりそうです。
T−800−ASP−さん(お名前間違っていて失礼しました。)
またまたお返事ありがとうございました。
書込番号:16321691
0点

あとはメーカー部分を見ると言う手も良いかと
SONYはカメラ、液晶、音楽プレイヤー、PCと
全てノウハウを所有しているのが強みかと思います。
ちなみに自分は個人的にはHTL22のデザイン好きです。
ただ、防水機能が省かれていたので除外となってしまいました。
それ以外ですと最初はSOL22にするかSHL22にするかと迷いました。
液晶だけ見るのでしたらSHARPの方が間違いなく綺麗です。
ただ、カメラを見るとSONYの方が一歩リードしています。
自分はカメラ派なのでSOL22を選択しました。
書込番号:16322457
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
本日、会社に着いてからケータイを見ようと思ったら、電源ボタンを押しても画面表示せず、何も反応しない状態になりました。
朝、家を出るときにケータイで天気を確認したときには正常に作動しており、バッテリーも50%ほどありました。
とりあえず充電器に差してみましたがLEDの点灯もなく、1時間ほど差しておいても症状変わらず。
電源ボタン長押し(13秒以上)での強制再起動なども試してみましたが何の反応もありません。
突然の出来事に、困惑しておりますが同様の症状になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
とりあえず明日auショップに持ち込んでみたいと思いますが、1度ボリュームボタンの陥没不具合で交換した経緯があり電源ボタンの押し具合含め今の個体に満足しているので、自分で解決できることはあるか質問させていただいた次第です。
2点

>電源ボタンを押しても画面表示せず、
>充電器に差してみましたがLEDの点灯もなく、
>電源ボタン長押し(13秒以上)での強制再起動なども試してみましたが何の反応もありません。
この3つがダメなら、あとはご自分で出来ることはないですね。
残念ですが、修理するか再交換です。
別機種ですが、以前同様の症状になってauショップに持ち込んだら即入院となりました。
書込番号:16306616
2点

一応、auICカードの差し直しもお試しになってみては。
書込番号:16306943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信いただきありがとうございます。
ICカードの抜き差しも試してみましたがダメでした。
今日これからauに行ってこようと思います。
入院でも交換でもまたアプリ入れ直しになるかと思うと憂鬱です。
また、結果はご報告いたします。
書込番号:16307911
2点

結局、本体交換となりました。
どのような使い方をしてるかいろいろ聞かれた際、充電器が以前使用してたauのケータイのものに変換ケーブルを付けて使用してると話したところ、それが原因かもしれないと言われました。また、エネループのモバイルブースターも適していないとのこと。一応ポイントあったので共通アダプターに交換してきました。
これで2年間なにもなく使えるといいんですが。
ちなみにauの対応はとてもよかったです。
書込番号:16317778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今度、家のネットをNTTからauに変えようと思います。
自宅をauにしたら、携帯もauにした方が断然、得ですよね。
今、Xperia zを使ってますが、買うならHTCJoneだと思っています。
家のネットを変える時に携帯も変えた方が値引きも多いようです。
正直、honamiも気になるけど高そうだし。
htc j one買いですかね。
裏フタは傷ついたら、幾らで購入できますか。
書込番号:16300667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Honamiがでる頃にはHTCからも新機種でるかもね
カーソル飛びが起こるそうですが納得しての購入ですか?人によってはストレスたまるらしいのて
書込番号:16307964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カーソル飛びは起きませんね。
意味不明・・・
今、持ってないのでは?
カーソル飛びが起きる使い方は一生しないというなら判りますがwww
書込番号:16316975
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTL 22かSOL 22のどちらかで迷ってます。
音楽を聴くのと通話品質をポイントにしてます。
acroの時はこちらの声が聞き取り難いと結構言われました! 今のhtc j13htは快適でした。
htl 22の音質はウォークマンと同等でしょうか?
書込番号:16200311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウオークマンと比べる事じたい、おかしいと思うのは俺だけなんでしょうか?
書込番号:16200399 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あのiPodでさえもイヤホン次第でかなり幅があります。
どのイヤホンを選ぶかではないでしょうか?
書込番号:16203859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宏やんさん、こんばんは。
ちょうど1ヶ月遅ればせながら、資料がありますので、ご紹介します。
音質はそれぞれの人の好みなので、聴き比べてください。
デジタルは音質を数値化できます。SOL22はXperia Zと同じでしょう。
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php#aq
こちらに資料があります。
この資料によると、
HTL22>>Xperia Z
です。
ISW13HTとHTL22の音質は同じだと思いますが、HTCはどうも製品斑があるのではないかと思います。家人のHTL21は少しノイズが多いように思います。ISW13HTの資料はないのですが、たぶん同じであろう、HTC One Sの資料ならあります。
http://www.gsmarena.com/htc_one_s-review-746p5.php#aq
ISW13HTの音は、当初、ドルビーOFFで録音した音源をドルビーONで聴いたような感じ、低音の立ち上がりが弱い感じ、高音が弱い感じ、だったのですが、使っていると改善されました。付属のイヤフォンは100均のイヤフォンにも劣る、激しく「悪い音」でしたが、これもピンクノイズ100時間で劇的に改善されました。
こちらに3800円であるとおり、HTC純正 MONSTER urbeatsは、
http://moumantai.biz/?pid=38612249
4000円クラスのイヤフォンと同等だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003711
こちらのビクターHA-FX3Xよりも少しよい、と思います。気に入って使っています。
書込番号:16314419
0点

書き忘れました。
Walkman NW-Z1070BKと、HTC One S(=ISW13HT?)の比較なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15868408/#15874900
こちらに投稿済みです。
聴いた感じでも、メリハリの効いたNW-Z1070BKの完勝だと思います。
Xperiaは、Walkmanと差をつけるために、音質を落としてあるのだと思います。
書込番号:16314437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)