端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2014年9月4日 21:40 |
![]() |
7 | 6 | 2014年9月4日 16:35 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年9月4日 01:00 |
![]() |
34 | 9 | 2014年8月23日 15:36 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月13日 06:37 |
![]() |
3 | 3 | 2014年8月10日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
powerampという音楽再生アプリで、いままでは、sd内の音楽ファイルの、タグの編集が可能でした。ですが、アップデートして見ると、できなくなってしまいました。
調べて見ると、4.4では、どのアプリからも、端末からsdへの編集が規制されているようです。
rootは、せずに規制を外したいのですが、ご存知の方、教えてください。
書込番号:17900997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HandleExternalStorageを使うのがお勧め。
ただし、自己責任でどうぞ。
以下は自分がする時に参考にしたサイトです。
簡単なので見なくてもわかるとは思いますが。
http://pepper-nxt.blogspot.jp/2014/06/4.4-kitkat-sdcard-xposed.html
書込番号:17901102
0点

> ryoryoevaさん
Android 4.4以降はセキュリティの対策で一般に配布されているアプリではSDへの書き込みが制限されています。
システム側で制限されているので普通のアプリでは対処は無理ですね。
書込番号:17901122
0点

下手なことをすると、スマホ自身を破壊する。
悪いことは言わない。
SDカード内のデータはいじれないものと諦める方がいい。
書込番号:17901179
1点

>totaro02
回答ありがとうございます。
こちらの方法は、root権限がないとできませんよね?
やはり、root取らないとできませんかね?
書込番号:17901234
0点

>Nisizaka
そうみたいですね。
まったく不便になってしまいました。
書込番号:17901243
0点

アプリの固有フォルダ(SDカードのAndroid/data/パッケージ名)以下なら、書き込み可能ですから、そこにデータを移動すれば編集可能かもしれません。
ただし、何らかの理由でアプリを削除したら、該当フォルダも削除されるので注意が必要です。
書込番号:17901252
0点

>iPhone厨
やはり、おとなしく従わなければなりませんね。
powerampは、wavにもタグがつけられたので、便利だったのですが、、、
何か、よい方法を探したいと思います。
書込番号:17901260
0点

< P577Ph2m
有力な情報ありがとうございました。
しかし、試してみたところ、タグの編集は、できませんでした。
やはり、回避することは、難しそうです。
書込番号:17901347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
XPERIA sol21から機種変更したのですが、この機種バッテリーが1日持たないのって当たり前なんですかね?
俗に言う、充放電の繰り返しをやれば良いんでしょうか?スマホ3代目なんですか一番悪い気がするんですが…
今日のアップデートで改善するのかな?
書込番号:17895065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょうど2年の分割払いが終わり
今だこれ以上の機種が無いと思い使い続けてますけど
1日人並みに使って50%以上ありますよ
使い方設定の仕方によるんじゃないかなあ。。。
書込番号:17896314
2点

ありがとうございます。
うーん、キルできるものは全てやっているんですが…もう少し様子を見てみます。
書込番号:17896350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充放電を繰り返しても極端に変わるものではありませんので、何か影響しているのもがありそうですね。
BatteryMixとかは使われていますか?
何のプロセスがバッテリー消費に影響しているのかを見るには、これが手っ取り早いです。
しかし、HTL22が発売になって1年3ヶ月ほどしか経っていないのに、既に2年の分割払いを完済されたって、どういう買い方をされた方なんでしょうね(笑)
興味があるから知りたいな。
書込番号:17898791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sol21と同等以上ではある印象ですけどね。
無尽蔵とは言えませんが、実用に著しく支障をきたすレベルじゃないと思いますよ。
極端にもちが悪いなら、環境を見直した方がよさそうです。
書込番号:17898999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーミックスしてみました。ありがとうございます。
書込番号:17900344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTC FanctionTestを実行しました。バッテリーには問題ないみたいなので、自分なりに設定してみます。皆さんありがとうございました。
書込番号:17900349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ステータスバーのアイコンなんですがバイブレーションのアイコンの左側のスマホから電波を出してるようなアイコンがなんなのかさっぱりわかりません…。
機内モードにすると消えます!
4.4.2にアップデートしてから現れました!
もしどなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:17894481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFCのアイコンです。
オフにすれば消えますよ。
書込番号:17894490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tkc18jpさん、ありがとうございましたー!
やっと謎が解けました (^-^)/
ちなみにおサイフケータイ「Edy」を使う場合はこの機能をonにしないとダメですか?!
書込番号:17894513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Edy(おサイフケータイ)はFericaでNFCとは関係ありません。
書込番号:17894598
0点

おサイフ等の機能を使うにはオンですね。
当方は常にオンです。
書込番号:17894601
0点

助かりました!みなさまありがとうございました
書込番号:17894641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFCをオンにすれば、NFC対応のスピーカーなどに近づけるだけで自動的に使えるようになります(ペアリング)。現状では、それ以外のメリットはないです。
規格としては、おサイフケータイ機能(Felica)と関係がありますが、スマホの設定でNFCをオフにしていても、おサイフケータイは普通に使えます。
書込番号:17894742
0点

P577Ph2mさん、とても詳しく説明してくださりありがとうございます(*^^*)
大変勉強になります!って
書込番号:17894904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ事が気になりました!私が使ってるのは、モバイルSuicaくらいですが、これもNFCに含まれるのですか?これを切るも使えなくなるのでしょうか?また、これはONのままだと消費電力も増えますか?
書込番号:17898531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFCをオフにしていても、モバイルSuicaは使えます。
どちらも電波による近距離通信ですが、機能としては別のものです。
また、これらは若干の電力を使っているので、バッテリー消費に影響はありますが、極端に大きなものでもありません。
しかし、いずれにせよ機能として使わないのなら、オフにしておいた方が良いですよね。
書込番号:17898753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今、お客様センターに電話したらアップデートが8月中にやる予定って言われました。まだホームページに載ってない情報を教えてくれました。皆さんお客様センターのオペレーターの言う事を信じて良いんでしょうか?
書込番号:17813932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaにアップデートが来たので、そろそろかなと期待してます。
書込番号:17814084
2点

HTL23の発売と同時かもしれませんね。
書込番号:17814268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親切なオペレーターさんですね。
8月にアップデートが来なかったら
謝罪の電話が来るかも。
(来るわけないか)
書込番号:17816298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オペセンはともかく、このスレ主の言うことが信じられるのかどうだか(笑)
書込番号:17818745 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の想定では、HTL23の発売後、9月頭位としていたのですが、8月中にやるというならHTCさんも相当がんばっておられるのでしょうねw
予定日時期をオペレータが話したと言うことは、HTCから予定日が伝えられたと言うことで間違いありません。
しかし、テストはギリギリまで行いますし、配信不具合が無いとも言えませんので、予定通りに配信されるとも限りません。
公式サイトで事前発表が無いのは、auはアップデートをメーカー任せで、何も責任を取りたくない、配信出来なかったときに矢面に立ちたくないという、ただそれだけの理由です。
しかし、7月のアップデートでESエクスプローラでもSDカードへの書き込みがまた出来なくなってしまったので、今4.4がこられてもうれしさ半減になってしまいました…
書込番号:17820287
2点

HTLのサポートに聞いてみたら。
いつも、AUのサポートでお手上げの時、利用させていただいています。
AUのサポートに聞いたら、連絡先教えてもらえます。
書込番号:17822137
1点

雲行きが怪しくなってきた。
今月中に実施されるのだろうか?
-------
「HTC J ONE HTL22」のOSアップデートを8月21日に予定しておりましたが、急きょ延期とさせていただきました。
再開日時につきましては、弊社ホームページ等にてご案内させていただきます。
OSアップデートをお待ちいただいている中、誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
KDDIお客さまセンター
書込番号:17862102
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
初めから入ってる連絡帳を使っているんですが、最近登録したら数分後には消えていて、メールもアドレス表示になるという現象が起きてます。
似たような症状出た方いらっしゃいませんか?
HTCにはもううんざりしてます…
書込番号:17829632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
以前auのISW12HT HTC EVO 3D を使っていました。
EVO の方は部屋の電気を暗くするとすぐに(2、3秒で)画面が暗くなっていたのですが、この機種は画面が暗くなるまでに8秒ほどかかります。
設定とかで感度アップみたいなのはできるのでしょうか?
書込番号:17819260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が持ってる製品は暗くなるのに6秒程かかります。
てっきりこう言うものだと思い、気にしていませんでした。
ざっと見た範囲じゃ設定で変えられそうにも無いですね。
書込番号:17819577
1点

仕様ですね。暗い所から明るい所へ移動するときには直ぐに明るくなりますので。
暗さに目が慣れるまえに、画面が暗くなってしまうよりは良いと思います。
書込番号:17820301
1点

そういう仕様なんですね(ー_ー)
できるだけきにせず使っていきます(*´∀`)
armatiさんすぽっとあうとさんありがとうございました(^_^)
書込番号:17820342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)