端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2013年8月14日 11:09 |
![]() |
22 | 4 | 2013年8月13日 14:52 |
![]() |
9 | 4 | 2013年8月11日 11:26 |
![]() |
8 | 1 | 2013年8月11日 06:51 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年8月10日 23:49 |
![]() |
12 | 6 | 2013年8月10日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

購入から3ヶ月以内で目立つキズがなかったら変えてくれると思いますよ。キズがあったら、ダメですけどね。
書込番号:16467132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のhtc j oneも電源ボタンが陥没してます(泣)
店においてあるj oneのモックを確認してみて、陥没してなければ、店員に違いを実際に見比べさせるのはどうですかね?
いくつかの店で確認しましたがモックはたいがいボタンがちゃんと出てます。
そして学生だとさとられないように私服で行くのが良いと思います。
私も学生なので結果の報告、期待してます! !
書込番号:16467183
5点

同一トピック(ボタン陥没関連)で次々と4スレも立てるのは、掲示板マナーとしていかがなものでしょうか。
スレが古くなって埋もれても、書き込みさえすれば【更新順】で並べ替えると自動的にアガります。
大勢がアナタのように重複スレを立て捲ったらどうなるか?考えなくてもお分かりですよね。大人にナメられないためにも最低限のマナーは守るようにしましょう。
書込番号:16467293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ルキアのパパさん
ありがとうございます。
ケース及び液晶保護フィルムを使用しておりますのでそのへんは大丈夫かと…
書込番号:16468135
3点

ブライアン・ガルシアさん
なるほど!
わかりました。いい結果が報告できるように頑張ります!
書込番号:16468137
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
陥没の件についてショップに持っていったところ新品の交換はこちらでは対象外なのですが、こちらに電話していただくことで無料で交換してもらえるということフリーダイヤルの番号に電話したところその症状ですと5250円での交換となりますと言われました。
ですが明らかに初期不良なので、5000円であっても払いたくないです。
本当に水没などしてしまったときに困るからです。
ショップを変えて持ち込めば良くなりますかね?
4点

陥没で2回、新品交換してますよ!
ショップを変えられる事をオススメします!
電話で交換の分は、新品でわなく再生品です!
書込番号:16456079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ですよね。
こっちが学生だと思ってなめてるんだから…
書込番号:16456549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入されてから一度も修理などに出されていないのであれば時間が経ってしまうと、無償交換に対応してくれるショップは限られてくると思います(今まで問題なく使えていたという認識)根気のいる事ですが、親身になってくれるショップが、見つかると良いですね。
書込番号:16457179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
なにかおすすめの方法というか話術などはありますでしょうか?
ショップでそのまま新品交換に持ち込みたいです。
書込番号:16465363
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

夕野さん
電源は、少し沈みこんでる気がしますね。
音量ボタンは、電源ボタンほど出てない気がします。少なくとも僕のもほとんど出てはいないですが、使用に問題はありません。
拝見した限り、逆にプラス側が浮き過ぎ?な気がしました。分かり難いかもしれませんが、僕のもアップしておきます。
書込番号:16447568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
やっぱり僕の陥没してますねw
けっこ反応しないことも多々ありなんですよ。
ショップに持って行こうと思いますw
書込番号:16447696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金属製の筐体はプラスチックよりシビアな寸法管理が必要ですからね。
しかもアルミ?合金だと思いますけど変形しやすいのは困りもの。
よほどの品質管理が必要なものです。
私はある程度は許容できますが機能を果たさないとか誤作動するとかは勘弁ですね。
いくら値下げしても今回はパス以外にない。残念至極。
明らかに昨年のJより劣化の一途を辿ってるなあ・・・・
日本のニーズを軽視しだした傾向とみるべきだろう。儲からなかった、ってことか。
書込番号:16458831
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
今日気付いたのですが、スピーカーがジジジジジ・・・と音割れしています。
普段は主にマナーモードで使用し、ゲームやyoutubeを見るときに音を出して使用しています。
この機種はスピーカーをウリにしているだけあって音が良いので、交換してでも治したいのですが、
無料補償で新品交換とかは可能なのでしょうか?
6月末に購入しています。
また、同じ症状の方がいればアドバイスお願いします。
5点

購入してから一ヶ月以上たってますから、新品交換は難しいでしょう。
修理になると思いますよ。auに問い合わせたほうが確実ですね。
書込番号:16458175
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
htcシリーズを初めて購入し、特に不具合もなく満足してるんですが、唯一電話の機能にだけ困っております。
この機種はボタンを押すとすぐに電話がかかってしまうため、通話履歴から誤って押してしまい、間違い電話をかけてしまうことが多々あります!
何か改善方法があれば教えて下さい。お願いします!
書込番号:16454585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ全般、程度の差こそあれそんなモンだと思いますよ。
注意と慣れと謝罪しか無いんじゃないでしょうか。
書込番号:16454610
1点

対策ではないですがダイヤルがされる前にワンクッション置くことはできます。方法はIP電話のアプリを入れて通話ごとに確認するという設定にすればいいです。
書込番号:16454634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発信確認 Call Confirm
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm
名前の通りのアプリです、私も入れてます。
書込番号:16454855
1点

おはようございます!
私は、「Tiny Call Confirm」というアプリ
( https://play.google.com/store/apps/details?id=com.perracolabs.tcc )
を利用しています
いくつかの発信アクションと表示画面を選択できます
私は、表示が小さめで、スイッチをスライドするアクションにしています
機会があれば、ぜひお試しあれ(^O^)
書込番号:16454897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

armatiさん
おおー、このアプリはシンプルで良いですね。
私も早速butterflyに入れました!
書込番号:16454949
0点

皆さんありがとうございます!
こんな便利なアプリがあったなんて!早速アプリダウンロードしました(*^▽^*)
書込番号:16457643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
個人的に家電製品等を購入する際、デザイン、質感を大事にしています。
プラスチックよりアルミやガラスが好きです。
アルミ製品は最近、多くなってきたとはいえ、スマートフォンに限ってもそんなに数多くはないですし
ガラス張りのスマートフォンに限っては皆無ではないでしょうか。
これらの原因は何だと思いますか。やはりコストの問題ですか。
それとも、メーカーもしくは消費者の間に何らかの問題がありますか。
2点

>ガラス張りのスマートフォンに限っては皆無ではないでしょうか
どのような「ガラス張り」をイメージしているのかがよく判らないのですが・・・
(例えば腕時計の“シースルーバック”のように内部の部品が見えるガラス張りを期待?)
とりあえず、裏面がガラス張りのスマートフォンは色々ありますよ
Xperia Zとか、iphone5とか、調べてみました?
書込番号:16453587
3点

コストがかかるのは勿論そうなようです。HTCもスマートフォン平均価格の下落を受けてか、これからはハイエンド製品でもプラスチック筐体を積極的に採用していくみたいですし。
それから設計の問題もあります、アルミを使うと電波が遮られてしまうためアルミ筐体のスマートフォンはいかに電波を外に発信するかが非常に悩ましくなりますし、
背面をガラスにするのもガラスの割れやすく反りにくい特性上組み立てに手間がかかったり電池の取り外しが不可能になってしまったりします。
実に悩ましいですね…
書込番号:16453772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「鏡面仕上のガラス張り」と言うのが、恥ずかしながらピンと来ないのですが
何か、利点など有るのでしょうか?
XperiaZなどの”ガラス”とは、違うと言う事ですよね?
書込番号:16453779
1点

鏡面ガラスにメリットはないと思います。質量も重くなります。
ただ単に、デザインという付加価値です。
写真はパソコンの例ですがこういう感じの加工が鏡面のガラス仕上げだと思います。
アルミボディーだと電波が通りにくくなるんですね。初めて知りました。
書込番号:16454213
2点

>鏡面ガラスにメリットはないと思います
メリットがないというより、むしろデメリットが大きいかと思われます
理由は鏡はどのよう作られているのかを調べれば判るかと
検索ワードは“鏡 ガラス 金属 蒸着”など
例えばこちら
「現代の一般的な鏡はガラスの片面にアルミニウムや銀などの金属を蒸着したものである」
-ウィキペディアより-
金属を蒸着⇒電波を遮る訳です
書込番号:16454648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)