端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年7月31日 20:09 |
![]() |
7 | 3 | 2013年7月31日 20:04 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月31日 17:10 |
![]() |
2 | 10 | 2013年7月31日 10:28 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月30日 23:27 |
![]() |
2 | 7 | 2013年7月29日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
マナーモードにするのに電源ボタン長押しからできないのは不便すぎて困ります。
アップデートで改善する見込みはありますか?
また、HTCにスマホの意見などを送る場所があるのでしょうか?
2点

HTC製品のマナー切替は、電源長押しか、標準ホーム(HTC Sense)にて置ける切替ウィジェットのみじゃないですかね。
今後も、改善とか無いんじゃないでしょうか。
私は、Notification Toggleで、通知メニューから、切替できるようにしています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
書込番号:16422921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームを最小まで下げ続けるとマナーになりませんか?
書込番号:16422994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボリュームボタンで、マナーモードおよびサイレンとモードの設定と解除ができます。
一度マニュアルを見よう。あうのグループにあるはずだが。
書込番号:16423027
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
メールの自動受信に失敗する事が多く、多くがセンターにメールありになり新着確認をしないと受信出来ません。また、トップ画面の天気予報も取得出来ていない事が多いです。しかしいずれの場合もたまには受信出来ていることから必ず発生ではありません。このような症状のかたいますか?
書込番号:16416425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺も同じです。
書込番号:16418994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

省力設定になってませんか?
省電力設定でスリープ状態になっていると
データ通信をしなくなるのでメール等も受信しなくなるのだと思います。
少なくとも僕はその様に解釈してます。
僕の端末も省電力設定の時には
メール等を受信せずセンターで止まってますから。
書込番号:16419036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ気になっちやまうの さん
ありがとうございました。天気予報は相変わらず更新出来ない時がありますが、メールはちゃんと受信出来るようになりました。やはりそれが原因のようです。
書込番号:16423007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スマフォー貧乏さん、こんにちははじめまして。
違う機種(ISW11M)を使っていますが、ひょっとしたら「au Wi-Fi接続ツール」→「au Wi-Fi SPOT設定」の「自動接続設定」にチェックが入っていないでしょうか?
書込番号:16421741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RK250ー2さん
返信が遅れて申し訳ありません。
確かに「auWi-Fi SPOT設定」の、「自動接続設定」に、チェックが入ってました。
しばらく様子を見ることにします。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:16422475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
パソコン内の写真と同期させるには方法はありますでしょうか?
sdカードに落としてそれをスマホに挿せばできるとは思いますが
iPhoneみたくケーブルでつないで同期させることは可能でしょうか?
0点

たもりんQさん
Wi―Fi+充電器
カードリーダー出てるけど、
どうかな?
書込番号:16338945
0点

さっそくのコメントありがとうございます
Wi-Fi機能付きのカードリーダ見ました。
マイクロUSBタイプのカードリーダがいいように思えてきました。
どうでしょうか?
書込番号:16338980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たもりんQさん
対応してたらええけどな。
書込番号:16339028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルで接続しなくても、Wi-Fiではダメ
でしょうか。
web上のクラウドサービスを利用するという
方法もあるかと思います。
『airdroid』
http://androidmaster.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
『Dropbox』
http://www7b.biglobe.ne.jp/~android_biginner/special-2.html
書込番号:16339415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoogleのPicasaを利用してますが、便利ですよ。
書込番号:16344036
1点

PCにmSDを差して、mSD内DCIMフォルダ内の100MEDIAフォルダに入れるか
100均で売ってるケーブルでつないで入れれば見れますよ。
私は後者の方法で入れましたが、結構、変換に時間がかかりました。
素百枚あったのでフォルダ分けして入れましたが、自動でアルバムまで作成してくれないようです。
仕方ないので、アルバムを新規作成して振り分けています。
確か、それを自動でやってくれるアプリがあるはずなんですが、忘れてしまいましたw
書込番号:16345270
0点

皆さんコメント有難うございます
PICASAを使ってみたところ無事にスマホで見れるようになりました
ありがとうございました
書込番号:16350887
1点

たもりんQさん
おう!
書込番号:16351156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiとかピカサとか、めんどくさいですよね。
なんだかまどろっこしい。
もっと簡単ですよ。
スマホの設定をUSBストレージモードにして
(大抵は自動的になる)、
普通にマイクロUSB-普通のUSBケーブルで
パソコンとスマホつなげば
パソコン側でスマホの中のフォルダ見れませんか?
写真ならDCIMってフォルダに出し入れすればいいと思いますが。
ケーブル持ってないならそれこそ100均でも
売ってる。
書込番号:16421526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
先日購入しましたが、充電時間がかかりすぎます!
購入時はAUガラケー用充電器にマイクロUSB変換アダプタをつけて充電していたのですが、18%から100%まで7時間係りました!
そこで充電器かなと思い本日、共通充電器04を購入してきたのですが充電にかかる時間は短縮されませんでした。
購入してすぐ(登録後1時間後)に初期不良を発見し、その場で新品交換となりましたが、再度不良品ということになれば再生品との交換しかされないのでしょうか?
最初の初期不良は液晶画面が浮き上がるという不良で、契約後1時間しかたっていなかったため、一度契約を取り消し再登録されました。
今後どうなるんでしょう
書込番号:16412777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種で急速充電が出来ないと言う報告は多いと思います
正常な端末を入手するまで交換を要求してください
書込番号:16413121
2点

私の場合はカメラの不良で新品交換になりました。宣伝文句のカメラのAFが動作せず全てピンボケになってしまうという症状です。
新品交換ににはなったものの、バックパネルの作りが雑でSOL22への無償交換を申し出ましたが聞いてもらえず、発熱もかなり醜かったのでソフトバンクのiPhoneに乗り換えました。
この機種は発熱がかなり多く、その熱でカメラが壊れたと思われます。手で持っていられないほどの発熱の後AFが効かなくなりました。
HTCのデザインとカメラの性能、そしてスピーカーの良さで選んだのですが、もう二度とHTCのスマホには手を出しません。
良いお勉強になりました。
書込番号:16420463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
以前(J butterfly HTL21)はレイアウト社から表面がサラサラしたマット仕様のTPUケースが出ていたのですが、
このモデルの同等品と思われるものを購入してみたら、何故かツルツル仕様のものでした・・・。
持った感じが気に入っていましたので、似たようなものでありましたら教えていただけないでしょうか。
ホワイトメタルですので、クリアがあればいいのですがブラックでも構いません。
実店舗で多くのケースを取り扱っているお店が少ないので、実際にパッケージを見て確認できないのが現状です。
もし使っておられる方や、存じておられる方いましたらよろしくお願いいたします。
2点


>おびいさん
ありがとうございます。
Amazonでその「レイ・アウト HTC J One HTL22用 ソフトジャケット/マットブラック RT-HTL22C6/B」
同じ商品を注文したのですがマットタイプではなかったのです・・・。
一瞬違う商品が届いたのかなと思ってJANコードを確認しましたが同じ商品でしたし、
製造ミスということも考えにくいので材質が変わってしまったのかなと思い込んでいました。
書込番号:16410991
0点

既に購入済みだったんですね。失礼いたしました。
以前使っていたのはこちらですよね?
http://www.ray-out.co.jp/products/htl21c6/
内容が同等のものみたいなので、ダメ元でレイアウトに問い合わせしてみては如何でしょうか?
もしかしたら返品対応してもらえるかもしれませんよ。
書込番号:16411040
0点

>かずてる。さん
レイアウト製品ではありませんが、マットタイプなら、少々値が張りますが、Case-MateのHybrid Tough Caseがお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C2NOHX4
書込番号:16411842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
実は別カラーも購入して本日届いたのですが、同じ材質でした・・・。
この「マット」っていうのは「透明ではない」という意味なのかもしれません。
確かに裏面はサラサラしてますが。商品が変わってそうですね。
>stray dogさん
確かに値段は張りますが早々交換するようなものでもありませんので購入してみようと思います。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:16414151
0点

>かずてる。さん
私も最初はレイアウト製のカバーを使っていました。
しかし、横面は左右の保護のみで、上下が守られていなかったため、メタリックボディに傷が入りやすかったです。
携帯の価格は安くありませんから、長く使うためにケースも良いものをと言うことで、Case-mateのケースを買ってみたところ、見た目や耐衝撃性にかなり満足できました。
書込番号:16414351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stray dogさん
それはシェルカバーじゃないでしょうか。
TPUやシリコンタイプのケースは基本的に上下と全面の縁部分もガードしてますよ!
教えていただいたケース早速注文してみました。
届くのが楽しみです。
書込番号:16414578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)