端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年6月19日 17:59 |
![]() |
9 | 5 | 2013年6月17日 21:48 |
![]() |
3 | 6 | 2013年6月17日 10:20 |
![]() ![]() |
30 | 29 | 2013年6月17日 09:25 |
![]() |
14 | 4 | 2013年6月11日 19:45 |
![]() |
6 | 2 | 2013年6月11日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
現在、IS14shを使用しているのですが、パナソニックDIGAからテレビ番組を持ち出して楽しんでいます。こちらの機種でこのような機能を使えますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16271421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Twonky Beamと言うアプリを使用するのですが
どうもDIGAとは相性が悪いようです
HTL21の場合は見れないみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15985770/#tab
後 DIGAの型番を記入されるとレスが付きやすいと思います
書込番号:16271530
1点

@ちょこ様
情報およびアドバイスありがとうございます。
当方使用中のDIGAはDMR-BW690になります。よろしくお願い致します。
書込番号:16271844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

harurikuryoさん
ちょっとDMR-BW690の板を見てきました
残念ながらこのBDレコーダーとTwonky Beamの接続性も悪いようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/SortID=15682470/
SONY製のBDレコーダーもしくはnasneを使用する方がストレス無く使用出来そうです
書込番号:16271866
1点

ありがとうございます。なかなか難しいようですね。機種変更したら、IS14shをSIM抜きで使えれば、専用機にしたいと思います。(若干かさばりますが…)
書込番号:16272126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
いつも勉強させてもらってます。
現在SOL22とこちらの機種で悩んでいます。
そんな悩んでいる中、妻がSOL22を購入し弄っていたのですが、こちらの機種には次の機能があるかお聞かせください。
SOL22では、電話をかけるときにダイヤルをすると、そのダイヤルした番号や語句に関連した人が候補にでてきます。
例えば「さいとう」という人をさがすのに、「3141」とダイヤルすると斎藤さんや3141の電話番号の人が候補に出てきます。
このような検索をJ ONEでは出来ますでしょうか?
それと、このJONEには専用の子機であるJ ONE MINIが売り出される予定になっていますけど、この子機には電話帳の機能はあるのでしょうか?
またアドレス変換があるかどうか教えてください。
なんともわかりにくい文になってしまいましたがよろしくおねがいします
1点

>>SOL22では、電話をかけるときにダイヤルをすると、そのダイヤルした番号や語句に関連した人が候補にでてきます。
例えば「さいとう」という人をさがすのに、「3141」とダイヤルすると斎藤さんや3141の電話番号の人が候補に出てきます。
このような検索をJ ONEでは出来ますでしょうか?
取説を見ましたが、出来そうですね。
前機種のHTL21でもできますし問題ないでしょう。
>>それと、このJONEには専用の子機であるJ ONE MINIが売り出される予定になっていますけど、この子機には電話帳の機能はあるのでしょうか?
海外のサイトを見ていると、電話番号のみの表示で名前は登録できないようです。
書込番号:16265103
1点

AMD 大好きさん、すごくわかりづらい文章ご理解してもらいありがとうございます。
そうですかJONEでもできてるんですね。よかったです!
最初は完全にSOL22一辺倒だったのですが、だんだんこのJ ONEが気になってきまして。
日頃よく電話をかけたりするので基本性能がしっかりした機種を今回を選びたいです
子機のアドレス変換が無理っぽいのは残念ですが、このスマホでPDFを見ながら子機で電話してみたいです。
書込番号:16265157
0点

HTL22にするのであれば、カーソル飛びに気を付けて下さいね。
Webで良く文字入力する場合は要注意です。
一度、実機でWebブラウザを開いて、複数行入力出来る場所で文章の途中に戻って修正したり追記したりしてみて下さい。
試しておかないと後悔することになります。
書込番号:16265201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>このスマホでPDFを見ながら子機で電話してみたいです。
auは方式的に通話中にデータ通信(サイト閲覧など)ができませんので、注意してくださいね。
HTL22は一応カーソル飛びの修正アップデートが来てますが、ちょっと改善したくらいですので、strike-eagleさんのおっしゃるとおり一度確認した方がいいです。
特に複数行ではまだ普通にカーソル飛びするようですね。
書込番号:16265236
2点

strike-eagleさん、AMD 大好きさん、ご忠告受け止めて機種選びしてまいります。ありがとうございます。
このデザインやアルミボディはうちにあるマックブックに似ている感じがして捨てがたいです。
それにしてもいったいどういうことなんでしょう
アップグレード対処しても修正できないだなんて。
完全に修正できるアップデートをhtcやauにはやって欲しいですね
書込番号:16265271
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
本日アップデートを実施した後にauからおすすめされたG dataというセキュリティアプリ?がプリインストールされているAOSSアプリがマルチウェアとして検出されてもちろんアンインストールできません。
アプリを無効にしてもやっぱり検出されてしまいます。
同じようなことになっている人いませんか?
また、どうすれば良いのでしょうか?
2点

私も全く同じ症状になり、サポセンに問い合わせたら、誤検知との回答。
G Dataをアンインストール後、再インストールするように言われ、実施するとAOSSが検知されなくなりました。
なお、アプリが見当たらなかったのでサポセンにダウンロード先を確認したら、「SHOPアプリ」なるアプリがアプリ一覧にあると言われ、SHOPアプリ>利用中サービス一覧>G Dataのダウンロードメニューがありました。
書込番号:16259958
0点

ショップアプリって、アイコン見たけど入ってないです。どこにショップアプリってあるんですか?
書込番号:16260748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポセンメールに下記URLがありました。
モピタというサイトからもダウンロードできそうです。
http://litapps.mopita.com/site/support/recovery/
書込番号:16261746
0点

ありがとうございます。俺もサポートセンターに聞いたんですがGdataはauとは関係ないから案内出来ないと言われました。Gdataってauからオススメとかしてますかと聞くとKDDからオススメしてないとも言われました。オペレーターが悪かったんでしょうか?
書込番号:16262021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

呉検知ならgdataのアップデートまで待つことにします。
書込番号:16263285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au


画像拝見いたしました。やはり低い電流で充電されている様です
他機種になりますが私が所持しているSO-02E(2330mAh)でアダプター03 最大出力1000mAの場合は37%/時間で充電されています
やはり端末の故障の可能性が高いと思います
もし 他の充電器と充電用ケーブルをお持ちで試せるので有れば試して見ると言う手も有ります
書込番号:16236910
0点

>@ちょこさん
度々のご回答いただきありがとうございます。
>他機種になりますが私が所持しているSO-02E(2330mAh)でアダプター03 最大出力1000mAの場合は37%/時間で充電されています
Butterfly(2020mAh)も所持しております。
Butterflyだと、42%/時間で、ほぼメーカ発表値どおりです。(同じ充電器にて)
>もし 他の充電器と充電用ケーブルをお持ちで試せるので有れば試して見ると言う手も有ります
先にも、書きましたが、同じ型番(一つは先週購入)のものを2台所有しており、
差し替えてみましたが、状況は変わりませんでした。
サポートには問い合わせ済みで、今週の土曜日、購入したauショップに持ち込むことになっております。
他は快適に使えているので、交換・修理悩みどころですが。。。
持って行ったほうが良いですよね?
書込番号:16237585
0点

スレ主さん
説明が少し足りなかった様です
違う充電器とは04以外の充電器でと言う意味です
例えば03とかです
これで症状が変わらないならショップに持ち込んだ方が良いと思います
書込番号:16237631
1点

@ちょこさん
早速の回答ありがとうございます。
03も所持しているので、試してみます。
書込番号:16237655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

03の充電池を利用してますが約4時間かかるのは普通だとお客様センターで確認しました。
書込番号:16240371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


04でフル充電するには150分ですよ。03と04では倍性能が違いますから、03では300分ですよ。5時間かかる計算になります。その載せた画像では03は何時間で充電出来るんでしょうか?
書込番号:16240696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>04でフル充電するには150分ですよ。03と04では倍性能が違いますから
どこにその様な記述があるのでしょうか? ソースを教えてください
共通アダプタ03 出力 5V 1A
共通アダプタ04 出力 5V 1.8A
どう見ても2倍は無いですね それに上記仕様はあくまでもアダプタの最大出力値で有って
常に最大出力で出力されていない事に注意が必要です(流せる電流値は端末による)
現に共通アダプタ04の説明に
共通ACアダプタ03と比べて、最大約1.5倍の速度で充電が可能です。(USB規格の理論値)
と書かれています
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544
問題は本機が最大の1.5倍の速度で充電できるか否かによります
1.5倍で充電できるのなら 03使用時には 150分x1.5倍=225分 3時間45分=およそ4時間
それ以下だった03を使用しても充電時間の差は小さくなっていきます
本機の充電時間150分と言うデータからの推測になりますが
この機種で流せる電流値はそんなに大きく無いと思います
ストロング15さんは実機もアダプタ03もお持ちなのですからどう言う%で上がっていくか確認されたら如何でしょうか?
書込番号:16240839
0点

お客様センターで、また確認の電話しましたが04ではフル充電には150分かかると資料に書いてあると言ってました。03では計測してないから資料には無いって言われました。あなたお客様センターに電話したら?良く調べてからコメントしてくれよ。
書込番号:16240866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上のレスで
>03の充電池を利用してますが約4時間かかるのは普通だとお客様センターで確認しました。
次は
>03では計測してないから資料には無いって言われました。
最初は何を見て返答したんでしょうか?
そんなにauのお客様センターって適当な所なんでしょうか????
話になら無い人だという事が良くわかりました
書込番号:16241014
1点

あなたがお客様センターに確認したら良いんでない?何故、調べもせず人を頼るんですか?
書込番号:16241096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ちょこさん
HTC Jの板を見ていただければ一目瞭然であるが、発言に一貫性が無く、同一スレ内でも言うことがコロコロ変わる御仁なので相手をするだけ無駄であるぞ。
とにかく話が絶望的に噛み合わないのでスルー推奨。
書込番号:16242056
7点

たっくん1971さんと同じ症状が出ます。自分の端末もBattery Mixでの計測値は+が20%台でした。
機種変でこの端末を買ったのですが、このような症状が発生したので、初期不良ということで新品交換してもらったのですが、その交換してもらった端末でも同じ症状が発生したので再度ショップに行き、04を交換してもっらて今度はアプリの影響があるかもしれないので初期化してアプリを入れない(プリインのみ)の状態で充電して異常が出ないか確認して下さいと言われたので試してみたのですが、残念ながら症状が直らず今に至ります。またショップに行くことになると思いますが、前に記した事をしてもダメならショップ側が預かってメーカーに相談?する的なことを言っていました。初期不良の端末が2回連続っていうことも考えられるのでしょうか?また新品交換してもらえないのでしょうか?心配です。
書込番号:16253517
1点

MOCKEYさん
ご回答、ありがとうございます。
>初期不良の端末が2回連続っていうことも考えられるのでしょうか?
2回続くというのは、
仕様なのか?
発症しやすい(発生度の高い)症状なのか?
わかりませんが、
私は、同じHTCのバタフライも持っていて、
バタフライ(メーカ発表:04で170分)では、
期待値通りの速度で充電されています。
また、Oneについて、2ch等でも、調べてみましたが、同じ症状で騒がれていません。
なので、仕様とは、考えづらいです。
(急速充電対応という言質も、サポートにとってあります。)
今日、サポートの手配でショップに持ち込むことになっております。
恐らく交換になると思いますが、交換すればよいというものではないと思います。
交換にショップに赴くにも時間・労力・交通費がさかれるのだから。。。
この板で言うべきはないですが、
実は、iPhone5(去年の11月購入)でパケ詰まり等で2度、
バタフライ(同12月購入(5から無償交換))の時も、別の不良で、2度ほど交換しており、
今回で、約半年で5回目です。
ひどすぎますよね?
auの品質管理を疑います。
今度交換してだめなら、消費者センター等に相談して、しかるべき対応を取ってもらうつもりです。
長文、すみませんでした。
書込番号:16254601
2点

たっくん1971さんへ
今朝、ショップに行って店員さんに「一度新品交換されているので端末には不具合は無いはずです」と言われて、ショップで15分間充電してもらったところ(延長コード使用)、通常通り充電されていました。そこで、延長コードを見せてもらったのですが、家と同じの15A、125V、1500Wの数値でした。自分は今まで延長コード使用で充電していたのですが、コンセントに直接acアダプタを挿せば充電できるかもと思い聞いてみたところ、店員さんもそうかもしれないと言っていたので、家に帰って試したところ、家でも通常通り充電ができました。しかし、一つ気になるのが前にも記したように、auショップが使っていた延長コードと数値は一緒なのに何故充電できないのかということです。しかも家にある延長コード4個がダメでした。(全て異なる形式)その4個が全て不良という事はあまり考えられないので不思議です。という事で充電は解決しましたが、何かモヤモヤしているところです。
たっくん1971さんはBattery Mixの数値的に自分と同じ症状だと思いますので、自分と同じようにコンセントに直接acアダプタを挿すという方法を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16255355
1点

MOCKEYさん
貴重な情報、ありがとうございます。
残念ながら、延長コードを使用せず、ACアダプタをコンセントに直接指しております。
(どのコンセントでも、同じ症状なので、端末の問題だと思います。)
今日、購入したauショップに持ち込みました。
新品交換してもらました。
「一度しかできません。」と念を押されましたが。。。
店長さんも、急速充電が売りなのに、5時間(2倍)もかかるのは、異常と言っていました。
今、新しい端末を充電しておりますが、毎時27%程度で充電されているので、
前の端末は、故障だったんだなと認識しております。
(遅いような気もしますが、新品のバッテリーなので。。。)
ただ、新しい端末も、電源ボタンが浅すぎて、非常に押しにくいです。
(現品確認させてもらえなかった。。。)
安サポに加入しているので、しばらくは、これで様子見ます。
書込番号:16257958
1点

たっくん1971さんへ
あ、すいません。前の返信、文的に延長コードを使用している前提に書いてしまいました汗
そうですかー。それだと尚更自分の症状である、延長コードで充電できない謎は深まるばかりですね笑
毎時27%と書かれていますが、それは何%充電されている状態での数値でしょうか?
自分の場合、約80%までは+が50%後半で、約80〜99%からは+が20%後半で、99%〜100%は+が10%後半といった感じになります。調べたところ、これはiPhoneのトリクル充電という機能と同じみたいです。
つまり、80%〜99%までが+27%であるならば、それは正常だと思います。
書込番号:16258053
1点

MOCKEYさん
80%未満です。(20〜70%)
ただ、途中で、システムアップデートをしたので、再起動が走ったのがよかったのか、
70%〜は、急激に上がっています。(そこだけ見ると40%強)
明日も様子を見ますが、(使い始めということ加味すれば、)問題なさそうです。
それよりも、電源ボタンのほうが心配です。。。
片手(左手の人差し指)で押せないレベル。
すみません。脱線しました。
書込番号:16258226
1点

本件について
たくさんの回答ありがとうございました。
新品交換にて、症状が改善されました。
ただ、別の問題が出ておりまして、
別のスレにて、質問させてください。
書込番号:16263143
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
充電器を03で使ってますがフル充電するのに5時間かかります。04の場合にはフル充電するのに150分です。03と04では倍性能が違いますから03の場合には300分です。5時間かかる計算になります。フル充電に5時間かかってますがスマートフォンが壊れてるって事はないですか?この機種で03の充電器を使って壊れる事はないですか?
書込番号:16240800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

04使っていますが、
5時間です。
急速充電されていないようです。
故障?
他の人がどうなのか聞いてみたいです。
書込番号:16240968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あなたのは間違いなく故障ですよ。04でフル充電した場合には150分ですよ。お客様センターに確認したら資料に書いてあるって言ってました。
書込番号:16240975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

倍性能が違う根拠を書き込んで下さい
しかし たっくん1971さんに対して随分失礼な書き方ですね
このスレでは、さも正常と書き込んで置きながら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16234963/#tab
書込番号:16241090
7点

1.5倍でした。03でフル充電何時間かかるか知りたいんです。
書込番号:16241105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

残念ながらありますね(-_-;)
書込番号:16236937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり絵文字フォントは入っていません…
書込番号:16239809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)