HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(983件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリをmicrSDに移動できない。

2013/06/08 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 taka.Koさん
クチコミ投稿数:3件


6月1日にこちらの機種の変更したのですが、大変満足しております、
playストアからダウンロードしたアプリをmicrosdに移動しよと
したのですが出来ませんでした、
使用したアプリはappMgrVですが、移動可能とあるのですが移動できません、
この末端には本当の外部ストレージが存在しないかエミュートされています。
アプリをSDカード上へ移動する機能は末端がサポートしていない可能性があります。とでてしまいます、
SD上の音楽や写真は再生閲覧できます、

書込番号:16230467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/08 22:02(1年以上前)

Android4.1からだか、アプリはSDに移動できませんよ。そもそも32もあるんだから、移動する必要はそこまであるとは思えません…

書込番号:16230501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka.Koさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/08 22:08(1年以上前)

そうなんですか?
知らなかったです、
解答ありがとうございます。

書込番号:16230533

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2013/06/08 22:29(1年以上前)

この話題、スマホ全体で見ていると、結構な頻度で見かけますが、

初期は、アプリを入れる領域が小さかった。
領域の小ささを補う為に、アプリを、SDカードに逃がす方法ができた。(でも、移動したら動かないウィジットアプリがあったりします。)

また、アプリの制作者の意図で、移動を許可していないアプリもあり。

また、SDカード自体がいかれた時に、SDカードを新品に差し替えて、アプリを再ダウンロードして復旧する方法が、分からないユーザが出たり。

本体内のメモリが巨大になったのだから、SDカードの品質の心配やユーザにとって、これらの分かり憎さのないように、
移動をしなくなった。という事だと思われます。

ちなみに、

この話題には、アプリの移動を手助けするアプリを紹介する人が出現する事があるのですが、
それらのアプリは、OSの機能をそのまま使っているだけですから、
OSに機能がないのだから、それらのアプリでも移動は不能です。

書込番号:16230632

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka.Koさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/09 00:17(1年以上前)

なる程、勉強不足でした、
使いやすい機種なので長く使いたかったって単純な発想でしたが、
皆さんの解答でよく分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:16231199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

メニューボタン

2013/06/08 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:8件

メニューボタンを付けなかったのには
HTCになにか意図があるのでしょうか?
メニューボタンが無くて有利?良い点?って
何でしょう??

書込番号:16229750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/06/08 21:26(1年以上前)

調べてみましたが、メニューキーは画面の中に出現するようですね。使いやすいとは言えないかなと思います。

メリットとしては下部、真ん中にHTCの文字を置け、デザイン的にかっこよく見せるためでしょう。それくらいしか考えられません…

書込番号:16230336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/06/09 17:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デザイン的にロゴを入れるため・・・
確かにそのためにってのもありそうですね(^^;)

実はこの機種を使っているのですが
メニューボタンが下部分にでるのは慣れとしても
アプリよってはアプリ自体にメニューボタン
(右上とかに)がある物は下部分に出現する
メニューボタンを押しても反応なし、なんて事も
あるのですよね。なので無駄に画面のスペースを
使ってることに(^^;)
自分では気付いて無い良い点があるのかな?
と思ったのですが・・・
無さそうですかね(T_T)

書込番号:16233560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/06/10 09:05(1年以上前)

僕はAQUOS(2.3)→Xperia(2.3)→GALAXY(2.3)→AQUOS(4.0)
と使ってきて、2.3端末はハードにメニューキーが、4.0端末は基本的に下部に、戻る、ホーム、アプリキーが設定されてることが多いですが、AQUOSはスクリーン上にメニューも元々設置されてるので大変便利です。(言いたいことがわからなくなりましたw)
4.0タブレットも使ってますが、こいつはメニューキーが必要なときに色々なところに飛びながら出現するので不便です(´・ω・`)

iPhoneは縛りがある代わりに仕様がすべて固定されててその点は便利ですよね。

書込番号:16235917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HTL22についてです

2013/06/07 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 peko131さん
クチコミ投稿数:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

今日の朝から画面の上の方にピンク色のような線が入るようになってしまったのですがこれは初期不良でしょうか?

使ってる方いましたらなっていないか教えていただけると助かります。

因みに一度サポートと話してオールリセットして改善されましたがまたなりました。

書込番号:16226214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/07 21:21(1年以上前)

オールリセット後にまたアプリを色々再インストールされたんでしょうか。

オールリセットで一旦回復したって言う事は、ハード的にディスプレイは問題は無いと普通考えますので、先ずは何らかインストールされたアプリの干渉が考えられます。

書込番号:16226641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 peko131さん
クチコミ投稿数:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/07 21:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。

バッテリー関連のアプリが原因だったようでした。

書込番号:16226657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/07 22:06(1年以上前)

スレ主さん

解決して何よりです
出来たら何のアプリがダメだったか書いてもらえると皆さんの情報の共有になり後々役に立つと思います

書込番号:16226868

ナイスクチコミ!2


スレ主 peko131さん
クチコミ投稿数:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/06/08 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。

あにまるバッテリーっていうアプリなんですが私が設定でバッテリー残量をバーで通知したのが原因でした。

ご迷惑おかけしてすいませんでした。

書込番号:16227489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/08 06:44(1年以上前)

解決されて良かったです。

書込番号:16227840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグ音はイアフォンのみ?

2013/06/06 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 xc 70さん
クチコミ投稿数:9件

ワンセグ専用イヤホンが必要ということですが スピーカーからは音が聞けないのでしょうか。

書込番号:16223383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/06 22:17(1年以上前)

こんばんは!

使用者のレポートでは、できないそうです
また、イヤホンを付けなければ、ワンセグは映らないようです

書込番号:16223478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 xc 70さん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/06 22:30(1年以上前)

せっかくの良いスピーカが台無しですね残念です。

書込番号:16223536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度4

2013/06/07 08:02(1年以上前)

http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fplay%2Egoogle%2Ecom%2Fstore%2Fapps%2Fdetails%3Fid%3Dcom%2Ewoodslink%2Eandroid%2Ewiredheadphoneroutingfix

こちらのアプリでイヤホン接続時にもスピーカーから音を出せます。

書込番号:16224460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/06/09 12:09(1年以上前)

完全に差しこまなかったらスピーカーから音でますよ。

書込番号:16232647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 性能的にはButterflyと変わらない?

2013/06/06 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:52件

いつもお世話になってます。
この機種にするか、Butterflyにするかで悩んでます。
音やカメラが違う事はわかりますが、他にここが違うからこっちのほうがオススメ!というのが荒れ場アドバイスをお願い致します。
よろしくお願い致します。

書込番号:16222030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/06 15:33(1年以上前)

ほくが書いたButterflyとの比較記事です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28697034.html
J. Oneの優位性としては、
・CPUの性能が気持ち高いこと
・コンパクトである
・電池の持ちが良い
ですかね。
確かに、J oneは魅力的な機種ですが、Butterflyが値下がりしてる今、Butterflyの方がコスパがいいと思います。
体感もButterflyと大差がないので、J Oneにそれほど魅力がなければButterflyでも良いかと思います。
まあ2つの機種を実際に触って比べてみるのが一番いいですね。

書込番号:16222136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/06 16:06(1年以上前)

SoCの性能はあまり変わらないでしょうね。

J butterflyで使われているAPQ8064は、1.5GHzのKraitクアッドコアCPU、GPUはAdreno320
RAMはDDR2SDRAM 2GB

J Oneで使われているAPQ8064Tは1.7GHzのKrait300クアッドコア、GPU Adreno320に、DDR2 SDRAMです。

Krait300は若干改良され、少し性能が上がっているようですが、体感で変わるレベルじゃないでしょう。

1.5GHzと1.7GHzの違いも体感で感じることはないでしょう。

なので、性能面で比較するのではなく、大きく傾向の異なるカメラ、サイズ、価格で比較するのがいいでしょう

書込番号:16222213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/06 16:40(1年以上前)

一番の違いはボディの質感だと思います。やはりメタルボディの端末は良いですね
Buterflyは日本向けにガラスマ機能を充実した機種でOneはグローバル機にほぼ準拠した機種です

個人的にはOneですがスレ主さんがガラスマ機能を重視するのならButerflyだと思います

書込番号:16222310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/06/06 17:10(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
価格で考えるとButterflyが一括0円の店がありました。ケースもつける派なので、Joneのメタルは感じられない気がします(汗)
ただ新しいからという理由でJoneにするのもどうかと思い質問させて頂いてます。今のところ端末0円のButterflyに傾いてきつつあります。

書込番号:16222402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/06 18:37(1年以上前)

まとめサイトにバタフライとの比較表ありました。
http://htl22wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0%A1%CB#p10
私も蝶から機種変更しようか考えてたんだけど、
カメラが宣伝ほどではないみたいなんで、冬まで蝶を使います

書込番号:16222607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/06/30 01:42(1年以上前)

ススローさん、こんばんは。

最も大きな違いは、大きさと、デザインでしょうね。

速度はほとんど同じなのですが、タッチパネルのタッチ感が違います。HTL22の方が良い、と思います。触ってご自分で確かめてください。

書込番号:16310558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 直近画面でアプリ等が開く?

2013/06/05 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 hyouhyouさん
クチコミ投稿数:2件

初めてスマホを購入しました。

Eメールでの着信履歴画面や、ホームでのアプリ一覧画面等で使用を終えて、
そのままスリープ状態となります。
その後、スリープ前に使用したアプリ等を開くと
アプリの初期画面ではなく、直近で使用していた画面で開かれます。
これは通常仕様でしょうか?
また、設定で変更できるのでしょうか?

質問内容をうまく伝えられたか不安ですが、
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16217386

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/05 08:56(1年以上前)

HTC Jを仕様してますが、終了またはホームに戻らない限りは直前に使用していたアプリ画面が普通だと思われます。
初めてのスマホだと色々解らない事が多いと思いますので、他機種などの口コミ等を検索して見てはどうかと思います。色々勉強になりますよ(私事ですが)

書込番号:16217406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/05 13:54(1年以上前)

それは仕様です。
スマホとはこういうものです。

書込番号:16218216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/06/05 14:29(1年以上前)

先の方々の仰るとおり、スリープ状態になっても、アプリは「終了」させない限り「一旦停止=pause」してるだけです。

アプリを幾つも一旦停止させておくと、RAMメモリーを圧迫して端末全体が動作不安定になるので、使い終えたアプリはちゃんと終了させるようにしましょう。

書込番号:16218315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


X350友さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 21:20(1年以上前)

話の腰を折るようで済みません。

dennpa-tokeiさん、
vaio uさん、
りゅぅちんさん、

沢山有るタスクマネージャーのアプリの中でお勧めの物は?

HTL22に変えたけどグローバル系は無いのかな?
以前、ISW11F にプリインされてたタスクマネージャーが良かったけど
なんて言うのかな〜 あまり存在感を主張しないっていうか・・・
漠然とし過ぎて申し訳ございませんが、ご教授下さい。

スレ主さんの参考になればと。

書込番号:16219562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/06/06 00:28(1年以上前)

>X350友さん

タスクマネージャとは呼べないかもですが、
強力なキャッシュクリア機能を持つ、下記の
アプリにてタスクのキルも兼用で使用してい
ます。

『Clean Master』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cleanmaster.mguard&hl=ja

書込番号:16220538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyouhyouさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/06 08:35(1年以上前)

機種不明

Bの実行中アプリ画面

みなさま、アドバイスありがとうございます。

アプリの終了方法ですが、
@<を押し続けてホーム画面までたどり着く。
Aホームキーをダブルタップ→実行中アプリ確認画面→終了したいアプリを
 フリックし外へ押し出す

上記の二つの方法で良いのでしょうか?

また、
B設定→アプリケーション→実行中のアプリ画面で
いくつかアプリがでてきますが、ここでは終了させないほうがいいのでしょうか?
どうも開いたアプリの閉じ方がよくわかりません

書込番号:16221153

ナイスクチコミ!0


X350友さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/06 11:30(1年以上前)

りゅぅちんさん

ありがとうございます。
早速、使ってみます。

書込番号:16221545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/06/06 13:58(1年以上前)

単発起動のアプリは基本的に「戻るキー」で
ホーム画面へ移行すれば、アプリは終了する
ので次回は初期画面から起動すると思います。
(メールやギャラリー系など)

音楽アプリによっては、直近の再生曲を記憶
して、次回その曲の再生画面から起動する場
合もあります。

ウィルス対策やバッテリー監視系等、RAM
メモリーに居座るタイプの常駐起動アプリは
当然ながら「戻るキー」では終了されません。
(簡単に終了されては逆に困りますので)

強引に終了させたい時(RAMを空けたい時)
や、「戻るキー」では終了出来ない単発起動
アプリの場合は、AやBの手順が必要となる
かと思います。

書込番号:16221948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)