HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(983件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

メールの自動受信が出来ない&天気予報も!

2013/07/29 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:229件

メールの自動受信に失敗する事が多く、多くがセンターにメールありになり新着確認をしないと受信出来ません。また、トップ画面の天気予報も取得出来ていない事が多いです。しかしいずれの場合もたまには受信出来ていることから必ず発生ではありません。このような症状のかたいますか?

書込番号:16416425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/30 16:21(1年以上前)

俺も同じです。

書込番号:16418994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/07/30 16:39(1年以上前)

省力設定になってませんか?
省電力設定でスリープ状態になっていると
データ通信をしなくなるのでメール等も受信しなくなるのだと思います。
少なくとも僕はその様に解釈してます。
僕の端末も省電力設定の時には
メール等を受信せずセンターで止まってますから。

書込番号:16419036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2013/07/31 20:04(1年以上前)

いろいろ気になっちやまうの さん
ありがとうございました。天気予報は相変わらず更新出来ない時がありますが、メールはちゃんと受信出来るようになりました。やはりそれが原因のようです。

書込番号:16423007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコンの中の写真

2013/07/07 01:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:51件

パソコン内の写真と同期させるには方法はありますでしょうか?
sdカードに落としてそれをスマホに挿せばできるとは思いますが
iPhoneみたくケーブルでつないで同期させることは可能でしょうか?

書込番号:16338924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/07 02:00(1年以上前)

たもりんQさん
Wi―Fi+充電器
カードリーダー出てるけど、
どうかな?

書込番号:16338945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/07/07 02:24(1年以上前)

さっそくのコメントありがとうございます
Wi-Fi機能付きのカードリーダ見ました。
マイクロUSBタイプのカードリーダがいいように思えてきました。
どうでしょうか?

書込番号:16338980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/07 03:18(1年以上前)

たもりんQさん
対応してたらええけどな。

書込番号:16339028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/07 08:29(1年以上前)

ケーブルで接続しなくても、Wi-Fiではダメ
でしょうか。
web上のクラウドサービスを利用するという
方法もあるかと思います。

『airdroid』
http://androidmaster.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

『Dropbox』
http://www7b.biglobe.ne.jp/~android_biginner/special-2.html

書込番号:16339415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Luckystrさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/08 13:02(1年以上前)

GoogleのPicasaを利用してますが、便利ですよ。

書込番号:16344036

ナイスクチコミ!1


とん130さん
クチコミ投稿数:6件 HTC J One HTL22 auの満足度1

2013/07/08 21:13(1年以上前)

PCにmSDを差して、mSD内DCIMフォルダ内の100MEDIAフォルダに入れるか
100均で売ってるケーブルでつないで入れれば見れますよ。
私は後者の方法で入れましたが、結構、変換に時間がかかりました。

素百枚あったのでフォルダ分けして入れましたが、自動でアルバムまで作成してくれないようです。
仕方ないので、アルバムを新規作成して振り分けています。
確か、それを自動でやってくれるアプリがあるはずなんですが、忘れてしまいましたw

書込番号:16345270

ナイスクチコミ!0


とん130さん
クチコミ投稿数:6件 HTC J One HTL22 auの満足度1

2013/07/08 21:19(1年以上前)

↑ すいません (>_<) ↑

質問内容と違った回答してしまいました。

書込番号:16345306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/07/10 12:37(1年以上前)

皆さんコメント有難うございます
PICASAを使ってみたところ無事にスマホで見れるようになりました
ありがとうございました

書込番号:16350887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/10 14:27(1年以上前)

たもりんQさん
おう!

書込番号:16351156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/07/31 10:28(1年以上前)

WiFiとかピカサとか、めんどくさいですよね。

なんだかまどろっこしい。
もっと簡単ですよ。

スマホの設定をUSBストレージモードにして
(大抵は自動的になる)、
普通にマイクロUSB-普通のUSBケーブルで
パソコンとスマホつなげば
パソコン側でスマホの中のフォルダ見れませんか?

写真ならDCIMってフォルダに出し入れすればいいと思いますが。

ケーブル持ってないならそれこそ100均でも
売ってる。

書込番号:16421526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

充電時間

2013/07/28 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:133件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度3

先日購入しましたが、充電時間がかかりすぎます!
購入時はAUガラケー用充電器にマイクロUSB変換アダプタをつけて充電していたのですが、18%から100%まで7時間係りました!
そこで充電器かなと思い本日、共通充電器04を購入してきたのですが充電にかかる時間は短縮されませんでした。
購入してすぐ(登録後1時間後)に初期不良を発見し、その場で新品交換となりましたが、再度不良品ということになれば再生品との交換しかされないのでしょうか?
最初の初期不良は液晶画面が浮き上がるという不良で、契約後1時間しかたっていなかったため、一度契約を取り消し再登録されました。
今後どうなるんでしょう

書込番号:16412777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/28 20:53(1年以上前)

この機種で急速充電が出来ないと言う報告は多いと思います
正常な端末を入手するまで交換を要求してください

書込番号:16413121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 HTC J One HTL22 auの満足度1

2013/07/30 23:27(1年以上前)

私の場合はカメラの不良で新品交換になりました。宣伝文句のカメラのAFが動作せず全てピンボケになってしまうという症状です。

新品交換ににはなったものの、バックパネルの作りが雑でSOL22への無償交換を申し出ましたが聞いてもらえず、発熱もかなり醜かったのでソフトバンクのiPhoneに乗り換えました。

この機種は発熱がかなり多く、その熱でカメラが壊れたと思われます。手で持っていられないほどの発熱の後AFが効かなくなりました。

HTCのデザインとカメラの性能、そしてスピーカーの良さで選んだのですが、もう二度とHTCのスマホには手を出しません。

良いお勉強になりました。

書込番号:16420463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信16

お気に入りに追加

標準

機種変早すぎません?

2013/07/23 02:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 m4ce2nextさん
クチコミ投稿数:15件

butterflyやら、iPhone5やら、isw13htとか、二年もたってないのに機種変する人いますけど、なんでそんなに早く機種変するんですか?

書込番号:16394148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/07/23 02:56(1年以上前)

新しモノ好きだったりガジェットヲタだったり色々でしょうが、そういう人が集まりがちのこの手の場所だから目立つだけで、世の中一つの端末をそれなりに長く使う人の方が遥かに多いと思いますよ。

個人的には2年以上前のガラケーがメイン使いです。

書込番号:16394157

ナイスクチコミ!13


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2013/07/23 04:50(1年以上前)

好きにさせてくれ。
自分の価値観を基準にするな。


ということだと思います。

書込番号:16394220

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/23 06:08(1年以上前)

のじのじくんさんの書いてあることが的確なんじゃないでしょうか、
silent majority(静かなる多数派)は、ここでの書き込みとは全然別だと思います。

自分も前機種のgalaxyS2は2年間きっちり使いましたし、現機種のbutterflyも2年間使うつもりです。
端末変えると自分用にカスタマイズし直すのが面倒なんですよね。
更に今回から電子マネーも使うようになったので、端末を変える度、いちいち移行手続きなんて出来ません。

クアッドコア、RAM2GBになったことで現行アンドロイドを快適に使える条件を満たしてしまっているので
アンドロイドOSのメジャーアップデートと、それに伴うハードウェアの大幅スペックアップがない限り変えるつもりないです。

書込番号:16394276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


T-Stickさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/23 06:29(1年以上前)

>butterflyやら、iPhone5やら、isw13htとか、二年もたってないのに機種変する人いますけど、なんでそんなに早く機種変するんですか?

この質問には解約手数料や機種代などお金がかかるのになぜ変えるのかというふうに解釈して回答します。


もし、解約手数料や機種代がもし0円ならばどんどん交換したくないですか?
NMPやキャリアのポイント次第では0円購入が可能です。

書込番号:16394307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/23 06:42(1年以上前)

スマートフォンが道具ではなく趣味なんだと思います。車でも新車ばかり3年で乗り換える人、いますよね。趣味ですので、その人の勝手です。新型スポーツカーが発売する度に、見積もり・納車・ドライブを楽しんでいる人がいますが、それと同じです。

書込番号:16394329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/23 07:56(1年以上前)

私は2年ごとに機種変してますが、知人に一年前後で機種変してる人がいます。
その知人はスマホ2台とタブレットをいつも持ち歩いてますね。やはりこれが趣味で新しいもの好きのようです。
一昨日会ったら、昨年の夏モデルを早くも機種変すると言ってました。

私もデジカメが趣味で毎年買い換えてますから、何も言わないしよく分かります。
まぁ、ものに対する価値観は人それぞれって事ですね。

書込番号:16394444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/23 08:00(1年以上前)

皆さん真面目に回答され立派です。

書込番号:16394453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 HTC J One HTL22 auの満足度4

2013/07/23 08:48(1年以上前)

自分はHTL22で、スマホ3台目です。
INFOBAR A01から、ISW13HT 今に至ります。スマホは毎回一括で購入しています。一年ほどで変えてしまうので、結果高くついてますよね。
欲しかったり、使ってみたい機種があれば、これからも変えると思いますし、魅力がなければ変えないだけです。A01は強制終了が多く、ISW13HTは不満はなかったけれど、この機種を見たときに変えるな!って自分で思いましたから。
やはり新しいもの好きなんですよね。

書込番号:16394539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/07/23 10:07(1年以上前)

それだけこのジャンル(携帯・スマホ)の未だに発展途上であるということの現れだと思います。
OSやバッテリーその他まだまだ課題がたくさんあって、それに我慢できない人がわずかでも利便性を求めてその都度買い換えているというのも大きいでしょう。
どこでも繋がる・動作が軽い・安定している・使いまくっても2,3日は充電不要
このくらいまで進化すれば新モデルが出たからと言って機種変する人も激減すると思います。

書込番号:16394675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2013/07/23 10:28(1年以上前)

機種代0円、基本料2年間タダ、契約解除料全額当社負担とかいったMNPキャンペーンをやめたら、ほとんどいなくなりますよ。

コロコロ変えてる人の多くは、いわゆるMNP弾利用だと思います。

キャリアのMNPキャンペーンソングに合わせて踊らされてるだけです。

ただ、私もできることなら踊りたいですが、同キャリア間の無料通話のメリットの方が大きいです。

書込番号:16394724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/23 10:45(1年以上前)

私の場合は新しい物が好きなんで、基本的に一年ごとの変更です。
スマホだけでもIS03→ISW11F→butterflyと変わってます。
たぶん、この冬にもまた変更しちゃうと思います。

書込番号:16394757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J One HTL22 auの満足度4 Atelier Nii 

2013/07/23 12:28(1年以上前)

最新が最良である。以上です。(^^;

自分も最新のハードウェアトレンドを知る為に機種変更しています。
使うだけであれば2年間端末変更無しでも良いと思います。
ただ時間の経過とともにアプリの肥大化が進んでいる事もあって、
周りの方もAndroid端末で1年経過すると動作が重いとか言っている方が多いです。
これを1年我慢して使い続けるか、機種変して快適にするかが分かれ目かと。

ただ、昨年後半から発売された多くのモデルがオーバースペック気味になっている事と、
技術的な性能向上や、革新という点でスローペースになっている感もあるので、
今の端末は従来と比較して2年使い続ける事も困らないかと思います。

書込番号:16394972

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/24 21:05(1年以上前)

確かにこの質問、ちょっと考えれば分かりそうなこと。
スレ主さんは、無趣味か世間知らずのどちらかかな?

書込番号:16399457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/24 21:28(1年以上前)

クチコミ掲示板を利用する人は、一般的な人と比べて、家電・情報端末のスペックや最新情報に敏感な人が多いです。車・バイク・カメラ・スマホ 現在持っている物で特別不満がなくても、ちょっとした最新機能・性能アップで、鼻息が荒くなってしまうのが「マニア」です。

書込番号:16399567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/07/25 17:58(1年以上前)

こういう質問をしてる時点で、あまりその辺には首を突っ込まない方が良いと思います。
たぶん想像してるより皆さんお金つかってないですよ。

書込番号:16402288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 21:26(1年以上前)

皆さんおっしゃるとおり、ここの住人の方は世間一般の平均的なユーザーではありません。

でもこの掲示板での常識は、ここの住人が築き上げたものです。

書込番号:16406172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロSD認識しない

2013/06/23 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 enoaki0822さん
クチコミ投稿数:12件

キングマックスの32GBのSDカードが認識しません。何か認識させる方法があるのでしょうか?
バージョンは最新でフォーマットもしてみましたが改善されませんでした。
違うメーカーのSDを差しましたら東芝製のは認識されなくて、サンディスクのは認識しました。
認識方法がわかる方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16287763

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/23 22:40(1年以上前)

こんばんは!

メモリに限らず、電子部品には相性というものがありますから・・・
基本的に、素直に認識してくれないメモリは使用しないほうがよいと思います
もし、なんとか認識させられたとしても、いつエラーを起こすか分かりませんので、安心して使うことはできないと思います

書込番号:16288625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Luckystrさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/24 16:36(1年以上前)

自分も何枚か試しましたが、相性があるようです。
認識したカードも動画も同時に記録するZoeモード
で保存先をマイクロSDにすると、もっと速度の速い
カードにするように促されました。
性能要求が厳しいのかもしれません。

書込番号:16290782

ナイスクチコミ!0


スレ主 enoaki0822さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 23:31(1年以上前)

auでためした純正SDカードは認識したんですが購入した純正SDカードは認識しません。(PCにて購入SDカード動作確認済み)ハードが悪いのかソフト的に悪いのか切り分けが出来ません。
どなたか対処方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
後、KINGMAX、サンディスクのクラス10のSDカードも認識しませんでした。

書込番号:16400131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/25 09:55(1年以上前)

少なからず相性の問題はあるにしても"microSDHC"という規格で統一されてるものなので、ブランド替えても認識不可の方が多いようならやはりハードに何らかの不備があるのでは?

PCでフォーマットしても同様なら、端末とそれら認識不可SDカード全てをショップへ持ち込んで検証して貰うのが宜しいかと思います。

書込番号:16401167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/25 16:08(1年以上前)

enoaki0822さん

今回のケースは「当該SDカード」か「スレ主様の個体」、あるいは
「当該カードとHTL22の相性」というハードウェア上の問題だけで
あると思われます。
ソフトウェア上の問題であればもっと多くの不具合報告があるはずです。

問題の切り分けとして確認なのですが、「認識されない」というのは
スレ主さんの機体に取り付けても本体がSDカードが取り付けられたことを
感知していない状態でしょうか?
その場合、「設定」→「ストレージ」と進んでもSDカードの欄は
グレーアウトして操作ができなくなっていると思います。
そうではなく、本体側ではSDカードが取り付けられたことを感知している
にもかかわらず利用できない状態なのでしょうか?
その場合は「使用不可」と表示されているはずです。

本体がSDカードの存在を感知しているのに利用できないのであれば
SDカードの不良もしくは相性問題の可能性が高くなります。
SDカードの存在自体を感知していないのであればスレ主さんの個体の
不良も考えなくてはならなくなります。

なお、PCにてカードの動作確認済みとのことですが、私の経験上、
SDカードに何らかの故障が発生し、特定のカードリーダーでしか読み書き
できなくなったことがあります。なのでPC上で正常だからSDカードに
不具合がないとは言い切れません。

りゅうちんさんがおっしゃる通り、問題の切り分けで一番手っ取り早いのは
「認識されない」SDカードをauショップに持ち込み、ホットモックなど
同機種別機体で同じ症状が出るかを確認することです。
同じ症状が出るならばHTL22全体とそのSDカードの相性問題、あるいは
SDカードの故障であると結論付けてよいでしょう。
別機体で症状が出ないのならスレ主さんの個体の不良が考えられます。

余談ですが、この機種を購入後にSDカードを取り付けた時、SDカードに
あるはずのデータがないので大慌てしました。
ファイルマネージャーで見た時、sdcard01と表示されているのは本体の
メモリで、ext_sdと表示されるのがSDカードなのですが、それを逆だと
思い込んでいたのが原因でした。
小一時間ほどあれこれテストし、原因が判明した時にはあまりの情けなさに
完全脱力しました。

書込番号:16402039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグ

2013/07/24 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 htc.comさん
クチコミ投稿数:20件

ワンセグが全く受信しないのですが何か設定があるのでしょうか?住んでる場所は群馬県の太田市です

書込番号:16400041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/07/24 23:15(1年以上前)

>>ワンセグが全く受信しないのですが何か設定があるのでしょうか?

イヤホンを刺さないと見れませんよ。
本体にアンテナがないため、イヤホンを利用してアンテナ代わりにするためイヤホンが必要となります。

書込番号:16400054

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/07/24 23:21(1年以上前)

イヤホンは接続されていますか。
こちらの端末には、テレビアンテナは内蔵しておらず、付属のイヤホンを接続することでアンテナとなります。

取扱説明書の59ページにテレビアンテナの説明がありますので、ご覧ください、
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/htl22_torisetsu_shousai.pdf

書込番号:16400084

ナイスクチコミ!0


スレ主 htc.comさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/25 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます イヤホンを装着してもだめなんです やっぱり単純に電波の問題なのでしょうか?

書込番号:16401282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/07/25 10:51(1年以上前)

今まで使ってきた機種ではワンセグの感度は問題なかったですか?
もともとワンセグの入りが悪い地域性なのか、この機種の感度が弱いかどちらかでしょう。
こちらは栃木ですが、宇都宮ならワンセグ入るけど、真岡とかに行くとほぼ受信できません。

書込番号:16401309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/25 11:42(1年以上前)

ワンセグは基本的にはイヤホンアンテナになっています。
この機種のいけない点の一つです。

>イヤホンを装着してもだめなんです やっぱり単純に電波の問題なのでしょうか?
というより住んでいる地域はどこでしょうか?
また前の機種では異常はなかったのでしょうか?
ヘッドホンアンテナはイヤホンの長さなどに左右しますし、ロッドアンテナに比べると感度がよくありません。

私の地域の周りの店のこの機種の現状。
・auショップ 洲崎店 →ヘッドホンなしでも受信可
・auショップ 大福店 →以下同文だが、Eテレを除いて途切れやすい(特にNHK総合)
・テックランドヤマダ岡山本店 →以下同文だが、放送局により入りが悪い
・テックランドヤマダ岡南本店 →以下同文。
・KS電機 岡山大安寺本店 →ヘッドホンをささないと受信できない
・auショップ 一宮店 →ヘッドホンをさしてもEテレが何とか受信できる程度

書込番号:16401433

ナイスクチコミ!0


スレ主 htc.comさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/25 12:24(1年以上前)

やっぱり地域でバラツキがあるんですね 家族がXperiaの最新モデルを使ってるんですがワンセグについては全く問題なく受信しています

書込番号:16401528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/25 12:46(1年以上前)

Xperiaはかなり感度がいいからね〜

やはりテレビを作っているメーカーだからかな〜

書込番号:16401597

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)