端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2013年9月21日 13:55 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2013年9月20日 01:04 |
![]() |
5 | 2 | 2013年9月19日 16:40 |
![]() |
13 | 10 | 2013年9月20日 01:41 |
![]() |
3 | 1 | 2013年9月17日 21:10 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年9月17日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

標準ブラウザを使用しているにもかかわらず、同様のメッセージが出て使えません。
アプリ側のアップデート待ちなんですかねぇ。。
書込番号:16606764
2点

モバイルPonta会員書をFelicaのかざすフォルダーの中に入れたまま、4.1.2から4.2.2へアップデートしましたが、そのまま会員書は残ってますし、確かLawsonのレジで使ってポイントが貯まった記憶があります。
新たに設定をしようとするとエラーになるのですか?
書込番号:16606939
0点

opera classicを使用して、ユーザーエージェントをアップデート前のものに偽装することで、設定できましたよ。
書込番号:16611042
0点

>opera classicを使用して、ユーザーエージェントをアップデート前のものに偽装することで、設定できましたよ。
どうやるのでしょうか??
ユーザーエージェントは、mobileかdesktopしか選択できないのですが。
書込番号:16611946
0点

1.opera classicのアドレスバーに「opera:config」と入力する。
2.設定ファイルエディタが表示されるので、「User Prefs」を選択する。
3.展開された項目の中で「Custom User-Agent」に下記を入力し保存する。
「Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; HTL22 Build/JZO54K) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30」
4.opera classicを終了する。
後は、モバイルpontaの設定の時に、opera classicを選択して使用するだけです。
書込番号:16613568
1点

LUCKY-STRIKEさん
LUCKY-STRIKEさんの手順でやったら、あっさり登録できました!
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:16613799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのやり方で、できました!!
ありがとうございました!
書込番号:16614507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
私の機種はネットでみる限り症状が酷くない方ではあるのですがカメラが紫がかるISO800あたりから症状があったのでショップの方へ対応を求めにいったのですが、店員の方へカメラの調子が悪いと伝えると、すぐに代機を準備してくれて修理対応となりました。
ただ私の場合オンラインショップでの機種変ということもあって機種変直後は修理対応などはできないということで、後日対応ということに。
次の日すぐに伺うと、代機ではなく新しいj oneの箱を開けだしたので「あれ?」とは思いましたが、どのような不具合かの詳細を聞かれたのでこちらが撮影した画像を確認してもらい(再現性の確認はなし)、本体に傷がないかを確認した後に初期不良ということで新品交換していただきました。
交換していただいた機種の方はカメラも正常でやはり交換前のものとは確実に別物ですね。
正常品と不具合品を自分の目で見比べたことがないので分かりませんでしたが、これが不具合でないというには無理がある思います。
みなさんから聞いたサポートの対応の悪さで簡単には直ってこないことを覚悟していただけにあっさり修理もしくは交換となったのは少し驚きました。
こちら沖縄在住で本部が沖縄セルラーであることや言い方が悪いですが田舎であることでサポートや顧客側からのプレッシャーが少なくあっさりいったのかもしれないですね。
また不具合品の方を一日使って通話の方を一度だけ使ったのですが、相手が話す間のみホワイトノイズが入ったり、相手が話しているタイミングでしか相手の後ろの音(テレビ)が聞こえない、相手の声がプツプツと途切れ何を言っているか分からない、という症状がありましたが、こちらも交換した機種の方では確認できませんでした。
あまり検証できていないのではっきり分かりませんが、おそらくこれも不具合だったのかもしれません。
画像の方はできるだけ同じ場所で撮影したもので、植物の方は玄関の赤色灯のみが光源となっており、夜景の方は周りにまったく街灯がない状況で車内から撮影しており設定はフラッシュなしの初期設定のままです。
赤みがかった植物の画像のみISOは1600で残りは2000となっています。
5点

mo-na-さん
正常品を手に入れられて良かったですね。
通話について、スピーカーONになっていないでしょうか?
私のカメラ不良機器のときは、通話もおかしく
通話中にスピーカーONにすると、電波が来ていても
音声が途切れ途切れになっていました。
交換品では不具合はありませんでした。
不具合と言えば、auサポートセンターのマイクが遠いのか、
徐々に声が小さくなり、聞こえなくなるので、
声が聞こえないんですけどー、と一時的な対処で対応しています。
これも早々に修理したほうが良いと思いますね。
書込番号:16606798
1点

pocahontas.さん
0120 のサポセンに電話すると、やはり変ですか。
私もHTL22(赤8月製)から掛けると、必ずと言っていいほど、聞こえないような音量になります。
仕方ないので、普通の電話から掛けなおしてます。
でも、他への通話では成らないんですよね。
0120 のサポセンだけ、変になりますね。
意地悪されてるかな ^^;;
書込番号:16606931
2点

NightViewさん
当方でもHTL22でサポートと電話すると尻すぼみに通話音が聞こえなくなりますね。
よく通話する家族や知人の電話などでは正常に会話できるのですが。
書込番号:16608481
2点

pocahontas.さん
ありがとうございます!
お互い正常な端末を手に入れることができてよかったです。
通話についてはもしかしたら知らずのうちにスピーカーがONになっていたのかもしれないですね。
もし現端末でも同じような症状がでたときは確認してみます。
コールセンターなどの症状は他の掲示板などでも話題になっていますので、この機種になにかしらの原因があるのかもしれないですね。
書込番号:16608766
1点

確かにサポセンとの会話に苦労しました。それがよけいにいらいらする原因でしたが、わざとじゃないのですね。(笑)
後に車のBluetooth経由で通話したときは全く問題なかったので気にしていなかったのですが、修理の時にそれも言ってみます。
書込番号:16608855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
アップデートしてからか、スピーカー時の音量が一番小さくしてもすごく大きい気がするのですが、みなさんは、どうですか?
なにか、設定などで変わりますかね?
書込番号:16603702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→サウンド→音量で、好みの音量に設定できませんか?
書込番号:16603729
0点

変更できますが、個人的に一番小さくしていても結構大きい音だと思います。
書込番号:16606742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
9月15日に購入した分ですが、
在庫一掃で不具合機種に当たったようで、
夜景を撮ると紫に写る機種でした。
証拠画像を持ってauショップに修理依頼にいきましたが、
けっこう大変でした。
店員がサポセンに何度も電話して、指示を仰ぐので、
リセットしろだの、デモ機と比べろだの、
いろいろやらされて、
ようやく「異常のようですので修理に回します」
ということになりました。
とりあえず直って返ってくるか待ちます。
私はこちらのNightviewさんの投稿も見せてねばりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16544302/
おかしいと思った方はどんどん修理依頼しましょう。
数が増えてくればリコールなり、
サポートセンターの対応が早くなるなどするのではないかと思います。
勢いにまかせて「リセットでもなんでもしてください」と言ってしまったので、
証拠の画像を保存するのを忘れてしまいました。
皆さんはお気を付け下さい。
3点

これだけカメラの異常が沢山出ているのに
いまだに現実を認めずリコールもしないなんて、
auは何を考えているのでしょうか?
教訓を得ず、いまだに客に迷惑を掛けているなんて、、
お客様不安サポートに改名すればいいのに。
購入時に店員さんから、機種の不具合など、
何も伝えられなかったのでしょうか?
もしそうだとすると、
auは販売店への報告を意図的に怠っている形になりますね。
書込番号:16602477
2点

残念ながら最近のメーカは概して堕落していますから期待薄で、順当に考えると生命や財産に影響があるとは言い切れませんのでリコール対象にはなり得ないでしょう。
申告のあった不具合を現認して対処する姿勢を見せればまだ御の字ではないかと思います。
対応を渋るとか有効な対策を講じない様なら断固糾弾すべきであるとは思いますが。。。
書込番号:16602528
1点

自分もハズレに当たりました。症状は皆さんと同じく、暗所でカメラ画像に紫のモヤが発生する症状です。
サポセンに電話したら、このような症状は報告されてないが初期不良かもしれないのでauショップに持っていくように告げられました。明らかにこれだけ問題が表面化してるのに、何も問題がないと言い張るのではまるでどこかの電力会社のようです。
auショップでも同じ症状を再現できたので、店員さんにスムーズに新品交換してもらいました。
それにしても、ありえませんね。
書込番号:16602652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

南極北極さん
いいショップでよかったですね。
店員さんにもよるんでしょうね。
私は、異常ではないことにしようとするサポセンに
伝書鳩状態の店員さんを通じて食い下がった感じです。
修理でもいいので直ってほしいものです。
書込番号:16602816
1点

私も最初はサポセンに安心サポートを利用して、修理を受けるように勧められました。
しかし、これでは何のために安心サポートに金を払っているのかが意味不明です。購入後1年以内の無料保証期間とはいえ、交換を受けられる権利の回数は上限2回までで、貴重な1回を初期不良で行使するのは筋違いだろうとはっきり伝えました。
安心サポートは本来であれば、万が一のユーザー側の過失をカバーしてくれるサービスであるはずです。メーカーや通信会社の過失をユーザー側にツケを回して解決するサービスではないはずです。
au、HTCには、本当に残念です。
書込番号:16602899
3点

私はドコモGALAXY4ユーザーです。
別キャリアユーザーですがちょこちょここちらのぞいています。
私にとってめちゃ疑問なのですが、400万画素のカメラって個人的に終ってると思うんですが?
いくらカメラの性能がいいかも知れませんが、正直無理が有ると思います。
レビュー見ても、不具合の不満なんて皆無ですよね?
めちゃ不思議な機種ですね(汗)
駄文書き込みすいませんm(__)m
書込番号:16603749
0点

↑上の方へ(名前の部分文字化けですか?)
こんなスレを立てておいてなんですが、
こちらの機種は400万画素のカメラが売りなんですよ。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ちなみに私はギャラクシーアルファからの乗り換えです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/17/news028.html
つまり400万なので一つ一つの画素が大きいので感度が高いのです。
それで夜景もきれいに撮れるというのが特長なのです。
その夜景がだめだから致命的な不具合ということでユーザーが怒っているのです。
あとZOEとかカメラ周りの機能もおもしろいです。
というわけで、私はカメラがちゃんと機能してくれることを期待しています。
書込番号:16603900
1点

スレ主さんへ
別に喧嘩売ってるわけではありません。
過去のIT系サイトは毎日見ていますので記事も見ています。
要らない書き込みすいませんでした。
書込番号:16604129
0点

カメラは400万画素でも大変素晴らしいですよ。
誰が撮っても美しい写真になりますし、ハイライト機能で写真の楽しみが増えますし、光量が不足しているシーンでもそれを補ってくれますし。
IS05,ISW11F,ISW13HT,HTL22と乗り継いで着ましたが本気種がカメラ機能では一番でした。
書込番号:16605284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルカメラの画素数についてですが、400万画素って、決して悪くありませんよ。
センサーが小さい場合には、むしろ画素数を落として、一つ一つの撮像素子を大きくすることで、良い画像が得られます。
Nikon D2H という一眼レフを使用していた時期がありますが、プロ用の高価なカメラで、400万画素でした。写りが良かったと思っています。画素数が少ないということは、出来上がる画像サイズが小さいということですけれども、プリントでもA4までは十分ですし、モニター上で小さすぎるということはありません。
htc J one のカメラの問題は、画素数の問題ではなくて、不良品が出荷されていて、auがリコールもなにもしないで、知らないふりをしていることが問題です。最近でた赤モデルでは改善なのか検品なのかのおかげで問題がないと聞いています。
書込番号:16608928
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
特定のサイトを見るとブラウザがフリーズする問題がアップデート後あります。
その都度、強制終了をする羽目になります。
これを解消する方法は、ないですか??
他のブラウザを使うのもいいですが、標準ブラウザにパスワードデータとか入っているので、何とかしたいです。
書込番号:16599794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はアップデート前からその症状に悩まされています。
ブラウザは基本中の基本のソフトウェアなので、文字入力も含めて改善してほしいですね
書込番号:16599814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
つい先日is12sから機種変したんですが、3日間位してまずis12sから差し替えたmicroSDがいきなり壊れて使えなくなってしまいました。偶然このタイミングで壊れたのかなと仕方ないかと思っていたんですが、なんかその後も何かがおかしい感じがして。ATOKのキーボードのはずが何故か既定のキーボードに戻っていたり、wifiで使用すると接続が安定しなかったり(この件はwifi安定制御機能をOFFにしてよくなった)。そしてyoutubeが異様に重い。is12sもまだ有るので比べてみると同じwifiにつないでいるのに読み込みから4倍位は遅いし動画再生してもカクカク止まるし、意味がわからない。is12sもHTCも画質はHDです。is12sはカクカク止まったりもしません。ただ普通のブラウザを開いたりはHTCの方が早いんです。速度測定してもis12sよりHTCの方が早いです(下り30M上り40M位)。ちなみにwifi切ってLTEにするとHD画質と表示はでるが、あきらかにHQ画質だったりでもう訳が分からない状況です。せっかく音のいいスマホなのにろくに動画も見れないんじゃ意味がない。なんか設定で治せるんでしょうか?それとも不良品でしょうか?1週間も経ってないのにこんなにいろいろな不具合があると心配です。そうそう買ってすぐ4.2にアップデートしました。
2点

文字入力システムの問題は他の使わない入力システムを無効化することで解決できます。
書込番号:16597411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし『YouTube』アプリをご使用でしたら、ブラウザからYouTubeサイトを閲覧しても同様に重いかどうか?お試しになってみては。
書込番号:16597718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
『YouTube』アプリの4.2アップデート後の良報告が挙がってますね。
アプリは最新バージョンへアップデートされてますか?
http://kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16591887
書込番号:16597799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードは「利用不可」と出る障害でしょうか?
これは、SDカードを挿入したまま、工場出荷時にリセットすると発生します。
電源の「高速起動」のチェックを外して、電源OFF再びONで直ると思います。
私もこのトラブルで修理に出しましたが、症状再現せずで戻り
再び同じ症状が発生したので、あれこれ調べている内に分かりました。
漢字入力は、「HTC Sense input」を無効にしておく事を薦めます。
稀にこれが初期に設定されてしまうと、漢字入力の切替が出来なくなります。
書込番号:16597896
1点

ありがとうございます。無効にしました。
書込番号:16600394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートはすぐしたんですがwifiの時に特に調子が悪く、読み込みも遅いし動画は止まるし最低です。やっぱりショップに見てもらうしかなさそうです。ありがとうございました。
書込番号:16600482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)