HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 auショップの対応

2013/09/25 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:5件

つい3日程前に機種変更したところ、紫カメラでした。
安心サポートではリフレッシュ品という新品同様の中古と交換と言われ、
auショップではソフトウェアがアップデートするのを待って欲しいと言われました。

いつアップデートされるかも、アップデートされたら必ず直るかも、わからないそうです。
新品交換は30日以内なので、25日経ってもアップデートされなかったらまた来店して欲しいという対応。

カメラが売りの機種で明らかな不具合があるのにそれを放置する態度が納得できません。

書込番号:16631102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/25 14:53(1年以上前)

新品交換は90日以内ではなかったかな?

症状の出てない個体もあるので、他のショップで交渉してみてはいかがですか?

いづれにせよ、初期不良ですから新品交換でしょ!

あと、ソフトウェアよりもカメラモジュールの不具合の可能性が高いと思います!

なので、ソフトウェアのアップデートで対応出来ない感じもしますけどね?

書込番号:16631241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/25 15:12(1年以上前)

2chでは本体交換しても紫カメラの場合が有るとの事
それでけ発症している個体数が多い

なので個人的には修理に出した方が良いと思います

書込番号:16631293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/25 16:29(1年以上前)

過去スレをお読みになったのでしょうかね?
重要参考がたくさんありますよ。

書込番号:16631547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/25 16:33(1年以上前)

auショップの言い方では、ソフトウェアの不具合なんだから、新品と交換しても同じということでした。
違うところに行ってみて、修理依頼が1番いいんでしょうか?

リコールになり得るような重大な不具合だと思うのですが、なんの告知もせず値引きして売りつけるなんてかなり悪どい気がします。

書込番号:16631564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/25 16:47(1年以上前)

過去スレではカメラモジュールの交換で治ったような書込もありますよ?

一度、過去スレ見てみてください。

ちなみに、私はButterflyユーザーなので現物は持っておりませんが、HTL22の赤を購入した家族や友人はカメラに関しては何も不具合なく使えております。

ソフトウェアの問題なのであれば、全ての個体で同じ不具合がなければおかしいのでわ?

他のauショップに行くのも手ですよ!

書込番号:16631600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/25 16:57(1年以上前)

> ソフトウェアの不具合なんだから、新品と交換しても同じということでした。

他スレの状況からして「新品交換しても同じなのは対策が間に合っていないから」であって、押し寄せる水際の詭弁でしょう。

書込番号:16631621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/09/25 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。
過去スレも見たのですが、ソフトウェアのアップデートを待つように言われたかたはあまりいないような気がして、混乱してしまいました。
おっしゃる通り、ソフトウェアが原因だったら個体差があるわけないですよね。
他のお店にまずは行ってみます!

書込番号:16631633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


recregさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/25 21:57(1年以上前)

10スレッドくらい前に、「カメラの不具合とそれに対するauの対応」というスレッドをたてた者です。
私の場合を少し書きます。
先週の土曜日に修理を依頼して、いまは代替機種で手元にない状況です。
私も、メインはカメラ・モジュールにあって、ソフトウェアのアップデートで直るような問題ではないと思っています。海外版の、HTC oneでも発生しています。

私も、auの対応に怒りを感じています。
auショップでは、買ったばかりだから新品交換もできるといわれました。でもまた不具合にあたると嫌なので、修理の方を依頼しました。
最初は、機種交換をしたauショップに行きました。そのショップでは、LTEの代用機種がないために修理を受けつけることができないといわれました。代替機種がある他のauショップに行くように言われました。
代替機種のあるauショップを紹介してくれと頼んだのですが、当店ではできないといわれました。
仕方なく他のauショップに行きましが、そこにもLTEの代替機種はありませんでした。
でもそのお店は親身に対応してくれて、他のauショップに電話で問い合わせくれて、代替機種のあるお店を紹介してくれました。

一定の確率で不具合端末にあたるのは運が悪く仕方がないことかもしれないが、売るだけ売っておいて不具合が起きても修理を受け付けず、他のauショップに行けという対応は、あまりにひどいと思いました。
先週の土曜日は、iPhoneが発売されて最初の土曜日でとても忙しくて、修理の対応なんかしていられないと思ったのかもしれませんが。

auサポートセンターの対応はもっとひどかったです。
auサポートセンターでは、ソフトウェアをアップデートで直るかもしれないからそれまで待ってくれと言われたが、自分は態度を保留にしていました。
結局、その後、auショップに修理依頼に行ったのだが、auショップ内で、auサポートセンターとの電話のやりとりでは、何故、修理依頼に来たのかと怒ったような口調でいわれましたから。

auを7年近く使っていましたが、この次はドコモかソフトバンクに変えようと思っています。

書込番号:16632732

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:440件

この機種に注目しています。ショップで実機を見たら画面の精細さが群を抜き、進んだ老眼でも小さな文字の視認性が素晴らしい。
カメラもむやみに高画素競争をせず CCD の画素サイズを大きく取り、デジカメ黎明期の高級デジカメの雰囲気。

期待しているのは USB インターフェースによる USBDAC の利用。海外サイトでは OTG ケーブルを使用して USBDAC を接続すれば高品位な音質を楽しめると。AU のサポートさんは出来るとも出来ないとも明言してくれない。

日本のキャリアが販売すると HTS でもサムスンでも、OS がサポートしいて端末に仕込んだる折角の機能が殺されていたり、機能が生きていても、使えるかどうかを明言してくれない。

日本のキャリアは端末販売をやめて、通信品質と価格を売り物にした競争をして欲しい。iPhoneを3社併売。笑えます。ぬるま湯横並び。

皆さんはどう思われますか?

書込番号:16627255

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/24 15:59(1年以上前)

以前は、家電・情報機器メーカの製品に(打てば響いて有意義と感じられる)「こだわり」がありましたが、昨今は極一部を除いてそれが全くと言っていいほど感じられなくなったことはありますね。
機能的に見ても、品質的に見ても。
虚仮威しの目玉はあるものの。。。
「これでいい」と思う世代が開発したら悪化のスパイラル。
iPhoneにしてやられたのもそういう「こだわり」が無くなってしまったことの積み重ねが一番効いていると思いますね。

別スレの議論で「(あなたの様な)こだわるマニアは要らない」かに言われたことがありますが、iシリーズ仕掛け人の(今は亡き)S.Jobsなんてとんでも無いマニアで、それがバカ売れ伝記の本質でしょう。。。

書込番号:16627371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/09/25 10:46(1年以上前)

家庭の固定回線の電話機と同様に、モバイル端末ハードはメーカーが販売してキャリアは回線契約+基本ソフトウェア(OS及び謹製アプリ)のみ販売、というカタチになればスッキリ♪風通しはずっと良くなるでしょうね。
その際は勿論、謹製アプリのインストール取捨選択は各ユーザーに委ねて頂きたい。

書込番号:16630532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


l,kjさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/25 11:59(1年以上前)

ハイエンドしか売ってない日本市場、キャリアサポートなしでポンと買えるブルジョアなんてそういませんよ。
スレ主さんだって「キャリアサポートなしで、J Oneを定価購入しますか?」と聞かれたらどうですか?

書込番号:16630725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/09/25 14:56(1年以上前)

定価で買うか分割で購入するかは別問題。買い方の自由をキャリアが奪っています。キャリアから購入する以外の道を断ってきた既得権域連合のやり口を認めるわけには行きません。

キャリアサポートは必要ですね。デバイスの発売元として当然の義務だと思います。確認はしておりませんが白ロム機でも、ハードウエアに関わるアフターサービスは各キャリアは行ってると思います。

私が不満に思うのは、例えばアンドロイド 4.1.1 からサポートされたはずの USB オーディオ機能をキャリアの意向で殺してしまうことや、GALAXY 4では売り物の一つである MHL 接続をカタログには記載せず、出来るのか出来ないのかを曖昧にしておく。やっていることがどのキャリアもユーザーの利便性向上を蔑ろにしています。ハードを含めてサービスを売り物に出来るはずの国内メーカの影が薄くなっていく現状ではキャリア天国が続くのでしょう。嗚呼。

書込番号:16631253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/25 15:28(1年以上前)

> 定価で買うか分割で購入するかは別・・

分割と比較するなら 一括 でしょ、意味不明な日本語やなぁ。。
表題の 制限される端末の機能は まだしも、制限される 端末の情報 ってなんなの?
トイレの落書きと称されるネットとは云え、もう少し推敲して文書書こうよ・・・日本人だったらね。。


> 皆さんはどう思われますか?

既存キャリアに不満があるなら愚痴ってないで キャリアを起業するなり買収するなり MVNO起業するなりして
自身のやりたいように経営すればよいのでは?
それが出来ないなら 上手く泳ぐだけだろ、愚痴愚痴愚痴愚痴 みっともないなぁ〜(軽蔑)

書込番号:16631341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/09/26 18:43(1年以上前)

色々なお考えを伺いとても参考になりました。
AU を含めてキャリアのサポートやビジネスモデルには全く納得していませんが、キャリアの起業や買収はおろかMVNO起業の知恵も資金もありません。
本機の SIM アンロック機を購入したいと思っていましたが、AU の電波ではモバイルルータの選定が限られていることが分かりましたので、ドコモの機種から機種を選びたいと思っています。
ではでは。

書込番号:16635484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/10/12 15:44(1年以上前)

nerimapapa2さん、こんにちは。

>アンドロイド 4.1.1 からサポートされたはずの USB オーディオ機能をキャリアの意向で殺してしまうこと
http://mobileascii.jp/elem/000/000/079/79016/
こちらの記事によると、使えることになっています。実際のところはどうなのでしょうね。

書込番号:16697090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/10/13 10:18(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん
有益な情報、有難うございました。
ご紹介いただいた記事には、私が購入候補に上げた3機種の動作実績が報告されており、とても参考になりました。
ドコモショップや AU ショップでは USBDAC の言葉自体を理解してくれる店員がいなくて極端な情報不足でした。
富士通の担当サポートさんに電話をすると、なんと「私どもはドコモ様に公開している意外の製品情報をお伝えする事はできません。」ですと。情報開示はせず、販売店のことを「様付」いうのにびっくり。

USBDAC が可能だと言われている機種は白ロムでも価格が高すぎ、結局、購入を思いとどまりました。
10月末に国内発売とも言われている Nexus 5 の発表を待ちたいと思っています。

有難うございます。

書込番号:16700165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/13 12:31(1年以上前)

> 情報開示はせず、販売店のことを「様付」いうのにびっくり。

念のため、取引先とかOEM先を「様付」するのは事務的に至極普通の様に思います。
それをいきなり「ドコモが〜」何て引用したら、個人的にはその担当者に幻滅します。

書込番号:16700604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/10/13 13:32(1年以上前)

スピードアートさん
へーぇ、そういう方もおられるのですね。
ユーザーから見れば、ドコモは富士通の親しい取引先。身内に近い。「ドコモ様」との呼び方に取引の強弱関係が出すぎていて違和感が強いです。ユーザーより「ドコモ様」が大事みたい。
私の感じ方を書きましたが、返信不要です。

書込番号:16700798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 うに煮さん
クチコミ投稿数:32件

普通にカメラで写真を撮るとJ-PEGになっていないようなのですが、写真をJ-PEG形式で保存するにはどうしたらいいでしょうか?
以前使っていたISW11だと、写メを撮れば自動的にJ-PEGだったのに、なぜか変な形式になってしまっているようです。

SNSにアップロードする場合はだいたいJ-PEG形式じゃないといけないので不便で仕方ないです。

書込番号:16624809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/09/23 22:12(1年以上前)

大抵はjpegのはずですが、J One は違うのでしょうか。
HTCの前機種butterflyはjpegでしたけど・・・

>なぜか変な形式になってしまっているようです。
その形式とは何ですか?(jpegなら拡張子は.jpg)

書込番号:16624927

ナイスクチコミ!1


スレ主 うに煮さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/23 22:39(1年以上前)

まるるうさん

形式はどこを見ればわかりますか?
mixiに写真をアップしようとすると「JPEG形式にしてください」とか表示が出るのですが・・・。

書込番号:16625090

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/09/23 22:54(1年以上前)

因みに、ここに写真アップ出来ませんか?

この機種では無いのですが、アルバムなりギャラリーで、写真を開いて
メニューから「詳細情報」の項目で、拡張子など確認出来ると思います。
(Xperia・Nexus7とも、詳細情報項目はあります。)

書込番号:16625175

ナイスクチコミ!0


スレ主 うに煮さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/23 23:10(1年以上前)

やってみますね・・・、やっぱりできない。
JPEG形式にしてくださいって出ますね・・・。

参照をクリックして、コンピュータ>HTL22>DCIM>100MEDIAから画像を選んでアップしようとしているのですが、このやり方は問題ないですかね?

書込番号:16625267

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/09/23 23:26(1年以上前)

>参照をクリックして、コンピュータ>HTL22>DCIM>100MEDIAから画像を選んでアップしようとしているのですが、このやり方は問題ないですかね?
その手順で問題ないはずなんですが、今HTL22は修理に出してるからこちらで確認できない。

書込番号:16625346

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/09/23 23:35(1年以上前)

駄目そうですか。拡張子の確認は、出来ませんでしたか?

カメラアプリは、デフォルトのアプリでしょうか?もし、他のアプリだと設定の問題も有るし、、、

HTC J One HTL22の画像の所に、アップされてるものはExifが、消えて無さそうなので
(変換アプリ使うと、消えることが多いので)多分、デフォの保存は「jpeg」だとは思います。
http://kakaku.com/item/J0000008432/picture/#tab

書込番号:16625385

ナイスクチコミ!0


スレ主 うに煮さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/23 23:38(1年以上前)

当機種

すみません、自己解決しました。

参照をクリックしてからHTL22の内部のファイルを選ぶのではなく、一旦、スマホ内部の画像ファイルをデスクトップ上に出して、そのファイルをクリックすると無事にアップできますね。

なぜなのかはまったくわかりません。

書込番号:16625397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/09/23 23:39(1年以上前)

>このやり方は問題ないですかね?
PCにUSBで繋いでいるということですね。でしたら問題ないです。

>形式はどこを見ればわかりますか?
画像をPCにコピーして拡張子(ファイル名の後の3文字)を確認してみてください。
拡張子で形式が分かります。

PC(Windows)は初期設定だと拡張子が表示されません。
コントロールパネル→フォルダーオプション→表示タブ から
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。

書込番号:16625399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/09/23 23:41(1年以上前)

あっ、解決しましたか? 良かったです。
で、形式は何でしたか。jpegですよね。

書込番号:16625411

ナイスクチコミ!0


スレ主 うに煮さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/23 23:47(1年以上前)

当機種

はい、ちゃんとJPEGでした。
なのにアップしようとすると「JPEGにしろ」って出るから意味がわかりません。

協力してくれてありがとうございました。

書込番号:16625437

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/09/23 23:47(1年以上前)

解決じゃ無い様な気がしますが(^_^;) 

スマホ内で、どうなのかが問題なんじゃ無いですか?違ったら済みません。

書込番号:16625440

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/09/23 23:49(1年以上前)

同時でしたか(^^ゞ もやもやはありつつ、解決ですね。良かったです。

書込番号:16625445

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/09/23 23:54(1年以上前)

解決したようで何よりです。
あとその写真を見てたら、おなかが空きそうで困る(笑

書込番号:16625478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Play

2013/09/23 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 夕野さん
クチコミ投稿数:67件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

Google Playでの異常について。
アプリGoogle Playからインストールしようと思いをタップすると色が変わるのですがその先のアプリ詳細(インストール、更新、開くなどできる場所)に行きません。
他のアプリをタップすると行き、いったん戻り欲しいアプリをタップすると行くことができるのですが、不便でこの上ないです。
毎回最初のタップだけです。
これがこの機種の不具合なのかGoogle Playの不具合なのか知りたいです。

他にこの症状に悩まされている方はいますか?

書込番号:16621009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/23 01:06(1年以上前)

アプリ→アップデートの削除、キャッシュの削除で直りませんかね?

書込番号:16621071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 09:00(1年以上前)

RAMの使用量はどんな感じですか?

書込番号:16621806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mo-na-さん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/24 00:55(1年以上前)

自分も時々なりますね。
アイコンが固まってしまってもその状態から、下のアプリなどはタッチすれば入ることができるので何が原因なのか自分も分からないです。

書込番号:16625704

ナイスクチコミ!1


スレ主 夕野さん
クチコミ投稿数:67件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/09/25 07:25(1年以上前)

すいません。
なおらないです。

書込番号:16630086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夕野さん
クチコミ投稿数:67件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/09/25 07:26(1年以上前)

9GBほど使用しておりますが問題はないかと思います。

書込番号:16630089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夕野さん
クチコミ投稿数:67件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/09/25 07:27(1年以上前)

やはりなりますかー
アップデートが原因なんでしょうかね…

書込番号:16630091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/09/25 10:02(1年以上前)

ブラウザにてGoogle Playサイトからアプリをインストールしてみては?

もし同様に出来なければアカウント情報が怪しそうですし、ブラウザでは正常にインストール出来ればGoogle PlayアプリもしくはGoogle関連プロセスの不備という切り分けになるかと思います。

書込番号:16630429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 quoddyさん
クチコミ投稿数:2件

手元にAndroid 端末を置いておきたくて、当端末を購入しましたが、
特に回線を使うことが無く解約してWi-Fi運用にしました。

#以前、使っていたAndroid端末は解約しても普通にWi-FI経由でモバイルSuicaのチャージが
#できていたので、深く考えずに解約をしました。

解約後、Wi-Fi接続および解約前から刺さっているSIMが刺さった状態で
モバイルSuicaアプリ経由でチャージをしようとすると、

『ご利用の携帯電話にSIMカード(※)が挿入されていません。
モバイルSuicaアプリをご利用の際は、SIMカードを挿入し、再度モバイルSuicaアプリを起動してください。
※SIMカード:FOMAカード、auICカード、USIMカード』

というダイアログが表示され、アプリが起動しません泣

モバイルSuicaはモバイルデータ通信、あるいは回線契約には紐付かないと思っているのですが、
当機種は回線契約が無いと、モバイルSuicaは利用できないのでしょうか。。
(#あくまでアクティベート等でも、SIMが刺さっていれば使える分けではないのでしょうか)

auショップや、モバイルSuicaサポートでたらい回しにされて、結局よく分からず。。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。

書込番号:16619816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/23 16:56(1年以上前)

個人的な解釈で厳密には外しているかもしれませんが、モバイルSuicaはカード式に電話機本体の接続を加えたものですので、後者の電話機本体のアプリとかを利用した場合には制約があるゆえに、電話機本体の機能を利用しないカード的に利用することになると思います。

書込番号:16623420

ナイスクチコミ!2


スレ主 quoddyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/24 01:24(1年以上前)

スピードアート様
お知恵を頂きありがとうございます。


やはりそうなのかもしれないですね。。
NFC対応端末の場合は、セキュアエレメンツの保存等にSIMが利用されているという意味では、
"生きているSIM"というのが前提になってしまうのかもしれませんね。。

そうだとしたら、中古として手放してしまいたい気持ちもあります。。
他にも同じような運用を目指している方のご意見も伺いたいところです。

書込番号:16625764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが開けない

2013/09/22 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

ファイルマネージャーでSDカードを開こうとすると強制的に戻って開けません。
どのファイルマネージャーを使っても開けません。
ストレージを見てもちゃんと認識されていますし、ギャラリーにSDカードに保存している画像は表示されていますし
mx動画プレイヤーやPowerampもちゃんと動画や音楽を読み取ってくれています。
これって正常なんでしょうか?
皆様はどんな感じでしょうか?

書込番号:16616949

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/22 11:58(1年以上前)

ESファイルクスプローラーで試してみましたが何の問題なく表示できます
再起動は試してみましたか?

書込番号:16618324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/09/22 12:32(1年以上前)

再起動しても再マウントしても駄目ですね
そこで気づいたんですが、SDカード内データを消去が半透明になり選択できません
ちゃんと認識できているし、写真や動画も読み取ってくれていますが、ext_sdを開こうとするとどうしても戻されてしまいます
ギャラクシーs2ではちゃんと開けたんですが・・・
ちなみにこのSDカードはサムスンのだった気がします
何故なんだ・・・

書込番号:16618411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/09/22 12:51(1年以上前)

自己解決しました!!
マウント解除してSDカード内データを消去をしたらあっさり解決しました!
@ちょこさんありがとうございました!

書込番号:16618477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)