HTC J One のクチコミ掲示板

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Android4.2へのアップデートの可能性

2013/05/24 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:2件

この機種を予約しようか悩んでいます。
どなたかご存知であれば教えてください。

この時期の新機種なのにAndroid4.1であることが気になっています。
Android4.1から4.2へのアップデートの可能性はありますでしょうか?
逆に4.1のままの方がバグやCPU等に負荷もなくていいのでしょうか?

書込番号:16171563

ナイスクチコミ!1


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/05/24 18:12(1年以上前)

グローバルモデルのHTC OneがAndroid4.2にアップデート予定の段階ですので
HTC J Oneはまだ何とも言えないでしょうね、個人的にはVerupして欲しいですけど(^^ゞ

4.1から4.2へのアップデートはNexus 7で体験しましたが
あの時は一部アプリが4.2に対応してないとかはありました。

ちなみに私も購入予定です。

書込番号:16171644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/05/24 19:56(1年以上前)

根拠はないですけど最新機種ですし9割近くの確率でアップデートすると思いますよ。

書込番号:16171973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/25 09:36(1年以上前)

大きなお世話ですが、Android4.1から4.2の変更が何か理解した上での質問でしょうか?
Flushは4.0まで正式対応、以降のバージョンに対し動作保障が無いこともあり、4.2、4.3と移行すればそのうち動かなくなるのではといった懸念もありますよ。

書込番号:16174157

ナイスクチコミ!2


kenx3さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/27 05:51(1年以上前)

Flashのアンドロイド4.0までの正式対応とはどこの情報ですか?

私は今はbutterflyユーザーですが、その前はISW11SCを使っていましたが、Adobeのサイトではダウンロードする事が出来ませんでした。それで正式対応ですか?

書込番号:16182151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/05/27 06:43(1年以上前)

kenx3さん
Android 4.1はFlash Player非対応、米Adobeが発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120702_544310.html
>その前はISW11SCを使っていましたが、Adobeのサイトではダウンロードする事が出来ませんでした。
以下のサイトを参考にしてみては?
【Androidスマホのコツ】スマホでもFlashを楽しむ!Playストアから姿を消したFlash Playerをインストールする方法!
http://octoba.net/archives/20121004-android-tips-flashplayer.html

書込番号:16182214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/27 10:39(1年以上前)

armatiさん
Android4.2の新機能でPhoto Sphere(パノラマ撮影)とGesture Typing(なぞるキー)は
個人的には面白い機能だと思っており、できれば私も4.2にversionupしてほいなぁと思っています。

Android abcさん
ありがとうございます、期待して待ってみます。

RGM079さん
なるほど。Android4.2の新機能についての情報はあっても、4.1→4.2のversionupにおける
デメリットに関する知識がなく、その点をご教示いただけて嬉しいです。

kenx3さん
butterfly(4.1)ではAdobeでflashがインストールできないんですね!勉強になります。

armatiさん
flashのインストール方法のご教示、ありがとうございました。
携帯が届きましたら早速試してみたいと思います。

書込番号:16182674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:416件

お客様センターで確認したら、HCJonのCPUはスナップドラゴン600よりも性能が良いって言われました。

書込番号:16170982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/24 14:54(1年以上前)

あれれ?
自分はお客様センターから「APQ8064T(snapdragon600)」ですと返事をもらいました。
auのページは修正依頼済みとのこと。
HTC公式でもAPQ8064Tと言ってます。
結局どちらなんでしょうね?(´・ω・`)

書込番号:16171111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2013/05/24 14:58(1年以上前)

今日、お客様センターに確認したら間違いナシと言われました。

書込番号:16171121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/24 16:33(1年以上前)

snapdragon600より性能がいいチップっていったい…?

書込番号:16171356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/24 16:39(1年以上前)

snapstrong1500です。





なんちゃって。軽い気持ちで受け流してください。

書込番号:16171373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/24 16:54(1年以上前)

ありえませんね。

今発売済みの世界中の全てのSnapdragonの中でもAPQ8064T以外のものはありません。

MSM8974などはまだ一切搭載機種はありません。

書込番号:16171413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:416件

2013/05/24 17:17(1年以上前)

改めてお客様センターに確認したら1.9ギガヘルツ 1.7ギガヘルツってのがスナップドラゴン600らしいです。HCJonは1.7ギガヘルツらしいです。因みに2.3ギガヘルツってのがスナップドラゴン800らしいです。お客様センターは対応する人によって回答が違うんですが俺の気のせい何でしょうか?

書込番号:16171473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/24 17:39(1年以上前)

向こうはハードウェアの専門家ではないですからね。間違うことはあるでしょう。
でも普通サポセンはそれくらい分かっとけとは思いますけどね

J Oneを始め、大半の機種は1.7 GHzのAPQ8064Tで、GALAXY S 4のみ1.9GHzです

MSM8974などのSnapdragon 800搭載機が発表されるのはQ3以降でしょうね

書込番号:16171536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2013/05/22 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

クチコミ投稿数:139件

皆様


お聞きしたいことがあります。


現在isw11scを使用しこの機種に交換したいと思っていますが、バッテリー交換時はどうすればいいでしょうか?

どなたかお分かりの方がいましたらお教えください。

宜しくお願い致します。

書込番号:16163278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/22 16:05(1年以上前)

Androidアプリさん、こんにちは。

バッテリ交換は自分では出来ないので、修理扱いになります。
安心携帯サポートに入っていれば5250円
安心携帯サポートに入っていない場合は、10500円
です。

書込番号:16163306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2013/05/22 16:08(1年以上前)

修理扱いになるのですか。

最後にお聞きしますが、バッテリー交換頻度は2年間にあるかないかでしょうか?

書込番号:16163319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/22 16:43(1年以上前)

書き損じました。

バッテリ交換は自分では出来ないので、修理扱いになります。
HTL22はまだ発売されていないので解りませんが、
HTL21の例を踏襲すると、
安心携帯サポートに入っていれば5250円
安心携帯サポートに入っていない場合は、10500円
です。ごめんなさい。

バッテリーは2年間もたないと思います。
ガラケーで大体2年ですが、スマホはガラケーよりも充電頻度が多めです。
基本的に毎日充電するのが、スマホです。
電池の寿命は、充電500回と云われていますよね。

書込番号:16163388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2013/05/22 19:31(1年以上前)

色々と回答をして頂きまして有難う御座いました。

Xperiaにするか検討したいとおもいます。

書込番号:16163933

ナイスクチコミ!1


icapさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/24 23:40(1年以上前)

解決済みのレスに申し訳ございませんが
便乗をお許しください。

iPhone4を利用して 約3年になり
脱iPhone+MNPしたい病を患い約1年が経とうとし、
このHTC One にしようかと思っております。

私の場合 夜に帰宅すると 電池残量は30〜40%ですが
今まで一度も 電池を変える事は考えたことはありませんでした。

アンドロイド系スマホのどのレスにも 
電池脱着や交換可・不可が話題になりますが
電池交換をすることは当然の事なのでしょうか?

書込番号:16173066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/25 08:41(1年以上前)

自分も日の丸スマホを使っていた時は、電池2個持ち運用や電池外しリセットを多用していました。
HTC J ISW13HTにしてからは、一応電池は買ったものの、持ち歩いてません。

使い方によりますが、iPhoneを使っていたなら全然気にならないと思います。

書込番号:16174000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鍋々さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/05/25 09:04(1年以上前)

icapさん

私はAndroid(ISW12HT)とiPhone4を同じ期間使用してます(2011年10月から)。
最近はある程度改善されてるみたいですが、少なくとも上記の頃は個人的な感想ですが
Androidの電池のもちはiPhoneに遥かに及びませんでした。

『日中にバッテリ切れになる』とか
『すぐバッテリ切れになる→充電回数増える→バッテリがヘタりが早い』
という事が頻繁に起きるので、『可能であればバッテリを交換できる機種が良い』
という流れになっていたと思います。

最近は省電力ディスプレイや大容量バッテリ、その他の省電力化が進み、充電回数も
減ってきている(バッテリのヘタりも減る)でしょうから、状況はだいぶ
改善されてるんでしょうけどね。

で、バッテリの大容量化の為には非交換式の方が有利なんですけど、いま機種変を考えて
いる人には、前の機種が1年半くらい前の機種と言う人が多いでしょうから、その当時の
バッテリのもちの悪さのイメージがあり、『バッテリ交換出来れば…』という人が多いのだと
思います(私も)。

逆に私はiPhoneみたいに頑なにバッテリ交換不可よりも、多少バッテリのもちが悪くとも、
替えのバッテリを持てるISW12HTの方が好きなのですけどね。

ちなみにこの機種はご存じの通りバッテリ交換できませんが、デザインとultrapixelカメラに
期待ありありですので、コレに機種変します!!

長くなりましたm(_ _)m

書込番号:16174055

ナイスクチコミ!1


icapさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 17:51(1年以上前)

しゃべりべ様、
鍋々様

返信が遅くなり申し訳ございませんです。

参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:16207410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちのLTE??

2013/05/22 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

こんにちは。
HTC J ONEは100MbpsのLTEに対応していると言うことは、報道があったカバー率に問題がある方のLTEなんでしょうか。機種変しようと思っていたのですが、もしそうだったら考え直す必要があります。どなたか仕様に詳しい方いらっしゃいますか?800MHz帯も使えるんでしょうか?

書込番号:16162041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/05/22 08:16(1年以上前)

基本的にAndroidは800MHzがメインとしてやってきたので、使えるでしょう。
発表会を見てないのでわかりませんが、問題になった2.1GHz帯のLTEは使えるんですかね?
トライバンドとか騒がれてましたので。

書込番号:16162055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/05/22 08:26(1年以上前)

トライバンド対応ということであれば、800M、1.5G、2.1Gが使えるということですかね。

書込番号:16162083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/22 09:09(1年以上前)

トライバンドで技適を通過しているのでトライバンド(800/1500/2100MHz)対応していると思います
http://htcsoku.info/au-m7-giteki/

書込番号:16162193

ナイスクチコミ!3


スレ主 はぜるさん
クチコミ投稿数:125件

2013/05/22 09:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。どっちのどころか全部のLTEなんですね。予定通り機種変できそうです。

ベストアンサー選択時に問題がありベストアンサーが選べませんでした。すいません。。

書込番号:16162225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2013/05/22 21:07(1年以上前)

100Mbps対応はiPhoneで使っている2.1G帯で行いみたいですね。
なので、今話題のiPhone5(笑)も100Mbpsになるようです。

書込番号:16164322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 GN-999さん
クチコミ投稿数:6件

以前、CPUの件にて質問させていただきました。
ちょうど2年がもうすぐの時期が迫ってきており、
2013夏モデルも発表されている中で、
こんな質問をするのは何とも言えない感じなのですが、

【iPhone4sからHTC J ONEへ機種変を考えています】

が、今後iPhone5sの話も、ちらつきも見せ、正直迷っています。
また、iPhoneとHTC J ONEの比較サイトも見当たらずです。

そこで、みなさんにご意見をいただこうと投稿した次第です。
申し訳ありません。

書込番号:16161325

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/22 01:03(1年以上前)

次期iPhoneのことは正直まだわかりません。

搭載SoCであろうApple A7(仮)の仕様のリークなどがまだ全然ありません。アーキテクチャとか動作クロックとかまだ何もわかりません。

今言われている噂は生産からSAMSUNGが排除されTSMCに委託するとか、次期iPhoneには間に合わないとか言われていますね。

HTC J One HTL22に搭載されるSoCはQualcommのSnapdragon 600 APQ8064Tというものです。

HTC J butterflyやSony Xperia Zなどに搭載されているAPQ8064と比べると

@動作クロックがAPQ8064は1.5GHzか1.7GHz、APQ8064Tは1.7GHか1.9GHz
Aより高速なDDR3 SDRAMが搭載可能(ただし、搭載可能というだけでDDR2のものもある)
Bプロセッサコアが、APQ8064ではKrait、APQ8064TではKrait300、GPUは同じAdreno320

となります。

Aについては、APQ8064TではDDR3 SDRAMが搭載可能ですが、HTC OneがDDR2なので、HTC J Oneもほぼ100%でDDR2です。

Bについては、システムがわからみた場合、KraitとKrait300は同じもの(アーキテクチャ)とみなされています。ただし、Kraitから若干の改良がされているようで、若干性能が向上しているようです。

しかし、DDR3ではなくDDR2 SDRAMを搭載する点、動作クロックが1.7GHzという点、APQ8064TとAPQ8064はGPUが同じという点で、総合的な能力はDroid DNAやJ butterflyとあまり変わらないでしょう。

しかし、この機種の強みは

@あえて画素数を犠牲にすることで非常に暗所に強くなったピクセル、明るいレンズ、優れた画像処理エンジンを組み合わせた、非常に明るい写真が取れるカメラ
Aさらにその優れたカメラやハードウェア性能をを活かし、複数枚の写真を合成することで様々な写真を撮影できる「HTC Zoe」
Bアルミボディを採用した非常に高い質感
CHTCスマーフォンならではの作り込みがある独自ユーザーインターフェイス「HTC Sense 5」

@について、この機種ではあえて画素数が下げられており、有効画素数は400万画素程度になっています。しかし、スマートフォンの限られたスペースで画素数だけをいたずらに上げても、ピクセルあたりの受光感度が落ちていしまいノイズが乗りやすく鳴ってしまいます。

国産機の多くは、画素数の高さというカタログ性能のみに固執した画素数詐欺が多い中、あえて画素数を犠牲にすることで非常に好感度なピクセル(HTCではUltrapoxelと呼ぶ)となっています。

レンズの絞り値も2.0と明るいものとなっており、Ultrapixelと併用することで非常に暗所に強く、暗い所でもはっきりとした写真をとることができます。

画素数が低いことを懸念するかもしれませんが、A4以上のサイズで印刷したり、4kテレビに移したりしない限りはあまり問題にはならないでしょう。

スマートフォンで撮影した写真はやはり、携帯端末上で見たり、SNSに投稿することが主な利用目的であることから画素数の低さはそれほど問題にはならない思います。

AHTC Zoeはなかなかおもしろい機能で、ここで書くと長くなるのでHTC速報さんが参考になります。
http://htcsoku.info/sense5-zoe/

Bアルミボディを採用する機種は、HTC Oneの他には、Sony Xperia Pなどがありますが、やはりXperia Pはデザイン・質感において非常に高い評価を得ています。(私も一目惚れで買いました)

アルミ筐体は、バッテリーが外せないものが多かったり、デメリットが無いわけではありませんが、それを差し引いても余りある高い質感を実現します。

個人的にアルミ素材を筐体に採用する端末はデザインや質感で外れはないと思います。(HTC One、Sony Xperia P、Sony Xperia SP、Pantech VEGA IRON)

CHTCは、Android陣営の中でも特にUIに力を入れているメーカーで、非常に作りこみが深いです。

HTC Zoeなどもそうですが、やはり他のAndroid端末とは一線を画したUIです。

私はiPhoneはiPhone 4、iPhone 5、HTCはEVO 3D、Jを使って来ましたが、やはりiPhoneはいい機種なんですが、触っていても楽しくない、ワクワク感がないマンネリ感があるように感じるようになって来ました。

確かにiPhoneのユーザビリティは非常に高く、iTunesと連携することで唯一無二の存在にはなりますが、端末は触っていても楽しくないです。

HTCはその点、カメラやHTC Zoeといったエンタメ性能や、カタログ性能以外の筐体デザインや質感などにこだわったものになっていると思います。

私は自他共に認めるXperia好きですが、3キャリアの夏モデルの中でHTC J One以外は眼中にないレベルです。

書込番号:16161459

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 07:36(1年以上前)

自分が買いたいときに買えば良いと思います。

書込番号:16161955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J One HTL22 auの満足度4 Atelier Nii 

2013/05/22 12:32(1年以上前)

> GN-999さん
6月10日(日本時間では6月11日)からAppleのWWDC 2013が開催されるのでそこまでは待った方が良いと思います。
(別にHTC J Oneを予約していても良いかと)
iPhone 4SとHTC J Oneと比較はiOSとAndroidは色々と文化が違う所もあるのでその辺りで結構難しい。
ただ、カメラやソーシャルに関しては、HTC J Oneは従来のiPhone、Android端末と発想が違う所が多く、色々と使える幅は広がりそうです。

比較サイトは発売後で無いと難しいと思います。

書込番号:16162727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2013/05/22 22:49(1年以上前)

>が、今後iPhone5sの話も、ちらつきも見せ、正直迷っています。
6/20らしいですね。
http://blog.livedoor.jp/sumahotablet/archives/cat_836248.html
4月のリークなので、変更されているかも。

書込番号:16164883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/22 23:08(1年以上前)

こびと君さんの貼ったリンク先の流出資料は信ぴょう性が低すぎるように思います。

まず、情報が少なすぎです。

そもそも「革新的なUI」という文句が胡散臭いです。

WWDCで次期iPhoneが発表されるとしたらサプライヤーの動きが遅すぎるように思えます。

書込番号:16164994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/24 19:24(1年以上前)

機種変というよりはiOSからAndroidへの移行であるという点を先ず検討された方が良いのではないでしょうか?

小生もiPhone3GSからXperia arcへ機種変し、Androidを1年ほど使用していましたが、こればかりは全く別物なので、
どちらが良い悪いという問題ではなく、スレ主さんが後悔しないよう考えて決められた方が良いと思います。

スペックや機能のことは上のほうで事細かく説明されているので割愛しますが、この端末は非常に個性的であり、
スマホをコミュニケーションツールとして利用する若者の利用スタイルや行動形態の統計を取り、計算して作りこまれている点はHTCの開発チームに感動すらおぼえました。

光量の少ない屋内や、カフェ、レストラン、クラブ等での撮影がFaceBookなどのSNSにアップされる率が高いことを
考慮し、敢えて400万画素に抑えて高感度に強くしたカメラ機能や、生活のあらゆるシーンで好きな場所で音楽を聞けるようフロントに配置されたステレオスピーカーに、Dr.Dreで有名なBeats AudioのアンプとDSPチップ搭載...and more

キッズスマホや、らくらくスマホのようにマーケットをキッチリと若者にフォーカスした潔さが気持ち良いですね。
小生もiPhoneと2台持ちできるのであれば是非欲しい1台です。

スペック云々よりもAndroidに移行することの可否を自身でよく考えて決断されれば良いと思いますよ。
勝手な意見ですが、背中を押して欲しいのであれば、貴殿がiOSに未練が無いのであれば小生は絶対にコチラを推します(笑)

※iPhoneに未練が出たら6が発売された時点でまた考えるということでも十分楽しめるでしょう・・・

書込番号:16171864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

子機

2013/05/21 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

スレ主 kyusanさん
クチコミ投稿数:33件

今日のめざましてれびでHTCの機種で通話専用の子機が付くって報道してましたがこの機種ですか?

書込番号:16160540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 HTC J One HTL22 auのオーナーHTC J One HTL22 auの満足度5

2013/05/21 22:19(1年以上前)

コレのことかな。
au +1 collectionでBluetooth子機「HTC Mini」発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130520_599919.html
HTC J One専用のBluetooth機器ですね。

書込番号:16160649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/21 22:22(1年以上前)

HTC J one miniです。9,800円。
メール機能に関してはCメール(SMS)しか使えません。
http://getnews.jp/archives/343664

書込番号:16160668

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyusanさん
クチコミ投稿数:33件

2013/05/21 23:07(1年以上前)

これです!これです!
早速の情報ありがとうございますm(__)m
使い方次第では便利ですよね!?常時Bluetoothに接続だと問題はバッテリーの持ちでしょうか。

書込番号:16160960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTC J One」のクチコミ掲示板に
HTC J Oneを新規書き込みHTC J Oneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)