端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 14 | 2013年9月15日 23:08 |
![]() |
15 | 5 | 2013年9月15日 21:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月15日 12:44 |
![]() |
20 | 13 | 2013年9月15日 10:43 |
![]() |
4 | 11 | 2013年9月15日 08:38 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月14日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
カメラで紫になる問題でauショップでは話にならず
安心サポートに電話して交換してもらいました
それでも直らずまた交換してもらいます
明らか不具合なのにショップでは仕様とのこと
いい端末なのに残念
ブラックやシルバーを使いの方で不具合起きてない人いますか?
書込番号:16568158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックを使用しています。カメラ…、紫ですね。暗いところで撮ったら全体が紫がかって、明るく綺麗に撮れるカメラなのに残念です。ショップに相談してみます。
画像はレンズを床に伏せた状態で撮影しました。それと同様に妻のHTL21でレンズを床に伏せた状態で撮影した画像です。こちらは真っ暗ですね…。
書込番号:16570388
1点

これ↑が「仕様」としたら、常識を逸脱しています。
ガラケー当時のソニエリにて「日の丸現象」で大もめしたことはありますが、その比では無く酷い様に思います。
書込番号:16570486
0点

行きつけのauショップに行ってきました。ショップからお客様サービスセンターに電話してもらい「そのような事例はまだ報告を受けていない」とのことでした。実際ショップ店員に紫がかる症状は確認してもらっていますので、HTCサービスセンターの番号を教えていただきました。
HTCサービスセンターの回答は「ISO400以下に設定しても同様の症状が出るのであれば、初期不良なのでauさんに交換してもらってください」とのこと。ISO設定はデフォルトで「自動」になっていますが「100」に設定して撮りました。画像貼りますね。
…紫ですね(*_*)
書込番号:16570806
1点

参考まで、ソニエリS001、S003の「日の丸現象」の時もはっきりしなかったのですが、個人的には使用中の太陽光線によるセンサの焼き付きの影響もあるのではないかと疑っています。
そもそも、携帯・スマホは常時開放で機械シャッタが無い仕様ですから、焼き付くセンサであれば状況によっては理屈が合います。
そういった中、Exmorを使用して機械(シャッタと言うより)バリアを持つW61Sの製品説明には、そのバリアが光劣化保護であるとの明確な記述があるのです。
ところが、不思議なことに同一のカメラモジュールを使用している姉妹機種のSO905iCSはもちろん、ExmorであるはずのS001、S003には、手動バリアはあるもののそういった記述がありません。
交換直後とか初期からの症状が確認されていればスルーかもしれませんが、もしセンサにそういった事後の光劣化の影響があるとすれば、考慮しないといけないのではないかと思します。
書込番号:16571498
1点

お客様センターに連絡したらとても丁寧な対応で新品を送ってくれました。しかも翌日に到着。通話が安定しなかったりしてたんで助かりました。電源ボタンのポチポチ感も押しやすくなってる…。
参考までに、2つ並べた画像を添付しました。一目瞭然ですね(*_*)
書込番号:16579116
2点

157に電話したんですか?
私もしてみます
書込番号:16579255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も交換してもらいました。
サポートセンターから届いた端末は問題なかったです。
安心ケータイサポートセンター:0120-925-919(9〜21時 無休)
書込番号:16585127
3点

自分のも同じようになり、サポートセンターに電話してみました。
初めはオールリセットを薦められたのですが、バックアップしたからといって
改善がなかった場合の手間を考え、オールリセットを断り交換をお願いしたところ
交換してくれると言うことになりかけたのですが
カメラのほかに電源ボタンの不具合や裏蓋の浮きも若干あったことを告げると
預かり修理になりますのでお近くのauショップへ… って言われてしまいました。
ど〜しても交換してほしいと粘ったところ、どうにか交換してくれることになりましたが
余計なことは言わないほうが良いかもです…
書込番号:16586687
3点

先日、カメラと通話の不具合でセンターに電話したら
auショップでの対応となり新品と交換してくれる事になりました。
しかし出てきた端末は紫の不具合のある端末でした、しかも試しに撮影してみると真っ暗でもドギツイ真っ赤な写真になりました、、、
新品で不具合のない端末を希望しても、在庫はこれしかないと、またセンターへたらい回しにされ、
今日もauショップに行き対応のため貴重な時間を取られます。
全体が紫の方もいますが、全体だと仕様として扱われてしまう場合もありますが、
仕様ではありません。
私の場合は全体出はなく、斑模様に症状あり、
色の有り無しが分かります。
紫色が乗るのは明らかに不具合です
沢山の報告例が在っても「その様な報告は有りません」とその場限りの対応で済ませようとします。
カネボウの事無かれ主義と同様、現実を捉えようとしません。
長い期間使うのですから、
少しでも不具合と感じられたら、泣き寝入りせず、
しっかりとauへ報告したほうが皆さんの為になると思います
書込番号:16587733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は交換した機種がたまたま不具合なくてよかったですが、これからもこの「紫カメラ」の件はどんどん出てきそうですね…。htcも早めにファームウェアアップデートか何かで対応しないと大変なことになりそうな気がします。暗いところでもキレイに撮れるカメラが売りの一つなのですからね…。
書込番号:16588930
1点

カメラで紫になるヤツ気にせず使ってたら沢山不具合折り重なり、最終的に起動画面のまま一晩中発熱し続けましたよ…!
・カメラで写真撮る→ギャラリー開く→撮った写真以外読み込まない
・ブックマーク保存しましたという文字確認後再びブラウザでブックマーク開こうとしたら保存されていない
などなど(^o^;)
一晩中発熱したあとにやっと起動したと思ったらアプリは全部初期化してました。
さすがにグダグダだったのでサポセンに電話して2回目の電話でやっと送ってくれましたよ。
今のところ床にふせても真っ黒になります!このスレ見て気づきました。
イイ端末とはいえ、ハズレとアタリの差が激しいのもどうかと思いますよね〜!
書込番号:16590001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日も不具合の対応のためauショップへ行って来ました。
もう不毛なやり取りのため何時間も待つのは嫌だったのですが、
結局、人を待たせて各部署の対応の押し付け合いのやり取りで何時間も待たされました。
一時サポセン側が逃げて違う担当者に変わりました、いちいち今日だけで計三回も本人確認をさせられました。馬鹿げてます。
最後の最後はサポセン側が折れて、
新品の在庫を各店舗から探して、尚且つ今までこの端末で報告されている不具合がないか調べた上で、
普通の製品を渡してくれる事になりました。。。
でも確証は出来ないとの事
不具合のない製品を探さないといけないくらいなら、早急にリコールをするのが企業として正しいと思います。
サポセンの不具合の隠蔽と「不具合の報告は無い」との虚偽の対応についても
auはしっかり考えたほうが良いと思います。
LTEといい虚偽の好きな企業ですね
書込番号:16590473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、私の端末は池袋のヤマダで買った
レッドの端末です。
web等では後発のレッド不具合が解消されている人もいるようですが、
残念ながら私の端末はハズレでした。
カメラが売りのこの機種には期待していたのですが(涙)
皆さんもそうじゃないでしょうか?
不具合が無ければ良い端末だと思いますし、
だから選びました。
手持ちのデジカメが壊れた矢先なので尚更、
極々当たり前ですが、早く正常な端末を手に入れたいです。
正常な品を客に渡すと言う当たり前が、
au側の社内的な擦り付けで出来ず
客に迷惑をかける
仮に正常な端末を手に入れられたとしても、
今回のauの対応や評価は最低と言うしか有りません。
書込番号:16590846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理依頼してメインカメラ交換で戻って来ました。
結果、以下の通りです。
直りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511816/#16544302
書込番号:16591713
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ドッグ真ん中のキーをタッチするとアプリ画面になりますが、その画面からアプリを長押しするとアンインストールかショートカットにするかの選択文字が上部にでます。その文字がアップデート後見切れてるのがちょっと嫌ですが私だけでしょうか?
書込番号:16581827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試してみましたが自分のも見切れてますね。
書込番号:16582241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私の端末もアンインスまでしか表示されません。アプリを上に移動するアイコンが間にあるからでしょうか?ショートカットとアンインスの下に小さなLやIIが付いているのも何か意味があるのでしょうか。
書込番号:16582771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマフォー貧乏さんの書き込みを見た後、もう1度確認したらスレ主さんの不具合を確認できました。
ドロワー画面の並びを「カスタム」にすると、ショートカットとアンインストールの文字が見切れてしまいますね。
「アルファベット」や「最新」だと、ショートカットとアンインストールの間に矢印が無いので、文字が見切れません。
ホームはNova Launcherに変更してたので、このスレが無ければ当分気がつきませんでした。
スマフォー貧乏さん
>ショートカットとアンインスの下に小さなLやIIが付いているのも何か意味があるのでしょうか。
それはショートカッ「ト」と、アンインス「トール」の部分が中途半端に見えてるからです。
書込番号:16582992
5点

同じく、ここ見るまでは開発者すら気が付かなかったんですね。
アップデート前は半角カタカナだったものが、全角カナになってるので見切れたんだと思います。
今後のマイナーアップデートでの修正を期待したいと思います。
書込番号:16591028
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

説明書にわざわざ品番が書いてあるので、ショップなどに相談すれば、入手できるかもしれません。
書込番号:16588752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メタルボディと言っても軽量化する為薄くなっています。グローバル版とは、違い取り外しが出来るのでいいですが、取り扱い注意ですね。
書込番号:16588976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
9月1日に布団から乗り換えました。
笑うくらいサクサクでいい買い物だと思ってたんですが、
Android4.2にバージョンアップしたとたん、自宅のWifiが繋がらなくなりました。
ツールバーにはWifiの表示はあるのですが、ネットには繋がらない模様です。
ただし、ただしですが、
なぜかchromeだけは繋がります。あと、再起動したらその直後は繋がるのですが、
しばらくしたら同じ症状です
これって初期不良でおkですかね?chromeだけつながるのが謎なんですが。。。
3点

chromeだと繋がるのであれば、wifiの接続は問題ないかと思います。
この機種は持ってませんが、バグっぽい感じですね。
書込番号:16581179
0点

私もAndroid4.2アップデート後に全く同じ事象が発生しています。何故かChrimeのみオーケーです。また、LTEに切り替えると治ります。不具合でしょうね。
書込番号:16582076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し前、サイトにより標準ブラウザの「戻る」キー反応がおかしいのに、クロームだけ問題がないという現象がありました。
関係ないですかね。
書込番号:16582144
0点

こんばんは、はじめまして。
Wi-Fi安定制御機能をOFFにして改善されませんでしょうか?
当方ではAndroid4.2アップデート後・・・
1)自宅ルーターNEC WR8700Nへの接続が不安定化。(2.4GHz、5GHz問わず)
2)WiMAXルーターNEC WM3600Rへの接続は良好。
・・・という状態になりましたが、Wi-Fi安定制御機能をOFFにすることで
自宅ルーターへの接続も安定しております。
一度おためしくださいませ。
書込番号:16582345
2点

だとするとchromeだけ普通に繋がるのは何故なんでしょう。
書込番号:16583185
1点

その後色々切り分けを行っています。
Android4.2アップデート後に発生している事象でしたのでまずはWifi
安定制御機能に疑いをもち、現在オフにして様子を見ています。今の
ところ問題ありません。
因みに当方NEC WR8750Nをアクセスポイントとして利用しております。
書込番号:16583386
1点

皆さんアドバイス・ご意見ありがとうございます。
まず、
安定制御機能ですが、僕も怪しいと睨んでてオフにしてみましたが、そうするとchromeまで繋がらなくなりましたw
で、今日auショップに持ち込もうと思ってるんですが、今日に限ってサクサク繋がるwwww
布団の時も、ショップに持ち込んだ途端に不具合が再現されず門前払いという憂き目に遭ってるので、若干気が退けます。。。
というわけで、またつながらなくなれば、ダッシュでauショップ凸ってみます
書込番号:16583404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TOYUATTOさん
というわけで僕はしばらく保留ですが、もしauショップに行かれましたら、レポお願いします_(._.)_
書込番号:16583412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本事象は端末再起動にて一時的に回避できることから、ソフトウェアの問題だと判断しております。従いましてauショップへの持ち込みは考えておりません。
書込番号:16583426
3点

TOYUATTOさん
ご指摘ありがとうございます。ソフトの不具合と信じ、今後の更新を期待します。
今のところ接続に関しては順調なWi-Fiですが、スピードが極端に遅くなってるのが気がかりです。というか辛い
書込番号:16583526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後、wi-fiが不安定になりWeb回覧は出来るけど、重い動作(動画)とかは繋がらないし、安定制御機能をオフにして使用してます、逆に不安定にさせてんじゃんよ!今は普通に使えるけど、あアンテナマークが点いたり消えたりするのは何故?アップデート前はならなかったのに!何やってんのhtc……4.2に上がった弊害か?それとも元から4.2の端末は問題ないのかな!
書込番号:16583621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安定制御機能オフ3回目にして、やっと以前のWi-Fiを取り戻しました!皆さんありがとうございます。
77zxsaさん
アンテナマークとはLTEのものでしょうか?もしそうであれば安定制御機能の仕様の一部だそうです。
ただ、点いたり消えたりではなく、機能オン時は常時点灯、オフ時は消灯のようですが。。。
書込番号:16583678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、私も同じような症状が出ていますのでご報告いたします。
4.2へのアップデート以前はなかった症状。
@LINEのゲーム、POP、バブル、ポコパン、忍者ストライカーズそしてJRA-VANというアプリの通信に関して
アプリ起動時、通信を行う際にいずれのアプリも「通信が不安定」というエラーがでる。
Wifiを切断してLTE通信だと通信が出来て起動もできる。
しかし、Webブラウザ(Android標準)ではwifiでも通信できる。という症状が出ています。
AUサポートに調査依頼しているところです。
A標準のブラウザでリンク先をタップしても反応せず、タスクキルして起動すると改善される。
Aに関しては頻繁には起こりませんが、@に関してはwifiにて通信できる場合もあるのですが、出来ない時の方が多い。
AUサポートは同じような報告はありません(お決まりw)と言います。
OSアップデートは自己責任ありきな発言もありました。
注記があるのは分かっていますが、アップデート内容にWifiの通信安定と書いてあるのに不安定になるなんてw
明日以降、サポートの上席の方から検証内容が報告される予定ですので追ってご報告いたします。
あと、アプリによってはUSBデバックをオフにしないと起動できないものもあるようです。
このデバックの項目を表示させるのは設定から入っても項目を追ってタップしていっても表示されません。不親切です。
書込番号:16588473
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

設定→位置情報→GPS機能
この順序で
GPS機能のチェックをきってみて下さい。
書込番号:16577131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS機能をオフにすると、GoogleマップなどのGPSを使用するアプリは使用できなくなりますよね?
アップデート前は設定項目がどうだったかはよく覚えていませんが、GPSのアイコンは使用しているときだけ、表示されていました…
書込番号:16577184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その場合、他のアプリが裏で常にGPSを利用してる可能性が考えられます。
まずは以下のアプリでどのアプリがどの権限を利用しているのか確認してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taosoftware.android.spychecker
《画像について》
赤丸で囲ってある権限が裏でGPSを利用している可能性があります。
この権限があるアプリを一つずつ無効化する事をオススメします。
書込番号:16577324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有用なアプリを紹介していただきありがとうございます。
GPSを使用するアプリをひとつひとつ無効化してみたのですが、消えませんでした。
バグかもしれませんが、しばらく気にせず使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16577644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お力になれずすいません…。
最後にこちらの操作を行って改善されるかだけ確かめてもらえますか?
(HTCホームページより)
※セーフモードは最低限の機能のみを起動させる機能となります。
@電源ボタンを長押しいただきます。
A「携帯電話オプション」の「電源OFF」の部分を
指で長押しいただきます。
B「再起動してセーフモードに変更」の画面がでてきたら
「再起動」をタップいただきます。
C再起動後、トップ画面左下に「セーフモード」の
文字が表示されれば成功です。
※一度電源を切っていただき、再度通常通り電源を
入れていただきますと、 通常モードにて携帯端末をご利用いただけます。
もしセーフモードで改善された場合、何らかのアプリが悪さをしているのかと思います。
もし改善しなかった場合は、一度auショップ等で相談してみるのをオススメします。
書込番号:16577789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後は、しばらく点滅しっぱなしでしたが・・・・・半日ぐらいで、いつの間にか出なくなりましたよ。
(GPSは常にONです)
書込番号:16577818
1点

セーフモードで起動したところ、GPSのアイコンは表示されませんでした。
やはりサードパーティーのアプリが原因のようです。
でも、不思議なのは、アップデート後なにもアプリをインストールしていないのにGPSアイコンが表示されていることです。
アップデートの際に強制的にインストールされたアプリが原因なのでしょうか…
このまま様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16578223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、確認してみると、いつの間にかGPSのアイコンが消えていました。
設定等なにも触っていません。
一応報告させていただきます
書込番号:16586724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題は解決したかと思ったのですが、再起動したら、またアイコンが出てきてしまいました…
書込番号:16587487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウェザーニュースというアプリをインストールしてますか?
GPSをONにしてみると、アイコンが常に表示されるようになったので
一つずつアプリを無効化していたところ
ウェザーニュースというアプリを無効化したところでアイコンが消えました。
書込番号:16587946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せいや★さん、ありがとうございます!
無効化したら、見事消えました!
原因が見つけられて良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:16588005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
beatsaudioの対応となっていますがbeatsのイヤフォンを実際使ってみると
リモコンで操作できるのは停止と再生で音量操作も、できないので非常に不便さを感じています。iPhoneは、すべての操作が可能なんです。今では音質に差がありますが付属のイヤフォンを使用しています。
(箱に、操作できる機能が表示されているのを確認してなかった私のミスです....)
書込番号:16584822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)