端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 13 | 2013年7月9日 15:21 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月8日 12:46 |
![]() |
7 | 3 | 2013年7月7日 11:03 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年7月7日 09:58 |
![]() |
23 | 9 | 2013年7月7日 06:33 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2013年7月6日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au

こんにちは!
画像参考になりました。
他にも写真あったら見させていただきたいです。
屋内とか、、
あとHDRとはなんですか?
書込番号:16244659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きれいですね。写真もすばらしい。
(・o・)
書込番号:16244943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あとHDRとはなんですか?
http://www.sophia-it.com/content/HDR
とのことです。
添付の写真はiPhone5です。
HTCのカメラは良いですね(^_^)
書込番号:16245224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pikopiko777さん
ありがとうございます。
室内写真は全然撮っていないので、あげられるのもがなくて申し訳ありません。
今度撮ったらアップしておきます。
書込番号:16245706
1点

スマホビギナー戦士さん
厳密な比較はしていませんが、屋外晴天時はiPhoneの良さが目立ちますね!
HTC Oneのコンセプトは大賛成なのですが、屋外の風景ではもう少し画素数がほしいと感じる人が多いと思います。
書込番号:16245738
1点

ありがとうございます!!
大変参考になりました(o>ω<o)
書込番号:16248598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはし、htc良いのですね♪
レスありがとうございました!!
書込番号:16250679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



400万画素とは思えないね。
というよりもiPhone 5やiPod touch5Gや下手なコンデジよりもいいやん。
1枚目のあじさいがめっちゃきれい^^
書込番号:16347850
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
以前EVOを買ったのですが再起動を繰り返したりして使い物にならず、縛りが切れるのを待って解約。SBのiphone4からMNPでHTL22に乗り換えました。
新宿のモバワン新宿本店で買ったのですが、キャッシュバック43000円。1〜2ヶ月後にJCBのギフトカードが送付されるそうです。有料コンテンツ等はなし。
ただ、通話関係の有料オプションが軒並みセットになっています。
1〜2ヶ月のお試し期間があるので、この間で様子を見ながら1ヶ月は外さないでくれ、との事。
蓋の勘合や電源ボタンが押しにくいという話があるということを店員さんは把握していたようで、事前に入念に確認してくれました。
数日前からこの端末のキャッシュバックが30000円、40000円…というお店が増えてきたのですが、その中で43000円というのはひときわ目立っていたので決めました。
このお店の近くにヤマダ電機があるのですが、MNP一括0円でした。
2点

補足です。
有料コンテンツ10個とか15個(@315)のものを抱き合わせて高額キャッシュバックというのが多いようですが、このお店ともう1店、東武練馬のでんぱまんというお店はコンテンツは条件に含まれていません。
本体のほうもauにかえる割で基本料相当が免除、毎月割とスマートバリューの合わせ技で本体の支払いが消滅、となるので結構お得感がありますね。
コンテンツ抱き合わせは、有料10個 無料5個程度のセットが多いようですが…そんなに選べませんね(笑)
書込番号:16334121
0点

ヤマダ電機のMNP一括0円って、凄いですね。
私がみたiPhone5_64GBのMNP一括0円なんかより、随分お得な感じがします。
書込番号:16343701
0点

kei.yuさん、そうですね。かなりお得感が。ヤマダはノーマークだったので手続き中の空き時間に立ち寄って発見しました。先週末あたりから一括0円もボチボチでてきているようですね。
コンテンツが条件のところもおおいのが悩みどころですが…
書込番号:16344001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
先週取り置きしてもらいこの機種に機種変更したのですが..........音量ボタンの下げる時は音が鳴りながら下がるのですが...上げる時何も反応無し?音すらなりません!しばらく上げる状態でいると2.3秒のタイムラグはありますが上がります!今まではイヤホンの音量ボタンで上げ下げしてたので気ずきませんでした!皆さんはどうですか?自分の端末だけでしょうか?
書込番号:16333237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんのがどうとかではなくて、その症状が仕様だとは考えにくいので、少しでも早く初期不良交換してもらって下さい。その際、交換品で裏蓋が浮いている端末に当たってしまう可能性がありますので、店頭でそちらのチェックもされた方が良いと思います。
書込番号:16339784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは音量の上げ下げ共にすぐ反応しますので、それは異常かと思います。
kingstrong001さんが言うように、早めに初期不良交換した方がいいかと。
もし交換するときは、裏蓋の他に電源ボタンの出っ張り具合も要チェックです。
書込番号:16339815
1点

お二方ありがとございます、やはりハズレを引いたみたいですね!なにぶん初めての海外端末なのでどうなのかなと!ソフトウェア面では満足しているのですが!検品面では日本の方が良いのかな(笑)早速行きたいと思います。
書込番号:16339886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
先月中旬にHCT oneを購入しました。
不良なのか設定の問題なのかいくつかわからない点があります
・カメラで写真撮影し最初は地位情報つきでギャラリーに表示されいましたが今は表示が変わっている。
・SDカードを外していないのに外れていると表示されギャラリー内の写真が消え、時間がたつと戻っている
・ギャラリー→クラウド→アルバムに入れた写真がギャラリーとクラウドから消えておりアルバム内のみに表示される
写真などか消えてしまわないか心配もあるので教えていだだきたいです。
書込番号:16339676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
HTC Oneの新色「Glamour Red」を発表─7月中旬に英国発売へ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/htc-oneglamour-red7.html
いい色やね〜au版にこの色が最初からラインナップにあったらこの色にしてたかも。
5点

うわー。
これは欲しいなぁ。
最初からあれば、間違いなく
レッドにしてました。
書込番号:16302848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インパクトあっていい色ですね〜
この色あったらもっと売れるでしょうね!
書込番号:16303059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

凄くカッケーですね!!
現在EVO 3Dですが、発売したら機種変更します!!
書込番号:16303568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像がリークされ始めた頃は、赤が欲しくて欲しくてたまらなかったです。
(黒で若干報告されているような塗装ハゲは大丈夫なのかなぁ)
結局黒すら待ちきれなくて結局ホワイトメタルを買いましたが、早く入手できた喜びの方が大きかったっす!!
でも、赤もやっぱカッコいいね。
書込番号:16303939
3点

皆さんレスありがとうございます。
私はauの発表があるまで「レッド出ないかなぁ〜」と内心勝手に期待してました(笑
結局レッドは出ずにシルバーを買いましたが満足しています。
ホントいい色なんだし、欧州限定を言わずに日本でも出て欲しいですね。
書込番号:16305598
3点

auは突発的に新色追加したりしますよね。
IS12Sの時も、docomo版のブルー良いなぁとか思いつつブラックを購入したんですが、3ヶ月後に突然ブルーが出て悔しい思いしたり……
書込番号:16306797
1点

もうちょっと渋いほうがええかな。
2012年秋冬の蝶のようなワインレッドのほうがよかった。
これだったらシルバーを選びますね。今年の秋冬に蝶みたいなのが出てくれればね。
書込番号:16312681
2点

メタリック色の製品のカタログやHPの画像の色は、実機の見た目より明るく映っている場合が多いので、実際はもう少し暗めで渋い感じだと思いますよ。見る角度によって明暗が出てかっこいいと思います。
書込番号:16332305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「HTC One」新色、”Glamour Red”の実機外装パーツの画像がリーク
http://htcsoku.info/www-m7-red-housing-leak/
リンク先にも書かれてますが、メタルな雰囲気が良さげです。
仮にGlamourRedが追加されても買えませんが、日本でも発売されて欲しいですね。
書込番号:16339187
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ISW13HTからHTL22に機種変更を考えている者です。
デュアルスピーカーもBeats audioも搭載されてるのが買う決め手なんですが,,,
普段は、イヤホンで音楽を聞くことが多いのですが、boom sound はイヤホン又はヘッドフォン装着時にも効果があるのでしょうか?
HT13よりも装着時に音質が少しでも良くなっているのでしょうか?
ネット上では『イヤホン又はヘッドフォンで装着時は、中のアンプ(boom sound のことだと思います)によりノイズが低滅して、良い音になる』と書いてましたが、実際にHTCの前機種からHTL22を使用している方々にお聞きしたいです。
書込番号:16244432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュアルスピーカーでもヘッドホンでも作動しますよ!音質もいいですよ!作動はon.off切り替え可能です!音楽アプリにもよるとおもいますが!簡単な説明で失礼します!
書込番号:16244468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TagRayHansenさん
比較的高級なイヤホンをお使いでしたらBeats Audioオフ、イコライザーもオフで結構いい音が楽しめると思います。
比較的安価なイヤホンをお使いになる場合は、Beats Audioを試してみるのもいいと思います。
かなり印象が変わります。
アプリはPowerampとWinampを使ってますが、切り替えながら聴くとWinampの広域の華やかさが目立ちます。
ただしApple losslessのファイルを聴きながらブラウジングしていると、Winampでは時々処理落ちで音が揺れたり途切れたりします。
Powerampは安定しています。
自分は普段はiPod touch + ポータブルヘッドホンアンプ + ヘッドホンで聴いているのですが、
今はHTL22にイヤホン直挿しを楽しんでいます。
書込番号:16245811
3点

勘違いしてる方がいらっしゃいますが…。
基本的にbeatsの技術を使用しているんですから、beatsのイヤホンやヘッドホンを使用する事を想定して作られています。
beats以外のヘッドホン等では役不足です。
beats製のヘッドホンやイヤホンを挿入すると判りやすくbeatsのロゴが出ますよ。
因みにurbeatsイヤホンであれば一万を切った価格で購入できますよ。
書込番号:16251222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フフフ、本当に勘違いしてらっしゃるんですね。。。
silver925/6さん
書込番号:16253824
2点

しゃべりべさん、こんばんは!
お聞きしたいことがあるのですが・・・
私も、Poweramp を使用して、Bluetooth ヘッドホン(Beats ではありませんが)で聴いています
その際、私は、Beats Audio とともに Poweramp でイコライズを掛けているのですが、しゃべりべさんはどうされていますか?
Beats Audio とイコライザを併用するのは、無意味でしょうか?
なかなかイイ音では鳴ってくれてるんですが・・・
いかがでしょうか
書込番号:16253873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひーーさん、
おはようございます。
ひーーさんが満足して聴かれているなら、それが一番だと思います。
私は以前、BluetoothのBT-05にHD25-1 Uをつなげて外出するのが好きでした。
イコライジングもしてました。
今はHTL22直の音を楽しんでいますが、いずれあきてまた違うことをすると思います。
出先では周りの音で、純粋にいい音を楽しむのは難しいので。
書込番号:16254817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しゃべりべさん、おはようございます!(今、起きました(^^ゞ
レス、ありがとうございます
バカなことをやっていたわけではない!ということが分かって、とてもよかったです
安心できました
今後私も、もっといろいろとイイ音探しをしていきたいと思います
※ スレ主様<勝手にスレッドを利用し、申し訳ありませんでした
書込番号:16255066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ、自分が勘違いしてるとは思いません。
スレ主さんの為になればと、当たり前の事を当たり前に書いただけです。
わざわざ他人を小馬鹿にする様なコメント残して何が楽しいんでしょうか?
こういう場であっても最低限の礼儀は弁えましょうよ。
書込番号:16262443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

silver925/6さん
しゃべりべさんが仰られてるのは、『役不足』の使い方を勘違いしているという事かと…
その表現だとBeatsAudioが悪いという表現になってしまうので、『beats以外のヘッドホンだと力不足』が正しいです。
ここで色々書くのはアレなんで、一度『役不足』調べてみることをおすすめします。
しゃべりべさんのレスも知らないことを小馬鹿にしているように見えるので、あまり良いとは言えないと思います(^_^;)
スレと関係なくて申し訳ありませんが、捕捉ささて頂きましたm(_ _)m
書込番号:16275373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BeatsのProを使用してますが自分も同感です。
海外のHTCユーザーもBeatsのヘッドホンと一緒に使用してる人が多いですしね。
素直にBeatsのヘッドホンと合わせるのが一番かなって思います。
書込番号:16299824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TagRayHansenさん、こんにちは。
HTCのイヤフォンプラグからの音は、製品斑があります。個体によって音質が違って聴こえます。多分、ISW13HT・HTL21・HTL22は同じだと思います。
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php
こちらの資料を見る限り、iPhoneと同程度の音質です。音の傾向は違います。
ISW13HT付属のイヤフォンは、当初、びっくりするほど「悪い音」です。モコモコ・ボワンボアンです。100均のイヤフォンにすら負ける音質です。ところが、ピンクノイズ100時間程度でハッキリ・シャッキリに生まれ変わります。音は好みですが、「良い音」だと思います。
本体の方もエージングが必要なのではないかと思います。低音の量感はあるのですが、立ち上がりがあいまいで、昔のカセットテープのドルビーをOFFで録音したテープをドルビーONで聴いた感じです。ところが、しばらく使っていると、これまた「いい音」になるようの思います。
イヤフォンは純正だと高いので、こちらにあります。
http://moumantai.biz/?pid=38612249
本物かどうかはわかりません。
書込番号:16309124
1点

こちらに投稿したのですが、HTL22は、デジタルオーディオプレーヤーDAPとして使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15868408/#16329985
USB入力のポータブルアンプを使い、外部DACで高インピーダンスのヘッドフォンも使えます。
海外機種だとSDが無いので使い道が限られますが、国内ヴァージョンはSDが付いています。
ISW13HT(HTC One S)・HTC Oneのヘッドフォン端子からの音質は、iPhoneとほぼ同等です。
http://i.imgur.com/pWbyRJ7.png
http://cdn.head-fi.org/5/5f/900x900px-LL-5fa81787_onesaudio.PNG
http://www.gsmarena.com/htc_one-review-912p7.php#aq
音の傾向は、HTCとiPhoneでは違うので、お手持ちのイヤフォンで試聴して確かめてください。
HTC OneとISW13HTは、使っているサウンドハブが同じなので、作りが同等なら同等の音質になります。
Qualcomm WCD9310だと思います。
書込番号:16338229
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)