端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2013年5月30日 08:21 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月28日 16:44 |
![]() ![]() |
39 | 10 | 2013年5月27日 22:18 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月27日 20:34 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月27日 10:54 |
![]() |
11 | 6 | 2013年5月27日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
初めまして、こちらの機種がとても気になるのですが問題はバッテリー固定という点。
ネットを検索していたら、「mophieが、HTC One用のバッテリー内蔵型ケース
mophie juice pack for HTC One」なるものを見つけました。
http://getnews.jp/archives/332947
重く、厚くなってしまいますが、2500mAhの増設バッテリ付のようです。
商品が発売されていないので分かりませんが、これが使えるとうれしいですね。
これをつけたままで、suicaとかお財布ケータイは使えるのかな?
現在は、HTC Jをモバイルブースターと電池パック両方もって利用していますが、
ブースターは好みに合わないのでほとんど使用していません。
1点

たぶん、お財布機能は使えないと思います。
電池と外枠が電波を通さないと思います。
ノートUに革の手帳みたいになるケースを使っていますが、背面はプラスチック枠と合革の二重バリアー状態なので、お財布は使えません。
書込番号:16174723
2点

ご返信ありがとうございます。
使えなそうですね。残念。
でも、お財布を使わないときにこれを利用して充電し、お財布使うときは外すって
方法でもいいかな。
エクスペリアと悩んでいます。
エクスペリアも良いのですが、HTCも使いやすいし・・・
悩みます
書込番号:16175242
0点

問題はおさいふ機能のアンテナの位置なので、横で反応すればラッキーだと思います。
モバブーのコードがわずらわしいと思うか、お財布機能利用時にはずすのが面倒だと思うか、人それぞれかと。
お店とかでカウンターがあればいいんですが、改札口とかだと落とす危険があるかも。
電池の持ちのみで考えれば、これさえあれば1日充電場所を気にしなくて済むのでアリだと思います。
書込番号:16175361
0点

mophie juice pack for HTC Oneは多分
グローバル版のhtc one用だと思います
グローバル版htc oneとau版のhtc J oneは
筐体サイズが違いますので装着できない可能性は
かなり高いと思います
保護カバーやケースなどもグローバル版用に
作られたものはau版に使えるかどうか
充分に注意が必要です
au版はグローバル版よりも横幅、厚さが1mm程度
大きいのでケース等を選ぶ場合はau版を選んだ方が
無難だと思います
書込番号:16176867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dorothy74さん
書き込みありがとうございます。サイズが微妙に違うんですね。
そこまで確認していませんでした。
ありがとうございました。
この商品のHTC ONE J版を出して欲しいところです。
でも海外メーカーだから無理でしょうね。残念・・・
書込番号:16178685
0点

僕もバッテリー交換不可という点は
少し不安に感じますがその辺は必要なときに
モバイルバッテリー等で補おうかと考えています
そうすればおサイフ機能なども問題ないでしょうから
また、もしバッテリーの劣化などで
寿命が短くなった場合にはauの安心サポートで
対応してもらおうかなと考えています、
そうすればバッテリーだけでなくボディも
新品になって来るのではと予想しています、
これに関しては要確認必要ですが…
とにかくこのモデルはデザインが
かなり自分好みなので早く使ってみたいです、
そしてその仕様に合わせて自分の使い方を
考えていこうかなと思っています
書込番号:16178786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの交換タイミングについてですが、各メーカー内蔵電池パックに対する対応が甘いです。
auに電話して聞きましたが、回答されたのは今までの基準。しかしスマホに関しては、使い方による電池の消費の違いが激しく、それを適用する事が出来ません。
私はbutterflyユーザーですが、使い方によっては2〜3時間で無くなる事もありますが、1日以上もつ事もあります。
それでHTCだけが使える特権を使ってメーカーに確認しました。そうしたらすぐにやり方を教えてくれました。やり方は知恵ノートに残してあるので知恵袋から検索してください。
書込番号:16182144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kenx3さん
書き込みありがとうございます。
知恵ノートに記載されているので見つけられたのは、「HTCの機種で、電池パックの状態を確認する」と
いうものでした。
他はざっと見ただけなので見つかりませんでした。こちらのことでしょうか?
って、自己完結すべき案件ですね。失礼しました。
書込番号:16185406
2点

電池の寿命の話はスレ違いのような気がしますが。
どうせみんな2年ごとに換えますよ、機種を。
大方はそんなものでしょう。2年持てばいいんですよ。
契約満了時、他に気に入ったものがないとか、とてつもなく気に入ったという時は電池交換して寿命を延ばせばいい。
電池交換しても、他のところが悪くなる時もあるし。
書込番号:16194089
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ホワイトメタルから販売するようですね。
今、HTC13HTを使用中ですが、まだ現役で使えるので今回はパスします。
冬モデルでは…。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1305/28/news058.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0528/
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
初めまして皆様 今回初めて投稿します。
HTC J 21から直ぐにHTC J 22の情報をキャッチしました。2年縛りで7月にやっと端末代金の支払いが終わります。今はソフトバンクのSH 006を使っていますが、やはり起動が遅く、カメラや時にはニュースを見ていてもフリーズを起こします。
そんな訳でそろそろ買い替えするといっても2年縛りで途中解約は大損しますよね 結婚して三人の子供も居るためになかなか贅沢は言ってられない状況でしたが、晴れて7月に支払いが終わりどんなスマホにするかと、気が早いがいろんなスマホの情報を探りました。
そのうちにHTC21 butterflyがいいなって、思ってましたが1ヶ月しない内に新しいHTC 22が、夏モデルとして発売するとあるサイトに載ってたので、時期的に丁度いいと思い待つことにしました。そして最近の発売情報のスペックを見るや自分が思い描いていた以上の出来映えです。後はショップに行きHTC22 oneを手に取り機能を確かめたいです。年甲斐もなくワクワクしてますよ。
書込番号:16172616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

でも電池外せないんですよ。
書込番号:16172866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにその通りですね。電池が替えられないので、そこは痛いですね、でもまた2年後に新しく性能も凄い事になってると思いますよ。今のスマホだと直ぐに落ちるので、取り敢えず買い替えたいのが実状です。
書込番号:16173041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に出ている情報にもデザインにもワクワクさせられますね!
モックが出るの待ち遠しいです(^^)
書込番号:16173057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当にワクワクしますね
従来と違いスピーカーが2つしかも前に付いていて更にアンプもついて動画や音楽をよく使う人にとっては最高ですね。
書込番号:16174490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり、前面にスピーカーが有るのは良いですね!!良くradiko聴くのですが、スピーカーが裏だと聞こえづらくて反対にして聞いてますので、、、目覚ましのアラームも、反対にしとかないと、聞こえず、、、このスピーカーだけでも、買い!です。しかし、butterfly1月に買ったばかりだし、、、こちらが下がる秋口位に買いたいです
書込番号:16174506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ですね。やはりスピーカーが前にあるのがポイントですかねd=(^o^)=b
書込番号:16176181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HTC ONE、本当に良いですね。
発表から早々にau Nagoyaで実機をいじっていますが、デザインが素晴らしく造りも丁寧で、見た瞬間、これ欲しい!と叫びそうになります。特にシルバーカラーが魅力的ですね。
画面はIPS液晶やIGZOのように視野角に変な癖が無く、どこから見てもすこぶる綺麗です。
書込番号:16182402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね せっかくアルミ仕上げなのですからシルバーの方が高級感がありますね
しかし、実機に触れて羨ましいです、この間auショップに行きましたが、夏モデルの展示機が一つも無くてがっかりしました。
速くこの手で確かめたいです。
書込番号:16182787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの本命は間違いなくHTC one ですよ♪
書込番号:16184947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
htc j butterflyとこの機種で迷っています
この機種は112mbpsでlteが使えますが、使えるところはまだまだ非常にすくないですよね?
800mghzで112mbpsでlteは使えるんですか?
lteの速度がそんなに変わらないのであれば、j butterflyの方を購入しようと考えています
どっちがいいでしょうか?
書込番号:16183710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらを購入しても速度はあまり変わらないですよ。
地域にもよりますが10mbpsも出れば良しとしましょう。
あとはスレ主さんが何を重要視するかですね。
これはスレ主さんにしか決められません。
SHL21を使っていますが良い端末です。
ただ充電キャップの毎回の明け閉めだけは誉められません。
私のアドバイスとしては、画面は4.7インチと一回り小さいですが、トータルとしてHTC ONEにされることをお薦めします。
au Nagoyaで実機を何度もいじっていますが、作りも動作も素晴らしいです。
書込番号:16183924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スミマセン! 型番をミスしました。
SHL21ではなくHTCのHTL21でした。
書込番号:16183933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今u25のキャンペーンもやってますし、学割も適用できるのでかなり安く買えますし、画面サイズも大きめなのでbutterflyもいいんですが、古い機種(性能は十分ですが)で、lteが2.1ghz帯のは使えないので少し迷います
j oneは2.1ghz帯は使えますが、画面サイズが4.7インチで、なるべく安く購入したいので、(できれば一括0円)安くなるのを待たないといけないので、迷います
書込番号:16184396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
最近は当機種の魅力に惹かれて大変気になっております。
友人が以前ISW13HTを所有してたので、カメラ機能もより向上してるようですね。
最近のHTC製の機種は録音質は如何でしょうか?
ライブ等の大音量の場合、音割れは発生しますでしょうか?
未だ発売されてないので、旧機種での意見でも貰えればと思います。
ちなみに現在、NTTアンドロイドとiPhone所有ですが
写真撮影、ライブ録音時はiPhoneで使用しています。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
この機種を予約しようか悩んでいます。
どなたかご存知であれば教えてください。
この時期の新機種なのにAndroid4.1であることが気になっています。
Android4.1から4.2へのアップデートの可能性はありますでしょうか?
逆に4.1のままの方がバグやCPU等に負荷もなくていいのでしょうか?
1点

グローバルモデルのHTC OneがAndroid4.2にアップデート予定の段階ですので
HTC J Oneはまだ何とも言えないでしょうね、個人的にはVerupして欲しいですけど(^^ゞ
4.1から4.2へのアップデートはNexus 7で体験しましたが
あの時は一部アプリが4.2に対応してないとかはありました。
ちなみに私も購入予定です。
書込番号:16171644
2点

根拠はないですけど最新機種ですし9割近くの確率でアップデートすると思いますよ。
書込番号:16171973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きなお世話ですが、Android4.1から4.2の変更が何か理解した上での質問でしょうか?
Flushは4.0まで正式対応、以降のバージョンに対し動作保障が無いこともあり、4.2、4.3と移行すればそのうち動かなくなるのではといった懸念もありますよ。
書込番号:16174157
2点

Flashのアンドロイド4.0までの正式対応とはどこの情報ですか?
私は今はbutterflyユーザーですが、その前はISW11SCを使っていましたが、Adobeのサイトではダウンロードする事が出来ませんでした。それで正式対応ですか?
書込番号:16182151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kenx3さん
Android 4.1はFlash Player非対応、米Adobeが発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120702_544310.html
>その前はISW11SCを使っていましたが、Adobeのサイトではダウンロードする事が出来ませんでした。
以下のサイトを参考にしてみては?
【Androidスマホのコツ】スマホでもFlashを楽しむ!Playストアから姿を消したFlash Playerをインストールする方法!
http://octoba.net/archives/20121004-android-tips-flashplayer.html
書込番号:16182214
1点

armatiさん
Android4.2の新機能でPhoto Sphere(パノラマ撮影)とGesture Typing(なぞるキー)は
個人的には面白い機能だと思っており、できれば私も4.2にversionupしてほいなぁと思っています。
Android abcさん
ありがとうございます、期待して待ってみます。
RGM079さん
なるほど。Android4.2の新機能についての情報はあっても、4.1→4.2のversionupにおける
デメリットに関する知識がなく、その点をご教示いただけて嬉しいです。
kenx3さん
butterfly(4.1)ではAdobeでflashがインストールできないんですね!勉強になります。
armatiさん
flashのインストール方法のご教示、ありがとうございました。
携帯が届きましたら早速試してみたいと思います。
書込番号:16182674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)