端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年7月12日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年4月11日 09:58 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年4月22日 23:25 |
![]() |
11 | 4 | 2014年4月12日 19:27 |
![]() |
19 | 8 | 2014年5月27日 21:01 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月29日 22:07 |
![]() |
0 | 9 | 2014年4月6日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
当機種に驚速メモリを入れて使用していますが、気が付いたら本体容量の確認時にエラーを生じていました。
他に同様なソフトを入れているつもりはないのですが、重複エラーです。
体験された方、症状分かる方いましたらアドバイスお願いします。
2点

他のメモリ管理ソフトを使ってみたらいいのでは?
僕はMemoryBoosterを使っています。
ステータスバーにメモリ使用量も表示できるし、便利ですよ。
書込番号:17401511
1点

ありがとうございます。
MemoryBooster使ってみました。
軽快でなかなか良さげなソフトですが、無料域では自分の必要としていたスケジュール的なメモリクリア化が出来なかったので諦めました。
auのスマートパスで驚速メモリが無料で使えるのでそれを使っています。
平常使うには問題ないのですが、クリーニング機能を使うと前記のエラーが出る次第で困っていました。
このエラーの原因が特定できなくて・・・。
書込番号:17405758
0点

想像に近いので、さらっと読み流してください。
あるアプリがバックグラウンドで動いていて、その必要領域をクリーナーが削除、アプリのサービスが再確保、また削除という無限地獄もありうるのでは。
書込番号:17437411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私も想像ですが、多分そのような削除はすべて消してあると思われます。
でも考えられることですね・・・。
書込番号:17440695
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
2週間くらい前から一時間毎に正時にピピッという車のロック音みたいな音がマナーモードでも鳴るようになりました。特に時計やスケジュールに関するアプリ入れてないし、プリインストールのアプリにもそのような機能はないと思い、気持ちが悪いです。このような音もプリインストールで聞いたことがなく、最初は真剣に車のロック音かと思ってました。このような状況の方いらっしゃいますか?
書込番号:17392920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1時間毎に正時に鳴る、ということはやはり時計関連のように思えますね。
何かそういうウィジェット(天気やニュース等も含め)をホーム画面に置いてるとか、お心当たりはありませんか?
原因切り分けとして先ず、時報が鳴る直前に【機内モード】に設定してネット通信系をシャットアウトしてみては。
端末単体でも鳴るのか?何らかのネットからの通知(例えばauスマートパスの通知等)により鳴るのか?その辺から徐々に絞っていくしかないように思います。
書込番号:17401610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
機内モード試してみましたが、やっぱりなります。
ホームにはウェザーニュースの天気予報とauのニュースをおいていたので全部はがしてみたのですが、やっぱりなります。2週間前くらいからなのでその頃更新プログラムが走ったアプリが原因でしょうかね?時計のアプリではなくても時間をカウントしてるアプリを一個ずつ潰すとなると気が遠くなります。初期化するしかないのかな((涙))それは避けたいですけどね。夜中に一時間おきに鳴るので結構目さめます!
書込番号:17404599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部ネットからの通知系ではなく、端末内部(アプリ or 設定)の問題ということになりますね。マナーモード関係なく夜中も鳴られてはホントたまりませんね。
2週間前のアップデート?は確かに怪しそうではありますが、だとしたら同様の症状報告が複数に渡って挙がりそうな気もします。
試しに一度、セーフモード起動でも症状が出るか?確認されてみては。
端末がほぼ購入時の状態で起動しますので、もしそれでも再現するとなると対処は難しくお手上げ、端末を初期化してみて直るのを祈るしかないですね。
セーフモードで再現しなければ何らかのアプリ?設定?が悪さしてることになりますので、最終的に手を尽くしても原因特定出来ない場合は端末初期化により直るかと思います。
書込番号:17404685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ありがとうございます!!おかげさまで解決出来ました!!
セーフモードで起動したら起動中に「問題が発生したためジョルテを終了します」とメッセージが出ました。セーフモード中でも時報が鳴ったので、再起動後、通常モードでジョルテをアンインストールしたら、鳴らなくなりました!!ジョルテが原因でした。
ありがとうございました!おかげさまで今日から夜中に起こされることもなくなると思いマス。感謝です。
書込番号:17406453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
昨日くらいから、気がつくと短時間(40分で10%)で電池残量がグングン減ります。
アプリ BatteryMix を使用してしらべてみたら、auスパートパスが電源を喰っている(電池使用量の47.39%)ようなのですが、皆さんどうでしょうか?
5点

原因がスマートパスか分かりませんが、自分のここ数週間電池の減りが激しいです。
深夜寝ている間に6時間で3割減。
午後に6時間で3割減くらい。
電波環境は良い地域です。
昼休みに10分くらいのネットサーフィンしたくらいで後は待ち受け程度で夕方には(フル充電から18時間ほど)電池残量一桁に。
以前は2〜3日持ったのに・・・。
電池の寿命と思いあきらめつつ、バックグランドで動く多くのアプリを停止させたところ以前のような長時間寿命に戻りました。
もしかしたらロボット伍長さんも何かしらのアプリ(スマートパス?)が電池食いなのかもしれませんね。
私は特定できなかったため、不必要そうなアプリを未使用時に止めましたが、絞り込みできているようなら止めてみてはどうでしょうか?
書込番号:17382424
5点

こんにちは、回答有り難う御座います。
先日、サポートからメールがあり「auスマートパス」のアップデートをアンインストールしました。
一晩様子を見た結果、トラブル以前の状態に戻りました。
貴方の云われている様に、トラブル中は一晩(寝てるので操作はしてません)で、25%程度電池消耗していました。
サポートによると、現在そのようなトラブル報告は無いとの事でした。
しかし次のアップデートが来た場合、アップデートするべきか悩みますね。
書込番号:17382519
3点

自動アップデートかけているのでどのアプリか分かりませんでしたが、自分もスマートパスだったのかもしれませんね。
インストールしてダメだったらまたアンインストールすれば良いのではと思います。
一応解決されたようでよかったですね。
書込番号:17383764
1点

ここ数日やけに電池の消耗が激しいと思い、バッテリー管理を見てみたところauスマートパスが異常に電池を消費していました。(71%!)
これが原因ですか!アップデートをアンインストールしたところ、バッテリー消費が激減!SHL22だけの現象なのか、他の機種でもそうなのか。家族がHTC J ONEを使っているので、確認してみたいと思います。
書込番号:17425594
0点

こんにちは。
今日、スマートパスのアップデートが出たので、アップデートしました。
以前ほどではないですが、やはり頻繁に電池喰ってますねぇ〜・・・
SHL22 だけ、なんですかねぇ〜???
書込番号:17425712
0点

プッシュ通知設定が有効でしたら無効に変更してみては。
SHL22のみ?というのは考えにくいですが、とりあえず自機Xperia ULでは『auスマートパス』が電池喰い候補に挙がった記憶はこれまで無いですね。
スマートパス経由のアプリは幾つかインストールされてますか?
(例えばATOKなど)
『auスマートパス』がこれらアプリの使用監視で頻繁にウェイクアップするのでは?と個人的には疑っております。
書込番号:17425786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もここ数日、急激に電池の消耗が激しくなりました。さっそく「auスマートパス」のアップデートをアンインストールしてみます。
書込番号:17560184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1日経過しましたが、以前の電池持ちのよい状態に戻りました。
書込番号:17563769
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
パソコンからUSB経由で本機へ写真をまとめて転送していますが、転送途中でPC転送画面がフリーズしてしまい転送出来ません
300枚(1枚1メガ程度)送ろうとすると150枚目あたりで転送画面がフリーズし進まなくなります、(100枚づつ小分けにして送れば出来ます)
MTP、PTPモード 両方試しましたが同じ症状でした、
※同じPCから他のスマホには転送出来ました、別のPCで試しても同じ結果でした
auショップに修理に出しましたが、シャープ側の解答は同じ症状が出なかったが基盤交換等の処理とアップデート、出荷検査を行い処置をしたとの事でした、しかしまったく直ってません・・・
シャープがあてにならなさそうなのでどなたか改善策があればご教授下さい。
0点

Softbankの秋冬モデルの302SHを使っていますが、そんなことは起こっていませんね。
とりあえず、基盤交換など修理も無駄ならキャリア製アプリが案外悪戯している感じがありますね。
なので、au系アプリの無効化orアンインストールを試してみてください。
やり方は「設定>アプリケーション」で特定アプリの項目をタッチすればできます。
ついでに要らないアプリも片づければ場合によってはバッテリー食いも少し軽減できたり、動作が軽くなりますよ(^^)
書込番号:17306325
0点

返信ありがとうございます
出来る限りアプリ アンインストール、停止させて再起動し試しましたが同じ結果でした
800メガ程度のZIPデータなどは問題無く転送出来ますが枚数が多いファイルだと駄目っぽいです…
書込番号:17306452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だったら諦めるしかなさそうですね。
お役にたてず申し訳ありませんでした(T_T)
書込番号:17306727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方のSHL22ではそういう症状は出ないですね…
意味ないかも知れませんが試しにUSBデバッグモードで繋いでみては如何ですか?
まずは『シャープ ADBドライバ』で検索しADBドライバをPCにインストール。
その後SHL22の方で『端末情報』→『ビルド番号』のとこをデベロッパになるまでタップ連打。
『端末情報』のすぐ上に『開発者向けオプション』の項目が追加されるので、その中から『USBデバッグ』をオンにする。
あとはPCと接続するだけ
別にアプリのバックアップ取ろうとしてる訳でもないんだし、関係ない気はしますがこれで試してみては?
書込番号:17315267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ち〜papaさん
返信ありがとうございます
ドライバとデバッグモード 試しましたが駄目でした
Wi-Fi経由だと転送出来ました
とりあえずWi-Fiでやるしかなさそうです・・・
書込番号:17322550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではありませんが(SHT21)、同様の現象に当たりました。
MTPモードでの転送で、途中で接続が切れてしまい、スキップするかどうかのダイアログが出ました。
これは、端末を操作せずにスリープ状態で放置した場合で、動画をプレイしている状況では、発生しませんでした。端末を操作していないと、何らかの条件(たとえばタイムアウト)で、接続が切られるようです。
ためしに、LISMOで何かを再生し続けてみてはどうでしょうか?(解決策というには程遠いですが…)
書込番号:17351066
0点

yanronchaさん 返信送れてすいません
スリープ怪しいと思いすでに試していましたが同じ状態で駄目でした
タブレットを購入したんで写真などをタブレットでみるようになり気にならなくなりました
問題解決になってませんが……
その内アップデートでなおる事を期待して気長に待ちます…
書込番号:17383438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末側の転送先が、本体ストレージ/SDカードどちらの場合でも同様の症状は発生しますか?
(USB転送→SDカードの組み合わせが怪しそうな気もしますが…)
書込番号:17384337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
zipファイルでは問題無いということでしたら、メディアストレージのデータ更新で失敗してる可能性も考えられます。
一旦、データベースを再構築してから写真の転送をお試しになってみては。
設定→アプリ→すべて→『メディアストレージ』→【データを削除】
(『アルバム』アプリにて写真がすべて表示されるようになれば再構築完了です)
書込番号:17384347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)